東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 15:32:59

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASについての情報を希望しています。
844戸の大規模マンションです。大規模ならではの共有施設が充実していていいなと思っています。


所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.47平米~100.47平米
売主:東京建物株式会社・旭化成不動産レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティ石神井公園アトラス|現地映像と希少性のポイント 子育てにめちゃ理想的【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24904/
“ブリリアシティ石神井公園アトラス”の「私の印象」→自然を満喫できる石神井公園を楽しみつつの落ち着いた生活。駅近ではないけど普通に歩ける距離!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/26960/

[スムログ 関連記事]
お便り返し その338「ブリリアシティ石神井公園アトラスを検討中 引き渡しまでの待ち時間が気になる」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39456/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-09-21 11:07:14

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 1871 マンション検討中さん

    言葉のあやが気になるかた、大丈夫ですよ。石神井は空が広く感じるような平和な街です。
    住む前ピリッとした人も、住んだらすぐ毒気抜かれて穏やかな人になります。
    他人と優劣を気にするような環境じゃないですから

  2. 1872 匿名さん

    >>1868-1870 マンション検討中さん

    いちばん必死なのはアナタねw


    それはそうと1期3次は30戸出てきますね。
    どの棟なのかわかる方いますか?

  3. 1873 マンション検討中さん

    地権者住戸が入居が始まると売り出されるが
    この感じだと1期1次の価格から1割減くらいかね

  4. 1874 マンション検討中さん

    はやく2期始まってほしいですね。
    3号棟希望なんですが地権者は多いですかね?
    6号棟が地権者多かった事もあって少し不安です。

  5. 1875 マンション比較中さん

    >>1872 匿名さん
    少し前に営業の方に確認した情報となりますが、5・6・7号棟の残りの住戸になるようです。半分が80㎡強の角住戸だったように記憶しています。

  6. 1876 マンション検討中さん

    >>1875 マンション比較中さん
    なるほど、個人的には80平米の角部屋は人気があるんじゃないかと思ったんですが、残されましたね。

  7. 1877 匿名さん

    >3号棟希望なんですが地権者は多いですかね?
    かなり前からMRで見れますよ。
    >個人的には80平米の角部屋は人気が、、、
    86平米のあの間取りは個人的には買わない

  8. 1878 マンション検討中さん

    現地視察、マンションの真横になかなかディスプレイの派手な仏具屋さんがありました
    メインエントランスから石神井公園向きに出る時に毎回目に入る位置なので、視覚的にはかなりのインパクトありそうです

  9. 1879 匿名さん

    >>1872 匿名さん

    自警団しつこいな笑
    あなたこそ静かにしなさい

  10. 1880 ご近所さん

    >>1878 マンション検討中さん
    さくらの辻公園抜けて井草通りを渡った仏具店ですかね?
    石神井公園に向かうときは石神井川横の遊歩道を通るのが近道ですから、仏具店は振り返らないと目に入らないと思いますよ。
    ディスプレイは好みの問題でしょうが、私はそれほど気になりませんね。

  11. 1881 マンション検討中さん

    >>1879 匿名さん

    契約者の営業スタッフ化というのもありますよ。
    どんなネガもポジに変換して答えてくれます。

  12. 1882 匿名

    >>1880 ご近所さん

    石神井公園に行く時より、石神井公園から帰ったくる時の方に目に入るな、と自分は現地歩いていて思いました。

    仏具屋さんの看板あったな~と覚えている程度にはインパクトありますが、普段見慣れてないだけで、住めば気にならないかなと。
    現地行けないけど気になる人は、Googleマップで見てみると良いかと思います。

  13. 1883 名無しさん

    >>1878 マンション検討中さん
    そんなに気にならなかったですね。近くにセブンイレブンができるのが嬉しい。

  14. 1884 評判気になるさん

    セブンありがたいですよね。まいばすけっとがどのくらいの規模(商品量など)になるのか…気になるところです。

  15. 1885 マンション検討中さん

    セブンってどこにできるんですか?

  16. 1886 マンション検討中さん

    >1744
    あ、これか。
    近くていいですね!

  17. 1887 ご近所さん

    スギドラックの向かいに新しくカフェができましたし、お店も少しずつ増えていくのでしょうね。

  18. 1888 通りがかりさん

    1期3次の結果が気になりますね。

  19. 1889 匿名さん

    >>1887 ご近所さん

    インスタ見ました。素敵なお店ですね。
    住宅街にこういう場所があるのはとても魅力です。

  20. 1890 マンション検討中さん

    >>1889 匿名さん

    なんというお店でしょうか?

  21. 1891 匿名さん

    >>1890 マンション検討中さん

    伝説のすた丼屋

  22. 1892 マンション検討中さん

    >>1891 匿名さん

    すた丼美味しいよね

  23. 1893 マンション検討中さん

    >1884 まいばすけっとは規模によっても置いてるものが結構違うので、日用品なども少しあれば助かりますよね!

    もう1つ入る店舗も気になりますね。1か月くらい前に営業に聞いた時にはまだ決まってないようでした。

  24. 1894 ご近所さん

    >>32 マンション検討中さん
    皆さんほとんどかどべやです、従って角の部屋は1ぱーせんととおもうほどありません

  25. 1895 マンション検討中さん

    あれ、入る店舗ってマイバスだけじゃないんですか?

  26. 1896 匿名さん

    >>1894 ご近所さん
    文章が良くわかりませんが、正しくない情報の提供はよろしくないかと。

  27. 1897 評判気になるさん

    >>1890さん 上石神井 カフェでマップ検索すると分かりやすいです 雰囲気の良いカフェですね。珈琲が美味しいと嬉しい

  28. 1898 マンション検討中さん

    こちら床のスラブ厚はどれくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
    外壁と戸境は出てましたが、床・天井がわかりませんでした。

  29. 1899 匿名さん

    >>1898 マンション検討中さん
    それが検討に際しての重要項目であれば、ガセかどうかも定かでない掲示板への書き込み情報を募るより、モデルルーム訪問の際に対応された営業なり公式サイトの問い合わせで聞いた方が信憑性の高い事実情報がサクッと得られますよ。

  30. 1900 マンション検討中さん

    >>1899 匿名さん

    知ってるなら教えてあげればいいんじゃないですか?ここの購入者ですよね?それが一番手っ取り早いかと。知らないならとやかくいうことでもないのかなと思いますが。

  31. 1901 匿名さん

    >>1900 マンション検討中さん
    嘘かどうかも分からない情報伝えて意味ありますか?

  32. 1902 マンション検討中さん

    >>1901 匿名さん

    それが嘘なら違う人がそれに対してコメントして、それでコミュニケーションが活性化するならそれはそれで本来の掲示板の役目を果たしています。
    知らないならとやかく言う必要ないかと。

  33. 1903 マンション検討中さん

    >>1901 匿名さん

    1901さんが正しい情報を書いてあげればいいじゃないですか。そもそもスラブ厚を嘘つく人います?そこまで不信感があるなら掲示板は利用しない方がいいと思いますよ。

  34. 1904 坪単価比較中さん

    >>1903 マンション検討中さん
    このスレ見ても平気で虚偽情報を投稿する人が山のようにいるのは事実。例えばプランブックや何かの提供資料のXページに記載しているとかなら事実情報に基づき伝えられるし聞いた人も確認が出来るが、そうでなければ結局は営業に確認するまでは真偽は不明なまま。スラブ厚を検討重要要件にしてる人ならそんなムダな時間の使い方しない方が良いよね。

  35. 1905 匿名さん

    >>1904 坪単価比較中さん

    同意です。以前も地権者の方の引越しタイミングについて虚偽情報が流れていました。どの掲示板でも同じでしょうが、暇な嘘つきがいるのが事実です。

    そもそも掲示板なんて便所の落書き、誰が何の意図で投稿しているかも分からないので、重要な検討事項はここで聞くべきじゃないです。モデルルーム行った方なら担当営業が付くのでその方に聞けば良いですし、まだなら公式サイトに問い合わせするのが良いです。
    ※コミュニケーション云々言ってる方がいますが、嘘の訂正で掲示板が荒れるのは「活性化」でもなんでもないです。

  36. 1906 匿名さん

    この掲示板に依存してる人には困ったもんですね

  37. 1907 マンション検討中さん

    >>1905 匿名さん

    ここは便所の落書きですか?
    その割には必死のようですが。。。
    虚偽かどうか?ここで聞くべき情報かどうか?そのあたりの判断がつかないようなら、掲示板は見ない方がいいと思いますよ。私はスラブ厚の質問者さんではないですが、恐らく検討の重要事項でも何でもなく軽い気持ちで聞いただけだと思いますが。逆にスラブ厚くらいでそこまで反応する人たちの気持ちがいまいちわかりません。それとも言えないくらいペラペラだったりするのですか?

  38. 1908 マンション検討中さん

    >>1904 坪単価比較中さん

    スラブ厚を検討重要条件にしてる人なんていないと思いますよ!?大手デベのマンションですから、どこも大体一緒ですよね?だから知ってるなら教えあげる。知らないならとやかく言わない、じゃダメなんですか?

  39. 1909 マンション検討中さん

    >>1906 匿名さん

    依存してるって、ここ検討板ですよ。聞きたいこと聞いていいと思うのですが。逆にあなたはここの管理者なのですか?となると思いますが。

  40. 1910 通りがかりさん

    [前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]

  41. 1911 マンション掲示板さん

    庶民的で落ち着くので、学生時代から西武新宿駅には愛着があります。湾岸エリアとは真逆の価値観ですが、まあ人それぞれですよね。

  42. 1912 匿名さん

    >>1909 マンション検討中さん
    >逆にあなたはここの管理者なのですか?となると思いますが。
    依存臭だね
    普通そうならない

  43. 1913 周辺住民さん

    >>1910 通りがかりさん
    大きな誤りですね笑

  44. 1914 匿名さん

    >>1910 通りがかりさん

    ここは都内最安と言われてるからね。必然的にそういう人が集まることになる。

  45. 1915 匿名さん

    >>1914 匿名さん

    そしてそれを買えない人たちが根拠のないネガやデマを連投するんですね、分かりやすいです。
     

  46. 1916 匿名さん

    >>1915 匿名さん

    最安値なら買えない人はいないのでは?デマ流すほどのスペックもないかと。ただ事実と異なる投稿があれば、それを正せばいいのではないですか?

  47. 1917 マンション検討中さん

    検討スレでネガ発言してる頭のおかしい人がいるって事はある意味ポジティブなんですよ

  48. 1918 匿名さん

    >>1917 マンション検討中さん

    このマンション契約者ですか?
    あなたは契約者ではないと信じたいですね。

    ネガを発信してる人々がなんで頭がおかしい???
    この掲示板って契約者専用の掲示板だっけ?

    そんな言い方しちゃうと、
    このマンションのイメージだけ悪くなるのは
    分かった上で言ってますか??
    頼むから他の契約者に被害を与える発言はやめてください。

  49. 1919 匿名さん

    今日MRに訪問しました
    結構大きめのマイバスケットが入ると聞いたんですが、他にも商業施設用の空きが少しあるらしいですね

    他にどんな店舗が入るのかって決まってるんですかね?
    個人的にはクリーニング店などが入ってくれると嬉しいですが

  50. 1920 eマンションさん

    >>1919 匿名さん

    まいばすけっとは
    大型ではなく、
    ミニスーパーとして入居だと聞きました。
    他の店舗は予定ないと思います。

  51. 1921 マンション検討中さん

    商業施設は6区画あって、マイバスケットが4区画使う予定らしいです
    残り2区画が空いているらしいので何かが入ると聞きました

  52. 1922 匿名さん

    >>1906 さん

    それ自分な。

  53. 1923 マンション掲示板さん

    >>1921 マンション検討中さん

    1920の投稿は誤りです。1921の投稿の方が正しく、空き区画にも店舗は入ります。
    ※何が入るのかは現時点で未定。

    尚、マイバスの規模ですが、上の住居区画と同規模だとすると、250平米程でしょうか。もうちょっと大きいかも。
    大型なのかミニスーパーなのか、その基準は知りませんが、事実としてお伝えしておきます。

  54. 1924 マンション検討中さん

    >>1918 匿名さん

    契約者ですね。ネガの多いマンションだから心配なんですよ。その分安く買えてるのだから納得済みのはずなんだけど、人に言われると腹が立つのでしょうね。しかし、いつまで検討板に居座るんだろ?

  55. 1925 マンコミュファンさん

    >>1923 マンション掲示板さん

    1923の方も誤りがありますね。
    空き区画は未定ですので今の時点ではないと言うべきです。
    また、マイバスケットがどのくらい広いかはさておいて役割はミニスーパーのような感じでしょう。
    マイバスケットだけで全ての買い物は厳しいとかもしれませんから。
    大きな買い物はライフといなげやに行くと思います!

  56. 1926 マンション検討中さん

    今日の抽選参加された方いますか?
    倍率2倍だったんですが落ちました...5号棟が人気なようで、3~4倍の部屋があったようです

  57. 1927 匿名さん

    5号棟は店舗や共用施設が集中していて使い勝手良さそうですよね 価格も他棟と比べて抑えめですし。

  58. 1928 名無しさん

    予算5000万円前後の方、8号棟が狙い目ですよ。8号棟は残り最後の南面の棟となりますが、65平米の3LDKがメインで70平米の部屋は1つもありません。多少狭くても良いのなら迷わずGO!
    23区、石神井エリア、住環境良好、ブリリアブランド、上石神井再開発、西武新宿線高架化決定、徒歩12分ならまだマシ、これで5000万なんて後にも先にもあり得ません。
    これからコンクリートや鉄鋼、建具、トイレタリーなどなど値上げラッシュ。こんな価格で買えるのは今しかない!

    by大袈裟野郎

  59. 1929 マンション検討中さん

    販売も絶好調
    安心して買いましょう

  60. 1930 マンション検討中さん

    8号棟って値段もう出てるんですか?
    あそこ完全に前に棟が来ないし、上石神井駅にも近いので人気出そうだなと

  61. 1931 マンション検討中さん

    今回の抽選者ですが、8号棟、全く価格出てきてないですよ。7号棟や6号棟と同価格帯出てるかもまだわかりませんし、、不確定情報かと。

  62. 1932 マンション検討中さん

    次は4号棟の販売だね

  63. 1933 匿名さん

    1期3次は30戸だったはずですが今見ると先着順14戸(他に前期までの先着順1戸)販売中ってなってますね。はやくも息切れしてきたようで、ブリリアシティ石神井台の二の舞になりそうです。

  64. 1934 マンション検討中さん

    >1933
    その情報はどこから見れるんですか?

  65. 1935 匿名さん

    >>1934 マンション検討中さん
    物件サイトの物件概要に出てますね。https://shakujiikoen.brillia.com/outline/

    「最多価格帯6,800万円台(6戸)、専有面積70.15m2~90.42m2」とのことなので第1期3次で出されていた住戸のうち、大きめかつ高めの住戸には申込が入らなかったため、先着順になったのではないでしょうか?

    角部屋や大きめの住戸は価格もたかくなるため、ニーズとマッチしていないせいか、あまり人気がないのかも?
    南側で眺望が取れるはずの5~7号棟でもこの状況なので、1~4号棟の広めで下層の部屋は値付けを考える必要があるかもしれませんね。

  66. 1936 マンション検討中さん

    >>1933 匿名さん

    この場所この仕様ですからね。まだ善戦してる方ではないでしょうか。ただ概要見ると先着14戸の最多価格が6800万台(6戸)と出てますね。これで価格メリットあるんですかね?

  67. 1937 マンション検討中さん

    >>1935 匿名さん

    やはりそういうことですよね。その価格帯買える人はここじゃないのでしょうね。

  68. 1938 匿名さん

    >>1936 マンション検討中さん

    この値段なら多少狭くても駅徒歩圏買うわな。石神井公園は無理でもさ。

  69. 1939 匿名さん

    >>1929 マンション検討中さん

    どういう立場の方ですか?

  70. 1940 匿名さん

    >>1937 マンション検討中さん

    仰る通り7千万円近く出せる方は選択肢も増えるので、もう少し駅や都心に近かったり、設備仕様が良かったり、眺望がよい物件との競合になるのかと思います。

    また、「南側で眺望が取れるはず」と書きましたが、南側の低層は少し高い土地に戸建てがありますしね。。。

  71. 1941 マンション掲示板さん

    >>1935 匿名さん

    6800万円台が最多という事は、低層階の86平米タイプが残っているんですね。
    そもそも今出ている5-7号棟の低層階は、先述している方がいる通り、前に戸建てがあるので眺望の良さは望めませんね。その意味では1-4号棟の低層階ともあまり条件は変わらないかもです。

    先着順とはいえ、あまり良くない条件で決めるよりは、次期以降で売り出す棟の高層階を狙いたいって方も一定数居るんじゃないかと思います。

    最後まで広いタイプの部屋は残りそう(苦戦しそう)ですが、メインの65-75平米タイプは順調に捌けるのでは?と思っています。

  72. 1942 匿名さん

    >>1941 マンション掲示板さん

    単純にグロスの問題のような気もします。不動産ですから立地で越えられない壁はあるんじゃないですかね。

  73. 1943 マンション検討中さん

    上石神井駅の高架化って決まってますよね?
    あれってどれぐらい駅が変わるモノなんでしょうか

    上石神井の駅前が綺麗になって徒歩12分~15分ならありかなと検討しているんですが

  74. 1944 マンション掲示板さん

    >>1943 マンション検討中さん

    本物件を契約した者です。
    上石神井駅の高架化によって、駅がどのように変わるのかはまだ全然決まっていないようです。営業の方々も、具体的な内容は知らないと言っていました。
    ※デベ側も、もし内容を把握したら、営業トークとして押し出してくると思っています。

    高架下については、「将来的に資産価値向上に寄与してくれたらラッキー」ぐらいの感覚です。

    だいぶ先の話なので、今回購入にあたっての重要検討事項に入れるのは避けた方が良いのでは?というのが個人的な意見です。ご参考までに。

  75. 1945 マンション検討中さん

    >1944
    ありがとうございます!

    >高架下については、「将来的に資産価値向上に寄与してくれたらラッキー」ぐらいの感覚です。
    たしかにそういった心で見た方が良さそうですね。

    参考までにこちらに色々と情報はありました。
    https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kakuchiiki/kamishaku/inde...

  76. 1946 マンション掲示板さん

    >>1945 マンション検討中さん

    情報提供ありがとうございます。
    私も軽く調べましたが、高架化のスケジュールは、早くて「2023年に開始して2038年に完成」の予定みたいですね。

    住宅ローン控除の13年間が経過して、そろそろ売却しようかなぐらいのタイミングだと、結構良い感じに開発真っ最中とかかもしれません。
    まあ、いずれにせよだいぶ先の話ですね!

  77. 1947 マンション検討中さん

    >住宅ローン控除の13年間が経過して、そろそろ売却しようかなぐらいのタイミングだと、結構良い感じに開発真っ最中とかかもしれません。
    良いですね!

  78. 1948 匿名さん

    比較になるかわかりませんが、(比較的販売時期が近く)ここよりは小規模で駅遠のアトラスシティ世田谷船橋は、第1期発売後に10程度の先着住戸がありましたが、時間が経つに連れて先着住居も順調に売れているようです。9割位契約終了とのこと。ここも時間が経つに連れて再評価されそうに思います。他が高いですし、庶民には魅力的な仕様と価格だと思うので候補に入れております。

  79. 1949 通りがかりさん

    >>1948 匿名さん
    アトラス第一期は私もウォッチしてたけど、確か一期1次で売り出した120か130戸くらいに対して10戸位の先着順が出てたということのはず。一期3次の14/30との比較にはあまり意味がないと思う。

    一方で、30は要望書が入って売り出してるわけだから、短期間にそれだけ追加の要望が入ってるのはポジティブにも捉えられる気がするけど

  80. 1950 匿名さん

    >>1949 通りがかりさん
    1948さんは、世田谷の1期1次と石神井公園の1期3次を比較しているわけではなく、似たような立地の大規模マンションが、同じように先着もでてたけど、今は順調に販売されてるという話では?

    ちなみに1期2次と3次の販売予定数は要望書が入ってる数ではなく、1次で残った5~7号棟の住戸を販売しているだけなので、「30は要望書が入って」いる訳ではないかと。
    実際、1期3次で要望が入らなかった14戸が先着になっています。

  81. 1951 匿名さん

    >>1950 匿名さん
    1948ですが、おっしゃる通り「ここも(大規模、駅通だけど住環境良しと)類似点がある世田谷同様に初めは多少先着住戸が多く感じられても結局売れていくのではないか。新築狙いの庶民としては価格や仕様にそれだけの価値があるように思う」という趣旨でございました。

  82. 1952 マンション検討中さん

    私もアトラス一期で検討してましたが、修繕費が後々3万台になるということで諦め、こちらを検討するようにしました。ソフトクローズやディスポーザー等も、あればいいですが無くても生活は出来るので、そこは妥協できましたね。

  83. 1953 マンション検討中さん

    ここ検討者いますか?2期始まらないところ見ると、やはり1期の勢いは続かなそうですね。

  84. 1954 匿名さん

    2期始まりますよ~LINEきましたね

  85. 1955 マンション検討中さん

    >>1954 匿名さん

    いつからですか?何戸くらい販売されるのでしょう?

  86. 1956 匿名

    >>1953 マンション検討中さん

    2期は7/2かららしいですよ。対象は3,4号棟。
    あまり詳しい情報は見当たらないですが、時期などは公式HPに出てました。

  87. 1957 匿名さん

    >>1955さん 1956さんが記載した通り7月2日からで、MR訪問者は先行案内ありです。戸数は分からないですが、3LDK少し値上げしてるかもです。

  88. 1958 匿名さん

    >>1957 匿名さん
    3LDK 最多価格帯が5300→5500
    4LDK 最多価格帯が6900→7200
    平米がわからないので正確にはわかりませんが、
    ざっくり坪10万値上げしているんじゃないですかね?

    眺望が悪くなって、かつ、200~300万の値上げですから、
    かなり値上がりしてる感覚になりますね。




  89. 1959 マンション検討中さん

    ここで値上げするって事はゆっくり売っていく感じなんですかね

  90. 1960 匿名さん

    全面に他棟が被ってくるので、この値上げは意外でした(と言っても広さが分からないので、あくまで最多価格帯の比較ですが)8号棟はもっと高くなりそうですね

  91. 1961 通りがかりさん

    誰かエントリーして金額見てきて下さいませ

  92. 1962 匿名さん

    >>1961 通りがかりさん
    検討者は皆さんエントリーしてるでしょうし、わざわざ契約前に競争相手になるかもしれない方に情報ばら撒かないでしょう。出してくる方は検討者でもない趣味でマンション巡りしてる方でしょうが、正直迷惑。

  93. 1963 匿名さん

    >>1952 マンション検討中さん

    ただ、このマンションは管理費が
    アトラスシティ世田谷船橋より高いですよ。
    トータルではこちらが少し安いですが…
    私も二つで悩んでます!

  94. 1964 検討者さん

    >>1948 匿名さん

    ブリリアシティ石神井公園アトラスも
    アトラスシティ世田谷船橋も
    価格だけ安いから売れてるわけではないですし、
    両方とも魅力のある物件だと思います。

  95. 1965 検討者さん

    >>1961 通りがかりさん

    直接行った方が良いんじゃないでしょうか笑

  96. 1966 マンション掲示板さん

    吉祥寺通り入り口に出来るマンションも70平米5500万円位とのこと。マンコミュの情報なので信憑性に欠けますが、本当ならここと被ってきますね。

  97. 1967 通りがかりさん

    >>1966 マンション掲示板さん

    マンション名は何ですか?

  98. 1968 購入者

    >>25 匿名さん

    目の前にセブンイレブン出来ましたよ。

  99. 1969 匿名さん

    >>1966 マンション掲示板さん

    これだろ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677874/res/78/

    日商エステムのマンション。投資用として安く作ってるのかね。吉祥寺通りでマジ5500万なら瞬殺で売り切れるだろ。

  100. 1970 マンション比較中さん

    >>1969 匿名さん

    アトラスシティ世田谷船橋以降、
    新ライバル登場ですねww
    ただ住友さんは価格設定がすごい?ですのでご注意!

  • スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸