物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区南池袋二丁目地内 |
交通 |
東京メトロ有楽町線「東池袋」駅
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
約1,500戸 |
そのほかの情報 |
完成時期:2025年12月 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業口コミ掲示板・評判
-
851
周辺住民さん 2022/11/19 02:39:57
-
852
マンション比較中さん 2022/11/19 03:21:14
グランドシティタワー池袋
一番広いプレミア部屋でも、たったの104㎡しかないの?。
狭すぎて笑った、最低でも150㎡位は作ってほしかった。
南側の野村には、是非、150㎡クラスを期待する。
-
853
マンコミュファンさん 2022/11/19 06:21:59
750はやりすぎよね。資産価値はあるだろうけど東池袋にいっぱいある駅直結マンションの中では改札から一番歩くし池袋からも(ステアリに続いて)遠い。相場同じくらいだった城南の駅直結~1分で600から650くらいよね。東池袋のほうが利便性高い部分もあるけど(ただイメージは断然悪い)
-
854
マンション検討中さん 2022/11/19 08:16:23
ん、なんで完成年月より入居予定日が早いの?
完成年月
2027年4月中旬※1予定
入居(引渡)予定日
2026年9月下旬※2
-
855
評判気になるさん 2022/11/19 08:20:19
>>854 マンション検討中さん
地下通路を含めた完成時期だと思います。
-
856
評判気になるさん 2022/11/19 11:15:00
>>855 評判気になるさん
なるほど、ありがとうございます!
-
857
匿名さん 2022/11/19 11:29:35
>>853 マンコミュファンさん
城南のその価格帯のマンションは日本人しか買わないから。
そこらへんの街を歩いてみなよ。日本人しかいないから。
ここは池袋。街を歩いてみなよ。
これだけの円安だよ?円の価値が下がったんだよ。
坪750でも外国人からしてみればステアリ販売当初と比べても全く上がっていない。
-
858
匿名さん 2022/11/19 11:40:33
なぜ夜のイメージ画像…
細かいところ色々ごまかしてるような…
グランドでの特別感は特になさそうですね。
-
859
匿名さん 2022/11/19 11:59:54
>>852 マンション比較中さん
野村棟には140平米クラスはありますよ。
-
860
検討板ユーザーさん 2022/11/19 12:05:11
-
-
861
通りがかりさん 2022/11/19 12:07:30
つまり池袋好きな中国人だらけになるとしてそれはそれでちょっと 笑
-
862
匿名さん 2022/11/19 12:12:47
>>861 通りがかりさん
それはそれでちょっと 笑
な日本人を相手にスミフが商売をしなければならない理由は?
池袋が好きな中国人がいくらでも買ってくれるのに?
-
863
名無しさん 2022/11/19 12:17:43
これ高さはちょうどブリリアと同じ189メートルですが何か制限があるんですかね。
-
864
マンション比較中さん 2022/11/19 13:06:01
>>859 匿名さん
野村の140㎡部屋、詳しい情報、教えてください。ワクワク
-
865
匿名さん 2022/11/19 15:01:58
>>864 マンション比較中さん
すみません。間取りまでは知りませんが
46階47階がプレミアムフロアみたいです。
この2フロアは全戸120平米以上で
最大143平米のようです。
-
866
検討板ユーザーさん 2022/11/19 15:25:16
-
867
匿名さん 2022/11/21 08:51:51
>>863 名無しさん
「区役所より高い建物はまかりならん!」ってことかと妄想。
ところでスミフタワーのスレ立ったね
-
868
匿名さん 2022/11/21 09:25:22
>>867 匿名さん
多分サンシャインの眺望を守るため
北から
サンシャイン>>>アウル>エアライズ>クヤクション=C地区北>C地区南
となっている。
-
869
匿名さん 2022/11/21 09:34:17
>>868 匿名さん
全然ちがーう。
各マンションの高さ調べてみ?
-
870
名無しさん 2022/11/21 11:12:59
-
871
匿名さん 2022/11/21 21:00:16
-
872
通りがかりさん 2022/11/22 00:57:28
■概要
・名称 アウルタワー (OWL TOWER)
・所在地 東京都豊島区東池袋4丁目90番
・階数 地上52階、地下2階建て
・高さ 187.9m (軒高182.8m)
・構造 鉄筋コンクリート造、(一部鉄骨造)(制震構造)
・総戸数 608戸
・敷地面積 5,801.39㎡
・建築面積 2,938.03㎡
・延床面積 79,230.30㎡
・着工 2008年2月5日
・竣工 2010年12月10日
・建築主 UR都市機構
・施工 大成建設
・最寄駅 東池袋、池袋
-
873
検討板ユーザーさん 2022/11/22 01:38:44
>>871 匿名さん
あら、エアライズの方が低いんですね。
間違いでした。すいません。
-
874
GCT池袋【公式HP】 2022/11/23 02:31:22
-
875
匿名さん 2022/11/23 02:33:39
>>874 GCT池袋【公式HP】さん
今ごろになってどうしたの?w
-
-
876
GCT池袋 2022/11/23 02:37:32
※1:1993年以降発売した東京都豊島区の新築分譲マンションの中で、
本物件の総戸数878戸は最大規模です。
(MRC調べ:2021年11月現在)
※2:1993年以降発売した東京都豊島区の新築分譲マンションの中で、
本物件52階建て、かつ高さ189.88mが最高層であることを表しています。
(MRC調べ:2022年2月現在)
-
877
GCT池袋 2022/11/23 02:48:52
-
878
マンコミュファンさん 2022/11/23 03:37:29
これ結局高さは同等なんで「52階建」というところをアピールしたいたいんだろうけど、言い換えれば別のマンションの同じ階より高度が低いということを言ってるのでアピールになるんだろうか...
-
879
匿名さん 2022/11/23 08:51:18
アウルタワーは6Fまでオフィス、
クヤクションは免震層まで区役所だが、
一方それらと比べたら、ここは軒高の商業階が2層だけだからでは?
-
880
匿名さん 2022/11/23 09:27:53
ということで、各階の天井がここは他のより高く作れるので、プレミア階が高い天井になりそうだな
-
881
マンション検討中さん 2022/11/24 01:44:45
野村棟の西向き部屋は将来B地区が建った場合丸被りだけど、どういう単価で出すか見ものですね。
現状計画は頓挫しているようだけど、坪単価で将来リスクを考慮されてなければ実質B地区は建たないと判断できるかも?
-
882
匿名さん 2022/11/24 05:12:13
-
883
eマンションさん 2022/11/24 05:42:47
>>881 マンション検討中さん
B地区は頓挫してはいないですよ
再開発区域の変更をしているって聞いたことあります
-
884
マンション検討中さん 2022/11/24 13:47:18
私なんかは実需目的マンションなので値上がりなんかは考えてないですが
エアライズタワー、アウルタワー、ブリリアタワーこの3物件は
新築で買われた方なんかは株で例えるなら買ってから元本割れがないわけですよね。
C地区に竣工するマンションもある方の話では新駅もかなり具体的になってきてるらしいので、3物件ほどじゃないにしろ、そこそこ値上がりも期待できると思ってますがどうでしょうかね…
-
885
マンコミュファンさん 2022/11/24 22:13:48
>>884 マンション検討中さん
竣工直後にリーマンショックを経験しているエアライズは下がったことがある。
その後は上がる一方だが。
-
-
886
マンション検討中さん 2022/11/25 11:43:29
>>885 マンコミュファンさん
レインズ成約事例では、エアライズはリーマンショック時でも
分譲価格は下回ってないですね。成約事例に掲載してないのも
あるかもしれませんが
リーマン後竣工ののアウル、ブリリアも分譲価格を下回ってないですね
-
887
口コミ知りたいさん 2022/11/26 04:08:09
まあ過去の物件の値上がりと比較してもしょうがないのでは...実際在庫増えてるし収入もあがってないし。ここあたりの中古扱っている不動産会社によると1.2億くらいの壁があるらしくそのくらいまでならすぐ売れるらしいですけどね
-
888
検討板ユーザーさん 2022/11/26 04:21:09
>>884 マンション検討中さん
新駅って、副都心線のですか?
-
889
マンション検討中さん 2022/11/28 11:40:06
-
890
マンション検討中 2022/11/30 20:27:46
野村棟の南東側の緑地に
広めのカフェテリアができると良いですね
そばにサクラトラムの雑司ヶ谷駅もあるし
-
-
891
周辺住民さん 2022/12/01 16:43:32
>>890 マンション検討中さん
そのあたりは地区広場なので商業施設が出来ることはありません
-
892
マンション検討中 2022/12/01 23:01:14
南端の 文化-交流施設の1Fに カフェテリアが
併設されると 地域との文化交流になるのでは
-
893
匿名さん 2022/12/03 11:30:46
野村の方は、「プラウドタワー・ザ・奥池袋」にして、「奥イケ」の名を流行らせてほしい。
池袋のレジデンスエリア。さくらトラムの側道には、おしゃんなカフェとか誘導させて。
-
894
匿名さん 2022/12/03 11:33:19
スミフが池袋の名を使ったが、駅は東池袋で住所は南池袋だったから悩んだのだろう。
エリアネーム命名については野村はB地区も引き続き継承できるしな。
-
895
匿名さん 2022/12/03 11:58:00
別にアドレスで悩んでないと思うよ。
シティタワー池袋が既にあるからグランド付けたろ!位のノリでしょ。
住友はパークシリーズやプラウドみたいな商標でのブランド付けの意識がうすい。
-
-
896
マンション掲示板さん 2022/12/03 12:02:04
-
897
マンション検討中 2022/12/03 13:03:38
住友の顔は北側 野村の顔は南側だろうから
南の1階にスタバを入れるくらいのインパクトが
ほしいな(ドトールでもいい)
野村の名前は
プラウドタワー池袋マークス
プラウドタワーヒルズ池袋
プラウドタワー池袋ヒルズ
あたりかな
-
898
マンコミュファンさん 2022/12/04 01:44:08
>>897 マンション検討中さん
普通にプラウドタワー池袋にすると思う。
-
899
匿名さん 2022/12/04 01:47:33
野村と住友 どちらも主張が強そうなので
折角のツインも共用相互利用などはなさそうですね。w
-
900
匿名さん 2022/12/04 04:44:56
アウルって聞いたときは、 えっ と思ったけど、馴染むもの。
「奥池袋」、「ヒルズ」、響きは良いと思う。
野村の実働部隊の若いパワーで、先を見通すような語尾をつけて欲しい
匿名さん2022-08-03 14:07:36坪いくらなら購入検討する?豊島区だぞ 坪500くらいが妥当
15.2%
変動まだ上がってないし責められる 坪600位で勝負!
26.1%
すみふと野村だぞ 大チャレンジ価格の坪700位だろう。
52.2%
あったとしてもパンダで700 平均800位じゃないですかね(錯乱)
6.5%
46票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件