埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 戸塚
  7. 東川口駅
  8. レーベン東川口 GRANDESTってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-26 09:52:47

レーベン東川口 GRANDESTについての情報を希望しています。
東川口駅徒歩1分に新しく全143邸のマンションがたつようです!
駅近で共有施設も充実していそうですね!

所在地:埼玉県川口市戸塚二丁目1-1外3筆(地番)
交通:JR武蔵野線、埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線「東川口」駅徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.14平米~77.13平米
売主:株式会社タカラレーベン・ 埼玉建興株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
駅徒歩1分の資産価値は如何に『レーベン東川口GRANDEST』【カネー】https://www.sumu-lab.com/archives/41537/

[スレ作成日時]2021-09-15 14:27:56

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン東川口 GRANDEST口コミ掲示板・評判

  1. 251 買い替え検討中さん

    >>248 匿名さん
    確かにそういうパターンもありますよね。だから各社キャンペーンなどを企画して訪問客に商品券プレゼントとかもよく見ます。

  2. 252 買い替え検討中さん

    >>249 匿名さん
    なるほどつまり共通して言えることは軽いノリでモデルルームに行っても全く問題ないということですね。勉強になります。そして大変失礼いたしました。

  3. 253 マンコミュファンさん

    てか245はレーベさんやね
    モロバレやん247も

  4. 254 マンション検討中さん

    東川口駅周辺は、今後住宅が増えてベッドタウン化しますかね? 街中だと騒々しいし、田舎だと不便なので、私にはちょうど良いと感じています。資産価値として残る可能性が高いなら、ここに住みたいと考えているのですが。東川口に長年住まわれてる方、如何でしょうか?

  5. 255 検討中さん

    駅近の特権でもありますが、主婦目線だと買い物できるスーパーが徒歩圏内に多いのが一番有り難いですね。

  6. 256 匿名さん

    >>254 マンション検討中さん

    東川口駅周辺だと、さいたま市大門地区(坂の上)はこれからも戸建住宅を中心に市街化が進むと思います。
    川口市側はレーベン以降も駅周辺のまとまった土地はマンション建築がある程度は進むと思いますが、ゆっくりでしょう。
    駅周辺は水害に弱いのがね。
    坂上の高台なら地盤も安定しているので、長い目で見ればそちらの方が良いかもしれませんね。

  7. 257 マンション検討中さん

    255さん
    私も東川口に住んで数年経ちますが、スーパーが多くて便利で助かってます。

    256さん
    分かり易い説明、ありがとうございます!
    確かに高架下の水害は気になりますね。
    開発がゆっくりでも、何も無い状態じゃなければ、安心感は増しますね!

    参考にさせて頂きます。

  8. 258 匿名さん

    >>253 マンコミュファンさん
    247ですが私はレーベンではありませんよ。

  9. 259 匿名さん

    入居予定来年なんですね!実物を見てみたいです。
    バイク用駐車場って400ccなら6000円くらいですかね?

  10. 260 マンコミュファンさん

    そうなん?
    じゃあデベに衝動買いさせられご愁傷さまよ

  11. 261 口コミ知りたいさん

    >>254 マンション検討中さん
    東川口とても住みやすいですよ。
    スーパーが多く、夜も明るく、けやき通りにはほぼなんでも揃っていてご飯屋さんも充実しています。
    地下鉄とJRの2路線がクロスしていて都内へのアクセスもしやすいですし今後も発展し続ける街だと思います。

  12. 262 匿名さん

    >>254 マンション検討中さん

    東川口が今後衰退か発展かで言えば、発展の方が期待できます。浦和美園含めますが、東川口近辺で考えると少子化の中で小学校、中学校は増えています。ファミリー層に人気で人口が増えている証拠ですね。
    路線はJR武蔵野線という弱い路線ではあるものの、埼玉高速鉄道(南北線直通)も駅の上下位置に備えているので評価できます。(これが数分歩く距離にある等では全然評価に値しないのですが)

  13. 263 匿名さん

    >>262 匿名さん
    さいたま市は転入超過が全国一です。
    東川口駅周辺だと、やはり大門地域の人口増加は加速化するでしょう。
    武蔵野線と埼玉高速鉄道のクロス走行により、都内主要駅にはほぼ乗り換え1回で行けるのも強みです。
    車乗りには首都高、外環、東北道まですぐ。
    派手さはないものの、堅実な街。
    それが東川口。

    さあ、グランデストな街を、住みこなそう。

  14. 264 購入希望さん

    >>253 マンコミュファンさん
    残念ながら、私も別にレーベンの人でも回し者でもありません。
    どこを読んだらそうなるのか。
    下手くそな関西弁もどき使わないでええわ。
    きしょいから。

  15. 266 マンション検討中さん

    浦和美園や南浦和にもレーベンのマンションがありますが、東川口駅徒歩1分というのはかなりインパクトありますね。
    しかも行政期間と交番が入るということは、資産価値としてもかなり高いポイントが入りますね。
    東川口でNo.1の高貴な生活を約束されていたデュオヒルズファーストを追い抜き、東川口駅No.1マンションになるのは間違いなさそうです。

    GRANDEの最上級を、君は、知っているか。
    GRANDESTな生活が、君を、待っている。
    さあ、GRANDESTな冒険へ、旅立とう。

  16. 267 マンコミュファンさん

    [No.265と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  17. 268 買い替え検討中さん

    >>266 マンション検討中さん
    後半の妙なキャッチフレーズはあれですが前半部分は同意します。資産価値や価格維持の期待値でもしかしたら埼玉県内のレーベンブランドではトップかもしれませんし東川口No.1マンションというのはもちのロンでしょう。比較対象とされているデュオヒルズファーストも立地悪くはありませんがここと比べてのアドバンテージは特に無いですしね。

  18. 269 評判気になるさん

    このマンションに決めるべきかかなり迷ってます。
    このようなサイトは好意的な感想が多いですが、アンチの方のご意見、ご感想も知りたいです。
    どなたかいらっしゃいませんか?

  19. 270 匿名さん

    デュオヒルズは東川口No.1でしたが、ここのレーベンが断トツNo.1に変わるでしょう。
    徒歩1分(もはや30秒)&行政センターin&交番inという利便性と安心感は他のエリアでもなかなか見ないですね。
    デュオヒルズは二重床ではないし、総戸数70で規模もレーベンに劣ります。

    大規模なタワマンと違いランニングコストも現実的で実需に良く、駅近2路線利用の強みを活かして投資にも良く。
    個人的に非常に良い物件だと思います。

  20. 271 買い替え検討中さん

    >>269 評判気になるさん
    この物件のデメリットや他の特定の物件と比較して劣る点を聞くなら問題ないと思いますがその聞き方だとあなた自身がアンチか荒らし目的かのどちらかだと思われますが如何でしょうか?

  21. 272 匿名

    >>269 評判気になるさん
    懸念されるべき点としては、やはり大規模な水害(大雨、綾瀬川の氾濫)でしょうか。
    このマンションに限ったことではありませんが、東川口駅周辺が水害に弱く、駅や高架下が水没することも珍しくありません。
    あとは少し前にも出ていましたが、ムクドリ被害の可能性はゼロではないと思います。

    あとは・・・地元住民には強烈に反対しているややカルト的集団の市民団体があるということでしょうか。
    あの手この手で関係各所に訴えているようなので・・・まあ、法律上の落ち度などはないと思いますが。
    ただ、東川口界隈では皆避けて通る団体なので、ちょっと心配ではあります。

  22. 273 マンション検討中さん

    >>261 口コミ知りたいさん
    住みやすいですよね!
    私も住んで数年になりますが、
    この街が好きです♪

  23. 274 マンション検討中さん

    >>261 口コミ知りたいさん

    >>261 口コミ知りたいさん
    住みやすいですよね!
    私も住んで数年になりますが、
    この街が好きです♪

  24. 275 マンション検討中さん

    >>262 匿名さん
    少子化の中で生徒数が増えているのは、根拠のしっかりした成長指標ですね! 参考にさせて頂きます。

  25. 276 周辺住民さん

    >>272 匿名さん
    駅や高架下の浸水についてですが
    川口市はその対策として地下を掘って雨水貯留管を作っています。
    運用開始は再来年だそうです。

    https://shimoto.main.jp/2021/10/13/stormwaterstoragepipe/

    これができたら安心ですね。

  26. 277 周辺住民さん

    貯留管は駅まできてないんだ。きてると思ってました。

  27. 278 匿名さん

    都内から東川口に引っ越して10年以上ですが、とても住みやすく満足してます。まず物価が安く買い物の選択肢が多いこと。コロナ渦で都内でトイレットペーパーが品薄な時も東川口では一切困りませんでした。
    歩道のある広い道路もベビーカーに快適で、こちらのマンションからちょうど良い距離に戸塚中台公園があり、広い芝生にじゃぶじゃぶ池、アスレチックもあって子育て世帯には最高だと思います。
    水害については、予算をかけて対策工事中なので改善するのではないでしょうか。

  28. 279 周辺住民さん

    私はこの街に住んで十年弱で
    東京、千葉、埼玉の他地区など転々としましたが
    今この街が一番好きです。
    そしてコロナ過でさらにその実感が高まりました。
    隣接する美園だったり安行地区なども含めて
    すごく自然環境とバランスが取れていて
    日常生活にもどこかへ移動するにも便利な街って
    なかなか無かったんですよね。

  29. 280 通りがかりさん

    東川口在住歴15年程になります。
    子育ては未経験なので分かりませんが、一人暮らしやDINKSで住む分には本当に住みやすいと思います。
    駅前にはスーパー、家電量販店、ドラッグストアがありますし、飲食店もけやき通りまで含めればそこそこあると思います。
    休日は美味しいパン屋もあるし、少し足を伸ばせばイオンやカインズもある。
    車や電車があればIKEAやコストコ、レイクタウンも利用できる。

    JRと地下鉄の2路線あり、新越谷駅からは羽田空港や成田空港への連絡バスもある。
    高速道路も複数走っているし、大宮駅からは新幹線も利用可能。

    車があれば尚便利だけど、自転車でも十分生活はしていける街。

    とっておきの異空間ってわけじゃない。
    でもささやかな幸せを感じられる日常がここにある。
    イーストKAWAHUCHI、そこは私達が誇りを持てる街。

  30. 281 匿名さん

    ポエマーたちは一体何なの

  31. 283 買い替え検討中さん

    痛ポエム流行ってるんですかね。せっかく力説してもチープに聞こえてしまうのでやめたほうがいいと思いますが。で、東川口の町の印象ですが上の方がおっしゃる少し足を伸ばせばイオンやカインズ、これ結構重要だと思ってまして何故かというとイオンモールとかカインズホームって毎日のように行くというよりも休みの日に気が向いた時にフラッと行けると実用的かつ楽しい場所ですよね。なので浦和美園も発展中で良い町だとは思いますがこの距離感が絶妙なのが東川口の長所でもあると思うわけです。例えば某企業による「本当に住みやすい町ランキング2021」で浦和美園が大健闘の全国10位を取ったわけですが本来なら東川口こそその順位を与えるべきだったのはないでしょうか。まあまだまだ知名度低いですし再開発規模だとか伸びしろだとか考慮した結果なのでしょうからこの考えに同意してくれる人は少ないとは思いますが。単純にランキング名の通り本当に住みやすい町での順位付けだったら間違いなく東川口が上だと思うんですよね。今は穴場でも数年後は結構有名になってたりして。

  32. 284 通りがかりさん

    >>283 買い替え検討中さん
    浦和美園駅は始発駅という強みがあるけど、東川口もほぼSRは座って通勤できる上に2路線。
    少し先延ばしになったけど、浦和美園に大学病院ができればまた生活の質も上がると思います。
    駅周辺だと、本屋が文教堂まで行かないとないのが不便。
    あとはカフェかな。
    キーコーヒーできたけど、ちょっと駅からは離れているし。
    ちょっと駅前でゆっくりお茶したい時があるんですよね。

    ほら、私達の生活っていつも何かに追われて窮屈チック。
    時には全てを忘れて、温かいcafeでHOT一息つきたくなる。
    そんな一息空間、あったらきっと通っちゃう。
    人が一息つける駅、東川口。
    さあ、時空を超えた異空間に、飛び込もう。

  33. 285 マンション検討中さん

    >>283 買い替え検討中さん
    とにかく読みづらい。
    改行、句読点を勉強して欲しい。
    また、浦和美園は全国10位ではなく関東で10位。

  34. 286 買い替え検討中さん

    上記の方から指摘ありましたので訂正させて頂きます。浦和美園は本当に住みやすい街大賞2021in関東ランキングにおいて10位の誤りでした。読みづらい件も申し訳ありません。昨日のポエムはなかなかいかしてましたね。駅前にカフェができればきっと通っちゃいますね。

  35. 287 マンコミュファンさん

    浦和美園も良いけれど、やっぱり東川口駅が好き。
    東川口の人達は、笑顔が本当に素敵だから。
    東川口の人達の、優しさが愛に溢れているから。
    東川口の人達と、見えない絆で結ばれているから。
    WE LOVE EAST & RIVER MOUTH .

    あなたにも、届いてほしい、この想い。
    そしてレーベンと共に奏でてほしい、グランデストな東川口ライフを。
    その夢、きっと叶う。
    グランデストで、きっと叶う。
    さあ、冒険の扉を、今開こう。

  36. 288 買い替え検討中さん

    上記ポエムは全体的に残念な仕上がりのためマイナス50点となります。伝えたい内容が薄すぎることとEAST & RIVER MOUTHの表記が安直だったことが大幅な減点対象となったと考えられます。もう少し内容に厚みを持たせて表現を上品にすればまだまだ高得点を狙えますよ。次回も期待してます。

  37. 289 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってきました。
    なんというか・・・モデルルーム自体がオプションで固められており、標準の部屋が全くイメージできませんでした苦笑
    あれをイメージしてしまうと、完成してから「何か違う感」が凄そうです。
    東川口は良い街だと思うので、終の住処を見つけたいと思っていますが・・・悩みますね。
    そんな心情を、ラップにしてみました。
    読んでください、EAST & RIVER MOUTHで、DO-SHI-YO!

    東川口駅周辺、刺激ある町是非体験!
    永遠の住処、グランデスト?
    レーベンにするか、悩んでるYO!

  38. 290 買い替え検討中さん

    東川口駅周辺、刺激ある町是非体験!の1節がなかなか良かったです。惜しむらくは周辺⇔体験で韻を踏んだ流れを続けて頂きたかった。そして曲名で想起させるEAST END x YURIのDA.YO.NE.ですがそれであればねえーちょっと聞いてよ私の彼的な会話調を取り入れても良かったかもしれません。全体的な完成度はさておきポエムからラップに進化させたそのチャレンジ精神に敬意を表し60点を進呈します。

  39. 291 マンション検討中さん

    >>290 買い替え検討中さん

    東川口-刺激ある町
    駅周辺-是非体験
    永遠の住処-レーベンにするか
    グランデスト-悩んでるYO

    ちゃんと韻を踏んでますYO!!

  40. 292 匿名さん

    こちらの物件資産価値(リセールバリュー)としてはどうなのでしょうか?

  41. 294 マンション検討中さん

    >>290 買い替え検討中さん
    講釈を垂れるばかりでなく、あなたの100点満点のポエムでもラップでもを見せてくださいよ。

  42. 295 買い替え検討中さん

    >>291 マンション検討中さん
    エーエンノスミカ⇔レーベンニスルカなんとそっちでしたか!秀逸です。失礼しました。訂正し80点といたします。

  43. 296 買い替え検討中さん

    >>292 匿名さん
    リセールバリューについては言わずもがな。風の噂では一部投資家も入るらしいです。部屋によって坪単価に歪みがかなりあるので狙っている2LDK部屋が相当人気出てしまうやもしれないので早急に決断急ぎます。

  44. 297 匿名さん

    >>296 買い替え検討中さん

    3LDKはあまり人気ないのでしょうか?

  45. 298 買い替え検討中さん

    >>297 匿名さん
    あくまでリセール考えた時の旨味が少ないだけなので実需ないし永住目的の人も多いはずなので人気自体はあるんじゃないですかね。3LDK目当てでリセール気にするならお高いですが最上階とかどうでしょうか。

  46. 299 EAST & RIVER MOUTH

    >>292 匿名さん
    お答えします。
    以前にも少し出ていましたが、二路線の駅近で交番・行政センターが入るというのは資産価値としてかなり高いポイントになります。
    防犯面と、行政手続きの利便性が高いという点は多くの人にとってメリットであり、デメリットとなる人はほとんどいません。
    マイナスポイントとしては大手ではなくレーベンという点と、人によっては不要と感じる共有設備でしょうか。
    管理会社がうまく活用してくれれば、メリットに転じる可能性もありますが。
    トータルで考えれば、将来的には価格上昇も見込める物件です。
    もちろん強気になり過ぎて販売価格があまり高過ぎると・・・といった懸念はあります。
    レーベン、結構それをやってしまうんですYO。

  47. 300 匿名さん

    >>298 買い替え検討中さん

    両サイドの角は両方とも3Lですもんね、とくにモデルルームになっている南西はすぐ売れそうですよね、、、

  48. 301 匿名さん

    >>299 EAST & RIVER MOUTHさん

    そうなのですね、詳しく教えていただきありがとうございます。

  49. 302 匿名さん

    >>298 買い替え検討中さん

    一般論の最上階のメリットって見晴らしですか?それとも自分の頭上に人がいない点ですか?
    どちらかだとどちらを気にする人が多いのでしょうか?

  50. 303 EAST & RIVER MOUTH

    >>302 匿名さん
    私がお答えします。
    それは、高さに、よるのです!!!
    本物件の場合、その両者です。
    東川口駅最高峰となるその見晴らしは、遠くに富士山を眺めることもできるでしょう。
    そして上からの騒音がないというのは、最上階の特権です。
    ただし、冬の寒さと夏の暑さは中住居と比較すると劣ります。

    それが、最上階の、運命(さだめ)なのです!!!

  51. 304 匿名さん

    >>303 EAST & RIVER MOUTHさん

    ありがとうございます。
    こちらの物件は最上階ではなくても何階くらいからなら見晴らし(ゆくゆく目の前の地主の家や駐輪場が違うマンションになった場合)が大丈夫そうでしょうか?
    質問ばかりですみません。

  52. 305 EAST & RIVER MOUTH

    >>304 匿名さん
    お答えします。
    眺望を望むなら、おそらくは15階以上が良いでしょう。
    特に東川口駅の北?西側は大宮台地が織りなす高台になっています。
    東川口駅周辺は少し低地ですので、10階前後では突き抜けるような眺望は望めないでしょう。
    また、周辺にもある程度の高さを持つマンションが建設される可能性はありますので、高層階のメリットを享受したいのであればやはり15-18階辺りをおすすめします。

  53. 306 匿名さん

    >>305 EAST & RIVER MOUTHさん

    詳しくありがとうございます。
    そちらもふまえて検討してみます。

  54. 308 買い替え検討中さん

    >>302 匿名さん
    そのどちらもメリットだと思いますよ。どちらを気にするかはその人の性格次第だと思いますが一般的には前者でしょうね。神経質な人は後者をメリットに感じるのかもしれないです。デメリットについては上記の方が答えてくれた通りだと思います。それにしてもまるで往年の怒さんのようになってきましたね。

  55. 316 買い替え検討中さん

    検討中というかここに決めてますよ。東川口の新築マンションでここを上回る物件は今後出ることはほぼないですからね。東川口に拘る理由はいくつかありますが3つ挙げろというなら1つ目は街の雰囲気。例えば県内だと市制面や交通利便性で戸田とか人気ですけど街並みや住みやすい環境はこっちが断然だと思ってます。まあ好みにもよりますし一般論とは違うかもですがでも好きに理由はいりませんよね?

  56. 317 EAST & RIVER MOUTH

    >>316 買い替え検討中さん

    好きに理由はいらない・・・か。
    良い言葉だな。
    昔を思い出したよ。
    忘れ掛けていた何かを、今もう一度取りに行こう。
    皆に愛され、皆を愛する街東川口。
    東川口で最も高貴な生活を、さあ、始めよう。

    レーベン東川口グランデストの物語が、今、幕を開ける。

  57. 319 買い替え検討中さん

    2つ目は買い物しやすさ+物価安さ。とりあえず必要なものなんでも揃うし競合が多いためかコスパ良いのもウリではないでしょうか。何故か美容室とラーメン屋の激戦区と呼ばれますが行きつけ店の主人の話しでは東川口に新米オーナーがこれまでに続々出店してきたが潰れた話しはほとんど聞かないとのこと。それだけ需要が多い割に家賃が安いからでそれが価格の安さに反映されるわけです。また隠れ家的な個人経営の良いお店も多くて楽しさもありますよね。例えば県内だと朝霞越谷春日部といった東武線の人気エリアがありますがそれらと比較しても上記の点で引け取らないレベルにあると思います。

  58. 321 マンション検討中さん

    都心からの距離、駐車場の少なさから検討対象外となりました

  59. 322 EAST & RIVER MOUTH

    >>321 マンション検討中さん
    ご検討ありがとうございました。
    さようなら。

  60. 323 マンコミュファンさん

    検討やめたならわざわざ書かなくていいよ

  61. 324 匿名さん

    こちらのマンション、駅近に魅力を感じていますが中層階の角部屋3L希望ですが販売価格はどのくらいなのでしょうか?

  62. 325 匿名さん

    >>302 匿名さん
    タワマンやここのような高層マンションに憧れるヤツに聞きたいのだが、そんなに見晴らし(眺望)って魅力か?バカと煙は高い所が好きというが、日本はバカが多い為資産価値は高いらしい。
    最上階のメリットってその資産価値だけだと思うが・・・

    移動が大変・災害(主に地震)に弱い・風がうるさい・ベランダ活用できない・断熱性悪い等、デメリットの方が多い。
    眺望とやらもたまに見るから価値があるので、毎日同じ景色だと飽きる。

    見晴らしも頭上に人がいないこともメリットではない。そもそもメリットとは他人に聞くものではないよ、人によって違うでしょ。他人の意見に左右されず自分で決めなよ。

  63. 326 マンコミュファンさん

    日本はバカが多いだと?口をつつしめなはれや

  64. 327 マンコミュファンさん

    そもそもが色々な意見交換の場なんだから他人の意見も聞く、この物件に興味なかったり人の意見どうでもいいならわざわざ書き込む必要なし

  65. 328 買い替え検討中さん

    >>321 マンション検討中さん
    都心からの距離については立川、横浜、大宮までとかよりも近いんですけどね。敷地内駐車場必須の方にとっては駐車場少ないのはネックになりますよね。まあここやめてライバル減るのは助かります。

  66. 329 買い替え検討中さん

    >>324 匿名さん
    中層階の角部屋3Lなら坪280~290位なので計算してみてくださいね。

  67. 330 買い替え検討中さん

    >>302 匿名さん
    325の方のように最上階にメリット感じない人も一定数いるようなのでご自身でよく考えてみたほうが良いのは確かでしょう。お高いのも事実ですしね。

  68. 331 買い替え検討中さん

    >>314~315、317~318 EAST & RIVER MOUTHさん
    ラップとポエム良かったですよ。5+5+5+5で合計20点です。

  69. 332 マンション検討中さん

    >>328 買い替え検討中さん
    距離ではなく、通勤時間で考えられた方が良いかと
    東京駅までなら、大宮や横浜のほうが断然早いです
    通勤時間は妥協できます、駐車場はもう少し頑張って増やしていただきたかった

    敷地外駐車場はいつ土地を売却され、別用途で利用されるかわかりません
    敷地内に立体駐車場が完備されていたらと思うと、本当に惜しい物件です

  70. 333 買い替え検討中さん

    >>332 マンション検討中さん
    痛勤時間のほうだったんですね。すみません距離って書かれてたんで自分としたことが勘違いしてしまいました。敷地外駐車場の件ですが横浜大宮とかの大都市と違ってこの辺まだ土地残ってるので万が一貸し止めにされても他にたくさんありますからねそんな切迫してないですよ。あっ!ですYO!それでもそこ気になるなら川口でも良ければ同時期に野村タワマン建つのでそこ如何でしょうか?川口市民増えるなら自分としてはそれでも嬉しいんですよね。


    RIVER MOUTHさん!
    市長選挙もう行きました?どっちにしようか悩んでるYO!

  71. 334 匿名

    [No.282~本レスまでは、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  72. 335 匿名さん

    >>327・326 マンコミュファンさん
    メリットが何かを聞くのは意味あるが、どっちのメリットが良いかを他人に聞くのは意味なし。意味あると思っているヤツは典型的な日本人。
    意見交換の場であることは事実だが、どうせ聞くならもっと意味あることを聞けば、と思っただけ。

    つまり同調圧力や周りの意見に左右されて、何が自分に正しいかも精査せずに決断しちゃうのがバカ。例えば〇〇ランキングとか流行最先端とかに大騒ぎするヤツら。
    日本人は圧倒的にそのタイプが多いのでバカが多いことは事実。大衆と書いてバカと読む。それを日本人の美徳とのたまうヤツはもっとバカ。

    自分にとって何がメリットで何がデメリットかは自分で考えよう。330さんの意見が正論。

  73. 336 買い替え検討中さん

    >>334 EAST & RIVER MOUTHさん
    なんといまだLの民でしたか!名前とその東川口愛から完全に東川口住民かと思ってましたよ。でもグランデからグランデストへのアップグレードは間近ですね!ラップについてはエーエン⇔レーベンの韻は既に使われてましたので加点対象とはなりませんでした。

  74. 337 買い替え検討中さん

    うーん確かに日本人は他人の意見に左右されてしまう人たちが多いとは思います。だからこそ企業は宣伝に大金をつぎ込んで知名度を上げて人気を獲得しそれがあたかも優秀な商品であるかのように見せる。そういう戦略にはまりやすい傾向はあるとは言えるでしょう。しかし大衆をバカ呼ばわりすることは良くないですね。自分だけがエリートか何かと勘違いしてる恥ずかしい人なのでしょうから突っ込みはここまでにしますけどね。

  75. 338 マンコミュファンさん

    日本人はバカだと?口をつつしみなはりや

  76. 339 EAST & RIVER MOUTH

    >>336 買い替え検討中さん
    本当は東川口駅周辺でマンション買いたかったけど、デュオヒルズの欲しい部屋がなかったから妥協したんだYO!!
    Lの住民は意地悪な人が多いから、こっちに引っ越してきたいんだYO!!
    元々東川口LOVEなんだYO YO!!
    Lの住民だってことは広めないでYO YO!!

  77. 340 買い替え検討中さん

    >>339 EAST & RIVER MOUTHさん
    そうでしたか怒怒リアさんとともにとっくに引越したという噂聞いた気がしたのは気のせいだったようです。かしこまりましたこの件は広めないこと約束します。そして最後の3つ目ですがこちらも大方の皆さんと同じような見解ですが縦横移動の便利さです。すなわち縦移動はSR南北線や首都高東北道に加え国道122号や4号など。横移動はJR武蔵野線や首都高外環などであります。都心部の澱んだ空気の中に長く身を置いてきた者としては絶妙な距離感で保てておりストレスからも解放された今は安らかな日常を送る日々となっております。

  78. 341 マンション検討中さん

    駅至近で魅力的な物件だと思うのですが、最寄りが埼玉高速鉄道線と武蔵野線という首都圏通勤者には敬遠される路線なのとやはり駐車場の少なさでうーんとなってしまいますね。
    この辺りの教育環境とかどうなんでしょう?東川口付近出身の知人に聞いたら、荒れてたと聞いたのですが、やはり私立に行かせるご家庭も多いのでしょうか?

  79. 342 買い替え検討中さん

    >>341 マンション検討中さん
    いやいやほぼどこでも乗換え1回で行ける地下鉄縦断のSR南北線めちゃくちゃ便利ですよ。遅延もほとんどありませんし座って行けて快適です。ただし都内勤務とのことですがおたくの会社って定期代結構もらえます?運賃高いので許可下りないならこの駅はやめた方が無難です。同時期新築駅近で検討中なら武蔵浦和駅前の野村かこちらも野村ですが川口駅近のタワマンは如何でしょうか。(野村の回し者ではございませぬ)教育環境については未経験のため申し訳ありませんが他の方誰か答えてあげてください。

  80. 343 匿名さん

    >>341 マンション検討中さん

    SR開通前は荒れてましたがもう遠い昔で情報が古すぎますね(笑)
    川口市の場合、最寄り駅から離れる程に荒れる傾向にあるのでバス便エリアなら「最新の」学区情報を
    知る必要がありますが、ここなら問題はないでしょう。ただし、東川口は川口に次ぐ保活激戦区らしいのでパワーカップルには注意が必要です。4年前の保育園情報なので最新は知りませんが。

  81. 344 匿名さん

    >>341 マンション検討中さん
    駐車場必須の方は検討に値しないでしょうね。
    東川口のどこぞのマンションでは、本当かどうか分かりませんが少ない駐車場を奪い合って醜い争いが絶賛加熱中のようですから。

    駐車場少ないの分かって購入しているのに、その抽選に外れたことで文句言うのは傍から見ていて非常に見苦しい。民度を疑います。

    車必要ない方で眺望や資産性を重視する方なら検討に値するかと。

  82. 345 マンション検討中さん

    こちら第1期と2期で販売価格はどうなりそうですか?
    予想でお願いします。
    一般的にも売れ行き好調だと上がって、そうじゃないと下がったりするのでしょうか?

  83. 346 匿名さん

    >>345 マンション検討中さん

    一期好調なので、二期は横ばいか少し値上げかと思います。
    ちなみに値下げは余程のことがない限り行われません。先に購入した方々から不満出ますからね。高値で買った方が悪いんだという見方もありますが、デベもそこには気を使います。

  84. 347 匿名さん

    今日抽選会ですね~

  85. 348 マンコミュファンさん

    来週じゃなくて?

  86. 349 名無しさん

    来週に延期になりましたよ。
    抽選の部屋けっこうあるのでしょうか?

  87. 350 匿名

    ここってハザード問題ないんですか?

  • [スムラボ]カネー「レーベン東川口GRANDEST」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸