東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 15:32:59

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASについての情報を希望しています。
844戸の大規模マンションです。大規模ならではの共有施設が充実していていいなと思っています。


所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.47平米~100.47平米
売主:東京建物株式会社・旭化成不動産レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティ石神井公園アトラス|現地映像と希少性のポイント 子育てにめちゃ理想的【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24904/
“ブリリアシティ石神井公園アトラス”の「私の印象」→自然を満喫できる石神井公園を楽しみつつの落ち着いた生活。駅近ではないけど普通に歩ける距離!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/26960/

[スムログ 関連記事]
お便り返し その338「ブリリアシティ石神井公園アトラスを検討中 引き渡しまでの待ち時間が気になる」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39456/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-09-21 11:07:14

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 2151 口コミ知りたいさん

    この物件は地権者の方々の意向が良くも悪くもかなり反映されていますね。
    ・ランドスケープ・・ほぼ建て替え前の団地と同じ(これはありがたい)
    ・設備・・ソフトクローズ、キッチン&風呂場のタオル掛け、直床など今どき珍しいレベルでいまいち。しかも2期以降だと有償オプションも適用できないmm (築50年の団地住まいの方々にとっては設備など必要最低限で良いということ?)

    もしかしたらランドスケープが贅沢な使われ方をしているので削れるところが設備しかなかったのかもしれませんが。

  2. 2152 検討板ユーザーさん

    >>2150 マンション検討中さん
    私も同じ気持ちです。
    とりあえず準備、申請をするしかないですよ。
    ダメだったら私立保育園とか、認証とかを考えるだけです。
    その辺りは住人掲示板か、保育園関係の掲示板で情報リサーチしていきましょう。

  3. 2153 匿名さん

    >>2150 マンション検討中さん
    保証されてませんよ
    認可の場合は役所に聞いてみるしかありません
    全世帯の対象者数もわかりませんし、、、

  4. 2154 匿名さん

    >>2151 口コミ知りたいさん
    それでも予算的に買えない人もいますよネ

  5. 2155 マンション検討中さん

    >>2151 口コミ知りたいさん
    私もその印象があります。ランドスケープというか住棟配置ですよね。
    全棟南向きはいいのですが、板状マンションが整然と並ぶと団地感満載な気がして。。
    プロムナードがあるので、少しは和らいでいる気もしますが。
    設備に関してはそこケチるんだって感じですね。このグレードダウンでいくら建設費が浮いたのか気になります。
    余計なものがついているよりはマシとは思い込ませていますが、残念な物件感は否めないです。

  6. 2156 マンション検討中さん

    >>2154 匿名さん

    ここ買えなければ23区で家は買えませんヨ

  7. 2157 口コミ知りたいさん

    >>2156 マンション検討中さん
    別スレによると駅遠・大規模・新築マンションでここと比較対象にもなっていたアトラスシティ世田谷船橋が完売したそうです。
    普通のサラリーマン家族では、23区内で買える新築マンションって、ホント壊滅状態です。築浅中古も上がってますし。

  8. 2158 評判気になるさん

    >>2155 マンション検討中さん
    勝手な考えですが、
    残念な設備は自分でアップグレードして下さい という感覚で売り出ししていると受け止めています。

  9. 2159 マンション検討中さん

    こちらはブリリア練馬春日町の設備・構造ですが、デフォルトの充実さが全然違いますね。。
    https://kasugacho1.brillia.com/equipment/

    ・コンロはステンレス
    ・ホーローレンジフード
    ・ソフトクローズ
    ・ヘルスメータースペース
    ・ローシルエットトイレ・手洗いカウンター
    ・二重床・二重天井
    など

  10. 2160 マンション検討中さん

    >>2159 マンション検討中さん
    そりゃそうでしょ。良いマンションだろうけど、まず価格がここより全然高いんだから。ここと同じ仕様だったら、駅近とはいえ買い手つかんでしょ。
    個人的には緑の多い住環境と共有施設はこちらが魅力的かと。

  11. 2161 マンコミュファンさん

    ランドスケープいいですかね?
    ただ平置き駐車場ビューとしか思えなかったんですよね。

  12. 2162 マンション掲示板さん

    >>2158 評判気になるさん

    その残念な設備で納得してもらえる層がターゲットですよ。つまり、この価格でしか買えない層ですね。

  13. 2163 マンション悩んでるさん

    >>2157 口コミ知りたいさん

    アトラスシティ世田谷船橋が完売となると、いよいよ23区内で庶民が買える大規模新築マンションはここぐらいしかなくなって来ますね。
    ※くじ運を信じて晴海フラッグに挑むか。

    モデルルーム予約も土日は盛況みたいですし、次の期も値上げになりますかね…。

  14. 2164 通りがかりさん

    >>2163 マンション悩んでるさん
    晴海なんちゃらは運良く買えても維持費高いから、常に売ること考えながら住むことになりそうなので、落ち着いて過ごしたい我が家はパスしました。ここ買ってオプション&リフォームで楽しむのもありかな。

  15. 2165 マンション検討中さん

    >>2164 通りがかりさん

    本物件、インテリアオプションぐらいしかもう間に合わないのが残念ですけどね。
    自分は一期一次のタイミングで購入しましたが、有償オプションすら一部は締切後でした。

    なので、別途外注でオプション(リフォーム)にする予定です。

    ただ、デベのオプションは高いという話もありますし、結果として良かったのかも知れません。
    当初の予算から浮いた費用を、各自好きな支出にまわせるのは良い事だと思っています。

  16. 2166 マンション比較中さん

    第一期1次と第二期1次の販売価格表を入手しています。ざっくりいうと、300万円ぐらい値上げしています。例:6階の65平米、第一期3棟平均5300万円台→第二期2棟平均5600万円台。5階の70平米、第一期3棟平均5700万円台→第二期2棟平均6000万円台。

  17. 2167 評判気になるさん

    >>2166 マンション比較中さん

    これから検討する人にとっては寧ろネガティブな情報でしかない。購入者として満足という話なら住民板でどうぞ。

  18. 2168 匿名さん

    >>2165 マンション検討中さん

    新築買って住む前にリフォームって。そこまで納得いかないプランてどうなんですかね。個々人の自由だけど、冷静に考えると非常にもったいないことしてると思いますけどね。

  19. 2169 匿名さん

    >>2167 評判気になるさん
    事実であれば価格検討情報として有益でしょ。不動産は時価なので、価格変動が許せないのであればずっと固定価格で販売している物件(理由はそれなりでしょうが)を選べば良いだけ。

  20. 2170 評判気になるさん

    一次取得でしょうか。
    入居前のリフォーム(というかいろいろ好みに合わせて付け足し)は一般的ですね。
    その費用も合わせて予算組みましょう。

  21. 2171 評判気になるさん

    坪15値上げなら当初予定より安いですね。
    この板見る限りでも人気は落ちてきてますが、真剣に購入を検討されてる方にとっては朗報ですね。

  22. 2172 マンション検討中さん

    価格情報は検討者(自分)にとっては重要な情報です。ありがとうございます。

    環境含めとても素敵だなとモデルルームで感じたのですが、微妙に予算が厳しく悩んでました、、情報を見て1期と同価格なら買えたな~と悔しい気持ち。
    もう少し早く購入検討すべきでしたが、これもタイミングですね…しょうがない。

  23. 2173 名無しさん

    >>2166 マンション比較中さん
    情報ありがとうございます。
    参考になります。まだ諦めない価格帯かな~

  24. 2174 評判気になるさん

    一生住むつもりなら安いに越したことないですよね。いつか引越しを考えるなら、もう少し頑張ってここより価格維持できそうなところがいいかな(といってもパッとは思いつきませんが)
    ここなら70㎡は欲しい。駅距離あると広くないと買い手がつかないので。

  25. 2175 名無しさん

    >>2168 匿名さん
    間に合わないモノは間に合わないし、リフォームの規模もよーわからん

    広さ求めるなら本当にいい物件だと思いますけど。。。

  26. 2176 マンション検討中さん

    ちょうど二期一次の抽選会中ですかね。今回はどんな結果になるのか…当選された方々、おめでとうございます。

  27. 2177 マンション比較中さん

    居住用に制限されているからか、第一期から値段が上がったためか、第一期に比べて眺望がきつくなったためか、第一期の契約やお盆を挟んであまり新規の方を案内出来なかったためか、わかりませんが。

    今回は約90戸強の販売に対して約100件強の登録、広めや上めの住戸を中心に約15%の住戸が抽選になっていましたね。3号棟、4号棟ともに偏りなく申込・登録が有った印象です。

    当選された方、おめでとうございます!

  28. 2178 口コミ知りたいさん

    >>2177 マンション比較中さん

    情報ありがとうございます!
    参考までに、1期の情報です。
    思ったよりも1期も低倍率でした。

    販売戸数 :第1期1次 160戸、第1期2次 15戸
    登録申込総数:216 件(1次2次合計)
    平均倍率:1.23倍

  29. 2179 口コミ知りたいさん

    >>2178 口コミ知りたいさん

    買いたいと思えば買えるマンションと言えそうですね。部屋も全戸南向きで極端に苦しい場所は無いので、営業さんも散らしやすい気がします。

  30. 2180 マンション比較中さん

    >>2178 口コミ知りたいさん

    第一期は提携会社や二次も含むため、
    やや低めの数字に出ているのかもしれませんね。

    第一期一次は、無抽選が115戸、抽選が40戸。
    抽選は90件強登録があり3~4倍の住戸もありました。
    ちなみに第二期一次は2倍のみでした。

  31. 2181 eマンションさん

    >>2174 評判気になるさん

    一生住むなら高くても納得できるものの方がいいかな。でもそもそもですが一生住むって現実的ですかね。また70平米の3LDKは広いとは言えないと思いますよ。

  32. 2182 匿名さん

    家族はそのうち2人、1人と減っていくもんだよ

  33. 2183 マンション検討中さん

    今回は申込希望のあった住戸を売りに出したと思うので概ね予想通りの結果かと思いますが、変わらず人気はありそうですね。
    ここのところネガティブな意見が目立ちますが、競合物件の購入者や営業の方などがコメントされてるんですかね?

  34. 2184 マンション比較中さん

    >>2181 eマンションさん
    出口が明るいのは少なくともここではありませんね。。
    ここ買うなら一生住む覚悟の方がいいかなと。(実際住んだら環境良さそうですしね)
    中古探す人の目線でいうと、狭ければ狭いほど駅近でないとダメ。ここの1Lとか2Lは買い手見つけるの大変でしょうね。(一人暮らしとかDINKSは駅近を好みます)
    逆に子供2人とかいるファミリーはどんなに狭くても70は必要なので、駅近は諦めてあえて遠くで買うという選択肢になる。70は最低ラインですね。駅遠は100超とか売れやすいね。

  35. 2185 マンション検討中さん

    2期1次で減速したのは確か。前建てあり、価格上げなら当然。そもそも駅遠の建替え案件なんだから次からせめて1期の単価に戻してほしい。

  36. 2186 検討板ユーザーさん

    減速しちゃうと賃貸に出そうと思ってた地権者は
    安めにしないと厳しいかもネ

  37. 2187 マンション検討中さん

    狭めの部屋は、ギリギリの予算で手が届きそうと感じた人が安くて検討していただろうから、値上げで購入意欲が削がれた人は多そうですね~
    時間かかるかもしれないけれど、値上げしてでも気に入って買ってくれる人を地道に待つか、元に戻すか、どちらになるか

  38. 2188 マンション比較中さん

    5-7号棟に比べ囲まれて眺望・日照悪いんだから。元に戻すんじゃなくて値下げしたら本気で検討する。今は待機。

  39. 2189 匿名さん

    ここの123号棟の上の階は廊下からなら石神井公園の緑や川沿いの桜が見えるのかな?(不確かですが)それは他の棟にはない良さだと思う。
    あと3ならバス停小学校が近いからそれも良いな。
    4なら挟まれてる分ある意味周辺環境変わりにくいのは良いかな。

  40. 2190 通りすがり

    >>2188 マンション比較中さん

    1期より値下げは、市場全体の暴落でもない限り望みは薄いと思います。

    眺望の良い8号棟が残っていますが、こちらが2期より値上げするか、据え置くかぐらいですかね。流石にその他の棟を2期より値上げすることは無いと思いたいです。

    ちなみに全棟で日照は良いですよ。モデルルームに行けばシミュレーション見せてもらえます。

  41. 2191 評判気になるさん

    今後の市況を考慮しても、安くするより高くなる方が可能性が高いのでは?と思います。条件の良い部屋はどんどん無くなっていきますしね。
    イマイチ決め手に欠けると思う時は、きっとご縁がない物件なんだろうと思います。

  42. 2192 マンション比較中さん

    >>2190 通りすがりさん

    本物件の売主でもある東京建物が売主になっているシントシティでは、この市況や様々な物資の高騰を背景にしてか?、眺望が取れなくても期が遅くなればなるほど値上げしてましたね。。。

    MRにはまだまだ沢山お客さんが来場されてますし、周辺の物件も強気の価格設定をしてくる可能性も高いため、更なる値上げもあり得る気がしています。。。

    8号棟は3LDK65㎡の小さめな住戸が多いようですが、1~4号棟に比べて眺望が良いため、上の方の住戸は6000万円近くになるかもしれませんね。

  43. 2193 口コミ知りたいさん

    ちなみにほぼ駅距離などの条件が近い、ブリリアシティ石神井台(築5年)の2022年9月の中古販売価格が5階の住戸で坪単価286万円だそうです。
    石神井台よりもランドスケープや住環境が優れていて、且つ新築ということを考えれば坪単価300万を超えてもおかしくないと思います。

    むしろ今までが安すぎるのでは…

  44. 2194 マンション比較中さん

    ちなみに2期1次の追加情報ですが、

    80㎡以上の住戸は、ほぼ申込・登録があり、
    3号棟東側はバス停も近く・眺望も取れるためか大半が抽選になっていました。
    74㎡の住戸は6500万円前後で、半数以下の申込・登録されていました。
    70㎡の住戸は6000万円前後で、2/3が申込・登録されていました。
    60㎡台の住戸は5500万円前後で、1/3が申込・登録されていました。

    ご参考まで。

  45. 2195 マンション比較中さん

    >>2194 マンション比較中さん
    情報ありがとうございます。残りの住戸は札が入らず先着順ということでしょうか。

  46. 2196 匿名さん

    >5-7号棟に比べ囲まれて眺望・日照悪いんだから。元に戻すんじゃなくて値下げ
    一期の時から眺望加算・減算は無いのよこの物件
    あるのは最上階加算、、、なので不人気な最上階

    >60㎡台の住戸は5500万円前後で、1/3が申込・登録されていました。
    50平米台の地権者住戸と同じタイプの売れ行きが心配、、、、
    収納とのバランスは良いが対象者は駅近を好む層だと思われる。

    全体的に企画力が弱い物件であることは否めない
    資産性なんて考えないで、環境を愛せた人は自分の意思で申し込もう

  47. 2197 匿名さん

    ブリリアシティ石神井台(築5年)の相場はこんな感じ
    198万円/坪 ~ 317万円/坪(60万円/m2 ~ 96万円/m2) 中央値:251万円/坪(76万円/m2)

    1. ブリリアシティ石神井台(築5年)の相場は...
  48. 2198 マンション比較中さん

    >>2193 口コミ知りたいさん

    中古だと仲介手数料もかかりますし、住宅ローン控除の限度額や期間も変わりますからね。中古価格を参考にしてくる可能性も高いですよね、、、

  49. 2199 評判気になるさん

    >>2197 匿名さん

    過去5年間の中古販売履歴の中央値で坪251万円ですか…。直近の高騰を考えれば、坪280くらいがこの辺の中古相場ですかね。

  50. 2200 マンション比較中さん

    じゃあ、ここで残っている部屋は全然お買い得じゃないんですね。

  • スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸