物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番) |
交通 |
西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩20分 ~25分 西武新宿線 「上石神井」駅 徒歩12分 ~16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
844戸 ((販売戸数544戸、地権者住戸300戸)ほか、店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建(1~7号棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年06月26日 入居可能時期:2024年05月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 [売主・販売代理]旭化成不動産レジデンス株式会社 [売主]株式会社URリンケージ
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判
-
3080
評判気になるさん
インフレが始まり始めた現在において預金が安全って考え方は捨てた方がいいかもしれませんね。物価が上がる=預金の価値は下がるという話です。10年前と比べて対ドルの価値は約半分まで下げられましたし、不動産価格の高騰は中央銀行による相場操縦の結果です。特に直近1年では異常な金融政策で30%ほど円の価値を吹き飛ばされましたが、これは歴史的に見ても異例なもので現預金のリスクをまざまざと見せつけられた話です。
少なくともバブル崩壊以降の20年は「預金は安全」でした。氷河期以降の世代はこの経済状況しか知らないので盲信的に安全だと思ってしまいますが、直近の10年の話では3000万円で買えたはずのマンションが5000万円出さないと買えないわけです。通常ならインフレに応じて預金金利も付くのでダメージは小さいのですが、金利を強引に抑え込まれている現在ではそれもありません。
で、今後は相場のことなので確実なことは分かりませんが、「異次元緩和」の出口戦略に失敗すれば日本経済がハイパーインフレに見舞われる可能性は捨てきれないです。そうなるとマンション価格も家賃も暴騰の域に入ります。「資産を増やす」という目的ではなく「資産を防衛する」という観点からは預金は結構危険に思えます。
-
3082
評判気になるさん
>>3079 評判気になるさん
住宅ローンは手元資金は減らないですが、
給与の使い道を固定しますよね。
住宅ローンをさっさと終わらせる方がいいと思いますが。
インフレの最中に、より良い物に買い換えれば、
ローンを短くすることは難しいのではないですか?
それに買い換える際は、
自己資金をさらに注ぎ込むのですよね?
それは手元の資金が減りますよね。
給料がインフレ以上に上がる前提の人がやるべきことって話ですか?
ハイパーインフレが起こるとおっしゃる人もいますが。
レバレッジ効果があるとおっしゃいますが、
買い替える度に、引っ越し代も、
ローン手数料も再度払うわけですよね。
効率のいい投資には思えないのですが。
-
3083
匿名さん
>>3080 評判気になるさん
円安になると言い始めると、日本資産を避けるべきですね。
海外不動産を購入しろとおっしゃっているのですか?
先のコメントで預金がいいとは言ってませんよ。自宅のように転居を伴うような流動性の悪い資産を売る前提で考えない方がのいいんじゃないですか、と言っているだけです。
-
3084
口コミ知りたいさん
>>3082 評判気になるさん
まさに実態を伴った意見ですね。
-
3085
マンション比較中さん
みんなちがって、みんないい(金子みすゞ)
収入や予算も、家族構成も、住宅に対する志向も投資に対する考え方も人それぞれなので、それぞれお好きなようにされたらいいのではないでしょうか?
そもそも、3053さんも「10年後の資産価値向上が非常に楽しな物件ですね。」と言っているだけで、売却するとは一言も言っていないですし、周辺環境が改善されて、そのエリアの不動産価格が上がることも良くある話です。
不動産投資や不動産すごろくについてお話されたいのであれば、別にスレを立てたら色々な意見を頂くことが出来るかと思いますので、是非作成ください。
-
3086
匿名さん
>>3082 評判気になるさん
まあ、それでいいんじゃない。
-
3087
匿名さん
何事も理解できないことには、手を出さないのが鉄則。訳も分からず手を出すと火傷しますから。皆さん、自分が理解できる範囲で行動すればいいのではないでしょうか。この話はこれでおしまい。(ただ、賃貸派の人がマンション購入を否定するのは凄く理解できますが、マンション購入を検討してる人が買替を必死に否定するのは全然理解できません。)
-
3088
購入経験者さん
資産価値はともかく周辺環境も含めた「住む価値」は高い物件だと思いますよ。自然が多い地域で治安もよく、それでいて新宿までドアtoドアで30分程度と郊外型の魅力が強い物件です。
価格で考えればもっと安い地域は多いですが23区東部や荒川沿いは災害リスクが高いですし、家賃相場の低さが招く治安の悪さも伴ってきます。まぁ、ここも石神井川が至近なので1階は避けた方がいい気はしていますが、荒川沿いのよう浸水5mを超えたり何日も水が引かないようなリスクではありませんし。
-
3089
名無しさん
全体的に読み直してみると、このマンションの資産価値が高いと語る人は少ないし、3072の話はもっともなご意見。
-
3090
マンコミュファンさん
>>3088 購入経験者さん
1階だけでは済まないですよ。しかも一度でも水が出たら資産価値は激減します。ゲリラ豪雨も多い地域ですし事実として水害リスクの高い物件であることは間違いないですね。ただそのあたりも価格には織り込まれています。
-
-
3091
検討板ユーザーさん
まぁ今の石神井川だけでなくマンションの真下もかつては川でしたからね。
ハザードマップもかかってますし、川のすぐ近くなので皆さん全員水害のリスクを覚悟した上で購入してると思いますよ。
-
3092
匿名さん
> ゲリラ豪雨も多い地域ですし事実として水害リスクの高い物件であることは間違いないですね。ただそのあたりも価格には織り込まれています。
必死ですね~
ハザードマップ見ましたか?
-
3093
匿名さん
>>3090 マンコミュファンさん
>1階だけでは済まないですよ
このハザードマップを見て何故そういう言葉が出るのか不思議ですわ。
-
-
3094
名無しさん
>>3093 匿名さん
3090さんと3091さんと3092さんの3人もが、価格に織り込み済み、みんな納得している、と肯定的。
きっと値段相応になっているのですよ。
-
3095
匿名さん
>>3093 匿名さん
建物のところそんなにハザードにかかってないように思いますが。。気のせいですか?
左端のところを言ってます?
まあ、どちらにせよリスクをどう捉えるかは人次第だけど。
-
3096
検討板ユーザーさん
-
3097
eマンションさん
>>3093 匿名さん
石神井川拡幅工事の成果ですね。このあたりでは元々石神井川より神田川の方が水害リスクが高く、両方まとめて環七調節池を掘って、それ以降は神田川流域でも水害は起きてません。
それでも一部がハザードに掛かってるのも事実なので、掛かってる部分は盛土して対策はしているようです。
-
3098
マンション比較中さん
-
3099
通りがかりさん
水害リスクで盛り上がってますね。
地元の人なら分かると思いますが、ここから上石神井駅へ向かうにも上り坂、石神井公園駅へ向かうにも上り坂になっていて物件あたりは谷の底のような地形になっています。
いかにも「団地があった場所」というイメージですし水害リスクはよく考えて保険等検討したほうが良いです。
近隣にある戸建てが密集している箇所もすべて崖の上に建てていることから分かると思います。
-
3100
ご近所さん
石神井川は拡幅工事が事業中なので、
日に日に水害リスクは大幅に減ってますよ。
しかも工事後は緑地化されていたりして、
環境が良くなってますね!
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件