マンションなんでも質問「表札を出すってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 表札を出すってどうですか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 01:32:30

最近はマンションはもちろん、戸建てでも表札を出す人が少なくなってきているようです。高級住宅街の様子をストリートビューで見ながら犯罪を計画する犯罪者グループが謙虚されたとの報道もあり、自宅の表札をストリートビューで表示しないように依頼したり、長年出し続けてきた表札を外すケースも多いようですね。

また、表札の情報を利用した誘拐事件や、役所や水道局、電力会社、ガス会社などの職員を装おった騙り商法詐欺も発生しているようで、警視庁やセキュリティ会社も警告しているようです。

かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html

2010年12月03日
グーグル ストリートビューを泥棒の下見に利用
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2010/12/post-1407.html

2015年02月20日
ストリートビューで標的探し下見 窃盗グループ14人逮捕
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2015/02/14.html

そんな状況でも、表札を出し続けたり、日本人ならば表札を出すなどと言う人がいますが、なぜなんでしょうか?表札を誰のために、何のために出すかも含め、皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2021-07-26 20:08:09

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

表札を出すってどうですか

  1. 2421 匿名さん

    個人情報の重要性を知らない人はだしたままにしています。特にPM講習を受けて合格しなかった人とかは。

  2. 2422 匿名さん

    普通の日本人は出しています。

  3. 2423 eマンションさん

    個人情報の重要性を知っている人はださない。特にPM講習を受けてリスク対応の知識のある人は。

  4. 2424 匿名さん

    リスク対応は回避が一番と習いました。

  5. 2425 匿名さん

    普通に表札を出さなくなりましたよね。

  6. 2426 通りがかりさん

    >>2407 マンション検討中さん

    そうだそう

  7. 2427 匿名さん

    >>2424 匿名さん

    そうそう。

  8. 2428 匿名さん

    高級分譲マンションで出す人はみたことない。

  9. 2429 eマンションさん

    >>2425 匿名さん

    そうでもない

  10. 2430 匿名さん

    >>2428 匿名さん

    そうですよね。

  11. 2431 周辺住民さん

    うちはマンション1階の各戸ポストより大きな表札を出しています。

  12. 2432 匿名さん

    つまらないことを書いている暇があれば、単語の一つでも覚えましょう。

  13. 2433 名無しさん

    >>2431 周辺住民さん

    それはすごいですね。

  14. 2434 通りがかりさん

    >>2432 匿名さん

    そいつはアホウですね。

    人生オワコンと諦めているのでしょう。

  15. 2435 匿名さん

    >>2428 匿名さん

    それはそうですね。半々ぐらいですね。

  16. 2436 匿名さん

    表札を付けるリスク
    表札には、「名前」という個人情報が含まれています。集合ポストに表札を付けると、不特定多数の人に容易に個人情報を知られてしまうので、勝手に名前を悪用される可能性も否定できません。もし、表札に家族全員の名前を書いている場合は、家族構成まで知られてしまうことに。名前を出す場合は、名字だけにすることも検討しましょう。また、表札が付いていることでその部屋に確実に住人がいることを知らせることにもなり、訪問営業もされやすくなるというデメリットもあります。

    https://www.homemate.co.jp/guide/navi/knowledge/life/015.html






    一般的な理由ですね。

  17. 2437 匿名さん

    >>2417 匿名さん

    リスクの分析は大事だと言っても過言ではありませんね。

  18. 2438 匿名さん

    リスクを分析して対応することが大切です。

    まずは回避。

  19. 2439 匿名さん

    普通の日本人は出しています。

  20. 2440 匿名さん

    リスクを分析して回避する国際人は表札を出しません。

  21. 2441 匿名さん

    リスクを気にしない普通の日本人しか出さないことを自慢されても困る。欧米では自分の名前を人の目につくところに書かないのは常識。

    空港でMr.XXとスーツケースの名札を見て、迎えのふりをして騙す事件が昔から良くあるが、騙り商法やオレオレ詐欺は同じ種類の犯罪。

    赤の他人には気安く個人情報を教えるものではない。

  22. 2442 匿名さん

    リスク回避の技術は年々進化していますね。頼もしいしありがたいです。

  23. 2443 匿名さん

    オレオレ詐欺など特殊詐欺被害はなくならないですね。

  24. 2444 匿名さん

    >>2440 匿名さん

    そうでもない。

  25. 2445 匿名さん

    なんだ。ここも掲示板荒しの被害スレか。

  26. 2446 匿名さん

    なるほどね。

  27. 2447 匿名さん

    で、騙り商法に騙られたいの?

  28. 2448 匿名さん

    >>2443 匿名さん

    やる気がないからかな。

  29. 2449 匿名さん

    リスクを気にしない普通の日本人しか出さないよね。

  30. 2450 匿名さん

    表札を出したりするのが日本人だね。

  31. 2451 匿名さん

    リスクを気にする国際人は出さないよね。

  32. 2452 匿名さん

    表札を出すかどうかは完全に個人の自由であるうえ、人間には自由意志がないのでR。なので議論自が体無駄。

  33. 2453 匿名さん

    普通の日本人以外は出しません。

  34. 2454 匿名さん

    >>2452 匿名さん

    自由意志のない方?

  35. 2456 匿名さん

    >>2448 匿名さん

    生きてさえいればなんとかなるよ。

  36. 2457 匿名さん

    普通の日本人は出しています。

  37. 2458 匿名さん

    >>2447 匿名さん

    そうでもない。

  38. 2459 匿名さん

    リスクを分析して回避する国際人は表札を出しません。

    欧米人で表札出す人なんていないよ。

  39. 2460 匿名さん

    時々自分のリスクではなく、相手、この場合犯罪者のリスクを心配して、表札を出してあげたほうが捕まりにくいなんて考えるバカがいるようだが、普通は自分や家族のリスクを考えるべき。自ずとどうすべきかはわかるはず。

  40. 2461 匿名さん

    普通の日本人以外は出していません。

  41. 2462 匿名さん

    そうでもない

  42. 2463 匿名さん

    よって、出しています。

  43. 2464 匿名さん

    まともな先進国の人間で表札出す人なんていないよ。

  44. 2465 匿名さん

    >>2457 匿名さん

    普通は出していますよね。

  45. 2466 匿名さん

    リスクを分析して回避する国際人は普通は表札を出しません。

  46. 2467 匿名さん

    普通の日本人以外は出しません。

  47. 2468 匿名さん

    普通の日本人は出しています。

  48. 2469 匿名さん

    リスクを分析できず回避することを知らない情弱は普通は表札を出したままにしています。

  49. 2470 匿名さん

    >>2469 匿名さん

    >リスクを分析できず回避することを知らない情弱は普通は表札を出したままにしています。


    古い戸建ては皆そんな感じですよね。

  50. 2471 匿名さん

    >>2457 匿名さん

    つまり、出していないのは非国民なのですね。

  51. 2472 匿名さん

    つまり、出して欲しいのは特殊詐欺グループとか騙り商法などの犯罪者グループですね。

    SECOMなどの警備会社は表札をなるべく出さないことよう勧めているようですね。

    https://www.secom.co.jp/anshinnavi/crime_prevention/backnumber143.html

    1. つまり、出して欲しいのは特殊詐欺グループ...
  52. 2473 名無しさん

    普通の日本人は出しています。

  53. 2474 匿名さん

    普通の定義が問題ですね。

    築20年の住宅が平均的な住宅のようですね。

  54. 2475 検討板ユーザーさん

    >>2468 匿名さん

    なるほどねー

  55. 2476 匿名さん

    >>2474 匿名さん

    納得ですね。

  56. 2477 匿名さん

    普通の日本人は出しています。

  57. 2478 匿名さん

    リスクは回避が一番。

  58. 2479 匿名さん

    本日11月4日は、表札の日です。

  59. 2480 匿名さん

    関東大震災の日?そんなの知っているのは表札屋さんだけでしょう。

    今後は表札をしまう日にしましょう。

  60. 2481 匿名さん

    >>2477 匿名さん

    普通の日本人は出しているのですね。

  61. 2482 匿名さん

    普通の国際人は出していないようですよ。

  62. 2483 匿名さん

    木製がいいね。

  63. 2484 匿名さん

    出さないのがリスク回避につながるようですね。

  64. 2485 匿名さん

    普通の国際人は出さないようですね。出しているのは高齢者の日本人だけ。電話帳にも固定電話の番号が掲載されたままなんて人が案外多いようですよ。

  65. 2486 匿名さん

    普通の日本人以外は出しません。

  66. 2487 匿名さん

    普通の国際人は出しません。

  67. 2488 匿名さん

    それは貴重な意見ですね。

  68. 2489 匿名さん

    まともな日本人は出しません。

  69. 2490 マンション掲示板さん

    >>2477 匿名さん

    普通の日本人は出しているね。

  70. 2491 匿名さん

    普通の国際人は出しません。

  71. 2492 匿名さん

    普通の日本人はみなさん出しています。

  72. 2493 匿名さん

    最近出さないのが当たり前になっている。

  73. 2494 マンション掲示板さん

    普通の日本人以外は出しません。

  74. 2495 匿名さん

    高齢の日本人以外は出しません。

  75. 2496 匿名さん

    普通の日本人は出しています。

  76. 2497 匿名さん

    なるほどそうですね。

  77. 2498 マンション比較中さん

    最近は高齢の日本人以外が出しっぱなし以外新規には出さないようよ。

  78. 2499 匿名さん

    訳アリの人は出しませんよ。

  79. 2500 匿名さん

    そりゃそうだ。資産があれば表札なんか出しちゃ強盗に遭いやすくなりますから。

  80. 2501 匿名さん

    普通の日本人は皆出していますね。

  81. 2502 匿名さん

    リスク対応は回避が一番。どこかで習わなかったかな?

    1. リスク対応は回避が一番。どこかで習わなか...
  82. 2503 匿名さん

    拙宅は戸建てですが、SECOMに表札は出さないほうがリスクコントロール上良いといわれたので、結構お金をかけて作った大理石の表札を外しました。最近の特殊詐欺グループによる強盗殺人事件などを聞いて、外して良かったと思っています。

  83. 2504 匿名さん

    普通の日本人以外は出せません。

  84. 2505 匿名さん

    リスク対応は回避が一番と理解している人は出さないらしいですよ。特にPM資格保持者とか経営者とかは。わざわざリスクを呼び込むことはないでしょうから。

  85. 2506 匿名さん

    普通の日本人は出しています。

  86. 2507 匿名さん

    出さないほうが良いとアドバイスを受けたよ。

    1. 出さないほうが良いとアドバイスを受けたよ...
  87. 2508 匿名さん

    個人情報保護の時代にわざわざ理由もなく個人情報さらす社会人はいないだろう。

  88. 2509 匿名さん

    >>2508 匿名さん

    バトルスレで『煙に個人情報』と書くスーパーアホが居た。
    個人情報って、電子データなのだが。

  89. 2510 匿名さん

    必ずしも電子データとは限らない。表札や自転車の後に書いた名前、傘にかかれた名前や住所も個人情報。実際玄関前の傘に書かれた名前から、子供に声をかけて、誘拐した事件が起きている。

    子どもの持ち物記名は工夫を、安全ピンを外さず裏返せる名札が安心
    https://jetkaichou.hatenablog.com/entry/2016/04/06/184857

    女子中学生誘拐監禁事件での名前特定
    女子中学生が誘拐監禁された事件で、犯人は「玄関前の傘を見て名前を知った」と

    供述しています。

    犯人は事前にフルネームを知り、周到に犯行を準備していたもようです。

    犯人は面識がない少女の名前をフルネームで呼んで声をかけ、

    「両親が離婚する。弁護士が保護してくれる」などともっともらしいうその話を

    持ちかけて車に乗せたとみられます。



    幼稚園や保育園、学校に通うお子さんの安全を守るためには、服や帽子、傘などの

    持ち物の記名、名札はどうすればよいのでしょうか。

    対策をまとめてみました。

    ・・・

  90. 2511 匿名さん

    普通の日本人は皆出しています。

  91. 2512 匿名さん

    >>2509 匿名さん
    >バトルスレで『煙に個人情報』と書くスーパーアホが居た。
    >個人情報って、電子データなのだが。

    完全に間違っている凝り固まった持論を周りに押し付けるな。
    老害かよ

  92. 2513 匿名さん

    個人情報がどうでもいいような人は出すようね。

  93. 2514 匿名さん

    普通の日本人だけが出しています。

  94. 2515 匿名さん

    PMBOKのリスク対応を知らない人が出します。

  95. 2516 匿名さん

    普通の日本人じゃない人は出しては駄目です。

  96. 2517 匿名さん

    心配するな。最近は出す人はほとんどいないよ。

  97. 2518 匿名さん

    そそ、普通の日本人だけだよ出すのは。

  98. 2519 匿名さん

    なんのために?

  99. 2520 匿名さん

    普通の日本人は出しています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸