マンションなんでも質問「表札を出すってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 表札を出すってどうですか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 01:32:30

最近はマンションはもちろん、戸建てでも表札を出す人が少なくなってきているようです。高級住宅街の様子をストリートビューで見ながら犯罪を計画する犯罪者グループが謙虚されたとの報道もあり、自宅の表札をストリートビューで表示しないように依頼したり、長年出し続けてきた表札を外すケースも多いようですね。

また、表札の情報を利用した誘拐事件や、役所や水道局、電力会社、ガス会社などの職員を装おった騙り商法詐欺も発生しているようで、警視庁やセキュリティ会社も警告しているようです。

かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/column/backnumber143.html

2010年12月03日
グーグル ストリートビューを泥棒の下見に利用
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2010/12/post-1407.html

2015年02月20日
ストリートビューで標的探し下見 窃盗グループ14人逮捕
https://www.securityhouse.net/bouhanblog/2015/02/14.html

そんな状況でも、表札を出し続けたり、日本人ならば表札を出すなどと言う人がいますが、なぜなんでしょうか?表札を誰のために、何のために出すかも含め、皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2021-07-26 20:08:09

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

表札を出すってどうですか

  1. 221 匿名さん

    >>218 匿名さん

    表札を書かずにどうやって出すの?

    日本語大丈夫。

  2. 222 匿名さん

    >>219 匿名さん

    で、表札を出す理由は?

    理由がないのに危険な表札を出す人はいないでしょう。SECOMが書くなと言うのは出すなって思いましたが・・・。

  3. 223  表札職人

    >>222 匿名さん

    俺たちが食うためだよ

  4. 224 匿名さん

    やっぱり。

  5. 225 周辺住民

     日本の文化 表札を守ろう

  6. 226 匿名さん

    >>206 匿名さん

    表札を出せないのは犯罪者か在○だろ(笑)

    そうだろうなあ

    少なくとも俺のそだってきた環境では そういうのが常識だったな

  7. 227 匿名さん

    >>225 周辺住民さん

    日本の文化、オレオレ詐欺。

  8. 228 匿名さんもどき

    >>227 匿名さん

    はいはいw

  9. 229 匿名さん

    >>226 匿名さん

    >少なくとも俺のそだってきた環境では そういうのが常識だったな

    その通り。過去形なんですよ。

  10. 230 上流階級

    >>229 匿名さん

    わたしたちの階級では過去の遺産というものがありますからね

  11. 231 匿名さん

    >>230 上流階級さん

    ははは。天皇陛下にもらったタバコをありがたく吸うとか?

  12. 232 上流階級

    まあ表札に対する考え方も 階級の差ということでしょう

  13. 233 匿名さん

    >>232 上流階級さん

    そういうこと。上流階級は出しません。

  14. 234 上流階級

    >>233 匿名さん

    反対ですがw

  15. 235 上流階級

    >>233 匿名さん

    成り上がってきた方たちのことは存じません

  16. 236 匿名さん

    ははは。元皇族や財閥で表札出している人、いません。



    表札のない街

     二子玉から切り通しを抜けて上野毛の超高級住宅地に。

     この地には東急創始者・五島一族の豪邸がある。

     緑が豊富で静謐、壁が延々とつづく。

     不思議なことにこれだけの超豪邸なのに、大きな玄関に表札がない。

     いや、超豪邸だからこそ表札がないのだろう。

     地元では超有名な人物だから表札を出す必要もなく、防犯上からも苗字を出すことを控えているのだ。

  17. 237 五島

    >>236 匿名さん

    出してますが

  18. 238 匿名さん

    >>237 五島さん

    ははは。ネットカフェの表札?

  19. 239 匿名さん

    >>237 五島さん

    画像よろしく。

  20. 240 匿名さん

    >>239 匿名さん

    見に行けばいいのに?w

  21. 241 匿名さん

    ストリートビューでもいいよ。

  22. 242 上流階級

    >>225 周辺住民さん

    日本の上流文化 表札を守ろう

  23. 243 匿名さん

    文化って、関東大震災で生まれた文化?

    文字化けはワープロ文化。

  24. 244 匿名さん

    >>242 上流階級さん

    上流文化が大震災で生まれるんだ。オモロイ。

  25. 245 上流階級

    >>244 匿名さん

    そんな昔のことはぞんじませんが 宅では昔から出してますよ

    長屋住まいやマンション住まいのみなさんのご事情は存じませんが

  26. 246 匿名さん

    >>245 上流階級さん

    人に見せて良い表札ならば、画像よろしく。

  27. 247 上流階級

    >>246 匿名さん

    見に来てあそばせ

  28. 248 匿名さん

    >>247 上流階級さん

    ははは。ないものは見せられないですよね。

  29. 249 匿名さん

    コンドの廊下じゃ出しても意味ない。

    周囲数戸に見てもらいたいの?

    それとも集合郵便受けに出すの?

    文化だからと無意味なことをするのは理解不能。

  30. 250 匿名さん

    マンションいくつか知っているが表札や名前を表示しているのは見たことがない。住所を郵便受けに貼っている面白い住戸を見たことがある。

    配達の人などの訪問者は住所が分かっておれば特に問題がないと思う。

  31. 251 匿名さん

    なるほどそうなのですね。

  32. 252 匿名さん

    表札を出すのは自由ですが、お子さんの誘拐、オレオレ詐欺、騙り詐欺に注意しましょうね。

  33. 253 匿名さん

    まだまだ表札や電話帳に電話番号を掲載したままの人が多いことは事実です。それが良いことかどうかは別に。

  34. 254 匿名さん

    >>253 匿名さん

    電話番号掲載はやめたほうがいいですね

    表札も出さないっていうのはなんだかふつうじゃありませんね

  35. 255 匿名さん

    >>252 匿名さん

    子供の誘拐なんて表札に関係ありませんw

  36. 256 匿名さん

    >>255 匿名さん

    関係あるよ。

    玄関前の傘でフルネーム確認…少女誘拐事件、容疑者“計画的”示す供述

    https://www.sanspo.com/geino/amp/20160403/tro16040305030003-a.html

    埼玉県朝霞市の少女(15)が2年ぶりに保護された誘拐事件で、寺内樺風(かぶ)容疑者(23)が「少女宅の玄関前にあった傘に書かれていた名前を確認した」と供述していることが2日、分かった。寺内容疑者が少女のフルネームを調べ上げた“執拗さ”がさらに浮き彫りとなった形だが、これでは表札も含めてフルネーム入りのものは屋外に置けなくなる!?

  37. 257 匿名さん

    今どき固定電話がある家なんてない気がする。

  38. 258 匿名さん

    >>257 匿名さん

    「オレオレ詐欺」の9割は「固定電話」への着信から始まる

    https://seniorguide.jp/article/1171332.html

  39. 259 匿名さん

    携帯電話の番号は住所だけではわからないので、身代金要求の電話もオレオレ詐欺の電話もかけられないですね。

    表札は怖いですよ。

  40. 260 バカボン

    >>258 匿名さん

    表札なくてもかかってくるわ あほか?

  41. 261 匿名さん

    >>260 バカボンさん

    表札がある家をターゲットにして、電話帳と現地を調べるんだよ。

    で、家族構成や家にいる時間を調べるってどこかに書いてなかったっけ?

  42. 262 匿名さん

    そうなんですね!

  43. 264 バカボン

    >>261 匿名さん

    ほな なんで 表札のねえうちにかかってくんだ?

  44. 265 匿名さん

    >>264 バカボンさん

    あなたがかけたのでは?

    住所や家が特定できず下見ができないところを狙うバカはいませんよ。いくら詐欺師でも。

  45. 266 エリザベーテ

    あたしのうちにも かかってきてよ

    なぜかしら?

  46. 267 匿名さん

    >>266 エリザベーテさん

    知らんがな。

  47. 268 匿名さん

    >>266 エリザベーテさん

    >あたしのうちにも かかってきてよ


    うちにかかるって固定電話だからだろうが。

    ははは。アホやがな。

  48. 269 匿名さん

    >>264 バカボンさん

    >表札のねえうちにかかってくんだ?

    しらんがな。どこか名簿とかに「うち」の電話番号と住所が出てるんだろうが。

  49. 270 匿名さん

    オレオレ詐欺の電話が良くかかっているようだから、マジ表札は止めた方が良いよ。怖いというかオモロイよね。

  50. 271 職人

    >>268 匿名さん

    携帯のはなしか?じゃあ表札は関係ねえな あほくさ

  51. 272 匿名さん

    >>271 職人さん

    携帯でうちにかかるとは言わんだろうが。

    ドッカーンだよね。

  52. 273 職人

    >>272 匿名

    お ま え は ア ホ か? 笑

  53. 274 匿名さん

    >>273 職人さん

    ははは。エリザベーテさんと職人さんて同じ人なんだ。

    ドッカーン。ドッカーン。

  54. 275 職人

    >>274 匿名

    お ま え は ア ホ か? 笑


  55. 276 匿名さん

    ハンドル色々変えすぎて制御不能に陥ってやんの。

  56. 277 匿名さん

    表札と固定電話絡みで結構犯罪があるようですね。オレオレ詐欺の場合は、まず電話帳で調べて、次はGoogleストリートビューで周辺チェック、同居家族数やその外出時間を表札にマーキング、受け子が簡単に家にたどり着くためには表札が必須らしい。

    固定電話プラス表札で殆どセキュリティに無関心な高齢者世帯に限定されてしまう。

    くれぐれもご用心を。

  57. 278 匿名さん

    騙り商法にもご注意。

    役所を騙って、表札の名前を呼んで、物品販売や工事を押し付けるらしい。

  58. 279 周辺住民さん

    表札を出さなくても 電話はかかってくる

    >>264 バカボンさん

    >>265 匿名さん

  59. 280 匿名さん

    騙ったり、煽ったり
    騙られたり、煽られたり

    そして人はしあわせになる。

  60. 281 匿名さん

    電話帳に載せていて、表札を出している家に電話がかかってくるんじゃないの?

    携帯にかけたって自宅なんかわかりゃしないし、世論調査じゃないんだから、適当にかけても自宅はわからない。

    少し考えればわかりそうだが?

  61. 282 匿名さん

    中が空洞だから音がよく響くんだよねww

  62. 283 周辺住民さん

    >>281 匿名さん

    そうだよな 電話帳に載せなきゃ別に表札くらいで詐欺にあうきっかけにはなんねえよ

    バカバカしいw

  63. 284 匿名さん

    >>283 周辺住民さん
    表札だけで騙り商法詐欺にあうそうだよ。

  64. 285 匿名さん

    まずは行動を起こせ。
    動かねば何も始まらん。

  65. 286 匿名さん

    名前を知られている人もいない人も表札は外しましょう。

    【速報】プロボクサー・井上尚弥さん宅に“空き巣” 高級カバン、貴金属など盗まれる(2022年6月8日)
    YouTube ・ ANNnewsCH 6時間前

  66. 287 匿名さん

    だいたい歴史問題なんて存在しない。デタラメの歴史で大騒ぎしてきただけだよね。

  67. 288 匿名さん

    >>287 匿名さん

    で?

  68. 289 匿名さん

    >>287 匿名さん

    正式には、歴史認識問題。

    歴史認識問題とは、ある歴史上の事象についての認識が一致しないことから引き起こされる諸問題のことである。 たとえば日本国内などで国民的争点となるだけにとどまらず、しばしば、国家間の争い(文化摩擦や国際問題)の様相を見せる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%25E6%25AD%25B4%25E5%258F%25B2%25E8%25AA...

  69. 290 匿名さん
  70. 291 匿名さん

    人生ってそんな感じ。着実に、自分のペースでやり切った人が勝ち。

  71. 292 匿名さん

    >>291 匿名さん

    そういうこと。ゴキブリ退治も、着実に、自分のペースで。

  72. 293 匿名さん

    >>292 匿名さん

    すまん。表札スレだった。

  73. 294 名無しさん

    ポストは配達の人のためにはってある。玄関はなにもしてない。売る時にきたなくなったらやだから

  74. 295 匿名さん

    >>292 匿名さん

    すまん。表札スレだった。

  75. 296 匿名さん

    >>294 名無しさん

    配達の人はポストを見なくても伝票の住所だけで配達先がわかり、荷物を渡す際に受取人を確認するので、ポストに名前は出さない方が良いとSECOMとの契約の際にいわれた。

    1. 配達の人はポストを見なくても伝票の住所だ...
  76. 297 匿名さん

    凡人が真似して壊れるのはよくある風景。

  77. 298 匿名さん

    >>297 匿名さん

    確かに、人が出すから出す、日本人だから出すってのはよくある風景。壊れているというよりか何も考えていないだけ。

    昔の喫煙もそれ。でもその結果、壊れてしまった人が殆ど。

  78. 299 匿名さん

    >>81 匿名さん

    なるほど。参考になります!

  79. 300 匿名さん

    >>299 匿名さん

    確かに、普通の日本人が出すからと出したのは過去の風景。今の風景は、他人がどうであろうと我が身や家族の安全は自分で守る。自分の頭で考えて、リスクマネージメントを行う。表札がリスクにどう影響するか考えれば、取るべき行動は自ずと定まる。

  80. 301 リスクマネジメント・アドバイザー

    >>299 匿名さん

    確かに、普通の日本人が出すからと出したのは過去の風景。今の風景は、他人がどうであろうと我が身や家族の安全は自分で守る。自分の頭で考えて、リスクマネージメントを行う。表札がリスクにどう影響するか考えれば、取るべき行動は自ずと定まる。

    たしかに一戸建て持った時点で放火されたり強盗に押し入られたり借金取りに押しかけられたりマスコミに取り囲まれたりリスクだらけやな。自分の頭で考えて、リスクマネージメントを行う。一戸建てがリスクにどう影響するか考えれば、取るべき行動は自ずと定まる,ということやな。

  81. 302 匿名さん

    >>301 リスクマネジメント・アドバイザーさん

    結局、地下に車寄せや駐車場のある高級内廊下マンションか、高い塀とセキュリティカメラで囲まれた豪邸に住むのが一番。

  82. 303 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  83. 304 匿名さん

    人それぞれ。自分の価値観に従って生きればいい。

  84. 305 匿名さん

    >>304 匿名さん

    そういうこと。表札を出すことに自分や家族を危険に晒すより価値があると思えば表札を出せば良い。

  85. 306 匿名さん

    男には自分や家族を危険にさらすと分かっていても、やらねばならないときがある。

  86. 307 匿名さん

    あほやがな。

  87. 308 匿名さん

    >>306 匿名さん
    命がけで表札を出すって・・・・・・・・・・

  88. 309 匿名さん

    >>301 リスクマネジメント・アドバイザーさん

    ハンドルも表札と同じ。

    金メダルや初心者マークなどのマーキングがなくなって良かった。

    でも自分でマーキングしたがる人もいるようですね。

    ここはリスクフリーだから良いけれどね。

    ホイホイ。

  89. 310 匿名さん

    男には、死ぬと分かっていても表札を出さなければならないときがある。。

  90. 311 匿名さん

    ウクライナは表札を出していたからロシアに侵攻された。

    ホイホイ。

  91. 312 匿名さん

    ははは。表札を出すと、犯罪者や侵入者がホイホイ来るようね。オモロイ。

  92. 313 匿名さん

    ははは。なるようになるよ。心配しないで。

  93. 314 匿名さん

    >>312 匿名さん

    ドッカーン

  94. 315 匿名さん

    ウクライナは表札を出していたからロシアに侵攻された。

  95. 316 匿名さん

    男には、死ぬと分かっていても表札を出さなければならないときがある。。

  96. 317 匿名さん

    ははは。非正規。

  97. 318 匿名さん

    ははは。ゴキブリ。

  98. 319 匿名さん

    >>316 匿名さん

    絶対安全な人もいますよね。誰も近寄りたくない人とか。

    見るからに汚い家も安全かな。

  99. 320 匿名さん

    ははは。非正規。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸