マンション検討中さん
[更新日時] 2023-01-26 19:37:04
レーベン練馬春日町 GRAN WARD TERRACEについての情報を希望しています。
所在地:東京都練馬区春日町一丁目2315番1他(地番)
交通:都営大江戸線「練馬春日町」駅徒歩7分、
西武豊島線、都営大江戸線「豊島園」駅徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:57.43平米~78.75平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-08-04 11:16:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区春日町一丁目2315番1他(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「練馬春日町」駅 徒歩7分 西武池袋線 「豊島園」駅 徒歩11分 都営大江戸線 「豊島園」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
50戸(他、管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年05月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社タカラレーベン
|
施工会社 |
株式会社淺沼組 |
管理会社 |
株式会社レーベンコミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レーベン練馬春日町 GRAN WARD TERRACE口コミ掲示板・評判
-
81
通りがかりさん
>>79 匿名さん
ありがとうございます。
たしかに非接触キーなどはそうかもしれませんね!
わかりやすいところのトイレ手洗いもたしかにそうですし。お風呂のテレビは私もいまさら?って思ってましたw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
>>82 名無しさん
お~、本当ですね!
デザインの評価って主観によるところが大きいので難しいですけど、これだけマンション見られてる方が書かれてると説得力感じますね。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
マンコミュファンさん
78平米の専用庭付きのプランっておいくらでしょうか?だいだいでいいのでわかる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
今の相場だと7200-7500万円くらいでしょうかね。
モデルルームいけばわかるのでしょうが、行った結果予算と大幅にかけ離れてても申し訳ないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
>>84 マンコミュファンさん
朧げな記憶と自身の検討住戸からの類推になりますが、もう少し上の価格(7千万台後半?)だったような気がします。
条件の良い南向きかつ角住戸で広い部屋ですから、やはり少し価格が張りますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
マンコミュファンさん
ありがとうございます。
そうですか....。
間取りも広さもとても良い部屋ですので、その価格も仕方ないのかもしれないすが、
やっぱりお高いですね(_ _)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
評判気になるさん
>>86 マンコミュファンさん
この立地でこの価格は高いよ、普通に。
周りに何もないから資産価値も期待できないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
通りがかりさん
>>87 評判気になるさん
たしかに7千万後半はたかいですよね…
低層なので階数によっての差が大きくつけづらいので平均的に高くなってしまってるのでしょうか?
だから1階でも価格を下げられないとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
名無しさん
階層差つけられないし、中高層物件よりはどうしても1階住戸は高くなるかな。まぁ周りに高い建物がない分1階でも住環境が保てるから、そことトレードオフなのでは?
駅前のブリリアが今一つ乗り切れない中で、住環境推しのここやリビオが好調っていうのがこのエリアの特性を示してるのかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
>>78 通りがかりさん
リビング収納の中にコンセント
掃除機、ルンバ、電動アシスト自転車などの充電に便利
下り天井、リビングと隣室の窓の関係
防音性能とか住んでにないと分からないと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
名無しさん
>>89 名無しさん
少し前までちょうどその3物件+αで検討してました。利便性と住環境はそれぞれ重要な要素ですが、このエリアだと後者を重視する方が比較的多くいて、「資産価値」や満足度も住環境に紐づくと判断されたということでしょう。この物件の場合は徒歩7分で利便性も捨てているわけではないので、その点バランスがいいのかもしれませんね。こういう一低を活かした低層物件は、徒歩10分を超えるものも多いですし。
ちなみに先週ひっそり2期2次を出されていたからなのか、掲載タイプ減りましたね。もうあと10戸あるか無いか?規模も規模なだけに進捗が早いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
通りがかりさん
>>90 匿名さん
リビング収納の中にコンセントあるんですか!
それは知らなかったです。
それは便利ですねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
>>92 通りがかりさん
この物件はまだモデルルーム行ってないので付いてるかは知りませんが、
次買うマンションについてなかったら工事してでも付けたいと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
マンコミュファンさん
練馬区でも70平米7000万スタートがスタンダードになりつつあり、正直どの層が買ってるんだろか?と思います。
都心部だと60位米で9000万?。
頭金1000万だとして年収1200万??
1馬力で1200万稼げる人は人口の3%くらいしかいないはず(東京都内だともっと割合多くなると思いますが)。
2馬力で1200万?でペアローン?育休リスクは?
今の新築マンションは限られた高所得者層のみが買える、ステータスですね...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
通りがかりさん
>>94 マンコミュファンさん
>>94 マンコミュファンさん
7000万スタートはなかなか厳しいですよね…
若い新婚さんとかこれから子供を考えてる層だと購入できないゾーンにきてますよね…
とりあえず中古とか購入可能なところを買っといて色々落ち着いたら買い替えるとかですかね。
私が7年前この近くで購入したマンションは3LDK70前後の間取りで4000万台でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
検討板ユーザーさん
もう少し都心寄りの豊島区にでも入ればまともな3LDK住戸は軽く8000万オーバー、ここまでくると流石に厳しい、、、。
環境・治安・都心への距離等、練馬区はなかなかバランスが良いですし、災害リスクも踏まえて23区西側中心で探す人からすれば北区以東は検討対象外になりがちですから、多少苦しい市場水準でもなんとか練馬区で買いたくなる気持ちは凄くわかります(ウチもそうです)。板橋に入るとまた少し雰囲気が変わりますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
名無しさん
>>97 検討板ユーザーさん
わかります!練馬区も高くなってきてて厳しいのは事実ですが、諸々のバランスを考えるとやっぱり良いところなんですよね、、。
よく「●年前は…」と仰られる方がいますが、時間は巻き戻らないですし、今後しばらく不動産価格の下がり要素もないわけですから、正直ナンセンスな議論かと。自分達の予算と睨めっこしながら、今できる最良の判断をするしかないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
下がらない土地代に、上がり続ける建材費と労務費…少なくとも向こう数年は安くなるどころかもう少し高くなるかも。
練馬区は災害に強いところが多いから、居住面でも売却面でも相対的にリスクが低いのは利点だね。こういうハザード色無し物件であれば1階住戸を選んでも心配が少ないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
マンコミュファンさん
練馬区も高くなりましたね。
加えてここはマイナー駅でかつ周辺に何もないので、選択肢が限られるのがなんとも。
良い言い方をすれば閑静なんでしょうけどね。
IMAも微妙な距離にあるので、今後も大型施設は立ちづらいでしょうし、それをプラスに捉えるかマイナスに捉えるか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件