東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 15:32:59

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASについての情報を希望しています。
844戸の大規模マンションです。大規模ならではの共有施設が充実していていいなと思っています。


所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.47平米~100.47平米
売主:東京建物株式会社・旭化成不動産レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティ石神井公園アトラス|現地映像と希少性のポイント 子育てにめちゃ理想的【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24904/
“ブリリアシティ石神井公園アトラス”の「私の印象」→自然を満喫できる石神井公園を楽しみつつの落ち着いた生活。駅近ではないけど普通に歩ける距離!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/26960/

[スムログ 関連記事]
お便り返し その338「ブリリアシティ石神井公園アトラスを検討中 引き渡しまでの待ち時間が気になる」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39456/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-09-21 11:07:14

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 1490 匿名さん

    >私は4割位希望されていると伺いました。
    だいたい駐車場の設置率って3割くらいだからそんなもんでしょ

  2. 1491 通りがかりさん

    >>1490 匿名さん

    物件によって全く異なるのでは?

    ちなみに、新たに入居される方540戸に対して
    割当130台なので25%弱になる計算です。
    4割が正しい希望なら80台位不足します。

    今どきはシェアカーなども便利なので、
    実際に4割希望するかはわかりませんが、

  3. 1492 マンション検討中さん

    すみません。初歩的な質問で恐縮なのですが、本物件の修繕費って「均等積立方式」と「段階増額方式」のどちらを採用しているかご存知の方いらっしゃいますか?
    ※モデルルーム等で管理費、修繕費の将来予想みたいな資料って貰えましたっけ…。

  4. 1493 匿名さん

    >>1492 マンション検討中さん

    階段式ですよ
    実際に増額するかは管理組合が決める感じです。

  5. 1494 マンション検討中さん

    >>1489 通りがかりさん
    質問をした者です。
    ありがとうございます!4割位なんですね。
    ひょっとして予想以上に少なくて、駐車場設置率と同じくらいだったりしないかという淡い期待もありましたが、さすがにそこまで少なくはないですね…。
    他の方が計算してくださっているように、新規入居者向けの駐車場は2割強くらいのようなので。

  6. 1495 匿名さん

    >>1494 マンション検討中さん
    設置率100%のマンション探すと良いですよ。

  7. 1496 通りがかりさん

    >>1494 さん

    まだ、1期1次の希望段階ですし、契約者の場合は低くなるかもしれませんが、立地的には地権者の利用率位になりそうですよね。

    計算したのも自分ですが、景観や管理費用などを考慮して平置きは理解出来るものの、80台不足や周辺相場より安い利用料は若干の違和感を感じています。(管理組合で見直し提案があったところで、利用者は賛成しないでしょうしね。)

  8. 1497 匿名さん

    >>1496 通りがかりさん
    駐車場代は相場程度に値上げする案を出しましょう!

    設置率は分譲組だと25%程度だし普通
    100%が良い人はレーベンやリーフィア
    あるいは戸建
    検討中さん達は戸建がいいような気がしますよ!

  9. 1498 マンション検討中さん

    有力対抗物件として、リリーゼ練馬というバズーカ砲が出てきましたよ。65平米を検討していた方は悩む人出てくると思います!

  10. 1499 マンション検討中さん

    第一期検討中の方、第一希望が外れた場合の部屋は考えていますか?
    第一希望が外れても大丈夫なように他の部屋も検討するように言われたのですがその棟のその間取りじゃないなら別に申し込まなくてもいいかな…と思ってしまっています。

  11. 1500 マンション検討中さん

    >>1499 マンション検討中さん

    なんとなくは決めてる感じですね。
    どの部屋も抽選になるのでしょうか?

  12. 1501 マンション比較中さん

    >>1500 マンション検討中さん

    一期二次の対象住戸がでているのでしょうか?
    教えていただけると幸いです。

  13. 1502 マンション検討中さん

    >>1501 マンション比較中さん さん

    一期一次で対象とならなかった、5~7号棟の部屋が対象となるそうですよ。

  14. 1503 マンション比較中さん

    >>1502 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    要望書を踏まえて出す住戸が確定したんですかね?
    または申込みが無かった住戸になるのでしょうか?
    いずれにせよ、希望者が無かった住戸となると、
    なかなか厳しい選択になりますね。

  15. 1504 匿名さん

    >>1498 マンション検討中さん
    練馬区で駅距離の遠さという意味では共通項あるのかも知れませんが、規模感から何から方向性が対極なので並行検討する方って殆どいらっしゃらないんじゃないですかね。。。

  16. 1505 匿名さん

    >>1503 マンション比較中さん さん
    中小規模だと市況によっては要望書次第の場合もありますが、ここは大規模で建替プロジェクトで行政の後押しもうけているので販売対象期の設定は要望書が出されたかどうかで決まりませんよ。1期1次でトライされた方ならご存知だと思いますが、条件良い部屋もまだまだ先の販売予定という事で対象から外されてましたね。

  17. 1506 匿名さん

    >>1505 匿名さん

    そんな事ないですよ
    ほぼ要望書で決まった感じですね。

  18. 1507 匿名さん

    >>1498 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます!
    いい物件に出会えました!

  19. 1508 マンション比較中さん

    >>1505 匿名さん
    >>1506 匿名さん

    ありがとうございます。

    自分が要望書を出した時点では販売住戸や価格も
    確定していなかったため、お伺いした次第です。
    そんな状況で自分が要望書出した住戸が対象外に
    なってたら、とても残念ですね。

    1506さんのいうことを信じながら、
    申込に望みたいと思います。

  20. 1509 マンション検討中さん

    1期1次で価格が出ていた住戸はほぼ抽選、価格が載っていなかった残りの住戸が2次予定です。抽選結果によってはキャンセル等もあるでしょうからそれが回ってくる可能性もありますね

  21. 1510 マンション買いたい

    「1期1次はほぼ抽選」っておっしゃっている人が何人かいらっしゃいますけど、本当にそうでしょうか。多分黙っている方で「今のところ無抽選」って言われている方、結構いらっしゃいますよね。もちろん3倍とか4倍とかのところもいくつもあるようですけど、本来は1期1次で出す予定なかったところも要望があったら出していると営業さんが言っていたので、肌感覚と違うなぁと思いながら読んでいます。

  22. 1511 マンション検討中さん

    そりゃ営業の人や買主によって、伝えるニュアンスは違ってくるでしょう ただ、ほとんどの住戸が希望が重なっていて抽選になる、という点はあながち間違いではないかと

  23. 1512 匿名さん

    登録締切日が近づくにつれて、中古マンションもアリなのではないかと心が揺れます。

    23区ではないですが、花小金井周辺の大規模マンションは結構中古で出ていますね。広さや値段はこちらと同価格帯、もしくはやや安いぐらいで、内装のグレードはあちらの方が上なので、どうしようかと悩んでいます。

    建材費の高騰で、どうしても直近の新築は安普請(値段相応)になってしまうので、築浅の中古マンションの方が選択肢として良いかも。と思ったりしています。リセールを考えた時にも、中古の方が安定しているでしょうし…ただ、中古も今は高いですけどね。

    同じように悩んだ上で、この物件に決めた方、決め手を教えていただけると嬉しいです。

  24. 1513 匿名さん

    >「1期1次はほぼ抽選」っておっしゃっている人
    今日の時点で私が狙っている間取りは全部抽選でした。
    後は最終受付までに辞退してくれたらいいのですが、、、

    要望書はアンケートだからって言ってた人いましたが違うみたいですよ。

  25. 1514 匿名さん

    >同じように悩んだ上で、この物件に決めた方、決め手を教えていただけると嬉しいです。

    ネガさん達が必死だったからいい物件だと思いましたよ。

  26. 1515 特になし

    >>1514 匿名さん
    都内にブリリアの物件をこの値段で買える所はここ以外ないと思います。見栄が先行するのでは

  27. 1516 口コミ知りたいさん

    >>1510 マンション買いたいさん

    こちらも予定なく価格表に載っていなくても要望があれば出していると聞きましたよ。
    でも無抽選の部屋の方が少なく、ほぼ抽選になる予定とも聞きました。

  28. 1517 マンション検討中さん

    みなさん抽選を前に不安になられいるみたいですね。
    私が営業の方から聞いた話では
    ・今回の販売住戸は要望書の提出があった住戸
    ・抽選倍率が高いとこもあれば低いところもある(1倍のところがあるか聞いたら濁されました)
    というような感じでした。私は2倍以上と言われています。
    抽選はかなり不安ですが、倍率など気にせずまずは第一希望の住戸を申し込んだほうが後悔がないと自分に言い聞かせています。

  29. 1518 eマンションさん

    >>1515 さん

    ブリリアだが、見栄はれるほどの設備ではないぞ

  30. 1519 匿名さん

    >>1514 匿名さん

    ここのネガなんて全然です。ネガの内容も設備と駅距離と地権者くらいですよね。設備と駅距離は言うほど悪くありませんし、地権者との関係性も憶測でしかありません。確かに一部のネガさんは一生懸命ですが、それでいてこの程度のネガしかないということも逆に安心材料になると思います。何よりこのご時世でこの価格は希少だと思いますよ。

  31. 1520 マンション検討中さん

    >>1512 匿名さん

    1512です。コメント頂いた方々、ありがとうございました。
    自分自身、23区かつ新築という条件でこの物件よりお値打ちなものはないと思っています。かつ、値段が安い点以外にも魅力があるとも思っています。

    ただ、比較対象が「中古」となった場合に、どうなんだろう・・・と思っているので、中古と比較した際に「新築」はこんな点が良い。もしくはこの物件はここが良い。というお話が聞けたらと思っていました。

  32. 1521 マンション検討中さん

    >>1517 マンション検討中さん

    情報共有ありがとうございます。
    自分の場合ですが、現状「抽選無し」の連絡をもらっています。
    ※この物件は大抵がファミリー層ですから、広い間取りに希望が集まっているのだと思います。

    ただ、正直この土日で埋まる可能性もあるでしょうし、仮にこの土日で大丈夫だとしても、提携企業優先枠で落ちた方々が被せてきた場合は抽選が発生します。

    なので、仰る通り自分の第一希望をまずは出す。というスタンスが良いなと思っています。

  33. 1522 評判気になるさん

    いつの間にか登録受付期間延長してるのね。
    これはまだまだ抽選日は先になりそう。(そして倍率上がりそう)

  34. 1523 マンション比較中さん

    駐車場優先権付き住戸が、
    やはり安心。

    抽選は、見えないところで行われるので、
    怪しさ満点。

  35. 1524 マンション検討中さん

    やっぱり広ければ広いほど抽選になるのでしょうかね。あとは運に任せるとして、もし一次で外れたら縁がなかったと思って諦めます。

  36. 1525 nekoさん

    明日から登録開始ですが、価格は予定レンジのMAXでしょうか?

  37. 1526 eマンションさん

    >>1520 マンション検討中さん

    どうぞ、中古をお選び下さい。
    中古はすぐ引っ越し出来ますし、メリットが多いです。

  38. 1527 eマンションさん

    >>1524 マンション検討中さん

    既に縁が無いと思うんでしたら、一次もご遠慮いただきたいです。

  39. 1528 マンション検討中さん

    >>1526 eマンションさん

    メリットが多いと書いておきながら、引越しがすぐできる点しか挙げないのは不親切では?

    具体的な情報を挙げずに煽りのような返信をしていては掲示板の雰囲気が悪くなりますよ。

  40. 1529 匿名さん

    >>1528 マンション検討中さん

    大きくは古いか新しいかの違いでは?
    数千万払うなら人の手垢の付いていない新品を買いたいと思うものです。海外では中古を買うのがあたり前みたいな文化がありますが、日本はとくに新品への執着が強いです。とくに気にならないということであれば中古でいいと思いますよ。

  41. 1530 マンション検討中さん

    値下げしましたよね。。。。。

  42. 1531 職人さん

    物件にもよりますが、中古マンションのデメリットとしては額面以外のお金の部分ですね。
    仲介業者が間に入ると仲介手数料が発生するし、中古かつ個人が売主の場合は住宅ローン控除が10数年かけて大幅に減ります。そういった物件は一見安く見えますが新築マンションとの価格差は実質的に数百万円は縮まると思っていいです。
    何が言いたいかというと、やっぱりこのマンションはかなり割安ってことです。

  43. 1532 マンション比較中さん

    >>1531 職人さん

    それプラス、リフォーム費用ですよ。前住人の気配を感じないようにスケルトンリフォームするなら、今は1000万近くかかります。
    もちろんクリーニングだけでOKなら数十万円ですけれど。

  44. 1533 匿名さん

    中古のメリットは
    消費税が不動産価格にはかからない事、仲介手数料やリフォーム代など業者分は当然かかる
    立地が良い
    3L、4Lの間取りがゆとりがある
    リフォームなどカスタムし易い
    管理や住民の雰囲気を見てから購入できる
    実際の部屋を見れる
    こんな感じでしょうかね!

  45. 1534 評判気になるさん

    >>1527 eマンションさん
    意味がわかりません。
    すでに縁がないなんてどこに書いてありますか?
    一次の抽選でご縁があれば是非住みたいなと思っているので。
    どうしてもあの棟のあのタイプの部屋がいいというこだわりは誰しもあるものでは?

  46. 1535 マンション検討中さん

    抽選会の時間ってどなたか知っていますか?
    午前か午後かくらい、知っておきたいところで・・

  47. 1536 匿名さん

    >>1535 マンション検討中さん

    申込したら紙もらえますよ

  48. 1537 マンション掲示板さん

    >>1526 中古は新築より諸費用高いですよ
    メリットが多いとは思えませんね

  49. 1538 通りがかりさん

    この物件、マンクラからの評判は良いけどぶっちゃけ団地だよね。戸数も多いし近辺の再開発もないだろうしリセールは微妙な気がする。
    永住目的の実需層ならありかなと思うけど、駅距離と周りが公園しかないのは長く暮らすほどキツいと思うね。
    個人的には晴海、ベイパーク、シントシティあたりのが幸せになれそう。

  50. 1539 マンション検討中さん

    MBPは評判いいけど政治的な面や子ども医療費助成制度等考えると踏みとどまってしまいます。お部屋は好きなのですが。

  • スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸