東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 15:32:59

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASについての情報を希望しています。
844戸の大規模マンションです。大規模ならではの共有施設が充実していていいなと思っています。


所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.47平米~100.47平米
売主:東京建物株式会社・旭化成不動産レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティ石神井公園アトラス|現地映像と希少性のポイント 子育てにめちゃ理想的【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24904/
“ブリリアシティ石神井公園アトラス”の「私の印象」→自然を満喫できる石神井公園を楽しみつつの落ち着いた生活。駅近ではないけど普通に歩ける距離!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/26960/

[スムログ 関連記事]
お便り返し その338「ブリリアシティ石神井公園アトラスを検討中 引き渡しまでの待ち時間が気になる」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39456/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-09-21 11:07:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 1701 職人さん

    >>1698 マンション検討中さん

    >購入者の方で一致団結して頑張っていきましょう

    残念ながら駐車場当たった人は団結しないので、無理ですよ。
    どこのマンションでも初期には同じことを騒ぐ人がいます。
    「無期限は不公平だ」「2年毎の抽選にしろ」などなど。
    例外なく少数派のままで、最終的には黙りますけどね。

  2. 1702 マンション検討中さん

    >>1701 職人さん

    無理なんですかね?一般的なマンションと比べてここは駐車場設置率が低いので少数派にはならないかと私は思いますが。
    全体844戸に対して駐車場は264台ですから7割の方は駐車場未利用者ですので、十分規則変更可能ではないでしょうか。
    ちなみに私は駐車場利用は予定していませんが、抽選方式に変更することや駐車場代の値上げに関してはもちろん賛成しますし、場合によっては理事会になって変更に向けた取り組みをしてもよいかなとすら思っております。

  3. 1703 匿名さん

    >>1702 マンション検討中さん

    都内は3割は普通

  4. 1704 池のほとり

    5号棟に当選したものです、同じく一期で当選なさった方々、宜しくお願いします。
    オプション選びに色々と悩まされてますが…、
    マンションマニアさんが指摘していたお風呂場のライトもダウンライトに変えられるなどとあり、満足しています。ですが…カセット式エアコンならオプションで取り付け出来るだったら、よかったなあと思ってます。

  5. 1705 マンション検討中さん

    >>1703 匿名さん

    3割が普通かどうかの話ではなくて、7割の方は駐車場を利用していない方なので、抽選方式に変更することに対して反対はされないのではという意味です。
    また、今回の場合、管理規約の変更ではなく使用細目の新設になるかと思いますので過半数賛成で決議が可能となり仮に既得権益のある3割の方が反対されても、数字上は実現可能かと思っています。

  6. 1706 契約済みさん

    >>1704 池のほとりさん
    天井カセット式エアコンはそもそも天井高によほど余裕がない限りつけられませんから一般向けマンションンでは普通オプション設定無いですよ。ここで天カセつけて30cm天井下がったら...無理なのお分かりになるでしょ?

  7. 1707 ななし

    >>1700 マンション掲示板さん

    うちは、子供がいるので、大きな公園が近いことや、施設内ミニスーパー、キッズルーム、賛否ありますがマンション内でのコミュニティ、他のマンションにはない広めの部屋や駐車場率などで選びました。
    練馬区は昔から比較的ファミリー層が多いので、万が一売る時も同じように上記をメリットだと考える方も少なくはないと思います。
    他にも周辺の新築マンションも検討しましたが、こちらの物件は予算想定内以下でした。立て替えが東京都から補助が出るとか?
    リセール重視のパワーカップルよりも、ファミリー層に向いている物件かなと思います。

  8. 1708 匿名さん

    >>1705 マンション検討中さん
    どうしたいの?
    何が理想なの?

  9. 1709 マンション検討中さん

    >>1700 マンション掲示板さん
    ここの検討者としては少数派だと思いますが、子供がおらず今のところ今後も予定はない者です。当初は中央線近辺で検討していましたが、新築も中古も高く、範囲を西武新宿線や京王線まで広げたらここを見つけた次第です。
    駅遠ですが、在宅勤務が多いので普段は困らないこと、敷地内に緑が多く、高層階(といっても8階建てですが…)を選べば眺望もよく、近くに石神井公園もあるため気分転換ができたり、駅方面にいけば買物や食事にも困らず住環境がよさそうなこと、何か遊びに出かけるにも自転車やバスで吉祥寺方面に行けること、電車で新宿・池袋・渋谷に行きやすい、そして何よりも当初の予定より1000万円以上予算が下がることが魅力的で選びました。

  10. 1710 マンション検討中さん

    >>1700 マンション掲示板さん

    私は住環境で選びました。
    緑が多い、日当たりが良い、周辺の交通量が少ない、子供の遊び場が沢山ある、お手頃な価格、かといって都心から離れていない、こんなところでしょうか。

    子供がいるファミリー層の方で、ある程度の資産価値も望まれる方にはかなり刺さる物件だと思います。

  11. 1711 しも

    >>1700 マンション掲示板さん
    7号棟に当選したものです。花小金井のシティハウスと比較検討していました。少数派の意見かもしれませんが、上石神井駅の今後の可能性にかけてみました。今後、西武新宿線の高架化や外環道の開通と合わせて、上石神井駅周辺の再開発が行われる計画となっています。こちらのマンションは石神井公園駅をアピールしていますが、今後の上石神井駅の発展次第では、物件の見方が変わってくると考えます。現在、上石神井駅までは徒歩12分ですが、私の見立てでは、駅舎の高架化後に東側にも改札と出入口が設けられ、そうなればルートが変わり徒歩10分に短縮される可能性が高いと見ています。実現するのは10年以上先になると思われますが、例えば15年住んで、売却を検討した際に、資産としての評価が落ちていない事も期待出来るのではないかと考えています。

  12. 1712 通りがかりさん

    >>1700 マンション掲示板さん
    7号棟に当選した者です。
    うちは立野町の中古物件との比較の上、こちらを購入しました。立野町は確かに吉祥寺から近いですが、近いとはいえ歩けば結構あるのでそれならバスでも変わらないかな、とも。
    電車で池袋、新宿へのアクセスが確保され、バスでの吉祥寺へのアクセス、荻窪へのアクセスが容易なのはこの物件の強みだと思います。
    あと、我が家は車を所有するつもりがないので、機械式駐車場がないのはプラス要素でした。もちろん、車必須の方にとっては駐車場の数が足りないのでしょうが、機械式駐車場のランニングコスト、将来的に車所有率が下がったときの空き駐車場問題に悩まされないだろうことはありがたいです。

  13. 1713 名無しさん

    >>1700 マンション掲示板さん
    7号棟に当選したものです。様々な点を総合的に検討した結果、購入に至りました。
    日当たり、価格と広さのバランス、周辺環境、上石神井駅周辺の再開発への期待等です。またこの団地建て替えを実現させた地権者の方へのリスペクトと販売会社のブランド力にも期待して購入を決めました。100点は無いとは思いますが、是非幸せな住まい作りを!

  14. 1714 匿名さん

    >>1705 マンション検討中さん

    こんなブログを見つけました。
    定期的な抽選方式はあまり見られないようですね。
    https://www.sumu-log.com/archives/31307/

    個人的に今は車は不要なのですが、今後子供ができて車が欲しくなった時、駐車場の空きが無く待ち状態が続くようだとちょっと不安ですね。
    とは言え、駐車場を保持している方々は定期的な抽選は困るでしょうし…難しい問題ですね。

  15. 1715 匿名さん

    みなさんの選んだポイント、それぞれ参考になりますね。自分と同じだなと思う理由も多くあってうんうん頷きながら読んでました。
    私としては、今子供が小さいので、小学校に上がった時に安心な通学路であること、
    図書館やプールなどの施設が近くにあること、
    手頃な近場の公園もあるし、いっぱい遊ばせたいなら石神井公園でいくらでも時間を使えそうなこと、自転車があれば今度は井の頭公園まで遊び場にできること、
    車道はあってもメインの通りではないので静かに暮らせそうなこと、
    南向きでずっと陽の光が入ること、
    などなど、すごく良いなと思いました。
    全く地縁のない場所だったのですが、現地周辺をしっかり散策したら良さがすごく実感できました。
    敷地の植栽もとても期待してます。完成が楽しみです。

  16. 1716 評判気になるさん

    100%完璧な物件はないことはみ皆様承知の上かと思いますが、あとはどれだけ高いかが重要になってくると思います。
    それを考えたときに、総合評価で70%以上の物件になるかというと、ここの物件はなり得ないです。
    よって、この物件は私の中では無しです。

  17. 1717 マンション検討中さん

    >>1716 評判気になるさん
    さようなら。

  18. 1718 名無しさん

    たぶん、最終的に物件残って、値下げ合戦に突入つすると思います。
    あくまで、予想です。

  19. 1719 デベにお勤めさん

    >>1718 名無しさん
    そんなこと無いと思いますけどね~

  20. 1720 匿名さん

    >>1700 マンション掲示板さん
    5号棟に当選した者です。中古マンションや戸建も検討しましたが、今は中古市場も新築とさほど変わらず、戸建はセキュリティ面等で劣るかなと。(なにより良い土地は高いし。。)
    そのため、広域の新築マンションで検討し、他には横浜や川崎の鷺沼・溝の口、アトラスシティ世田谷や幕張ベイパーク等と比較していました。駅距離はありますが、その分価格も抑えられており、今の相場からすると手が届く物件だなと。
    小学校が近く、近場に図書館やプール、大小複数の公園もあり、二駅利用可能で、マンション内にミニスーパーがあり、都心や千葉・横浜方面にも電車で出やすい点を評価しました。何より、マンションを検討する中で後々重くのしかかってくるのが修繕費の値上げ部分と思っていましたので、ここは機械式駐車場では無いため、他に比べ上がり幅が計画上抑えられていた点が大きかったです。最後まで、ここと似た条件(駅距離・近場に小学校や大きな公園やスーパーがある・二駅利用可能)と思っていたアトラスシティ世田谷と悩みましたが、賛否はあれど、我が家ではそこが決め手になりました。

  21. 1721 匿名さん

    う~ん西武線系の沿線は駅までの道路にガードレールなかったりで子どもが心配なんだよなぁ。

  22. 1722 マンション検討中さん

    結局、みんな価格で決める。その他は後付けで自己納得する。妥協しなきゃ家なんて買えないのだからこればかりはしょうがないですね。

  23. 1724 池のほとり

    >>1706 契約済みさん
    天井が30cmも下がるんですね、どうも丁寧な説明ありがとうございます。

  24. 1725 5号棟当選

    >>1722 マンション検討中さん

    仰る通りだと思います。
    大きな買い物ですし、購入決定後はなるべくポジティブな意見に目を向けて、ネガティブな指摘はそっと目を閉じて…は仕方ないかなと。笑

    ただまあ、ポジティブな意見が、たとえ意識的に探しているにせよ、多く出ているのは本物件が良い出物である証左だと感じます。
    ※個人的には、ブリリア多摩ニュータウン、ブリリアシティ横浜磯子の様に、永く評価されるマンションになる可能性があると思っています。この土地の歴史は面白いなと。

    自己納得する理由は人それぞれでしょうが、本人たちが納得できる理由をしっかり持っていればそれで良いですよね。

  25. 1726 匿名さん

    >>1725 5号棟当選さん
    1期1次始まる前はネガが多い印象でしたが、その後はポジティブな意見が目立ちますね。良い物件だと思うので、当選した身からすると嬉しいですよね。

  26. 1727 マンション検討中さん

    >>1725 5号棟当選さん

    5号棟当選おめでとうございます。
    直近のポジティブ意見はほぼ購入者だと思いますよ。購入者バイアスのかかったコメントは、検討者にはあまり参考になりません。痘痕も靨ですからね。笑
    悪い意味ではありませんが、そろそろ住民板できてほしいですね。住民同士の板の方がもっと盛り上がると思います。

  27. 1728 匿名さん

    >>1727 マンション検討中さん
    いやいや、なぜ好きになったのかは一つの考え方として参考になると思いますよ。当然価値観は違いますから、どういった点で納得したのかは、検討する上で参考になるはずです。
    そうでないなら、わざわざこのような掲示板を見る必要はないですよ。

  28. 1729 マンション検討中さん

    >>1728 さん

    そうですね。あまり参考にならないというのは言い方悪かったですかね。失礼しました。どちらかというと価値観というより立ち位置や物事の捉え方の話しですね。マンコミュでは検討板と住民板が別に用意されているので、それぞれ分かれた方がより建設的で前向きな意見交換や情報提供ができると思います。検討者は住民板も覗きますから、そこで購入者の意見を参考にさせてもらえればいいのかなと思います。

  29. 1730 5号棟当選

    >>1727 マンション検討中さん

    ありがとうございます。痘痕も靨、その通りですね。笑
    購入者バイアスのかかった意見をそのまま鵜呑みにしてはあまり有益じゃないかもしれません。ただ、検討者の方々は、これまでの一連の投稿であまり触れられていない事項をちょっと気にすると良いかもです。本物件の弱い部分はそこだと思います。

    例えば誰も内装は触れてないですが、やはりディスポーザーなし、ソフトクローズなし、各階ゴミ置き場なしなど、メジャー7の都内大規模物件にしては抑えめなスペックである点は弱点なのだろうと思います。
    自分は一次取得者なのであまり気になりませんが、住み替えの方や、モデルルーム巡りで目が肥えてしまった方は気になるポイントかもしれません。

    竣工前である点も、不安な方はいるかもしれません。この点は購入を決めてしまった自分は祈るのみですが、どうしても気になる方は中古を検討対象とした方が良いかと思います。※一応自分は、なるべくイメージと実物で乖離が生じないように、モデルルームと同じ部屋サイズを選択しました。

  30. 1731 名無しさん

    一次一期で当選した者です。
    車の所有について先輩方のご意見をお聞きしたいです。

    当方、現在は子供がいません。
    マンションも決まり、妻とはゆくゆくは子供もほしいね。と会話しています。

    その際に気になるのが、車を所有した方が良いか否かです。

    現在は車を持っておらず、必要な際はタイムズで借りれば良いやと考えていました。

    ただ、実際子供ができた後は、車を持っておいた方が便利なのでしょうか?
    ※勿論、経済的な負担にはなるかと思いますが、それを上回るメリットがあるのか分からず…。

    駐車場抽選の件もあるので、後から必要だった。となると色々後悔しそうで…。「車はやっぱり必要だったよ!」「車なくてもなんとかなるよ!」といったご意見があれば、お聞きしたいです。すみません。

  31. 1732 マンション検討中さん

    素朴な疑問ですけど、なぜ重要事項説明書、管理規約書にこの物件を団地として呼びますか。他の大規模物件は同じでしょうか

  32. 1733 当選者

    >>1731 名無しさん

    私は車を購入において検討しています。実家の車を借りていますが、借りるたびに実家へ行かねばなりませんし、子供の荷物も多い+出かけ先で多く荷物を買って帰宅する時はやはり車があったら便利です。どこまで子供を連れて出かけるかにもよりますが、石神井から埼玉方面、湾岸方面、八王子方面によく行きますが、車で40-60分なので、子供の昼寝時間に合わせて車で向かうとその間寝てくれたりします。

    私は、奥行きもあり、荷物もたくさん乗せられるSUVを購入したいと思ってます。

  33. 1734 車無しさん

    >>1731 名無しさん

    電車バスが発達していない地域なら必須かもしれませんが、首都圏で特別困ることはないかと…。

    自分自身、首都圏車なしの家庭で育ちでしたが、これまで特別困ったことはないです。
    現在子供もおりますが、地方に住まない限りはレンタカーでいいかなと思ってます。

    ただ、流行病など昨今の情勢を考えると移動時安心できそうですね。
    荷物をたくさん乗せられたり、旅行時やショッピングモールでの買い物時も便利そうです。友人は赤子の夜泣きが酷い際に夜間子供を乗せて車を走らせたと言ってました。

    あれば便利だと思いますが、名無しさんと同じ理由で今のところ所持する予定はありません。
    必要になったら、月極駐車場など探そうかと思います。

  34. 1735 匿名さん

    バス停近くで工事中の建物、コンビニのように見えます!敷地内にミニスーパーがあるとはいえ、コンビニだと嬉しいです!

  35. 1736 マンション検討中さん

    >>1732 マンション検討中さん
    建替え前の管理組合組織の名称を引き継いでるからですよ。

  36. 1737 通りがかりさん

    >>1735 匿名さん
    私もバスの中からセブンイレブンっぽいなと思ってみていました。コンビニだと助かりますね。

  37. 1738 マンション検討中さん

    >>1730 5号棟当選さん

    とても参考になるご意見ありがとうございます!

  38. 1739 マンション検討中さん

    >>1732 マンション検討中さん

    重説や規約を見てないので何ともいえませんが、同一敷地内にある共同住宅の集合体、つまりこの物件全体を指しているのではないでしょうか?それであれば一般的な呼び方だと思います。

  39. 1740 名無しさん

    カーシェアが用意されていますよね?詳しくは知りませんが、タイムズのカーシェアリングだったか。

  40. 1741 マンション検討中さん

    >>1739 マンション検討中さん

    なるほど、ありがとうござます。その敷地全体を団地として呼んでると理解しています。

  41. 1742 マンション検討中さん

    >>1740 名無しさん

    タイムズのカーシェアリングの予定です。

  42. 1743 当選者さん

    >>1735 匿名さん
    そうなんですか?確かにコンビニだと嬉しいですね!
    当選しましたが、現在城南住まいのため、現地周辺の近況を連携頂けるのはありがたいです。

  43. 1744 マンション検討中さん
  44. 1745 通りがかりさん

    >>1675 マンション検討中さん
    うちもスローナチュラルかマジェスティックオークで迷っていますがたぶんマジェスティックにします。
    床はナチュラルの色味で良いんですが扉に色がないことが寂しい気がして…
    マジェスティックはVRと貰った紙の資料とまた色の濃さが違う気がして…紙よりの薄い茶色だと良いなと思っています。
    何色が人気なんですかね。


  45. 1746 マンション検討中

    >>1745 通りがかりさん

    マジェスティックオークでしたら施工会社は異なりますが、同じく東京建物のブリリア大島パークサイドのモデルルームに使われていて、ホームページで見れますのでご参考までに。なかなか良い感じです!

  46. 1747 通りがかりさん



    >>1746 マンション検討中さん
    丁寧にありがとうございます。
    実はブリリアの大島と西早稲田のホームページを見てみたのですが同じマジェスティックでも違うなと感じていました。
    光の関係かと思うので最後にゲストサロンにあった扉を見て決めようかと思っています。
    なかなか良い感じと聞けて他の方の意見も聞けて良かったです。

  47. 1748 匿名さん

    >>1700 マンション掲示板さん

    私は5号棟に落選した者です。
    元々石神井公園の三駅隣で学生時代を過ごしたのですが、自転車でしょっちゅう来ては公園で友達と遊んだり一人で本読んだりしていて好きな場所でした。
    今は新築が高いのでしばらく賃貸でいいかと思ってましたが、この物件が財布に優しい価格で出て来たので、ここだけを検討していました。妻も相当気に入ってくれていました。

    あまり土地勘の無い人向けに言うと、価格と思い入れを除いても良い物件だと思います。
    練馬区中野区文京区、北区、川崎と色々引っ越しましたが、この辺は治安も利便も落ち着きも保証できます。元の団地の人達も良い感じなので、近い将来住んで良かったと必ず思えると思います。

  48. 1749 マンション検討中さん

    ここと花小金井の大規模マンションが埋まるかどうかが、今後の郊外駅遠マンション価格に大きく影響しそう。今のところ埋まりそうですかね?

  49. 1750 マンション検討中さん

    >>1745 通りがかりさん

    1675ですが、まったく同じ意見です。写真は参考になるのですが、撮影時の明るさ等でもだいぶ印象が変わりますよね。モデルルームのパソコン画面で見たカームミディアムなんてだいぶ色味が薄いですしね。
    私は検討を重ねた結果、1745さんと一緒でマジェスティックにしようと考えています。スローナチュラルの扉の色がどうしても気になりました。
    人気がどれかは想像もつきませんが、ブリリアのサイトに「ご購入者の声」というページがあって、色んなカラープランが確認できるので見られていなければ参考になるかと思います。

  • スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸