物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番) |
交通 |
西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩20分 ~25分 西武新宿線 「上石神井」駅 徒歩12分 ~16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
844戸 ((販売戸数544戸、地権者住戸300戸)ほか、店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建(1~7号棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年06月26日 入居可能時期:2024年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 [売主・販売代理]旭化成不動産レジデンス株式会社 [売主]株式会社URリンケージ
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判
-
1341
マンション検討中さん
>>1339 匿名さん
共用部の使用を許可する旨の管理規則があるということですかね?それであれば契約しないのでお気になさらずに。今のところ営業の方からは「建替後もできれば夏祭りを行いたいと地権者の方は思われているようです。」としか言われていないですから。
ただし、夏祭りに管理費を使用するのであれば総会での予算承認案件となるため、毎年実施要否について議論されるものと思いますけどね。どんな条項があろうとも。
-
1342
マンション検討中さん
>>1340 匿名さん
購入予定でもないのにわざわざありがとうございます。各組織との関わり方は実際に住んでみてから考えようと思いますが、自分のもつ権利は最大限行使していこうと強く思う出来事が続いておりますね。
-
1343
匿名さん
>>1342 マンション検討中さん
そうであれば、登録の際にでも共用部の使用規則をモデルルームの方に問い合わせるのが良いのかもしれません。
決定したものは無くとも、案はあるはずです。
それを基に判断されても良いのかなと思います。
この時期でしたら、重要事項説明書も案があると思いますよ。
後からマンションを変えていくというのは本当に面倒事の連続で、それなりのエネルギーが必要ですので、がんばってくださいという想いです。
-
1344
マンション検討中さん
>>1343 匿名さん
ご心配ありがとうございます。
少なくとも抽選までは大人しくしようと思います。
どのような立場の方か存じませんのでどのように頑張ればよいのかピンときていませんが、泣き寝入りだけはしないようにいたします。
-
1345
匿名さん
-
1346
マンション比較中さん
初めて物件購入検討される方は勘違いされがちですが、もともと掲示板の投稿者の大半は検討者ではない外野の方でしょうし、そうした方々のコメントは…なモノが多い印象です。営業マンの話しを鵜呑みにする必要はないですが、事実情報と現地を確認されたご自身とご家族の感覚が一番大切かと。
-
1347
周辺住民さん
>>1345 匿名さん
定期的にネガを用いた独特の節回しをされる方がいらっしゃることは認知していましたが、地権者の関係者であることが今回の書き込みでよくわかりました。
昨日のやりとりを拝見すると購入にあたってネガティブな印象となるのは地権者と思われる方が実力行使して夏祭りを開催することを宣言?したこと、また、地権者は論点のすり替えをするなどまともな議論ができない属性だということがわかったこと、くらいですが、これは議論の流れで発覚した内容のため、購入う意欲を下げるために発言したものではないでしょう。(考えられるとすれば一連の流れを自作自演している場合についてはネガともなり得ますが、それにしてはあまりに稚拙なやりとりですのでその可能性も低いと思われます。)
むしろ、地権者にとって部が悪い状況の中、昨日のやりとりがネガによるものと誘導することの方が作為的であり悪質であると思います。
また、契約時に共用部の使用を認める規則があるという地権者にしか知り得ない情報(購入にあたってそれこそネガティブな情報を確定段階でもないのに営業の方が購入予定者に伝えるはずがないため)を用いて議論をしていましたので、昨日の議論は購入予定者と地権者とのものであったことも明らかであることもわかります。
-
1348
名無しさん
当掲示板で地権者でない、ある旨は匿名である限り証明不可能ですので、その点お忘れなく当掲示板をご利用ください。
-
1349
名無しさん
管理組合活動に無関心な区分所有者は今後も増加していきますし、こちらのマンションも例外ではないでしょう。
ただ残念なのは関心のない人ほど有事の際、防災備蓄品を配って"もらえる"、"当然の権利"と勘違いしていることですかね。
配る準備も、備蓄品を実際に配って"くれる"のも管理組合の活動に前向きに関わった同じ住民です。
人の善意に必要以上に甘えない人達がこのマンションに集まることを願うばかりです。
-
1350
匿名さん
大規模マンションは夏祭り以外にも餅つき大会・ハロウィンイベント・クリスマス会・バザー・コンサート・防災訓練等、コミュニティー形成のためのイベント盛りだくさんですよ。
小規模マンションにだってちょっとしたコミュニティー形成イベントはあります。
任意参加ですし、参加したくなければ参加しなければいいだけなのに、ルールを改正して無くそうとする考え方は押し付けですし、コミュニティーに非協力的な自分を正当化したいだけだと思いますね。
強制されるものではないので知らんぷりしとけばいいんです。
-
-
1351
周辺住民さん
>>1348 名無しさん
証明できないことはわかっている上での発言ですよ。発言内容や相手の発言に対する反応を考慮すると地権者であることが極めて高い状況であるとの意見かと思います。逐一発言いただいた内容の前提を書かなければいけないのでしょうか
-
1352
匿名さん
ここは盛大にお別れイベントをやったマンションでしたから、引き渡し直後からオープニングのイベントが盛りだくさんでしょうね。
完成記念式典に、これまでの歩みや思い出をまとめたムービー上映、もしかしたら新住民のウェルカムパーティーもあるかもしれませんね。
今のうちから詳細を聞いて、かかる予定の経費やセキュリティーリスク、管理規約で許可されている行為なのかなど、追求していったほうが良いんじゃないですか(笑)
-
1353
匿名さん
-
1354
周辺住民さん
>>1350 匿名さん
また論点がずれているので再度お伝えします。イベントに対して参加したくないという意向はありません。イベント実施要否についてきちんと議論をしてほしいと言うことだけです。また、ルールを無理に改正しようともしていません。国交相が定めた標準管理規則であれば予算承認が必要なのは事実ですから、それをお伝えしているだけと思います。
大規模マンションだからイベント実施は当たり前という意見はよくわかりましたが、コミュニティ形成イベントは管理組合でなく、自治会が担うべきものとの指針から先の標準管理規則が変更されたことについて理解していただけたら幸いです。
-
1355
匿名さん
思い出の団地よ「ありがとう」 建て替えの東京・石神井公園団地で「お別れイベント」開催
https://www.j-cast.com/2020/11/09398428.html?p=all
> 85年から行われてきた「夏祭り」は住民たちの心の拠り所だった。年1回の一大行事に向け、住民たちは出し物の準備や練習を重ねた。そのたびに、住民同士の絆が深まっていった。
> 「(石神井)川沿いに桜の木をまた植えてくれると思うので、桜の木が立派に育って、祭りができる団地になってくれるとありがたい」
> 「男の人が(行事やサークルに)もっと参加できるのが基本だと思っていますので、料理教室を作っていただきたい。その時はぜひ、講師として呼んでいただきたいです」
-
1356
匿名さん
1期1次の前からいるネガさんはどんな気持ちなんだろう?
-
1357
匿名さん
>>1354 周辺住民さん
イベントは毎月徴収される自治会費から主に払われるのではないでしょうか。
その中でやる分には何も問題ない気がします。
イベント実施要否についての議論は多分無いと思いますので、ご自身で管理組合や自治会に議論を呼びかけるのが良いのではないでしょうか。
理事になれば住民アンケートなども取れますので、そこで過半数の住民の方がイベントに反対ということであれば議論も深まるのではないでしょうか。
-
1358
マンション比較中さん
そもそも論、管理組合や自治会活動に消極的な人は郊外の大規模なんて買わないだろ。
何も始まってないのにネガだのポジだの外野がうるさすぎるw
-
1359
周辺住民さん
>>1357 匿名さん
任意で加入する自治会の費用であれば管理組合の予算ではないので、総会等での予算承認は不要になるかと思います。
ただし、例えば5号棟のエントランスやキッズルームを解放するイベントを実施するとなった場合には反対意見もあるかと思いますので、共用部分の使用方法についてはしっかりと説明をしてもらう必要があるかとは思います。
実施要否の議論方法について、ご提示いただいたアンケートによる方法もあるかと思いますが、基本的には総会で賛成か反対か多数決を取る方法が一番簡単で民主主義的な方法かと思います。
-
1360
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件