東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 15:32:59

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASについての情報を希望しています。
844戸の大規模マンションです。大規模ならではの共有施設が充実していていいなと思っています。


所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.47平米~100.47平米
売主:東京建物株式会社・旭化成不動産レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティ石神井公園アトラス|現地映像と希少性のポイント 子育てにめちゃ理想的【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24904/
“ブリリアシティ石神井公園アトラス”の「私の印象」→自然を満喫できる石神井公園を楽しみつつの落ち着いた生活。駅近ではないけど普通に歩ける距離!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/26960/

[スムログ 関連記事]
お便り返し その338「ブリリアシティ石神井公園アトラスを検討中 引き渡しまでの待ち時間が気になる」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39456/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-09-21 11:07:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 1811 マンション検討中さん

    修繕費は最初だけ安くて段階的に引き上げだろ。

  2. 1812 マンション掲示板さん

    ここの第二期以降って値上げするんでしょうか?

  3. 1813 匿名さん

    >>1812 マンション掲示板さん

    2期がいつから始められるかも未定だし、、、
    2列目は1列目より販売苦戦するでしょ、、、

  4. 1814 マンション検討中さん

    >>1812 マンション掲示板さん
    市況と第1期の反響次第ですよね。基本的には昨今は第1期で購入決断出来た方が結果的に正解だったパターンが多いようですが。

  5. 1815 マンション比較中さん

    南の一戸建てに面した棟とその北側の棟では眺望に雲泥の差がありますので、本来であれば多少差をつけないと売れないと思いますが、現在の市況や第一期が順調だったことを背景に同額程度(=実質値上げ)ないし多少の値上げもあり得るかもしれませんね。

    ただ、第一期が市況よりも安価だったように、自治体の補助金が入っていたり、地権者がいる関係でそんなフレキシブルに値段を変えられない可能性もあるかもしれませんね。

    ※すべて想像です。

  6. 1816 匿名さん

    >>1815 マンション比較中さん

    ここの一期は順調だったと言えるのかな。一期の販売戸数って何戸でしたっけ?郊外の大規模で二期以後値上げした事例ってあまり見ないですけどね。

  7. 1817 マンション比較中さん

    第1期1~2次で南側の棟の地権者住戸と販売対象外の8号棟を除く150戸がほぼ完売ですから、順調なのではないでしょうか?
    値上げした事例を見ないとのことですが、さいたま新都心の大規模物件の件はご存じですか?

  8. 1818 匿名さん

    >>1817 マンション比較中さん

    ありがとうございます。538戸中150戸ですか。先着で7戸販売してますから、まだ1期の売れ残りはあるようですね。残400戸近くありますが、このご時世ならそれでも順調と言えるのですかね?
    埼玉は検討したこともなく未知のエリアです。二期以後、値上げした大規模があるのですか?

  9. 1819 匿名さん

    確実なのはコテハン達が値上げして無くても
    断定的に値上げする前の一期で買えて良かったって毎回書くよ

  10. 1820 マンション比較中さん

    >>1818 匿名さん
    先着の物件は、南側でも、眺望の望めない低層だったり、大きめの専有面積だったり、自己日影がきつかったりと、色々マイナスポイントがあるのかと思います。
    マンパワーの問題で500戸すべて一遍に売れるわけではないと思いますし、通常150戸といえば大きめマンション1棟分ですのでまずますなのでは?

    例えばシントシティでは着々と値上げしています。条件の悪いⅢ街区がⅠ・Ⅱ街区より高くなっていたり、同じ建物の同じ広さの物件が数百万単位で値上げしても売れています。
    他にも1期で販売後、階が低い・前に建物ありなど条件の悪い住戸を1期と同じ値段で販売している物件もありますね。

  11. 1821 匿名さん

    先着物件は資産性は気にせず
    永住しよう!

  12. 1822 若葉さん

    >>1818 匿名さん

    完成まで1年以上あるのに売り急ぐ理由がないですね。ましてや今の値上がり基調の中で。次期以降でまだ選べるので先着順の部屋で妥協する人も少ないでしょう。
    この勢いがどこまで続くかは神のみぞ知ることですが。
     

  13. 1823 匿名さん

    >>1822 若葉さん
    第2期以降の1~4号棟は目の前に8階建ての壁(5・6・7・8号棟)ができるわけで、かなりの苦戦=鈍化が予想されると思います。

  14. 1824 匿名さん

    素朴な疑問なんですが、販売が苦戦するかどうかって買う側(買った人、これから買う人)に何か影響するんでしょうか?

  15. 1825 匿名さん

    >>1824 匿名さん

    販売が苦戦する=値上げしにくく最悪値引き
    買った方→物件自体の価値が低く見られる→→資産価値に影響する
    買う人→高くらならい、または安く買える可能性がある

    販売が好調=デベが強気に値上げ
    買った方→物件自体の価値が高く見られる→→資産価値が高まる
    買う人→物件価格が高くなる

    こんな単純じゃないでしょうし、資産価値なんて売らない人には全く関係ない話かと思いますが、多少の影響はあるかと。

  16. 1826 匿名さん

    >>1824 匿名さん

    自己肯定感が得られることでしょうね。
    売れ行き好調で2期以後に値上げともなれば、1期で買った自分の判断は正しかったということになりますよね。高い買い物ですからいろんなお墨付きがほしいのですよ。いまここで値上げや好調に固執するコメントは、1期購入者の願望に他ならないと思います。

  17. 1827 マンション検討中さん

    資産性を考えるなら、絶対避けるべき物件ですね。
    魅力がない。。。
    6000万で購入し、3000万でしか売れなくなるような物資ですね。

  18. 1828 評判気になるさん

    >>1827 マンション検討中さん
    何を根拠に?

  19. 1829 マンコミュファンさん

    >>1805 マンション検討中さん
    そういう細かいコストカットに萎えますよね
    個人的にはソフトクローズがほしかったですがお高いのでしょうか?
    オプションの冊子を読んでいたらキッチンのタオル掛けの値段が安く、これなら最初からつけてくれても…となりました。

  20. 1830 匿名さん

    この掲示板にわざわざ、苦戦しますね、とか売れませんね、とか言ってる人は何が目的なんでしょう?
    値下げした後に買いたい人たちですか?

    批判だけして自己肯定感を得たい人たちですか??

  21. 1831 匿名さん

    >>1830 匿名さん

    近隣の他物件を買って、ここを批判する事での自己肯定感ですか。なるほど、確かにそういう人もいるかもしれませんね。笑 反対側のパークハウスのスレでもここを批判するような投稿がありました。皆、自分の買った物件が一番ですからね。ただ、ここの場合は素直に苦戦すると思ってる人も多いんじゃないですか?ブランド駅でも駅近でもハイスペックでもないですよね。価格もそこまで安くないですし、大規模と自然環境だけで500戸超捌くのは普通に時間かかると思いますけどね。あっ、でも同じような条件でプラウド シティ吉祥寺は短期で完売してましたね。どうなんでしょう?まあ、先のことは誰もわかりませんね。

  22. 1832 匿名さん

    先着物件になった事で、買ったと言ってたコテハンさん達が
    契約しなかったって言い出したりしそうだよね。

  23. 1833 マンコミュファンさん

    晴海フラッグのランニングコストは平均15万円と言われていますがここはいくらくらいですかね。ディスポーザー無しも慣れですよね。エネファーム、エコキュートがないのもGOODですね。

  24. 1834 マンコミュファンさん

    >>1824 匿名さん

    中古売り出し価格の上限が、デベの設定した家具付き割引住居の価格でキャップされます。

  25. 1835 マンション検討中さん

    >>1824 匿名さん

    入居後も売れ残り多数で叩き売りしてたら、いろいろ微妙ですよね。価格もバレるし人も呼び難い。

  26. 1836 匿名さん

    庭が素晴らしいはずのこの物件は竣工後販売した方がいい
    模型より売れると思う、、、

  27. 1837 マンコミュファンさん

    庭なんか要らんから平置き駐車場増やして修繕費下がった方がよくてここはそうなってて好印象。晴海フラッグは地下駐車場と機械式駐車場とタワーパーキングで修繕費やばいです。

  28. 1838 匿名さん

    >>1837 マンコミュファンさん

    確かにそうなんだけど、竣工したら駐車場と建物の詰め込みがかなり際立ってしまいそう。

  29. 1839 口コミ知りたいさん

    購入したいと思えば購入するし、そう思わなければ購入しない。それだけのことだ。他人の決断にどうこう言っても仕方ない。
    また、苦戦するとかしないとかが、それをいきいきと楽しく書き込む人の人生にどんな影響を与えるのかというのも、疑問。
    要は、暇な人の暇潰し書き込みなので読み流せばよい。ここの物件に限ったことではない。

  30. 1840 マンション検討中さん

    モデルルームなど行ったこともないのですが、行くとどの間取りがいくらで販売かを教えていただけるのでしょうか。サイトにはまだ詳しく出ていない様でして

  31. 1841 匿名さん

    >>1840 マンション検討中さん

    モデルルームに行けば最後に教えてもらえますよ。
    間取り以外に、階によっても価格は異なります。

    デベロッパーによって、モデルルームに行かないと分からない場合や、サイトに記載がある場合(例:リリーゼ練馬)など色々ですね。

    もしくはマンションマニアのブログでおおよその価格帯は分かるので、そちらご覧になってはどうでしょうか。

  32. 1842 マンション検討中さん

    >>1839 口コミ知りたいさん

    そういうの全てひっくるめて匿名掲示板です。荒らし行為は論外ですが、いろんな立場の人がいろんな考えで書き込むことに意義があると思います。この掲示板で人生に影響受ける人はいないと思いますが、ここの書き込みに一喜一憂してしまうようであれば掲示板なんて見ない方がいいでしょうね。

  33. 1843 マンション検討中さん

    >>1841 匿名さん

    教えていただきありがとうございます。ローンが心配ですが一度足を運んでみようと思いました。

  34. 1844 マンション比較中さん

    1期1次、2次のプレスリリースが出ましたね。
    転載しませんが申込件数と倍率、成約戸数が発表されています。
    この規模でこの戸数なら順調と言えるのではないでしょうか。

  35. 1845 通りがかりさん

    >>1844 マンション比較中さん

    さすがに成約戸数は出てません。でも順調そうでよかったですね。安心ですね。

  36. 1846 匿名さん

    >>1845 通りがかりさん

    >さすがに成約戸数は出てません
    そりゃ契約はこれからですから。
    登録申込戸数は発表されてますよ。

  37. 1847 通りがかりさん

    >>1846 匿名さん

    1844さんへのコメントですね。因みに契約終わっても成約戸数は発表しないと思いますよ。

  38. 1848 マンション検討中さん

    もう2期は始まったんですかね?

  39. 1849 マンション検討中

    >>1848 マンション検討中さん

    まだ1期3次の抽選前だと思います。
    先着順のものはいつの間にか残り1戸になってましたね。

  40. 1850 マンション検討中さん

    >>1849 マンション検討中さん
    そうなんですね、ありがとうございます!
    1~4号棟狙いなので、早く販売開始にならないかソワソワしているところでした。

  41. 1851 マンコミュファンさん

    ここは川沿いですが水害のリスクはないのでしょうか?

  42. 1852 匿名さん

    >>1851 マンコミュファンさん
    ご自身で現地をご覧になった上でハザードマップを確認されるのが一番ですが、ほぼほぼリスク無しですね。

  43. 1853 口コミ知りたいさん

    >>1851 マンコミュファンさん

    色は付いてますが酷くはないです。

  44. 1854 マンション検討中さん

    プレスリリースありましたね。順調そうです。
    ■第1期1次・第1期2次販売概要 販 売 戸 数 :第1期1次 160戸(優先販売住戸5戸含む)、第1期2次 15戸 販売スケジュール:事前案内会開始 1月15日 第1期モデルルームオープン2月13日 (第1期1次)登録期間 4月9日~4月17日、抽選日 4月18日 (第1期2次)登録期間 4月22日~5月1日、抽選日 5月2日 登録申込総数:216件(第1期1次・2次合計) 平 均 倍 率 :1.23倍(最高倍率4倍)

  45. 1855 マンション検討中さん

    過疎ってますね。この先、大丈夫かな?

  46. 1856 匿名さん

    MRの予約状況的には結構盛況ですけどね
    かくいう私も今回のタイミングで購入希望出す予定です

  47. 1857 マンション比較中さん

    ここは実需の堅実な方がメインの物件でしょうから、既に検討に際して必要な情報が出尽くしている今の段階で検討板にわざわざ書き込みしないと思いますよ。

  48. 1858 マンション検討中さん

    1~4棟の最多価格帯知りたいですね!

  49. 1859 評判気になるさん

    >>1854 マンション検討中さん

    本当に順調と言えますか?
    1期1次は確かに順調でしたが、
    1期2次は15戸…びっくりしました。
    個人的に価格や環境など見て非常に良いマンションだと思いましたが、1期2次の結果は予想外です。
    どのマンションでも1期でメイン検討層を
    刈り取る形だからこの先は不安ですね。。
    因みに、掲示板の投稿数は実際の成約と一致はしないです。僕が心配してるのは成約結果だけです。

  50. 1860 マンション比較中さん

    >1期2次は15戸…びっくりしました

    マンションを検討するのは初めてでらっしゃいます?
    どのマンションでも1期の2次以降というのは1期1次で抽選漏れした方の調整(未発売の部屋に割り振る)なので数が少ないのは普通ですよ。
    2期では再びまとまった数が発売になります。

  51. 1861 マンション検討中さん

    駐車場の抽選時期はいつ頃なのか、ご存じの方いらっしゃれば教えていただけると幸いです。

  52. 1862 マンション検討中さん

    >>1860 マンション比較中さん
    それが半分も売れ残ったのも事実
    資産性より住環境

  53. 1863 マンション検討中さん

    >>1859 評判気になるさん
    モデルルームに行った事がないんだと思います。

    一回でも行っていたら、1期2次が15戸の理由は
    誰もが分かるとおもいます。

    2期が早く来て欲しい。

  54. 1864 マンション掲示板さん

    2期の売り出しが待ち遠しいですね。
    対象は1~4、8号棟でしょうか。8号棟は人気出そうですが、戸数が少ないので倍率つきそうですね。

    1期と比べて価格がどうなるのかも気になりますね。個人的に、1期1次で縁が無かった場合は2次3次にするのではなく、2期で応募するのもアリだと思っています。が、価格が上がると悩ましいですよね。

    行政からの補助金事業って事もあるので、そこまで変わらずだと嬉しいなと願っています。

  55. 1865 マンション検討中さん

    建設地周辺を見てきました。もう5階部分ほどまで建設が進んでました。一期販売の南の棟が条件いいと思っていましたが、1号棟、4号棟も思っていたよりかなり良さそうです。正面に前の棟がありますが、かなりのかなり離隔が取れてますし、西方向の斜め方向は広大な抜け感がありそうです。とにかく建設地を一周してみないと伝わらないです。

  56. 1866 通りがかりさん

    >>1860 マンション比較中さん

    もちろん初めてではないです~
    また、1期2次が少なくなるのも知ってますよ。
    では2期の成約結果を待ってみましょう!

  57. 1867 匿名さん

    >>1863 マンション検討中さん

    馴染みの契約者あるいは地権者の登場!

  58. 1868 マンション検討中さん

    >>1860 マンション比較中さん

    必死すぎるか嫌味な言い方…笑

  59. 1869 マンション検討中さん

    >>1863 マンション検討中さん

    この方も必死ですね…笑
    1859の方は意見を言っただけなのに可哀想…

  60. 1870 マンション検討中さん

    >>1867 匿名さん

    契約者の自警団化ですね。温かく見守ってあげましょう。

  61. 1871 マンション検討中さん

    言葉のあやが気になるかた、大丈夫ですよ。石神井は空が広く感じるような平和な街です。
    住む前ピリッとした人も、住んだらすぐ毒気抜かれて穏やかな人になります。
    他人と優劣を気にするような環境じゃないですから

  62. 1872 匿名さん

    >>1868-1870 マンション検討中さん

    いちばん必死なのはアナタねw


    それはそうと1期3次は30戸出てきますね。
    どの棟なのかわかる方いますか?

  63. 1873 マンション検討中さん

    地権者住戸が入居が始まると売り出されるが
    この感じだと1期1次の価格から1割減くらいかね

  64. 1874 マンション検討中さん

    はやく2期始まってほしいですね。
    3号棟希望なんですが地権者は多いですかね?
    6号棟が地権者多かった事もあって少し不安です。

  65. 1875 マンション比較中さん

    >>1872 匿名さん
    少し前に営業の方に確認した情報となりますが、5・6・7号棟の残りの住戸になるようです。半分が80㎡強の角住戸だったように記憶しています。

  66. 1876 マンション検討中さん

    >>1875 マンション比較中さん
    なるほど、個人的には80平米の角部屋は人気があるんじゃないかと思ったんですが、残されましたね。

  67. 1877 匿名さん

    >3号棟希望なんですが地権者は多いですかね?
    かなり前からMRで見れますよ。
    >個人的には80平米の角部屋は人気が、、、
    86平米のあの間取りは個人的には買わない

  68. 1878 マンション検討中さん

    現地視察、マンションの真横になかなかディスプレイの派手な仏具屋さんがありました
    メインエントランスから石神井公園向きに出る時に毎回目に入る位置なので、視覚的にはかなりのインパクトありそうです

  69. 1879 匿名さん

    >>1872 匿名さん

    自警団しつこいな笑
    あなたこそ静かにしなさい

  70. 1880 ご近所さん

    >>1878 マンション検討中さん
    さくらの辻公園抜けて井草通りを渡った仏具店ですかね?
    石神井公園に向かうときは石神井川横の遊歩道を通るのが近道ですから、仏具店は振り返らないと目に入らないと思いますよ。
    ディスプレイは好みの問題でしょうが、私はそれほど気になりませんね。

  71. 1881 マンション検討中さん

    >>1879 匿名さん

    契約者の営業スタッフ化というのもありますよ。
    どんなネガもポジに変換して答えてくれます。

  72. 1882 匿名

    >>1880 ご近所さん

    石神井公園に行く時より、石神井公園から帰ったくる時の方に目に入るな、と自分は現地歩いていて思いました。

    仏具屋さんの看板あったな~と覚えている程度にはインパクトありますが、普段見慣れてないだけで、住めば気にならないかなと。
    現地行けないけど気になる人は、Googleマップで見てみると良いかと思います。

  73. 1883 名無しさん

    >>1878 マンション検討中さん
    そんなに気にならなかったですね。近くにセブンイレブンができるのが嬉しい。

  74. 1884 評判気になるさん

    セブンありがたいですよね。まいばすけっとがどのくらいの規模(商品量など)になるのか…気になるところです。

  75. 1885 マンション検討中さん

    セブンってどこにできるんですか?

  76. 1886 マンション検討中さん

    >1744
    あ、これか。
    近くていいですね!

  77. 1887 ご近所さん

    スギドラックの向かいに新しくカフェができましたし、お店も少しずつ増えていくのでしょうね。

  78. 1888 通りがかりさん

    1期3次の結果が気になりますね。

  79. 1889 匿名さん

    >>1887 ご近所さん

    インスタ見ました。素敵なお店ですね。
    住宅街にこういう場所があるのはとても魅力です。

  80. 1890 マンション検討中さん

    >>1889 匿名さん

    なんというお店でしょうか?

  81. 1891 匿名さん

    >>1890 マンション検討中さん

    伝説のすた丼屋

  82. 1892 マンション検討中さん

    >>1891 匿名さん

    すた丼美味しいよね

  83. 1893 マンション検討中さん

    >1884 まいばすけっとは規模によっても置いてるものが結構違うので、日用品なども少しあれば助かりますよね!

    もう1つ入る店舗も気になりますね。1か月くらい前に営業に聞いた時にはまだ決まってないようでした。

  84. 1894 ご近所さん

    >>32 マンション検討中さん
    皆さんほとんどかどべやです、従って角の部屋は1ぱーせんととおもうほどありません

  85. 1895 マンション検討中さん

    あれ、入る店舗ってマイバスだけじゃないんですか?

  86. 1896 匿名さん

    >>1894 ご近所さん
    文章が良くわかりませんが、正しくない情報の提供はよろしくないかと。

  87. 1897 評判気になるさん

    >>1890さん 上石神井 カフェでマップ検索すると分かりやすいです 雰囲気の良いカフェですね。珈琲が美味しいと嬉しい

  88. 1898 マンション検討中さん

    こちら床のスラブ厚はどれくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
    外壁と戸境は出てましたが、床・天井がわかりませんでした。

  89. 1899 匿名さん

    >>1898 マンション検討中さん
    それが検討に際しての重要項目であれば、ガセかどうかも定かでない掲示板への書き込み情報を募るより、モデルルーム訪問の際に対応された営業なり公式サイトの問い合わせで聞いた方が信憑性の高い事実情報がサクッと得られますよ。

  90. 1900 マンション検討中さん

    >>1899 匿名さん

    知ってるなら教えてあげればいいんじゃないですか?ここの購入者ですよね?それが一番手っ取り早いかと。知らないならとやかくいうことでもないのかなと思いますが。

  91. 1901 匿名さん

    >>1900 マンション検討中さん
    嘘かどうかも分からない情報伝えて意味ありますか?

  92. 1902 マンション検討中さん

    >>1901 匿名さん

    それが嘘なら違う人がそれに対してコメントして、それでコミュニケーションが活性化するならそれはそれで本来の掲示板の役目を果たしています。
    知らないならとやかく言う必要ないかと。

  93. 1903 マンション検討中さん

    >>1901 匿名さん

    1901さんが正しい情報を書いてあげればいいじゃないですか。そもそもスラブ厚を嘘つく人います?そこまで不信感があるなら掲示板は利用しない方がいいと思いますよ。

  94. 1904 坪単価比較中さん

    >>1903 マンション検討中さん
    このスレ見ても平気で虚偽情報を投稿する人が山のようにいるのは事実。例えばプランブックや何かの提供資料のXページに記載しているとかなら事実情報に基づき伝えられるし聞いた人も確認が出来るが、そうでなければ結局は営業に確認するまでは真偽は不明なまま。スラブ厚を検討重要要件にしてる人ならそんなムダな時間の使い方しない方が良いよね。

  95. 1905 匿名さん

    >>1904 坪単価比較中さん

    同意です。以前も地権者の方の引越しタイミングについて虚偽情報が流れていました。どの掲示板でも同じでしょうが、暇な嘘つきがいるのが事実です。

    そもそも掲示板なんて便所の落書き、誰が何の意図で投稿しているかも分からないので、重要な検討事項はここで聞くべきじゃないです。モデルルーム行った方なら担当営業が付くのでその方に聞けば良いですし、まだなら公式サイトに問い合わせするのが良いです。
    ※コミュニケーション云々言ってる方がいますが、嘘の訂正で掲示板が荒れるのは「活性化」でもなんでもないです。

  96. 1906 匿名さん

    この掲示板に依存してる人には困ったもんですね

  97. 1907 マンション検討中さん

    >>1905 匿名さん

    ここは便所の落書きですか?
    その割には必死のようですが。。。
    虚偽かどうか?ここで聞くべき情報かどうか?そのあたりの判断がつかないようなら、掲示板は見ない方がいいと思いますよ。私はスラブ厚の質問者さんではないですが、恐らく検討の重要事項でも何でもなく軽い気持ちで聞いただけだと思いますが。逆にスラブ厚くらいでそこまで反応する人たちの気持ちがいまいちわかりません。それとも言えないくらいペラペラだったりするのですか?

  98. 1908 マンション検討中さん

    >>1904 坪単価比較中さん

    スラブ厚を検討重要条件にしてる人なんていないと思いますよ!?大手デベのマンションですから、どこも大体一緒ですよね?だから知ってるなら教えあげる。知らないならとやかく言わない、じゃダメなんですか?

  99. 1909 マンション検討中さん

    >>1906 匿名さん

    依存してるって、ここ検討板ですよ。聞きたいこと聞いていいと思うのですが。逆にあなたはここの管理者なのですか?となると思いますが。

  100. 1910 通りがかりさん

    [前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]

  • スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸