マンションなんでも質問「表札を出すってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 表札を出すってどうですか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 01:32:30

最近はマンションはもちろん、戸建てでも表札を出す人が少なくなってきているようです。高級住宅街の様子をストリートビューで見ながら犯罪を計画する犯罪者グループが謙虚されたとの報道もあり、自宅の表札をストリートビューで表示しないように依頼したり、長年出し続けてきた表札を外すケースも多いようですね。

また、表札の情報を利用した誘拐事件や、役所や水道局、電力会社、ガス会社などの職員を装おった騙り商法詐欺も発生しているようで、警視庁やセキュリティ会社も警告しているようです。

かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html

2010年12月03日
グーグル ストリートビューを泥棒の下見に利用
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2010/12/post-1407.html

2015年02月20日
ストリートビューで標的探し下見 窃盗グループ14人逮捕
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2015/02/14.html

そんな状況でも、表札を出し続けたり、日本人ならば表札を出すなどと言う人がいますが、なぜなんでしょうか?表札を誰のために、何のために出すかも含め、皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2021-07-26 20:08:09

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

表札を出すってどうですか

  1. 2281 匿名さん

    結論から言うと、わが家が選択したのは「表札をつけるけど、名字は載せない。表記するのは番地だけ」というもの。わが家は、道路からだれでも表札を見ることができるので、プライバシーを守りたかったのです。

    https://esse-online.jp/articles/-/22270


    トレンドですね。

  2. 2282 匿名さん

    一戸建ての門柱には、しっかり表札を掲げる場所が備えつけられています。
    新築だと表札をつける人が普通だから、標準的な仕様なんですよ(笑)

    表札を出せない事に劣等感を持っているからって、思い込みや煽りでスレを荒らして自分をゴマかすなよ(笑)
    表札を出すのも出さないのも勝手。
    ただ表札を出す日本人は多数派で、出せないアナタ方在○さんは少数派。

  3. 2283 通りがかりさん

    警視庁、表札でググれば分かるが表札の無い事は異常だとディスられてますやん(笑)
    日本人なら分かりますよね?

    薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 薬物はもういらない 」

  4. 2284 匿名さん

    >>2281 匿名さん

    なるほど。その通りですね。

  5. 2285 匿名さん

    持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に

    https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

    戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%!

    https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html

  6. 2286 匿名さん

    表札を出すのは日本特有の文化です。
    住宅街を見てみなよ、90%以上の家が表札を出している。中国や韓国は出さないんだろ。

    表札の防犯効果

    ・近所の危険人物の発見
    ・コミュニケーションで危険人物が危険でなくなる
    ・「名前」と「顔」の一致で親近感が生まれる
    ・非常事態の時の助け合い

    苗字だけで犯罪に関わる事は極めて希で防犯効果の方が遥かに高いから、日本人は表札を掲げる。
    むしろ表札の無い家こそ怪しく、世間的にも孤立した防犯意識の低い家と認定されます。
    には世間体という常識があるんですよ。

  7. 2287 匿名さん

    保釈中とか逃亡中とか、訳ありだから出せないんだよね。
    https://www.bengo4.com/c_1009/c_19/c_1413/b_880048/

  8. 2288 名無しさん

    出している派、出さない派の理由としては、
    【出している派】
    ・マンションで義務づけられているから(57歳・男性)
    ・郵便物や宅配など他の家と間違われたら面倒だから(26歳・女性)
    ・配達業者が分からないと困るので、とりあえず苗字だけ出している(38歳・女性)
    ・フルネームは出したくないが苗字は常識で出すべきだと思うから(24歳・女性)
    ・近くに同姓の方が3軒あるので、配達などの方が困られないように(45歳・男性)
    【出さない派】
    ・アパート暮らしだと、表札を出している人が少ないので目立ってしまうし、自分の情報を他人に知られる感じがして嫌だから(73歳・女性)
    ・賃貸でいつまた引越すか分からないので、面倒で出していない(38歳・女性)
    ・マンションに住んでいるが誰も出していないから(69歳・女性)
    ・名前を出しているとセールスが来る気がするので、出していない(92歳・男性)
    ・マンションなので郵便ポストがあるので、玄関には表札を出してない(72歳・女性)
    など。

    表札を出してない派は、集合住宅ばかりだね(笑)

  9. 2289 匿名さん

    ストリートビューとデータ。
    これで日本人の持ち家世帯が
    表札を出す>表札を出さない
    なのがハッキリ分かる

    1. ストリートビューとデータ。これで日本人の...
  10. 2290 匿名さん

    表札が文化だって。

    オモロイ。

    1. 表札が文化だって。オモロイ。
  11. 2291 匿名さん

    時たま従業員証をぶら下げたまま山手線でもみくちゃにされているバカを見かける。きっと表札信者だろうね。
    皆に名前を知って欲しいって、選挙運動か?

    1. 時たま従業員証をぶら下げたまま山手線でも...
  12. 2292 名無しさん

    うちも賃貸マンションの時は出さなかったけど、家を建てたら表札をつけましたね。
    出してない家なんてあるの?
    アパートじゃないんだから。

  13. 2293 匿名さん

    おでぶねこ
    2021年4月1日 13:08 話題
    5年程前に新興住宅地に結婚を機に引っ越してきました。
    近隣の方に引っ越しの挨拶に伺った際に思ったのが表札がないお宅が意外と多いと言う事。

    https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1009598/all/

  14. 2294 匿名さん

    社員証も無いアルバイトしかできないから表札も出せないんだよな(笑)

  15. 2295 匿名さん


    おいおい、持ち家なら表札を出すデータを隠すなよ!
    やっぱり貧困層は出せないのな(笑)

    マンションやアパートで表札が少ないのは、周囲を他の世帯に囲まれて目立ちにくく、防犯の面ではマイナスだからというのがある。何者かが侵入しようとした際、一戸建ての方が集合住宅よりも目立ちやすいのは誰の目にも明らか。

    一方理由が分からないのは、持家よりも賃貸住宅の方が表札が少ない点。自分の資産として住宅を保有している人の方が、(周囲世帯も持家である場合が多く、)周囲との結びつきが強いからなのだろうか。

    http://www.garbagenews.net/archives/1216099.html


  16. 2296 匿名さん

    現在のわが国における持ち家と賃貸(借家)の割合は、持ち家が61.7%、借家が35.6%と持ち家の比率が高く、増加傾向にあるようです。また住宅種類別の持ち家比率は、一戸建では約90%、共同住宅では約25%が持ち家として保有されています。

    集合住宅だと賃貸が75%(笑)
    だから表札も出せない=貧困層

    http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/kakaru-20181214-1.html

  17. 2297 匿名さん

    >>2294 匿名さん

    自宅の表札替わりに社員証貼っとけば。

    電話番号と金融資産総額も自慢すると良い。

    笑える。

  18. 2298 匿名さん

    「家の表札をはずし、小学生の息子さんとも街で一緒に歩くこともできない…。」
    表札も出せないって、かわいそう。

    https://blog.goo.ne.jp/gekkan-io/e/344b81ef705a8a47c2afc22ee5422793

    「保釈中、表札に被告人の名前を掲示しなくてもよいか」
    https://www.bengo4.com/c_1009/c_19/c_1413/b_880048/

    「表札はかけていなかった。」
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9G3H13L9GPLZB00C.html

  19. 2299 匿名さん

    派遣やバイトは表札出せないからって妬むなよw

  20. 2300 匿名さん

    表札を出さないことについて
    2007年、新築マンションを購入、新生活に入ったところですが、ふと気がつくと部屋の表札を掲げている部屋が非常に少ないように思えるのです。だいたい半分くらいの感じなのですが。 自分の中では、家に表札を出すことは礼儀というか、至極当然の感覚でいたのですが、物騒な世の中だからでしょうか。 皆さんはどうお考えでしょうか。 ちなみに、オートロックのマンションです。

    https://www.sutekicookan.com/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%8...


    オートロックのマンションでわざわざ表札出すって、バカじゃない。アホだよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸