マンション検討中さん
[更新日時] 2024-04-09 14:07:25
プラウドタワー栄パークアリーナについての情報を希望しています。
2095年3月までの72年の借地権マンションです。
(24ヶ月の解体想定期間を見込むため、想定居住可能期間は2093年3月までの70年のようです)
所在地:愛知県名古屋市中区栄5丁目201-1、201-5(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線 「矢場町」駅 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.70平米~137.74平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友・小原建設工事共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-07-26 15:21:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市中区栄5丁目201-1、201-5(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩6分 名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩6分 名古屋市営地下鉄名城線 「矢場町」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
67戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上18階建 敷地の権利形態:定期借地権(引渡日より2095年3月までの72年。定期借地権(転借地権)の準共有。借地権期間は2095年3月、居住可能期間は解体想定期間2年を見込み、2093年3月まで。) 完成時期:2023年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 名古屋支店
|
施工会社 |
三井住友・小原建設工事共同企業体 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー栄パークアリーナ口コミ掲示板・評判
-
161
匿名さん 2022/05/26 01:43:15
分譲後の権利形態では想定居住可能期間は70年間となっていますが
みなさんは永住向けとして契約されますか?
リセールも可能かもしれませんが定借の場合は難しそうですよね。
-
162
匿名さん 2022/05/26 04:25:15
定借の期限まで30年を切ると売れないだろうと言われてますね。
更地返しの原状回復費用が重いですからね。
-
163
匿名さん 2022/06/09 07:37:55
30年を切った場合は、自分で暮らさないならば賃貸に出す形になってくるのかな。
名古屋中心部で買い物やら外食やらは少なくとも便利だし、
電車使ってどこかに行くにしても行きやすい。
更地返しにするので、
大規模修繕をどの程度するのかっていうのは気になるかな。
-
164
匿名さん 2022/06/09 09:24:18
-
165
マンション検討中さん 2022/06/11 02:11:19
場所はいいよね。
松坂屋が家の庭みたいなもんだからね。
セブンイレブンまで数十メートル歩けば神のエンゼルパーク2番口から松坂屋地下に直結。小雨や雪位なら傘もいらないし。
イオン直結とかタチヤ直結とはレベルが違う。
ここなら車なくても生活に支障はなさそう。
-
166
匿名さん 2022/06/11 02:56:34
>>165 マンション検討中さん
松坂屋が庭だけど、女子大も庭だからな。まぁ、セットだから仕方ないけど。
-
167
匿名さん 2022/06/11 03:12:20
-
168
マンション検討中さん 2022/06/11 03:39:21
イオン直結とタチヤ直結が同列に語られててウケるな。
-
169
匿名さん 2022/06/11 03:53:17
タワマンと板マンを一緒にするなという意味ですね?
おっしゃる通りです。
-
170
ご近所さん 2022/07/01 02:55:57
>>168 マンション検討中さん
殆ど違いがわかりませんが?
-
-
171
匿名さん 2022/08/01 05:53:18
松坂屋目の前のところなんて、本当にすごい立地。
中心部に暮らしたいっていう人だったらこの場所はすごく良いんじゃないでしょうか。
飲食店がものすごく多いし、自炊しない人も食生活は充実できる。
久屋大通公園沿いだと、帰り道も安心。人通りは多いし。
-
172
匿名さん 2022/08/13 02:19:16
久屋大通公園の西側となると平日祝日問わず人通りが凄くて歩くだけで疲れちゃうんですけど
こちら側だと意外と日中は静かなので良いかもしれません。(目の前の道路の交通量は多いと思います)
外食は安いのから高いのまで充実してますね。ただ主に食品関係の日常の買い物となるとデパ地下となってしまうので
そこがちょっとデメリットとなるかもですね。
-
173
マンコミュファンさん 2022/09/03 15:51:37
ここは盛り上がらんね。やっぱり定借はダメなのかな。
-
174
匿名さん 2022/09/04 03:04:34
知り合いにプラウドタワー名古屋錦をキャンセルしてここ買うことにした人がいるけど、息子に「定借はやめて」と言われて悩んでる。
-
175
匿名さん 2022/09/05 04:06:24
>>息子に「定借はやめて」と言われて
息子さんは亡くなった後は自分が住む予定なんでしょうか?
自分の親が定借を買う=将来的に不動産を残さない「終活」なのかもと感じるハズだけれど…
ここは立地いいですね。中日文化センター通って、松坂屋で野菜買って、三越までお散歩して・・・都会を楽しめそうな場所。
-
176
匿名さん 2022/10/10 08:12:30
結局プラウドタワー名古屋錦をキャンセルしそびれて、中古で売りに出してここに住むことにしたみたい。
-
177
口コミ知りたいさん 2022/10/11 05:39:23
>>176 匿名さん
こっちの方が定借抜きにしたら良いと思う
好み
-
178
マンコミュファンさん 2022/10/12 16:43:17
少しずつ売れてはいても、先着順が9戸もあるのは、むしろ苦戦しているということだよね。特に、北西の角部屋以外は、立地以外の魅力が無いのに、ランニングコストが高過ぎる。
-
179
評判気になるさん 2022/10/12 22:16:31
>>178 マンコミュファンさん
近隣のグラメなんか先着31個もある。こっちの方が人気なんだな。
-
180
通りがかりさん 2022/10/12 22:58:47
今の名古屋では、癖の強さで言えば、こことグランドメゾン大須タワーの2つが群を抜いているからね。どちらも賃貸で荒れるだろうな。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウドタワー栄パークアリーナ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件