というか坪340あれば駅直結の方買えるんじゃないですか?登戸ですし。こちらの物件を前向きに検討してたけど、遊園も含めてもう少し待つことにします。
確かにこちらのマンションは駅近で生活利便性が高そうです。
唯一学校まで距離があるので小さいお子さんがいらっしゃる家は
通学が大変かもしれませんね。
塾や習い事は駅近なので送迎なしで行けそうなんですけどね~。
ここに住んで子どもを私立に通わせる力のある家族が住むのではないですかね。あとカリタス組。しかし、あの踏切はいただけないなぁ。当分あのままのようだし。
狭い部屋が多いから、シングルやDINKSが多そうですね。
3LDKでギリ一人っ子家庭?
ここは設備仕様がひどくチープでした。モデルルーム作らないのはそのためか?と勘ぐってしまいます。メリットは駅近のみかな?登戸は再開発ではなく、区画整理ですから街として発展するかは微妙と感じます。人が増えマンション供給も増えるので相場はあがりそうですが住みたい街のようにはならないかもですね
登戸だからチープなのはいいとして、結局は価格ですよね。
単なる区画整理なのに価格だけは武蔵小杉に近づいてる…
普段から小田急線を利用している人であれば、いいなと感じる物件かもしれませんね。
間取りをみると専有面積が狭くても、アウトポール設計されているため
割と狭い部屋も広く使うことが出来ると思います。
但し、検討できるのは価格次第ですね。
>128
>狭い部屋が多いから、シングルやDINKSが多そうですね。
>3LDKでギリ一人っ子家庭?
確かに。そうなるでしょうね。
子供部屋も学習机やベッドを置くこととなるため
狭い部屋しかない間取りは3人暮らしまでがやっとなのではないかなと感じました。
目の前の賃貸マンションの一階にコンビニできるみたいだね
コンビニですか、、、残念。
二階は何が入りますかね
ホームページの物件概要を見ると
申し込み受付は終了とあり、新たに物件概要を更新するとのこと。
完売とかではないですよね?
物件価格が変わるとかなのでしょうか?
もうすぐ第2期。
最多価格帯のところに物件金額が3種類あって、それぞれ3戸ずつ販売対象になっているということが書かれていました。
第1期でどれくらい出たのかはわからないですが
2期でだいたい売れてしまうような感じなのでしょうか。
駅に近いコンパクトマンションなので、どういう方がターゲットなのかがわかりやすい。
自分で暮らすために買ったとしても
事情ができて売るなり貸すなりするようになったときにも流動性が高いと思うので
その点でもいいと思います。
新宿まで出やすいのもいいし。
そうですね、最寄り駅がとても近くて2路線利用できる利便性があるので、
広さなどより利便性重視の方に注目されているのではないかと思います。
交通面だけではなく、生活面でもとても便利そうな場所でもありそうですから。
あと、資産価値の高さとかでしょうか。
最初から資産として考える人もいそうですし、140さんの言われるように、
最初は自分が住んで将来的には資産として所有するか売るかという感じで。
2線利用可といっても登戸の相場価格から乖離してるから維持できないと思うけどね。
>123
これくらいの規模だとモデルルームを作るとコストがペイしないから竣工後に棟内モデルルームで販売ってのが一般的。青田の段階でコンセプトルームで営業活動してるんでその分コストがかってる。竣工売りでサクッと売れる自信が無いからなのかな。新百合は結構時間がかかった。
賃貸にコンビニが入る事は残念ですか?
目の前にコンビニができれば買い物はじめ宅配便やATMなどのサービスも利用でき
とても便利だと思いますが、騒音や防犯面でマイナスに感じられているのでしょうか。
Cタイプが一番売りたい間取りなんでしょうか?
2LDK。玄関収納あり、LDKウォールドア、ウォークスルークロゼットあり。
夫婦2人によさそうな間取り。
ウォークスルークロゼットはストックを置いておくのもよさそうです。パントリー的な。
洋室の隣であり、キッチンの隣でもあるから、買い置き商品を置いておけそう。LDK横はワーキングスペースにしたりもできるし、2人暮らしにちょうどいい広さ。
デベの方なのか購入者なのか、最近は不自然にポジティブな意見ばかりですね。
登戸って本当に何もないですし、ここはマンマニさんの予想でも大幅下落するとされていましたし、地縁があって資産性を気にされない方向けだと思います。2路線使えるのは便利ですね。
ここは何より駅近いし、2路線使えるし、
少なくても立地に関しては欠点らしい欠点ってないように思います。
うーん、って思うところがあるとすれば物件価格じゃないですかね。
駅に近いし最近のトレンドからかお高い汗
でもそれも立地の良さとか利便性故だと思うしなぁ。
大化けどころか、区画整理であらゆる店舗が激減しちゃいました…
空きテナントだらけのゴーストタウンと言っても大げさではないような
キッチン使ってみるとわかるんですが、キッチン収納って案外大事。
保存食や缶詰、パスタ類やカップラーメンやお菓子などストックできるようなスペースがあると助かります。
キッチンがL字型になっているので調理がしやすそうですし、台があるので炊飯器や調理家電を置くスペースも確保できそうかなと思いました。
ECサイトで何でも買える時代に、駅前にそんな商業機能求めること自体ナンセンスですね…。必要最低限でよい。実店舗で見たいとなった場合はアクセス良く都会に出られる。このマンション自体そういうコンセプトでは?
まあ、飯屋や飲み屋は、ある程度ほしいですけどね。
前は飯屋や飲み屋もある程度あったんですけどね。
区画整理で全部なくなってしまいました。
お姉さんのいる店は区画整理後もしっかり戻ってきてますね…
全戸53戸のうち、一般販売対象戸数:49戸ということは
5戸は関係者が既に購入されているということでしょうか?
最寄り駅が近くてアクセスの良いマンションなので
この物件を検討してるい人も多いと思いますが
今先着分の販売されているということはもうあまり残っていないのでしょうか?
>159 おそらく5戸は土地所有者への換地?分です。最上階と他4部屋ですかね。アトラスタワーもこれからできるタワー2棟も相当数換地分の部屋があります。賃貸にでる部屋はそれです。
駅前にバーやスナックかー
子育て環境としてはどうなんですかね
(仮称)登戸ゴールデン街ビル
立地 :登戸
用途 :飲食ビル
テナント:飲食店(バー、スナックなど)
竣工 :2023年 竣工
https://idecorp.co.jp/projects/
子育て環境という点では、いわゆるファミリー向けの店というのはできづらい印象ですね。
駅前は都心通勤の単身やDINKs向けの店が今後もできていくことでしょう。(ラーメン屋、居酒屋等)
ファミリーは駅から離れたところに戸建を買って車で遊びに行っている人がほとんどです。
そういう人は、登戸駅前にファミリー向けの店ができないことは、どうとも思っていないんじゃないかな。
登戸って歴史的にそういうエリアなんですよね?
多摩川沿いにラブホテルも並んでますし。
きれいな街ばかりじゃつまらないです。
>>163 匿名さん
仰る通りですね。そのあたりは小田急が沿線でカバーするイメージでしょうか。
ファミリーのイメージが郊外型なのか都心型なのか含め、まあ全て、その人の価値観によりますね。
>>166 匿名さん
単身者もDINKsもファミリーもそれぞれメリット、デメリット考えて選んでるんじゃないですかね。生活圏における商業機能の捉え方が違うんじゃないですか、あなたと本ターゲット層とでは。
「家族で行ける、行きたい店」の種別だって、価値観によるでしょうし。それを求めるのが駅前なのか、電車?車に乗っていくところなのかも価値観によりますでしょうに。
自分の物差しばかりでものを云っちゃいかん、ってことじゃないですかね。
区画整理後に店舗が入るタイミングとコロナが被ったせいもあるんでしょうか。
新しい建物も空きテナントか入っても不動産屋ばかりですね…