埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 戸塚
  7. 東川口駅
  8. レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-26 09:52:47

レーベン東川口 GRANDESTについての情報を希望しています。
東川口駅徒歩1分に新しく全143邸のマンションがたつようです!
駅近で共有施設も充実していそうですね!

所在地:埼玉県川口市戸塚二丁目1-1外3筆(地番)
交通:JR武蔵野線、埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線「東川口」駅徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.14平米~77.13平米
売主:株式会社タカラレーベン・ 埼玉建興株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
駅徒歩1分の資産価値は如何に『レーベン東川口GRANDEST』【カネー】https://www.sumu-lab.com/archives/41537/

[スレ作成日時]2021-09-15 14:27:56

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン東川口 GRANDEST口コミ掲示板・評判

  1. 360 EAST & RIVER MOUTH

    >>359 匿名さん
    駅徒歩1分なので、割高なのは仕方ないでしょう。
    また、駅周辺の月極駐車場は既に契約期間が決められている(おそらくマンション等が建つと思われます)駐車場が複数あり、新たな契約が難しい状況です。
    車を持ちたい方にとっては、敷地内駐車場が外れた時の方法を考えておく必要があります。
    デュオヒルズ東川口ファーストのような醜い争いは避けたいところです。

  2. 361 マンコミュファンさん

    駅遠テラスでも1.2とかするみたいだからやっぱり安いほうじゃない?

  3. 362 匿名さん

    >>361 マンコミュファンさん

    この場合、駅遠テラスの1.2が高いと見るべきですかね。周辺の相場と比べるべきで、ここのマンションは○○円、こっちのマンションは○○円と異なるエリアで比較しても参考にはならないかと。

  4. 363 匿名さん

    >>362 匿名さん、361マンコミュファンさん
    駅遠テラスの1.2は平置きの価格です。機械式は1万円切っているので、周辺の月極と比較してもあまり変わらない。
    一般的には、平置きと機械式が両方ある物件は総じて平置きの方が高いですね。維持費的には機械式の方が高いけど、面積の価値的には平置きの方が高いからでしょうか。

    駐車場の形態・立地両面から見てここと駅遠テラスの駐車場価格は、おっしゃる通り全く比較参考にはなりません。ここは全て機械式でしょ。

  5. 364 マンコミュファンさん

    そっかじゃあやっぱりここのは安いんだね。
    みなさんありがとう

  6. 365 匿名さん

    >>364 マンコミュファンさん

    駅徒歩1分と考えれば、高くはありません。
    周辺相場から見れば、相対的には割高感はあります。
    ただ機械式にもメリットもありますから、そこをどう捉えるかによって変わってきます。
    一概に安いとは言えませんね。

    お分かりににりましたか?

  7. 366 マンコミュファンさん

    なるへそ安いは安いけども徒歩1分のが他にないから相場参考にならないってことか。
    匿さんありがと

  8. 367 買い替え検討中さん

    うーんなんか微妙に解釈違うような。つまり簡単に言うと363さん365さんらが言いたいのはデュオヒルズテラスの駐車場代はその周辺月極相場と比較して妥当な金額だがレーベンのは本来安いはずの機械式の割には少し高めに見えるが駅徒歩1分の立地考えると逆に高くもないつまり妥当ではとのご意見と思われます。またRIVER MOUTHさん曰く敷地内駐車場を安く設定しすぎるとデュオヒルズファーストでのような後付けの値上げ合戦が起こる懸念もあるので要注意そして駅周辺は月極借りられない様子のため万が一くじで外れてしまった時には少し離れて借りるのか車を諦めるのか先に決めておきましょうとおっしゃっているわけです。

  9. 368 買い替え検討中さん

    >>353 名無しさん
    そういえばこちらの回答はもう得られましたか?実は自分も同じく2Lで検討してまして抽選倍率気になっております。恐らく明らかに割安な2Lのほうにより投資家入っているのでどなたかざっくりでも分かる方いたら教えて頂けませんでしょうか?

  10. 369 匿名さん

    >>367 買い替え検討中さん
    365です、おっしゃる通りだと思います。解釈ありがとうございます。
    駅近と考えると妥当では?現在越谷に住んでいますが、駅徒歩5分以内の月極は舗装されている場所で1.5くらいしますから。しかも空いていない。

    まぁ、以前にもコメしましたが、車必須の方は別物件を探した方が良いかと、抽選当たったらラッキーくらいの感覚でいないと、後で揉めますよ。

  11. 370 匿名さん

    >>368 買い替え検討中さん

    とある2LDKの部屋は8倍くらいと聞きました。最終倍率は来週の抽選日まで分かりませんが、参考までに。

  12. 371 マンコミュファンさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  13. 372 買い替え検討中さん

    >>368 匿名さん
    貴重なる情報ありがとうございます!仕事で遅くなってしまい今頃返事ですみません!なるほど当然ですが部屋ごとにバラつきかなりありそうですね。知人からは今のところ五分五分ですかねえと営業担当者から濁されたと聞いていたのでその辺難しいところではありますが2期では少しでも当選確率高い部屋を調査してまいります。ちなみに2期も価格はほとんど変えない予定とのことでしたので安心しました。

  14. 373 買い替え検討中さん

    >>369 匿名さん
    越谷は駅前結構栄えてますしやはり1.5くらいはするんですね。越谷に比べると東川口今はまだ駅前寂しい作りですが今後少しずつですが栄える方向であることや南北線の延伸が決まり品川と繋がることでさらに利便性高まり都内からの人口流入もさらに増えることでしょう。そうなるとしばらく地価上昇も続くと考えられこれからゆるやかに駐車場料金も上がっていくことが予想されます。ここの駐車場の運用開始は2年近く先のことですからそのこと踏まえるとやはり今の料金設定はリーズナブルと言えるのかもしれません。

  15. 374 買い替え検討中さん

    >>371 マンコミュファンさん
    また長文してしまい分かりづらくてすみません。皆さんいろいろな考えあると思うのでなかなか意見一致しませんが結果ある意味ここが安いというそのご意見あながち間違ってないかもしれませんよ。

  16. 375 匿名さん

    駐車場の高いか安いかの論点がずれてる方多くてビックリ。知数がよくわかりますね。

  17. 376 マンション検討中さん

    先日わたくしが聞いたときは、担当者があまりに人気なので2期の方が価格が上がる可能性が高いと言ってました。営業トークかも知れませんが…

  18. 377 名無しさん

    抽選の部屋どれくらいあるんですかね。
    ほとんど抽選なのかな。。。

  19. 378 匿名さん

    >>376 マンション検討中さん

    一期検討者です。
    私も2期は値上げと聞きました。1期で滑り込めて良かったです。

  20. 379 マンコミュファンさん

    どこのマンションも値上げ値上げやね。
    いつ頃まで上がるのかな?

  21. 380 買い替え検討中さん

    >>376 マンション検討中さん
    >>378 匿名さん
    実際2期で値上げあるはずですよ。当たり前のことですが1期検討者には値上げするから今期契約したほうが良いと言い次期以降検討者向けにはあまり変わらないから検討続けて欲しいと言うのです。ですので欲しい住戸が販売中かつ冷静に判断できるのであれば1期で買ったほうが当然お得ですよ。今流の販売パターンではこのことは人気マンションにおいて基本的に共通となります。

  22. 381 マンション検討中さん

    やはり値上がりしそうですね…
    ちなみに1期の締め切りは終わってますか?

  23. 382 買い替え検討中さん

    >>381 マンション検討中さん
    1期締め切りは明日までですが抽選対象住戸については先週で締め切りと聞いてますので現状申し込み入っていない住戸のみ受け付けてもらえると思います。そのあたり含めて直接問い合わせてみたほうがいいです。

  24. 383 マンション検討中さん

    >>382 買い替え検討中さん
    ありがとうございます。
    申し込みが入っていない住戸を1期に販売することもあるのですね。143邸のうち85戸が1期売り出しとお聞きしましたが、全部要望が入っているお部屋だと思っておりました。昨日と今日は定休日でした。

  25. 384 買い替え検討中さん

    >>383 マンション検討中さん
    火水定休日でしたね。先週時点でかなり入っていたので恐らくほとんど埋まってしまっているかと思われますが明朝お急ぎ確認くださいませ。ただ希望ではない住戸焦って買ってもよろしくないので2期以降も併せてご検討お願いいたします。まだ50戸以上残ってますし大幅な値上げはありませんので。

  26. 385 評判気になるさん

    >>384 買い替え検討中さん

    ご親切に教えていただきありがとうございます。
    基本値上げ幅ってどのくらいが一般的なのでしょうか?
    十万単位なのか、百万単位なのかとか、だいたいでけっこうですのでご存知でしたら教えていただきたいです。

  27. 386 匿名さん

    こちら投資家もかなり検討されてるとお聞きしましたが、そうなると賃貸の部屋も多くなると思いますが、賃貸が増えるとこちらに住む層(民度)は下がりますか?

  28. 387 マンション検討中さん

    >>385 評判気になるさん
    百万円単位でしょう私見です

  29. 388 買い替え検討中さん

    >>385 評判気になるさん
    一般的には50万単位が多いみたいですがもっと細かく刻むこともあるようです。特にここは値付けが4085万や7295万など細かい設定が多いので細かく刻むかもしれません。

  30. 389 買い替え検討中さん

    >>386 匿名さん
    賃貸住戸の割合が増えることで民度が下がるというかマナーを守らない人が多くなる傾向はあるようです。やはり自分の財産じゃないので美意識が低く気を使わないということなのでしょう。ただそこは管理会社の腕にもよるのでしっかり管理して頂きたいものですね。

  31. 390 匿名さん

    >>386 匿名さん

    賃貸だと民度下がると思われがちですが、家賃が高ければ関係ないですね。結局は高いお金払える方はしっかりした方が多い傾向にありますので。また裕福な層でも賃貸派が存在します。
    民度が下がる心配は安い家賃の場合に必要ですね。

  32. 391 匿名さん

    >>390 匿名さん
    確かにそうですね。
    2Lで家賃おいくらくらいになりそうですかね?
    予想で。

  33. 392 EAST & RIVER MOUTH

    >>391 匿名さん
    2LDKの場合、15万円?の予想になっていますYO!!
    これくらいの家賃相場なら、そんなに質の悪い住民は来ないと思いますYO!!

    ただ個人的には、購入者で溢れるマンションになってほしいYO!!

  34. 393 匿名さん

    >>389 買い替え検討中さん
    賃貸が増えて一番問題になるのは管理組合です。管理組合員は区分所有者にしか権利がないので、区分所有者に大家(投資家)が多いとそもそも組合が正常に機能しません。
    管理会社が相手にするのは管理組合なので、賃借人のトラブルには直接関与しません。なので、賃借人のマナーを管理するのは管理組合になります。

    管理会社は管理組合から苦情が出ないと動かないので、しっかり管理すべきなのは会社ではなく組合、実際に居住している区分所有者の方々になりますね。

    もし、あなたが賃貸住戸割合の多いマンションに住むのならば、管理会社に管理して頂きたいという甘えは捨てるべきでしょう。
    区分所有者達がしっかりしないと民度が下がる可能性はあるでしょうね。

  35. 394 匿名さん

    >>390 匿名さん
    富裕層=まともな人とは限りませんよ。
    自らの能力・努力で金持ちになった人(いわゆる成金)は、大抵変わり者です。なぜなら、人と同じことをしていたら勝ち組になれないから。なので大衆の常識は多分通用しません。
    貧困層とは違った内容でトラブルおこすかも。どんなトラブルかは私ら大衆には予想もつきませんが(笑)。

    ちなみに生まれながらに富裕層の人は、性格の良い人が多いと聞いたことはあります。多分人を羨んだり妬んだりした経験がないからでしょう。

  36. 395 匿名さん

    >>394 匿名さん

    はい。なので、しっかりした方が多い「傾向」と表現させていただきました。細かく見れば、人間いろんな方がおりますので。

  37. 396 匿名さん

    >>391 匿名さん
    東川口だと11万くらいが妥当かなーと思いますが、駅前プレミアム入れて13万くらいが腹落ちしますかね。
    駅から5~10分離れるだけで安いマンションたくさんありますから、図抜けた価格はこの辺住んでいる私からは違和感あります。

  38. 397 買い替え検討中さん

    >>393 匿名さん
    まさにその通りですね。組合が機能しないマンションは廃れる一方ですからね。賃貸の数のほうが上回るくらい増えたらマナーの面も含めて色々と管理するのが大変でしょうけどもまあさすがにここでそんな割合にはならないですかね。

  39. 398 買い替え検討中さん

    >>383 マンション検討中さん
    その後どうでしたか?なんとか空き部屋ゲットできましたでしょうか?

  40. 399 マンション検討中さん

    398様
    忙しくて無理でしたので2期に参戦してみます。

  41. 400 買い替え検討中さん

    承知しました。次期も狭き門となり厳しい戦いになること予想されますがなんとか希望の良い部屋ゲットできるようお互い頑張りましょう。何か新しい情報得られたら発信していきますので。

  42. 401 マンション検討中さん

    >>400 買い替え検討中さん

    今期でご購入されなかったのですか?

  43. 402 買い替え検討中さん

    >>401 マンション検討中さん
    はい購入しておりません。リセール最優先で考えた時には1期で購入した方が良いのこと分かってはおりましたが全く考えていないわけではありませんがコスパと住み心地満足度を併せて考えた結果次期以降で検討することにしました。狙っていた中層階の住戸がまだ売り出していなかったためです。ここで詳しい内容は言えませんが商談中ではあります。

  44. 403 匿名さん

    >>391 匿名さん
    他の方が言われている通り、15万前後が相場だと思います。
    SUUMOで調べてみても、近隣の駅はそのくらいのようでした。

    【家賃相場AI ホームカルテ】
    推定賃料 >> 142,800円
    駅:東川口駅 間取り:2LDK
    面積:56平米 築年数:0年 徒歩:1分
    構造:鉄筋コンクリート 階:10
    ウォークインクローゼット、オートロック、陽当り良し、3口以上コンロ
    https://yachin-ai.com/D113051359.html?menseki=56&toho=1&chiku=0&am...

  45. 404 評判気になるさん

    >>386 匿名さん
    すぐ隣に川口ナンバーワンマンションが立つのわかってて買った人達だから頭いーか一癖ある人達でしょう

  46. 405 匿名さん

    >>404 評判気になるさん

    どこに川口ナンバーワンのマンションが建つんですか?

  47. 406 通りすがりさん

    >>405 匿名さん
    東川口駅の南口です。
    駅前にドカンと大きいマンションが建つんですよ。

  48. 407 マンション検討中さん

    >>406 通りすがりさん

    どこの情報ですか?

  49. 408 名無しさん

    それがこの物件ですよね?!
    南口にこの物件より大きいのはもはや建つスペースないですよね。

  50. 409 匿名さん

    >>406 通りすがりさん

    それってこの掲示板「レーベン東川口GRANDEST」のことではないですか?
    それ以外に情報あるなら興味あるので教えていただきたいです。

  51. 410 マンション掲示板さん

    >>406 通りすがりさん
    その大きいマンションというのが、この物件ではないでしょうか。

  52. 411 匿名さん

    東川口駅前に大きなマンション、まだまだこれからですよね?

  53. 412 検討板ユーザーさん

    >>411 匿名さん
    は?

  54. 413 三本木典子さん

    三本木です。
    東川口駅前の大きなマンション、こちらになりませんか?
    もしかしたらデュオヒルズファーストの間違いではないですか?

    三本木、そう思いますけど。

  55. 414 名無しさん

    こちらの物件、レーベン東川口グランディストは2023年12月完成予定です。

  56. 415 三本木典子さん

    一部の人達がSNS等で様々な反対運動を画策しているようですね。
    地元住民に対して、ロビー活動も行っているようです。
    強制センターもできるのだから、東川口駅を利用する川口市民にはメリットもあると思うのですが。

    三本木、どう思います?

  57. 416 マンション検討中さん

    >>396 匿名さん
    流石に13万はない
    20~25万ぐらいになると思います。

  58. 417 周辺住民さん

    >>416 マンション検討中さん
    流石に20~25万はないと思います。
    4LDKなら分かりますがここにその間取りはないですよね。

  59. 418 東川口検討中

    モデルルーム見てきました。
    車寄せがあれば、とても良いのにと思いました。

    1. モデルルーム見てきました。車寄せがあれば...
  60. 419 周辺住民さん

    >>416 マンション検討中さん
    東川口で20~25万なんてあり得ない・・・。

    >>418 東川口検討中さん
    車寄せ欲しいですね。
    でもこれまた東川口には似合いません。

  61. 420 匿名さん

    >>416 マンション検討中さん

    家賃20万以上出せる世帯は東川口に住まないですよ。都内か、埼玉なら浦和や大宮などもっと利便性の良いとこ選びます。東川口にこだわる理由がない限り。
    まぁそもそも東川口に家賃20万超えクラスの賃貸などありませんが。

  62. 421 検討板ユーザーさん

    これだけの駅前ですから車寄せは設計から外したのでしょう。駐車場設置率からも、車利用は必要最低限を前提に振り切った設計ですね。

  63. 422 周辺住民さん

    >>420 匿名さん
    すみません家賃相場の件ですが、
    そもそも話しの発端はあくまで2LDK前提での議論でしたっけ?
    このマンションの分譲価格から考えても上層階の3LDKでしたら
    20万は普通に超えるのではないですか?

  64. 423 検討板ユーザーさん

    >>422 周辺住民さん

    投資家が入ってきているって話が発端だったかと。で、2LDKが投資家から人気で抽選なので、2LDK前提ですね。

    家賃20万取るとしたら物件本体は約6000万目安なので、ここの最上階ならあり得るかもですね。

    東川口に家賃20万超えがないと発言したのは↑の考えがあってです。

  65. 424 マンション検討中さん

    実際見に行った方で金額関係ないとしたら
    何号室が良いですか?
    5位まで個人的な順位教えてください。

  66. 425 周辺住民さん

    >>423 検討板ユーザーさん
    そうでしたね。投資家目線の話が始まりでした。
    3LDKについては関係なかったですね。
    失礼しました。
    ご回答ありがとうございます。

  67. 426 ご近所さん

    家賃20万とか言ってる人は東川口に来たことがあるんでしょうか?
    東川口は暮らしやすいとはいえ、20万出すような街ではないですよ。

  68. 427 周辺住民さん

    >>426 ご近所さん
    確かにそこまで栄えてる街ではないですから
    60㎡未満の2LDKに家賃20万は高いですよね。

  69. 428 マンコミュファンさん

    てかここは2Lでも6000万で買う人わんさかいるんだよね。
    じゃあ家賃20万でも払う人もわんさかいるってことなんじゃない?

  70. 429 ご近所さん

    東川口に来てみたら分かりますよ。
    駅徒歩1分の新築でも15万がいいところ。
    13万が妥当。

  71. 430 東川口在住さん

    >>428 マンコミュファンさん
    分譲の6000万円と、賃貸の20万円は違うと思います。こちらの物件を購入される方は、資産価値を維持しながら実際に住まれる方が多いと思います。仮に賃貸に出したとして、ニーズがあるとも思えませんし、投資家のお話もありましたが、この先値上がる可能性も分からない。
    2LDKの人気が高いのは、コストパフォーマンスに見合っているからだと思います。逆に3LDKは割高感が否めず、東川口の将来性に期待した価格設定じゃないでしょうか。

  72. 431 検討板ユーザーさん

    >>428 マンコミュファンさん

    わざと適当なことを仰っていると感じつつ真面目にお伝えしますが、この物件に2LDKで6000万の部屋は無いですよ。2LDKは販売住戸4,000~4,800万台ですから。

  73. 432 マンション検討中さん

    投資家が入ってくるってことはデベの値付けがミスってるんだよね。投資家が利益見出だした分は本来デベが利益乗せられた分とイコールと考えて良い。
    一般的に3LDKより2LDKの方が坪単価が高く、それなりに坪単価差を設けるものなのに。。。ここの2LDKは割安でしたね。

  74. 433 買い替え検討中さん

    >>432 マンション検討中さん
    ほんとそれなんですよ。2Lがどう考えても割安なんです。2L家賃については上記の方々が話されている通り15万前後でも十分回収できるので20万以上では値付けしないと思いますね。駅前+新築プレミア付加価値見込んで高利で回したい一部投資家が上層階を17.5万とかそんな感じかと。

  75. 434 匿名さん

    >>433 買い替え検討中さん
    2Lって西向き下層階と東向きですよね。
    東川口で東向き(電車の騒音付)で60平米しない部屋に、いくら高層階でも17万払う人がいるかな。

  76. 435 買い替え検討中さん

    >>434 匿名さん
    そうですね上層階とするとMタイプってやつですね。北向きじゃないので東向きは電車騒音大丈夫ですよ。そんな高額払う人ほんとにいるのかって思いますよね。例えば転勤族とかほんと羨ましいですよ。家賃の半分以上会社に出してもらって新築分譲マンションに住めちゃうなんて。

  77. 436 匿名さん

    ここの廊下って鉄柵か格子の作りでしたか?北側にある廊下がむき出しの作りだと電車の発着音や貨物車の通過音、駅ホームの人からの目線が気になって嫌ですよね。北側の部屋の窓開けるのもストレスになりそうで。外廊下は知ってますが、防音とプライバシーの観点から高さのある壁面だったらいいですよね。

  78. 437 マンション比較中さん

    私も音が気になります。立面図を見ましたが、よくある腰高の壁に見えます。そもそもプレミアム感のある造りではないので、そこまで配慮はされていないようです。南側に線路があるよりマシですが、地下鉄以外があるってことは電車音は仕方ないかなと妥協ポイントです。

  79. 438 買い替え検討中さん

    電車以外にもバス運転手がマイクで話す声、夜、車が減った時間の酔っ払いや若者の
    声が響くと駅近に住む知人は言ってます。
    騒音は下層階より中上層階の方が聞こえますからね。

  80. 439 マンコミュファンさん

    夜声が響くとか駅近関係なくなっちゃった。
    どうしたの?言ってることヤバいよ?

  81. 440 三本木典子さん

    >>438 買い替え検討中さん
    三本木です。
    東川口駅はロータリーに人が集まって騒ぐことはないですね。
    元々交番があったことや、けやき通りの居酒屋を使う人は北口を利用する人も多く、地元住民が駅前で飲んで帰宅する流れが多いんです。
    東川口駅前がとてつもなく静かなのは、あまり知られていないんですかね。
    良くも悪くもなんですけどね。
    なので、騒音は問題ないと思います。
    電車の音はまぁ対策されると思いますよ。
    三本木、そう思いますけど。

  82. 441 マンコミュファンさん

    ここ駅まわりめっちゃ静かだよ。
    上のラッパーちゃんの言うとおり

  83. 442 ご近所さん

    たまに交番前に集まってダンスやってる連中いたぞ

  84. 443 マンション検討中さん

    バス運転手が話す声が響くってどういうことなのか(笑)バス停近くの築古で薄壁アパート住人なんですかね。

  85. 444 マンコミュファンさん

    んだねー築古薄壁ボロアパ住人さまからのやっかみ下げ下げ攻撃やねー

  86. 445 三本木典子さん

    三本木です。
    東川口駅周辺で注意が必要なのは、埼玉スタジアムでサッカーの試合や大規模イベントがある時になります。
    その時はSRからの人の流れが一気に増え、サッカーの試合終了後からは車の交通量も増えます。
    そういう日は飲食店が混雑するのと、浦和美園のイオンやカインズに行くのは控えた方が良いと思います。

    三本木、そう思いますけど。
    他に質問はありますか?
    三本木、プライベートなことじゃなければ何でも答えますけど。

  87. 446 マンション検討中さん

    東浦和駅徒歩一分って、
    リセールバリュー狙えるほど資産価値あるものなんでしょうか?
    さすがに東川口駅だとそこまで価値は維持されないように思いますが…

  88. 447 三本木典子さん

    >>446 マンション検討中さん
    三本木です。
    東浦和と東川口駅の比較ということでしょうか?
    それであれば、東川口駅の圧勝です。
    質問が少し分かりにくいですね。
    三本木、そう思いますけど。

  89. 448 マンコミュファンさん

    なんだか質問変じゃない?
    東浦和駅徒歩1分てどのマンション?

  90. 449 マンション検討中さん

    >>446 マンション検討中さん

    東浦和は東川口の誤変換と捉えて話しますね。
    あなたの考えるリセールバリューが値上がりして売れるか?と言う意味なら東川口に限らずほぼ全国で無理です。それができるのは①都内一等地、②再開発地区で地域活性(駅新設や商業施設新設など)に当たる、③市況(政策や好経済)の追い風を受ける。のどれかに嵌まるくらいでないと。そもそも世の中で中古の方が高いなんて骨董品や高級時計のように“希少性”が謳えるモノくらいです。
    一方でリセールバリューが価格維持という意味なら、これもまた東川口に限らず駅徒歩1分は圧倒的に強いです。住宅市場に乱高下があるとして、下落相場に入っても駅に近ければ近いほど下落率は抑えられます。例えば①駅徒歩1分は下落3%、②駅徒歩10分は下落8%、③駅徒歩20分は下落10%など。あとは魅力的なマンション仕様かどうかも少し影響しますね。

  91. 450 マンション検討中さん

    最後に東川口の資産価値は?という意味でお伝えすると、まぁなんとも、、、可もなく不可もなくでしょうか。上を見たら都内、浦和、大宮などありますし、主要の京浜東北線埼京線を有する複路線駅に劣るかと。(武蔵野線は圧倒的に本数少ないですからね)
    下を見ると同じ武蔵野沿線でももっと利便性が悪く田舎の駅もありますし、埼玉全域で比較しても東川口は栄えている部類に属するかと。そして武蔵野線&都心部直通の地下鉄があるので住んだら意外と便利と思わせる力は持ってます。ただまぁ浦和や大宮が強すぎて表に出てこない町ではありますね。

  92. 451 マンション検討中さん

    446です。すみません。
    皆様仰る通り、浦和と川口打ち間違えました。

    教えていただきありがとうございます!

  93. 452 匿名さん

    東京都中央区勤務ですが、会社の人で東川口と言って分かる人はほとんどいない。サッカー好きなら「レッズの隣」と言って通じる程度。西川口を想像してる人もいる。

  94. 453 マンコミュファンさん

    おいおい誤変換とか勘弁してけれよ。
    それでなくてもリセールバリュー狙えるって言葉も変なんだから。
    よく考えてよく確認してから送信するように

  95. 454 名無しさん

    モデルルームすごく混んでました。希望の部屋を買うのは難しそうです…
    第二第三希望になってまで買う人って多いのすか?

  96. 455 マンコミュファンさん

    人によるんじゃない?
    広い部屋じゃないとダメな人が狭い部屋しか当たらんかったらやめるだろうし
    てか多いのすか?って何人いたら多いわけ?

  97. 456 三本木典子さん

    >>454 名無しさん
    三本木です。
    立地が気に入っているのであれば、あとは間取りを優先して方角や階数で妥協するのも一案です。
    とにかくこのマンションは、東川口で最も高貴な生活が約束されています。
    もちろん予算との兼ね合いもあるとは思いますが、買って損はないマンション。
    それが、レーベン、グランデスト東川口。

    三本木、そう思いますけど。

  98. 457 ご近所さん

    高貴? レーベンブランドで?

  99. 458 三本木典子さん

    >>457 ご近所さん
    はい、今後10年はグランデストを超えるマンションは東川口に出来ないです。
    北口の駅前再開発事業が始まれば、新たなるランドマークタワーが建つ可能性はありますが、今のところはそのような話もありません。

    レーベンブランドの最高峰、グランデスト。
    間違いなく、東川口で、高貴な生活が約束されます。

    三本木、そう確信していますけど。

  100. 459 評判気になるさん

    ザ・パークハウスなら欲しいです。
    東川口じゃ無理か。

  • [スムラボ]カネー「レーベン東川口GRANDEST」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸