物件概要 |
所在地 |
東京都江戸川区南小岩六丁目2355(地番) |
交通 |
総武線 「小岩」駅 徒歩1分 (サブエントランスまで約80m(メインエントランスまでは約140m・徒歩2分))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
233戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上22階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年03月竣工済み 入居可能時期:2022年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [売主]株式会社タカラレーベン [売主]清水建設株式会社
|
施工会社 |
清水建設株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー小岩ファースト口コミ掲示板・評判
-
430
住民さん6
酒宴も気になりますが、それより気になるのは未だに何の気配もない2区画分の空きです。
大きい箱と小さい箱分の修繕管理費の収入がないわけですから、それを将来住人が負担するわけですよね。そうなら頭が重いです。
実際そうなのかは分からないので、ご存知の方がいましたら教えていただきたいです。
-
431
住民さん5
>>430 住民さん6さん
当然、住民負担です。
こうした書き込みも価値に比例しますので、野村関係者の方々が
理解いただき組合の方々、立ち入り禁止にしてもらい
いつでもテナント希望の内覧できるようにしてほしいです。
曇りガラスでも会議で使ってるエリア、不潔感 醸し出してるの
わかります。
-
432
住民さん4
>>431 住民さん5さん
テナントの内覧って観点は無かったです。確かに、誰も内覧できない状況って訳分からないですね。
そういう人がいれば、綺麗にして空にするとか言いそう笑
借主の人って事前に調査の一環で、周辺環境見るでしょうし、誰かが使っているテナントなんて、借りようとも思いませんよね。本末転倒過ぎて、何がしたいのか、、
-
433
住民さん8
今空きが出ている部分と会議室になっている部分の所有者とか実際どうなっているか、明らかにすることで動き方が変わってくるんじゃないでしょうか。(一体誰がテナント誘致の責任を本当の意味で背負ってるのか不明確な気がします)
あとはマンションの管理組合を通して何か対応できないかなと思ってます。
-
434
名無しさん
テナントの所有者は誰なんですかね。
地権者が区分所有してるのか、それともマンションの共有部なのか。
あと、アセットマネジメントやプロパティマネジメントはどこがやってるのでしょうか。
-
435
住民さん1
>>433 住民さん8さん
管理規定で営業時間や用途は制限できると思います。現状の規定で制限できないのであれば、改定すれば良いと思います。どんな規定で縛るかですね。
-
436
住民さん8
>>430 住民さん6さん
おそらくテナントにも所有者がいて、空室でも賃貸物件と同じです。借りる人がいなければ修繕管理費はオーナーが負担しているはずです。
-
437
住民さん1
firsta1に、耳鼻科入りましたね!花粉症で早速受診してみましたが、新しくて綺麗なのは当然ですが、予約も電子化され、先生も印象は良く、とても良さそうです!
来月には365日営業の小児科も入るとか!あの場所ならほぼ直結なので医療体制はこれでかなり満足です。
-
438
住民さん4
>>437 住民さん1さん
こちらも健全なテナント期待したいです。
-
439
住民さん4
>>431 住民さん5さん
住民負担ってどこ情報ですか?
常識的に考えると商業区画の所有者負担だと思うんですが
-
-
440
マンション住民さん
>>439 住民さん4さん
同意見です。
デモとか退去・契約白紙・訴訟など、物騒な言葉が多いので少し落ち着かれる事をおすすめます。訴訟するならエビデンスが必要ですし、行動に移すなら弁護士を起用して多額の費用と数年の時間がかかります。まともな弁護士なら、野村相手に受けてくれないでしょう。現在の開発段階では集客が厳しいのが実情なので、数年後のテナントを楽しみに待つ事でなんら問題は無いように思います。三井・住友(?)・野村の開発がある程度進んだ後での誘致の方が、メリットが大き様に思います。
またテナント=お店を期待されている様ですが、一般的に所有者が事務所として貸し出す事も自由です。
個人的には、本当に嫌なら売却するだけです。
想像以上に住みやすいので、検討すらしていませんが。
-
441
マンション住民さん弐号
>>440 マンション住民さん
同じ意見です。お隣さんなら嬉しい方です(*^^*)
-
442
住民
-
443
住民さん7
>>441 マンション住民さん弐号さん
同じくです笑
そのうち、テナントも決まります。
仮に決まった時、望むテナントで無ければまた不平不満のコメントがあると思います。
なるようになるのかなとw
-
444
住民さん8
18階の8,880万円動かないもんですね。
小岩に坪400は早かったですね笑
亀戸が販売終了し平井が動きだせば、価格次第では、、、ってところでしょうか。
-
445
住民さん6
>>442 住民さん
同じくです。きれいごとも必要ですが、現実は汚されています。
-
446
住民さん1
少し秋めいて陽当たりにも変化ありますね
仕事で疲れ汗まみれで小岩駅ついても自宅までのアプローチ
デッキのそよ風やうち廊下の快適さ
テナントも穏やかに待ってられますよ
こんな素敵な物件建てる野村さん 信用してます。
りそな銀行ATMも貸切り状態です。
-
447
住民さん2
>>446 住民さん1さん
住んで魅力知りますよね
-
448
住民さん4
2階ワークスペースの個人ブースを毎日のように使っている男性の方で毎回昼時になると、ブースにPCなどの私物を置いて場所取りしながら2,3時間平気で帰って来ない人がいます。待ってる人もいるので長時間使わないなら一旦撤収するなど常識ある行動をお願いしたい所です。複数回目撃したので投稿させてもらいました。
-
449
住民さん7
>>448 住民さん4さん
2.3時間は流石にひどいですね。。
皆のワークスペースなのでモラルある使い方を望みます。
場所取りが続くようなら管理会社へ連絡をしましょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件