一戸建て何でも質問掲示板「前に水路の有る家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 前に水路の有る家
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2020-03-25 18:47:28

学校区、場所などとても気に入った建築条件付きの土地を購入しようかと思っています。
でも気になるのが家の南側に幅2メートル弱の水路が有り専用の橋?を渡って道路に出まなければなりません。
近所の方に聞いた話によると、100メートルほど先の水路が交わる地点が過去数回浸水したそうです。
浸水地点まで緩やかな下り坂になっており検討している土地の前までは浸水は無いと思います。
水路には柵や専用橋で蓋がしてあるので子供が落ちる危険もないようです。
水路の近くの家に住んでる方や住んだ事のある方の意見を聞かせて頂けたらと思います。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-02-20 08:54:24

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

前に水路の有る家

  1. 25 住まいに詳しい人

    とにかく湿気に注意

  2. 26 匿名さん

    40年に一度の心配してたら
    何処にも家は買えなくなるって言われました。
    川のように水量はありませんので、命に関わる事にはならないと思います。


    一生に二回災害が有るのを承知で買えとは凄い不動産屋だな、豪雨の時の川を見たらとても住む気がしない、事実過去に氾濫実績が有る場所は安くても買わない方が良い、買ってしまったのでせめて自然災害でもおりる保険に入って下さい。

  3. 27 購入検討中さん

    スレ主です。
    湿気対策+水路より6メートル以上下がって建築します。ありがとうございます。

    近所の方や市に確認して心配が無いと納得して夫婦で契約しました。念の為水害には入ります。
    川ほど大きくないし、前の水路が反乱して床下浸水があるような大雨が降る時は
    少し下がった所にある本当の川がある駅前などは全部水没し死者が多数でるような歴史的な大水害になるはずです

    きりが無いのでこれで本当に最後にさせて頂きます。有難うございました。

  4. 28 匿名デカ

    雨で浸水は、イヤだわ。

  5. 29 中卒の足引きずり

    今日みたいな大雨でも安心。多い日も安心

  6. 30 匿名

    東側に水路の戸建て
    東側に川のマンションの三階に住んだことあります。お薦めですよ 朝は水に光が反射してキラキラしてるんです。

  7. 31 通りがかりさん

    読む限り、単に水路脇の土地と言うより、道路と敷地の間に水路がある土地ではないのでしょうか。橋を架けるわけですよね。つまり水路の占有許可を取らないと建築許可が下りない土地ですよね。
    水路の占有許可は取りやすいけれども、建築には制限がつき、戸建てか二軒長屋までで、かつ2階建てぐらいまでです。
    橋は自分で作り、占有に対してお金を自治体に払います(年間数千円ですかね)
    当然河川のそばと言う事は、近くに崖か坂があり、水路に向かって水が流れてきていますよね。つまり水路の脇と言う事は、水が集まってくる地域と言う事です。水路が溢れる可能性もありますが、そもそも水が集まってくるところです。
    湿気はありますね.かなり。まあ植物とかたくさん育つような地域だと、目立ちませんが、湿気はありますよ。
    他の家に住んでいて、この家に来ると、「水中か?」と思うほど湿気が多いかもしれません。

    私はそういう家に長期に住んでいました。親の土地なので。相続したとき売却の必要があったのですが、ともかく売れません。占有許可を取らないといけないような土地だと、安いし、売れないです。おそらく安いから買うんですよね。でも安くしても売れないときがありますよ。
    ご本人か、お子さんが相続したとき、売却には苦労します。

    もし可能なら、その水路が使われなくなったとき、すかさず払い下げてもらうのはどうでしょうかね。
    市価の6割くらいで売ってもらえる可能性があります。自治体に問い合わせて、相談するといいと思います。
    そこを買うことによって、道路付けができるようになれば、土地の価値が上がります。売れるようになります。
    水路として使われていると払い下げできませんし、自治体が暗渠にして、遊歩道とかに利用してしまうとやっぱり売ってもらえません。タイミング計って素早くやる必要があるかも。

  8. 32 暇人乙

    >>31
    もう見てないよ。

  9. 33 匿名さん

    私も実家も家の前が水路でしたが、水路まで10mぐらいあり、高低差も4mぐらいあったので水害はありませんでした。
    でも、橋のメンテナナンス、面倒ですよ。鉄の部分に定期的に塗装するので。
    土地が安くてお買い得ということは、まずありません。あったら、即日で業者が買います。
    よって、値段相応ということになります。これから人口減少し、将来は土地が売れなくなるでしょう。相続放棄しないかぎり、所有権は放棄できないので、住まなくなっても子供や孫が永遠に固定資産税を払うでしょう。

  10. 34 匿名さん

    大雨だけど、水路大丈夫ですか?

  11. 35 匿名さん

    テレビを見てると崖の近くと川沿いは安くても買う気はしないな

  12. 36 匿名さん

    少なくとも自治体が出しているハザードマップで浸水地域でないことを確認してから買ったほうがいい。
    大きな川しか想定されていないから、小さい川が近くにある場合はそこからの高低差をちゃんと確認するべき。
    保険に入っていても一時的な住居費や引っ越し代は出ないから、床上浸水なんてした日には、高台の土地を買た差額以上の出費になる可能性もある。

  13. 37 e戸建てファンさん

    早く避難した方が良いな

  14. 38 e戸建てファンさん

    今住んでるなら仕方がないが新しく買うなら崖の近くや埋め立て地、天井川の近くや低地はリスクが多すぎ

  15. 39 戸建て検討中さん

    今、道路と敷地の間に水路が通っている家を購入しようか検討しているのですが、やはり虫は多いのでしょうか?
    川沿いの家を見学しに行った際は虫が窓にびっちりで絶対に住みたくないと思いました。
    ハザードマップはちょっと掛かっている程度なのですが…
    湿気とかもどうなのかな?と気になります。

  16. 40 匿名さん

    >>39 戸建て検討中さん

    ここまで読んでなお買うと言うなら何も言う事はない

  17. 41 匿名さん

    虫も出ますし匂いもチェックした方が良い。
    災害リスクも高く価値の低い土地です。
    私なら絶対に買いません。

  18. 42 戸建て検討中さん

    >>39です
    みなさんありがとうございます。
    主人がそこをとても気に入っておりまして…
    私は水路を見た瞬間からないな。と思っていたのですが…

  19. 43 匿名さん

    ハザードマップにかかっていて水路とか、あり得ないです。いくら安くても台風やゲリラ豪雨、地震など全ての災害に弱い立地だと思います。悪いことは言いません、他に良い立地条件の土地を探しましょう。
    景気も悪くなり立地は益々重視されるようになります。

  20. 44 匿名さん

    水の流れる家であれば、フランクロイドライトの落水荘をイメージすればどうでしょう

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸