東京23区の新築分譲マンション掲示板「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. 南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-15 12:13:35

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業についての情報を希望しています。
公式URL:

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目地内
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅
北街区:地上52階 地下2階 高さ約190m 延べ約111,500㎡
南街区:地上50階 地下2階 高さ約185m 延べ約78,400㎡
総戸数:約1,500戸
着工:2022年4月予定
竣工:2025年12月予定
売主:住友不動産野村不動産
施工会社:清水・前田建設共同企業体
管理会社:

参考URL
グランドシティタワー池袋:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/684214/
 豊島区https://www.city.toshima.lg.jp/300/machizukuri/toshikekaku/shigaichi/1...
 住友不動産http://www.sumitomo-rd.co.jp/uploads/20200323_release_minamiikebukuro-...
 日本の超高層ビル(記事):https://skyskysky.net/construction/202310.html

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
家族亭 池袋店へ行ってみた! ~南池袋二丁目C地区の追加情報~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33810/
南池袋二丁目C地区 東池袋駅直結ツインタワーマンション 2022年8月時点の周辺相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/45010/
東池袋駅直結住友タワマンは『グランドシティタワー池袋』?! 坪単価700万円前後と予想!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/47961/

[スムラボ 関連記事]
南池袋二丁目C地区|現地映像と計画概要【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17419/

[スレ作成日時]2021-08-05 15:36:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業口コミ掲示板・評判

  1. 621 マンション検討中さん

    健診とかで、中年以上や、母子手帳もってる世帯には、いろいろ便利では?

  2. 622 匿名さん

    ステアリの医療モールもそうだけど感染症患者が集まる訳だからリスクは当然あるよね。下駄にあって欲しくない施設。

  3. 623 マンション検討中さん

    クヤクションにもエアライズにもステアリにもクリニックはついてるし、東池袋の直結タワマンではあまり差はないと言うか。
    そんなんで感染症になると思っていることにびっくりですが。

  4. 624 通りがかりさん

    ステアリ直結の東池袋駅4番出口が開通し、信号待ちなしで改札までいけるようになって嬉しい。
    再開発が続くのは、街がどんどんきれいに&便利になっていいですね。

  5. 625 評判気になるさん

    >>622 匿名さん
    予防策が徹底してるし、そもそも陰性の人々が来るのでは?
    陽性の人は、飲む場所にいる。クラスターもそういうところで発生してるわけだし。

  6. 626 eマンションさん

    >>624 通りがかりさん

    直結じゃない期間があった分、めちゃくちゃありがたくかんじますよね!!
    一歳外に出ない民になってます…

  7. 627 マンション検討中さん

    ステアリの賃貸も転売もかなり苦戦していますね。
    上がり相場が終わっていく中で建築費は天井知らず。
    C地区も値付けが難しいですし、買う方も難しい局面になりそうですね。

    数年前なら黙って買えるならば買え!でよかったのですけどね。

  8. 628 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  9. 629 検討者

    ステアリは駅までの動線がいいですよね。改札が近い。

  10. 630 検討者

    >>627 マンション検討中さん
    リセールはどの住戸をいくらで買うかでほぼ決まります。いま売りに出ているステアリはさほど魅力がない住戸ですね。高層階の良い方角、良い間取りは足が早いです。

  11. 631 名無しさん
  12. 632 匿名さん

    B地区は新しい賃貸マンション建てようとしてるし、しばらく動かんからC地区に迷わず行けるのでありがたい

  13. 633 マンション検討中さん

    気の早い話になりますが、マンション名はどうなりますかね?
    普通に考えたらプラウドタワー池袋、シティタワー池袋と言いたい所ですが、シティタワー池袋は既に実在する事を考えるとオリジナルブランド名ですかね?
    本件は通常のJVと違って北と南で完全に事業者が別れていると聞いたのでオリジナルブランド名も違和感ありますが、、、

  14. 634 周辺住民さん

    >>632 匿名さん
    C地区だって2014年と16年に新築の賃貸マンション建ってるし、必ずしも動かないことにはならない

  15. 635 ご近所さん

    ステアリ住民板、管理費が高いだの、シャワー水圧が弱いだの、と騒いでますが
    ペンシルタワマンの住民に相応しい小さい事でと、なんだかなぁ・・。

  16. 636 マンション検討中さん

    >>635 ご近所さん
    ステアリ買えなくて残念でしたね。ここはC地区板です。

  17. 637 マンション検討中さん

    東池袋の覇者はブリリア。次点でステアリ→C地区。最悪なのがステアリガチホ。改札近いのだけが取り柄だけど利便施設あるのが西側と南側だから意味なし。

  18. 638 検討者

    >>637 マンション検討中さん
    ブリリアの南側などはC地区にもろ被りするのでは? 

  19. 639 検討者

    >>638 検討者さん
    ブリリアはあんな貧乏くさい豊島区役所を下駄にしたマンションで、クマケンが雑司ヶ谷墓地の墓石をオマージュしたと言われる外観デザインがシュール。

  20. 640 マンション検討中さん

    ブリリア→C地区→その他
    の順でしょ

    その他は建物で言うとアウルやステアリだけど
    この2つは駅距離的な位置はあまり良くない。
    位置はエアライズが良かったりするから一長一短。
    C地区の北と南も位置で言うと北が良いけど
    建物の部分が情報が出てきてないからわからない

  21. 641 マンション検討中さん

    建物、位置共に優れたブリリアは
    池袋駅の方に新たなマンションができない限り
    絶対王者であり続けるだろうね

  22. 642 匿名さん

    池袋まで徒歩1分表記差なら、下駄と規模でC地区が東池袋ナンバーワンに逆転しそうだけどなぁ

  23. 643 検討者

    >>641 マンション検討中さん
    すっ高値で買った人はお気の毒に。

  24. 644 マンション検討中さん

    C地区北棟の位置で
    仕様がブランズタワー豊洲くらいあれば
    個人的には新しい分、逆転と判断するかな

  25. 645 マンション検討中さん

    >>633 マンション検討中さん
    1棟づつ名前を付けるならば住友はグランドタワー池袋になると思います。
    そのためにグランドミレーニアに池袋とつけなかったのかと。

  26. 646 マンション検討中さん

    >>638 検討者さん
    B地区がもし完成すれば南側もろ被りになりますが、数十年は無理かと。

  27. 647 マンション検討中さん

    ど根性戸建さんには是非頑張って欲しい。
    国が強権的に住まいを没収するのは許されない( `д´)

    1. ど根性戸建さんには是非頑張って欲しい。国...
  28. 648 マンション検討中さん

    >>641 マンション検討中さん
    西口の池袋駅直結が完成してもブリリアはブリリアでヴィンテージマンションとして評価され続ける気はします。

  29. 649 マンション検討中さん

    >>648 マンション検討中さん
    と、ブリリア住民は申しております。

  30. 650 周辺住民さん

    >>635 ご近所さん
    残念な人…

  31. 651 検討者

    >>649 マンション検討中さん
    いずれC地区に眺望を遮られて、バブル状態の資産価値が暴落必至な住戸のオーナーが必死になってるんじゃないですか?w

  32. 652 マンション検討中さん

    >>651 検討者さん
    遮られる東側はここ数年で結構売りに出されてますよ。

  33. 653 通りがかりさん

    ざっと読むと時々メチャクチャな事を言っている人がいる様なので少し。

    C南は東池袋駅直結、という案内は初めから無い。

    B地区が建ってもC南は丸かぶりしない。
    (なぜならA地区とC地区のためにB地区の建築場所を池袋駅方向へ少し離し、Aの真正面とC南の真横には立てない予定だから。
    B地区が建ったらC北の景観は富士山方向が被ります。B地区の建物より前に出る予定のC南は被りません。)

    毎日通勤等で電車に乗らざるを得ない方にはC北の駅直結は良い。

    B地区が建つとC北の景観は3方向塞がれる。

  34. 654 周辺住民さん

    >>653 通りがかりさん
    はたから見ているとB地区はここ2、3年全く動きがないようなんですが
    何か進展があるんでしょうか

  35. 655 マンション検討中さん

    B地区は副都心線東池袋駅とセットなの?
    もしそうならチャッチャと進めてくれよ

  36. 656 eマンションさん

    >>648 マンション検討中さん
    池袋駅直結できるんですか?

  37. 657 匿名さん

    >>656 eマンションさん
    池袋駅西口の一帯開発は三菱が主幹事だよ
    一応住居棟の計画もあり

  38. 658 マンション検討中さん

    >>656 eマンションさん
    西口再開発で現在の東武あたりがまるまる再開発される予定で、その中にマンションも予定されています。
    完成は10年後ぐらいだと思いますが、それが出来たら池袋の絶対的NO.1マンションでしょう。ブリリアやC地区じゃ到底勝負になりません。
    今の相場で考えたら坪1000に迫る値段でしょうけどね。

  39. 659 マンション検討中さん

    >>653 通りがかりさん
    通勤で毎日電車に乗ってる人にとってC北がそんなにいい?
    この動線で東池袋駅改札に向かうと、時間的には初代プラウドといい勝負レベルだと思うけど。
    例え雨風しのげるとしても、通勤で毎日東池袋駅を使う前提の人にとってC北は相当微妙。

  40. 660 匿名さん

    >>659 マンション検討中さん
    ぐるっと回るの嫌なら1階から高速下突っ切ってエアライズのとこからで良いんでない?
    雨の日に下を通れるという選択肢ぎあるのは悪くはない
    初代プラウドはステアリ出口出来たから相当動線良くなったよね、ステアリの管理費でフリーライド出来るのはかなりデカいと思うわあれ

  41. 661 マンション検討中さん

    >>660 匿名さん
    信号渡らないと、、、、
    それ駅直結の意味ある?
    毎日有楽町線に乗る前提ならば、直結の中でC地区が利便性最低だと思うけど。

    エアライズ=ステアリ>アウル=ブリリア>C北=初代プラウド>C南

    あくまでも、東池袋駅の利便性だけの話。

  42. 662 マンション検討中さん

    副都心線の東池袋駅は
    ブリリアとC地区寄りのスペースにできる予定らしいよ
    B地区と同時という事ならかなり先の話だけど。

  43. 663 職人さん

    >>658 マンション検討中さん
    地所の西口再開発エリアの高層棟は、ホテルや商業とレジデンスが合体だろうけど、分譲されるかな?


    >>653 通りがかりさん
    B地区に野村が参画して以降のビル配置計画もご存じなのかしら?
    丸紅主導だった頃の計画図は、白紙になったとは思いますが。

  44. 664 通りがかりさん

    >>659 マンション検討中さん
    おっしゃる通り初代プラウドくらいでしょうね。
    不足していたんでしょうか、C(南北)地区、関連でAB地区と比較した東池袋駅への利便性です。C地区掲示板ですから。
    タワーマンションであるにもC北は将来的に3方向遮られるので景観が微妙、東池袋駅とスーパーマーケットが直結である事も初代プラウドに近いが立地は初代プラウドと思います。

    C南は方向性が違い、副都心線が近くなるため新宿、原宿、渋谷へ通勤するには良いと思います。また、都電を使う方にも良い立地です。景観も開けていて良好と思います。
    それぞれ特色がありますね。

  45. 665 検討者

    >>664 通りがかりさん
    すみません。文意がちょっと分かりにくいです。

  46. 666 マンション検討中さん

    >>663 職人さん
    分譲しないと再開発資金のねん出が難しくないですかね?
    最大の地権者たる東武や豊島区は平気かもしれませんが、中小の商業ビル持ってる個人や小さな会社にとっては将来的な利益が十分見込めるにしても厳しい金額になりそうです。

  47. 667 マンション検討中さん

    >>664 通りがかりさん
    そもそもB地区って本当に建ちますか?
    再開発準備組合のHPすら閉鎖されてますし、区のHPの情報ももう何年も更新されてませんよね?
    実現するとしても数十年後になりそうです。
    ヤマダ電機あたりの再開発の方が先に実現できそう。

  48. 668 職人さん

    >>666 マンション検討中さん
    中小企業のテナント床ではなく、マンションの床の話ですよ。

  49. 669 マンション検討中さん

    >>668 職人さん
    テナント床の元になる建物を作るのにも現金がいりますし、解体費用もかかります。
    解体→建築中の保証もいります。
    再開発組合がそれを将来の利益のために負担するならば、大地主である東武や豊島区はへっちゃらでしょうが、中小のテナントにとっては将来の儲けが確実でもかなり厳しい額になるでしょう。
    駅前再開発タワマンで賃貸なんて私が知る限りはない理由はそれかと。

  50. 670 マンション検討中さん

    駅に近すぎると分譲しないで高級賃貸専用になるか
    分譲しても定借になるイメージですが違いますかね?
    池袋でも駅に近いウエストパークタワー池袋やDuplexタワーは分譲しませんよね

スムログに「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」の記事があります

スムラボ クリスティーヌ「南池袋二丁目C地区」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸