完成してからまだ半年でしょ。完成してから1年経っても売れていないマンションは多いですよ。
ロジュマンとの違いは、総戸数じゃないでしょうか。ロジュマン49戸に対して、クレアガーデンは77戸。それは売り切るまでに時間はかかりますよ。
総戸数450戸の駅前のタワーマンションは、完成しても売り切るまでに3年以上はかかりそうですね。
以上の点からも販売スピードは普通かと思います。
現在、銀行さんとの契約も終わり、後は引渡し日を待つだけですが、電化製品・家具を見に行ったり、住むことが待ち遠しいです。
ご入居されている皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
こちらの物件を検討しているのですが、
小学校と中学校の学区はどこになるのでしょうか。
もし、居住者の方でご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただければ幸いです。
このエリアの学区は、
小学校は桃園小学校、中学校は第一中学校ですよ。
ウチの子も桃園小学校まで通わせていますが、
交通量が多い171号線の内側にありますので、
安心して通わせています。
ご丁寧にありがとうございます。
やっぱり駅近は住みやすいんですね。
今駅から徒歩15分のところに住んでいますが、歩くのはちょっと遠いし・・・。
買い物も駅前は何でも揃っているのが嬉しいですね。
両親も高槻は気に入っているので、
今週あたりマンションのモデルルームの見学に行ってきます。