埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 戸塚
  7. 東川口駅
  8. レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-26 09:52:47

レーベン東川口 GRANDESTについての情報を希望しています。
東川口駅徒歩1分に新しく全143邸のマンションがたつようです!
駅近で共有施設も充実していそうですね!

所在地:埼玉県川口市戸塚二丁目1-1外3筆(地番)
交通:JR武蔵野線、埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線「東川口」駅徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.14平米~77.13平米
売主:株式会社タカラレーベン・ 埼玉建興株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
駅徒歩1分の資産価値は如何に『レーベン東川口GRANDEST』【カネー】https://www.sumu-lab.com/archives/41537/

[スレ作成日時]2021-09-15 14:27:56

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン東川口 GRANDEST口コミ掲示板・評判

  1. 420 匿名さん

    >>416 マンション検討中さん

    家賃20万以上出せる世帯は東川口に住まないですよ。都内か、埼玉なら浦和や大宮などもっと利便性の良いとこ選びます。東川口にこだわる理由がない限り。
    まぁそもそも東川口に家賃20万超えクラスの賃貸などありませんが。

  2. 421 検討板ユーザーさん

    これだけの駅前ですから車寄せは設計から外したのでしょう。駐車場設置率からも、車利用は必要最低限を前提に振り切った設計ですね。

  3. 422 周辺住民さん

    >>420 匿名さん
    すみません家賃相場の件ですが、
    そもそも話しの発端はあくまで2LDK前提での議論でしたっけ?
    このマンションの分譲価格から考えても上層階の3LDKでしたら
    20万は普通に超えるのではないですか?

  4. 423 検討板ユーザーさん

    >>422 周辺住民さん

    投資家が入ってきているって話が発端だったかと。で、2LDKが投資家から人気で抽選なので、2LDK前提ですね。

    家賃20万取るとしたら物件本体は約6000万目安なので、ここの最上階ならあり得るかもですね。

    東川口に家賃20万超えがないと発言したのは↑の考えがあってです。

  5. 424 マンション検討中さん

    実際見に行った方で金額関係ないとしたら
    何号室が良いですか?
    5位まで個人的な順位教えてください。

  6. 425 周辺住民さん

    >>423 検討板ユーザーさん
    そうでしたね。投資家目線の話が始まりでした。
    3LDKについては関係なかったですね。
    失礼しました。
    ご回答ありがとうございます。

  7. 426 ご近所さん

    家賃20万とか言ってる人は東川口に来たことがあるんでしょうか?
    東川口は暮らしやすいとはいえ、20万出すような街ではないですよ。

  8. 427 周辺住民さん

    >>426 ご近所さん
    確かにそこまで栄えてる街ではないですから
    60㎡未満の2LDKに家賃20万は高いですよね。

  9. 428 マンコミュファンさん

    てかここは2Lでも6000万で買う人わんさかいるんだよね。
    じゃあ家賃20万でも払う人もわんさかいるってことなんじゃない?

  10. 429 ご近所さん

    東川口に来てみたら分かりますよ。
    駅徒歩1分の新築でも15万がいいところ。
    13万が妥当。

  11. 430 東川口在住さん

    >>428 マンコミュファンさん
    分譲の6000万円と、賃貸の20万円は違うと思います。こちらの物件を購入される方は、資産価値を維持しながら実際に住まれる方が多いと思います。仮に賃貸に出したとして、ニーズがあるとも思えませんし、投資家のお話もありましたが、この先値上がる可能性も分からない。
    2LDKの人気が高いのは、コストパフォーマンスに見合っているからだと思います。逆に3LDKは割高感が否めず、東川口の将来性に期待した価格設定じゃないでしょうか。

  12. 431 検討板ユーザーさん

    >>428 マンコミュファンさん

    わざと適当なことを仰っていると感じつつ真面目にお伝えしますが、この物件に2LDKで6000万の部屋は無いですよ。2LDKは販売住戸4,000~4,800万台ですから。

  13. 432 マンション検討中さん

    投資家が入ってくるってことはデベの値付けがミスってるんだよね。投資家が利益見出だした分は本来デベが利益乗せられた分とイコールと考えて良い。
    一般的に3LDKより2LDKの方が坪単価が高く、それなりに坪単価差を設けるものなのに。。。ここの2LDKは割安でしたね。

  14. 433 買い替え検討中さん

    >>432 マンション検討中さん
    ほんとそれなんですよ。2Lがどう考えても割安なんです。2L家賃については上記の方々が話されている通り15万前後でも十分回収できるので20万以上では値付けしないと思いますね。駅前+新築プレミア付加価値見込んで高利で回したい一部投資家が上層階を17.5万とかそんな感じかと。

  15. 434 匿名さん

    >>433 買い替え検討中さん
    2Lって西向き下層階と東向きですよね。
    東川口で東向き(電車の騒音付)で60平米しない部屋に、いくら高層階でも17万払う人がいるかな。

  16. 435 買い替え検討中さん

    >>434 匿名さん
    そうですね上層階とするとMタイプってやつですね。北向きじゃないので東向きは電車騒音大丈夫ですよ。そんな高額払う人ほんとにいるのかって思いますよね。例えば転勤族とかほんと羨ましいですよ。家賃の半分以上会社に出してもらって新築分譲マンションに住めちゃうなんて。

  17. 436 匿名さん

    ここの廊下って鉄柵か格子の作りでしたか?北側にある廊下がむき出しの作りだと電車の発着音や貨物車の通過音、駅ホームの人からの目線が気になって嫌ですよね。北側の部屋の窓開けるのもストレスになりそうで。外廊下は知ってますが、防音とプライバシーの観点から高さのある壁面だったらいいですよね。

  18. 437 マンション比較中さん

    私も音が気になります。立面図を見ましたが、よくある腰高の壁に見えます。そもそもプレミアム感のある造りではないので、そこまで配慮はされていないようです。南側に線路があるよりマシですが、地下鉄以外があるってことは電車音は仕方ないかなと妥協ポイントです。

  19. 438 買い替え検討中さん

    電車以外にもバス運転手がマイクで話す声、夜、車が減った時間の酔っ払いや若者の
    声が響くと駅近に住む知人は言ってます。
    騒音は下層階より中上層階の方が聞こえますからね。

  20. 439 マンコミュファンさん

    夜声が響くとか駅近関係なくなっちゃった。
    どうしたの?言ってることヤバいよ?

  21. 440 三本木典子さん

    >>438 買い替え検討中さん
    三本木です。
    東川口駅はロータリーに人が集まって騒ぐことはないですね。
    元々交番があったことや、けやき通りの居酒屋を使う人は北口を利用する人も多く、地元住民が駅前で飲んで帰宅する流れが多いんです。
    東川口駅前がとてつもなく静かなのは、あまり知られていないんですかね。
    良くも悪くもなんですけどね。
    なので、騒音は問題ないと思います。
    電車の音はまぁ対策されると思いますよ。
    三本木、そう思いますけど。

  22. 441 マンコミュファンさん

    ここ駅まわりめっちゃ静かだよ。
    上のラッパーちゃんの言うとおり

  23. 442 ご近所さん

    たまに交番前に集まってダンスやってる連中いたぞ

  24. 443 マンション検討中さん

    バス運転手が話す声が響くってどういうことなのか(笑)バス停近くの築古で薄壁アパート住人なんですかね。

  25. 444 マンコミュファンさん

    んだねー築古薄壁ボロアパ住人さまからのやっかみ下げ下げ攻撃やねー

  26. 445 三本木典子さん

    三本木です。
    東川口駅周辺で注意が必要なのは、埼玉スタジアムでサッカーの試合や大規模イベントがある時になります。
    その時はSRからの人の流れが一気に増え、サッカーの試合終了後からは車の交通量も増えます。
    そういう日は飲食店が混雑するのと、浦和美園のイオンやカインズに行くのは控えた方が良いと思います。

    三本木、そう思いますけど。
    他に質問はありますか?
    三本木、プライベートなことじゃなければ何でも答えますけど。

  27. 446 マンション検討中さん

    東浦和駅徒歩一分って、
    リセールバリュー狙えるほど資産価値あるものなんでしょうか?
    さすがに東川口駅だとそこまで価値は維持されないように思いますが…

  28. 447 三本木典子さん

    >>446 マンション検討中さん
    三本木です。
    東浦和と東川口駅の比較ということでしょうか?
    それであれば、東川口駅の圧勝です。
    質問が少し分かりにくいですね。
    三本木、そう思いますけど。

  29. 448 マンコミュファンさん

    なんだか質問変じゃない?
    東浦和駅徒歩1分てどのマンション?

  30. 449 マンション検討中さん

    >>446 マンション検討中さん

    東浦和は東川口の誤変換と捉えて話しますね。
    あなたの考えるリセールバリューが値上がりして売れるか?と言う意味なら東川口に限らずほぼ全国で無理です。それができるのは①都内一等地、②再開発地区で地域活性(駅新設や商業施設新設など)に当たる、③市況(政策や好経済)の追い風を受ける。のどれかに嵌まるくらいでないと。そもそも世の中で中古の方が高いなんて骨董品や高級時計のように“希少性”が謳えるモノくらいです。
    一方でリセールバリューが価格維持という意味なら、これもまた東川口に限らず駅徒歩1分は圧倒的に強いです。住宅市場に乱高下があるとして、下落相場に入っても駅に近ければ近いほど下落率は抑えられます。例えば①駅徒歩1分は下落3%、②駅徒歩10分は下落8%、③駅徒歩20分は下落10%など。あとは魅力的なマンション仕様かどうかも少し影響しますね。

  31. 450 マンション検討中さん

    最後に東川口の資産価値は?という意味でお伝えすると、まぁなんとも、、、可もなく不可もなくでしょうか。上を見たら都内、浦和、大宮などありますし、主要の京浜東北線埼京線を有する複路線駅に劣るかと。(武蔵野線は圧倒的に本数少ないですからね)
    下を見ると同じ武蔵野沿線でももっと利便性が悪く田舎の駅もありますし、埼玉全域で比較しても東川口は栄えている部類に属するかと。そして武蔵野線&都心部直通の地下鉄があるので住んだら意外と便利と思わせる力は持ってます。ただまぁ浦和や大宮が強すぎて表に出てこない町ではありますね。

  32. 451 マンション検討中さん

    446です。すみません。
    皆様仰る通り、浦和と川口打ち間違えました。

    教えていただきありがとうございます!

  33. 452 匿名さん

    東京都中央区勤務ですが、会社の人で東川口と言って分かる人はほとんどいない。サッカー好きなら「レッズの隣」と言って通じる程度。西川口を想像してる人もいる。

  34. 453 マンコミュファンさん

    おいおい誤変換とか勘弁してけれよ。
    それでなくてもリセールバリュー狙えるって言葉も変なんだから。
    よく考えてよく確認してから送信するように

  35. 454 名無しさん

    モデルルームすごく混んでました。希望の部屋を買うのは難しそうです…
    第二第三希望になってまで買う人って多いのすか?

  36. 455 マンコミュファンさん

    人によるんじゃない?
    広い部屋じゃないとダメな人が狭い部屋しか当たらんかったらやめるだろうし
    てか多いのすか?って何人いたら多いわけ?

  37. 456 三本木典子さん

    >>454 名無しさん
    三本木です。
    立地が気に入っているのであれば、あとは間取りを優先して方角や階数で妥協するのも一案です。
    とにかくこのマンションは、東川口で最も高貴な生活が約束されています。
    もちろん予算との兼ね合いもあるとは思いますが、買って損はないマンション。
    それが、レーベン、グランデスト東川口。

    三本木、そう思いますけど。

  38. 457 ご近所さん

    高貴? レーベンブランドで?

  39. 458 三本木典子さん

    >>457 ご近所さん
    はい、今後10年はグランデストを超えるマンションは東川口に出来ないです。
    北口の駅前再開発事業が始まれば、新たなるランドマークタワーが建つ可能性はありますが、今のところはそのような話もありません。

    レーベンブランドの最高峰、グランデスト。
    間違いなく、東川口で、高貴な生活が約束されます。

    三本木、そう確信していますけど。

  40. 459 評判気になるさん

    ザ・パークハウスなら欲しいです。
    東川口じゃ無理か。

  41. 460 マンコミュファンさん

    坂の途中にパークハウスあるやん。
    どこに目つけてんの?

  42. 461 買い替え検討中さん

    >>452 匿名さん
    確かに川口というと西川口をイメージする人が県外ではまだまだ多いようですので東川口はなおのことと思われます。毎度出して申し訳ないのですが本当に住みやすい街では4年連続上位にランキング継続中にもかかわらず住みたい街のランキングではいつも圏外となっていることがそれをよく表していると思います。西川口というと風俗街とかチャイナタウンといったカオスで有名ですからね。世間からのイメージは地価など街全体の評価につながることなので今後はもっと川口並びに東川口の知名度を上げていく活動が重要になってくるかもしれません。

  43. 462 買い替え検討中さん

    >>449 マンション検討中さん
    ほぼほぼ同意できるのですがリセールバリューについて補足すると①~③はもちろん重要な要素なのですが値上がりするかどうかって結局のところ需要と供給のバランスによるんですよね。マンション相場って10年前と比べたら5年前の方が高くて5年前と比べたら今の方がさらに高いですよね。これって株価と同じでプロでも予想するのが難しいことなので5年前の掲示板とか見るとよく分かるのですがこの地域でこんな高かったら売れないよとか散々言われてても結果サクッと完売してるマンションが多いこと多いこと(駅近じゃない物件は除く)例えば東川口だと当時デュオヒルズが定期借地物件の割には立地がイマイチだし価格も安くなかったから散々ボロクソ言われてたのですが結局竣工前に完売してましたよね。じゃあ今から5年後10年後はさすがに下がるかって言われたらそれはどうでしょうか。マンション用地の値上がりと建築資材人件費など経費が値上がり続けてますがそれと同時に東川口地区の中でも便利なエリアに住みたくても住めていない人は既にたくさんいてこれからもさらに増えていきそうなこの状況でも用地が無くこれからは新築が順調には増えていかないかもしれません。以上の見解からこのマンションが値上がりして売れる可能性は決して低くはないはずです。

  44. 463 マンション検討中さん

    >>462 買い替え検討中さん
    補足ありがとうございます。仰って頂いたことは446の③に入るかと思います。
    経済的な話でこの掲示板に相応しくないかと思い恐縮ですが、、、そもそも経済は紆余曲折はあるものの、人々が未来を良くしようと活動する限り右肩上がりに成長するものです。物価もおおよそ年2%の成長を本来は目標としています。なので新築は上がって当然なのです。またここ近年、不動産価格が上がり続けている要因は円安によるモノの原価高、人件費の高騰、低金利による借入負担の減少です。金利の影響が一番大きいですかね。
    長くなるので割愛しますが、今世界的にインフレが発生し物価も資源エネルギーも高騰しています。円安も続いています。長期金利はアメリカに続き少し上がりましたが短期金利は変わっていません。(黒田日銀総裁が在任中は政策変更ないでしょう)
    以上から、向こう数年は新築価格は高騰を続けます。
    中古が上がるか?という点は、新築に引っ張られて上がる可能性は十分あります。ただ中古はたくさん市場に出回りますので競合多数です。需給の話になりますが、他に比較のない(少ない)物件なら中古でも高く売れますが、どこにでもある中古は厳しいでしょう。

  45. 464 マンション掲示板さん

    けやき通りの100均とマルヤのとこ、2つ揃って閉店しましたね。何ができるんだろう。

  46. 465 マンコミュファンさん

    同じ系列の格安スーパーが入るって聞いたよ。

  47. 466 マンション掲示板さん

    おお、それは楽しみですね。
    しかし隣にマルエツあるのでそれとは差別化できるお店であってほしいですね。

  48. 467 マンコミュファンさん

    そだねー格安もいいけどもこの辺安いの多いからなんか尖った店でも良さそうだけど

  49. 468 買い替え検討中さん

    >>463 マンション検討中さん
    なるほど詳しく教えて頂きありがとうございます!そういった経済事情の影響を受けて物価や不動産価格が今上がってきているのですね。そうなると向こう数年は良いものの長い目で見たら円安ではなくなって原価安くなり金利上昇し世界的なインフレも終わってしまったら都心部や再開発エリア以外の新築マンション価格は安くなって一緒に中古も値下がりしてしまうということなのですか。ここは比較される物件が他に無いほど特別な物件だと思っていて将来的に高値で取引きできると考えていただけに少々残念です。いやこれはかなりショックです!

  50. 469 三本木典子さん

    >>468 買い替え検討中さん
    三本木です。
    今はロシア・ウクライナ情勢の影響もあり、この先の見通しは非常に立ちにくい状況です。
    中国が台湾や尖閣に攻め込んでくることも考えられ、世界中のあっちこっちで紛争が起こる可能性もあります。
    もちろん、日本の本土が攻撃を受ける可能性もあります。

    そういう意味では、不動産関係も非常に不安定な状況であるとしか言えません。
    日本が戦争に巻き込まれなくても、世界大恐慌になる可能性も十分にあります。

    なので、今不動産を購入されるのであればあくまで己が住みたいか否か、この先もその街で骨を埋められるのか否かを判断材料にすると良いです。

    三本木、そう思います。
    三本木、ここ買います。
    三本木、骨を埋めます。

  51. 470 買い替え検討中さん

    さすが三本木さん良いこと言いますね!確かにこの不安定で見通しの立たない不安だらけの毎日を怯えながら過ごすのだからこそ好きな街の好きな家で暮らしたいですよね!値上がりなんて気にしなくていいお墓にお金は持って入れないのだから。自分もその心意気を見習ってここに骨を埋める覚悟で生きていきたいと思います。往年のRIVER MOUTHさんばりの熱い思いを最後の3行に乗せたことを評価し50+50+50=150点を進呈いたします!

  52. 471 三本木典子さん

    >>470 買い替え検討中さん
    三本木です。
    世間一般でいう三本木節、気に入っていただけて嬉しいです。
    同じグランデスタになる者同士、今後とも宜しくお願い致します。
    他の皆様も、グランデストモダチとして、共に未来へと歩んでいきましょう。

    三本木典子、要望があれば己の魂を昇華させます。
    そして、精霊へと生まれ変わります。
    グランデスタの子らに愛と希望の光あれ!!!

  53. 472 名無しさん

    >>471 三本木典子さん

    第一期で購入されたのですか?

  54. 478 名無しさん

    >>477 聖霊T・セドナーグさん

    ですので第一期で購入したのですか?

    わけわかんない*****なのは要らないです。
    まともに東川口やこの物件について教えていただきたいです。

  55. 479 マンコミュファンさん

    そっかあ。じゃあビッグマウスのラッパーちゃんも仮の姿なのかな?

  56. 480 一本木透

    >>478 名無しさん
    一本木だ。
    三本木はプライベートな質問には答えない、そう言ってただろ?
    人にあれこれ聞く前に、もう少し人の話をよく聞いたらどうだ。
    野暮なこと聞くのもやめときな。

  57. 482 マンション検討中さん

    この何本木さん達は東川口に多い苗字なの?
    それとも東川口の地名と関係あるの?
    一本木坂下ってバス停はあったけど・・・Tセドナーグって何??

  58. 483 一本木透

    >>482 マンション検討中さん
    一本木だ。
    苗字の由来は知らないが昔一本木坂下のイタ飯屋には典子と二人でよく行ったな。
    T・セドナーグが何かって?
    この辺りに棲みついている精霊だ。
    GRANDESTを逆から読んでみるといい。
    おっと野暮な質問はもうこれきりにしてくれよな。

  59. 484 十本木勇一郎

    十本木だよ。
    一本木坂中にある焼き鳥屋さん行ったことある人いる?
    あそこ、美味いんかね?
    一本木さんでも三本木さんでも精霊さんでも誰でもいいから、教えてくれる人いないかね?
    レーベンに住んだら、行きつけのお店を作りたいんだよ。

  60. 485 一本木透

    >>484 十本木勇一郎さん
    一本木だ。
    まずはおれから回答する。
    その店はあの坂上がる途中右側にある小さな店のことだな?
    おれが通る時にいつも閉まってて正直まだ入ったことはない。
    店の評判も特に聞いたことはないな。
    焼き鳥屋なら鳥げんがオススメだぜ。
    この界隈の焼き鳥屋で一番の味と断言できる。
    店内でゆっくり飲めるし、レーベンからも近いから行きつけにするにはもってこいなんじゃないか?

  61. 486 名無しさん

    こういう人たちがいるとこに住みたくないなぁ

  62. 487 マンコミュファンさん

    うんやだねー住みたくないよ。

  63. 489 マンション検討中さん

    GRANDEST→TSEDNARG→Tセドナーグってことか。
    焼き鳥やフライの話は購入したら聞かせてほしいかもどけど、今は物件のことや駅周辺の生活事情とか聞ける方が良いけどな。

  64. 490 マンコミュファンさん

    変な人多いけどもなんだかんだ盛り上がってきていい感じなんじゃない?

  65. 491 一本木透

    一本木だ。
    肉屋の上州屋の揚げ物は確かに旨い。
    明るい夫婦が営業してておれも隔週ピッチで買いに行く良い店だ。
    中でもアジフライと赤身カツは絶品。
    日曜休みなのが残念なんだがいつも土曜の夕方には長蛇の列ができるほどの人気店だぜ。

  66. 506 匿名さん

    このマンションの掲示板、最近は本質から全く外れた会話多いですね。
    建設的で無い投稿は管理担当の方に全て削除いただきたい。
    (元々そういう場であることは承知しているが、正直クソ寒い投稿は読む気が起きない)

  67. 508 三本木典子

    三本木です。
    なんだか投稿しようとすると認証画面になってしまいましたが、投稿できるようになりました。

    お待たせしました。
    またレーベン東川口の話や、東川口駅周辺のことで情報交換できたらと思いますので、皆様宜しくお願い致します。

    三本木、こう思いますけど。

  68. 510 三本木典子

    >>509 一本木透さん

    元気!男気!!一本木!!!
    人気!陽気!!三本木!!!

    私はいつでも元気よ。
    行方不明だなんて止めてちょうだい。

    そうね、周辺マンションとの比較なんていいわね。
    新築マンションだとデュオヒルズ東川口テラスがあるけど、ちょっと駅から離れているのよね。
    部屋の広さと平置き駐車場、子供の通学等という点ではテラスのメリットもあるから、家族構成によっては比較検討できるかしら?

    駅周辺だと、近隣の中古マンションとの比較になるわね。

  69. 512 一本木透

    >>510 三本木典子さん
    一本木だ。
    はっはっはっはっは!さすが人気と陽気の三本木だな。
    昔からなんも変わってねえ。

    やはりこの辺で唯一競合するとしたら新築だとデュオテラスだよな。
    少し離れるが新井宿のほうでイイナベースというのがあるが、
    そこもデュオテラスと系統が似ていて部屋が広い。
    東川口より不便だが何せ安いから妥協してあっちに行くやつもいるかもな。

  70. 514 三本木典子

    >>512 一本木透さん
    典子よ。
    イイナベース、バウス川口新井宿のことね。
    残念ながら、新井宿は駅力が足りないわ。
    埼玉高速鉄道利用者は、通勤時間帯は新井宿からではほぼ座れない。
    でも電車賃は高い。
    川口駅も利用できなくはないけど、ちょっと遠いわね。

    川口グリーンセンターやイイナパークは近いけれども、生活圏内に122と298の幹線道路が走っているのも子供がいる家庭は心配の種ね。

    総じて、レーベンを上回るメリットはないと思うわ。
    このレーベンと比較するなら、武蔵浦和駅辺りとの比較じゃないとダメね。

    三本木、そう思いますけど。

  71. 516 東川口在住さん

    独りで複数人演じるのも大変だなぁ~。
    と思いながら拝見しています。

    こちらの物件ですが、間取りは事前に
    何パターンか選択肢はあるのでしょうか?

  72. 517 一本木透

    >>514 三本木典子さん
    一本木だ。
    まあその通りだな。
    安いのは安いなりにってやつだ。
    おいおいあそこから川口駅はさすがに厳しいだろ。
    バスでもかなり時間くうぜ?

    確かにここに比肩する物件は武蔵浦和や南浦和方面行かなきゃ見つかんねえだろて。
    あとはまあ川口駅とかな。
    典子は昔から資産価値にしか目がなかったからな。
    困った子猫ちゃんだぜ。

  • [スムラボ]カネー「レーベン東川口GRANDEST」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸