東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】アトラス築地」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 築地
  7. 築地駅
  8. 【契約者専用】アトラス築地
匿名 [更新日時] 2024-03-28 18:45:11

アトラス築地の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/649500/


所在地  東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通  東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分
総戸数  161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
売  主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施  工 松井建設株式会社 東京支店

[スレ作成日時]2021-07-26 09:58:49

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス築地口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >>350 名無しのアトラスさん

    まいばすけっととみのり屋です。

  2. 352 住民さん1

    >>351 匿名さん
    ありがとうございます。
    私はみのり屋中心に市場とまいばすけっと利用ですが、まだ市場は十分に開拓できてません。

  3. 353 住民さん9

    >>350 名無しのアトラスさん
    明けましておめでとうございます。
    うちは、天気の良い日はウォーキングついでに湊のデリドにも行きます。品揃えが割と良いと思います。
    市場ですが、まだ開拓途中でしたら、とりあえず晴海通り沿いの松澤商店という八百屋さんもオススメです。小さいお店ですが、質の良いものが置いてあり、店主の奥様が明るくてとても素敵な方です(1300閉店ですが)。因みに、それ程日常的な買い物ではないですが、その隣の吹田商店という昆布問屋さんも入りやすく、塩昆布など、良いものが揃っています。

  4. 354 契約者さん5

    >>346 住民さん6さん

    フロントにある予定表だと今月25日までいらっしゃるようです。その後は地下の警備員の方がやってくださるのか?

  5. 355 名なしのアトラス

    >>353 住民さん9さん

    ありがとうございます。八百屋さんと昆布問屋さん行ってみます!
    お魚には困らないですが、焼肉用のお肉がなかなか売ってる種類も限られてて手に入らず困ってます。

  6. 356 通りがかりさん

    住人ではありませんが、屋上のテラスは如何ですか?この季節は使用頻度は多くはないでしょうが。

  7. 357 匿名さん

    >>355 名なしのアトラスさん

    ここはいかがでしょうか?
    『あんずお肉の工場直売所 勝どき店』

    https://toyosu.tokyo/gourmet/anzu-meat-factory-kachidoki-open/

    勝どきに住んでる知り合いがよく行ってるみたいです。
    ネットでこのお店の記事がいろいろ出てるので、興味があれば調べてみてください。

  8. 358 名無しのアトラス

    >>357 匿名さん
    ありがとうございます!!まさに探してたようなお店です。早速川を渡り行ってきます?

  9. 359 住民板ユーザーさん8

    みなさまwifiは何を使っていらっしゃいますか??

    引っ越す前から使っていたSoftBankAirをそのまま使っているのですが、全く機能しておらず変更を検討しています。調子良く使えているものがあればぜひ、教えて頂きたいです!

    (そういえ、一ヶ月半ほど前、引っ越し初日にエレベーターで一緒になった方と、このマンション電波悪いですよねって話になりました)

  10. 360 マンション住民さん

    マンションで案内されたwifiを使っています。おそいです。夜と土日がさらに遅い感じです。機械に疎いのですが関係ありますかねぇ。わたしもおすすめがあれば乗り換えたいです。

  11. 361 匿名さん

    >>360 マンション住民さん
    私も同じです。

    ただ、ルーターだけは家電屋に行って15000円くらいした比較的いいもの使っております。

    ノンストレスですよ!

  12. 362 名無しのアトラス

    >>361 匿名さん
    スピードに激しく波があるのか、時々遅くなりますね。ただ速度を測るとかなり高速で出てますね

  13. 363 住民

    NUROは対応してないんですっけ?

  14. 364 住民板ユーザーさん8

    >>360 マンション住民さん
    >>361 匿名さん
    >>362 名無しのアトラス
    >>363 住民

    教えていただいた皆様ありがとうございました!
    ルーターを家電屋さんで7,000円で購入し、マンションから案内されたホロコロインターネットの1月末まで無料期間で試していますが、とても調子いいです!!!
    SoftBankAirは解約しホロコロを契約しようと思います。
    ルーターを買えば1月末まではLANケーブルさすだけで試せますので、もし同じお悩みの方がいらっしゃればオススメさせていただきます。

  15. 365 住民さん

    >>355 名なしのアトラスさん

    築地四丁目交差点の築地Kyビル(銀だこがあるたてもの)の一階に、精肉店があります。建物の一階奥にあるので、覗いてみてください。
    種類も多く、量り売りで購入できます。

  16. 366 住民さん8

    住民のみなさん、住み心地はいかがですか?
    私はまだ入居してませんが、今の家が角部屋内廊下で、そのあたりが少し不安です。住んでみて、風通しや日当たり、外廊下はいいですか?感想を教えていただけたら助かります!

  17. 369 匿名さん

    [NO.367~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  18. 370 周辺住民さん

    >>366 住民さん8さん
    外廊下なので、家出た瞬間に風を感じます。真ん中の空間に面した部屋は全体暗めです。冬は寒いんで、外廊下のメリットはないですね。夏はメリットあるかもです。日陰になるのと、風通しはよい気がするので。

  19. 371 住民さん2

    すみません質問ですが、メール室の事です。
    ピッピ機能の付いた鍵を使わないと、開閉出来ないでしょうか?

  20. 372 契約者さん7

    ゴミ収集車のゴミ回収場所は歩道なので問題ありますが、皆さんどう思いますか?カラスも気になりますし。

  21. 373 住民さん5

    管理費の高さは24時間の警備員さんのコストが効いていると思うのですが、どのような形で仕事をされているかご存知ですか?

    先日用事があり地下の防災センターに行ったら、かなり快適そうな広いお部屋に4人から5人?ほどおられました。
    特に巡回されているところを見たことがあるわけでもなく、一階の受付も電話があるだけで無人。

    このあたり改善の余地はないのでしょうか。
    防犯カメラがたくさん付いているわけでもないので、防災センターで監視するモニターも多くはないでしょうし...

  22. 374 通りがかりさん

    住人ではございませんが、こちらのマンションの1階の店舗の入店計画はございませんか?現在、2箇所程度は、地域商店の倉庫になっていますね。

  23. 375 住民

    >>371 住民さん2さん
    解錠には手ぶらキー(鍵)必須です

  24. 376 住民さん8

    >>370 周辺住民さん
    ありがとうございます!
    やはり外廊下のメリットは特に冬はないですかね。風通しはいいことを願います。真ん中の空間に面した部屋が暗いというのは、廊下部分ですか?

  25. 377 入居前

    入居中の方、エレベーター前や外廊下の音は、部屋の中から聞こえたりしますか?

  26. 378 匿名さん

    >>377 入居前さん

    まったく聞こえません。
    とても静かです。

  27. 379 契約者さん5

    >>373 住民さん5さん
    防災センター、割高感は皆さんお持ちかと思います。働いている感じがあればまだしも、竣工2ヶ月が過ぎますが、地下に籠もっていて、お金に見合った働きは感じられません。休憩室(仮眠室?)まで完備されていますね。購入時に店舗が入る物件は24時間有人管理が必須と説明されましたが、テナントも埋まっておらず。管理組合発足後、すぐに検討課題ですね。

  28. 380 住民さん4

    同感です。管理体制や管理費の事も気になっていましたが、旭化成は何のために1階にカウンターを設置したの?電話1台置いておくには立派すぎるでしょ?毎日、カウンターを通るたびに不思議に思っていました。ツッコミどころ多すぎ。

  29. 381 住民さん2

    内覧会で唯一中を見せてくれなかった部屋は、地下の防災センターと仮眠室(笑)誰でもトイレも鍵をかける運用になり、外部からの利用は避けられたけど、住民も使いづらいものになってしまった。結果、警備員の専用トイレになってる。防災センターから家賃取りたいね(笑)

  30. 382 住民さん6

    防災センターの人、金食い虫で頼りになりません。以前、建物内での引っ越し業者の対応に疑問があったので、防災センターから注意してもらおうと伝えたら、それは管理会社の本社に電話するように言われました。1階にいた住生活アドバイザーの方がカウンターに常駐(日勤)してくれれば、生活面、防犯面ほぼ問題ない気がしました。防災センターって、地震や火災以外は働かないつもりなのかな?

  31. 383 入居済みさん

    理事会始まったら防災センター兼コンシェルジュ ということにして役割を追加できるといいですね。ついでに委託先もコンペで選考。最低契約期間あるかも知れないですが。

  32. 384 住民さん5

    ですよね。皆さん疑問に思っていらっしゃるようで安心しました!

    管理組合で話し合って業者変えることも可能、と購入前に野村不動産から聞きました。

    今の勤務実態のまま防災センターのおじさま方の時給と立派な仮眠室の費用を負担し続けるのは納得がいかないので、コンシェルジュ業務も担えるような業者に変更していけたらいいなと思っています。

  33. 385 住民さん1

    プレミストは内廊下でコンシェルジュもラウンジもついてるのにプレミストの方が管理費安いですからね…
    購入前にわかってたこととはいえ
    変えていきたいです

  34. 386 住民さん4

    真ん中のど根性ビルは何されてるビルなんでしょうか?会社?人の出入りは激しいのでしょうか?

  35. 387 住人

    防災センターは管理員と、警備会社か派遣会社みたいなところからのおじさん。かなりご年配の方ですが、困ったことがあったので何度か相談しましたが、「毎回私にはわかりません。管理員がいる時か、本社に問い合わせてください」と仰る。そして、すごく態度が大きい。
    だったら、管理員さんだけでいいのでは?

    防災センターは警備だけすればいいのか?
    お給料が管理費から発生している以上、ただ見回りと配達員の対応だけでは困ります。一体、他の時間は何をされているのでしょうか。

    前のマンションはコンシェルジュも防災センターもありましたが、防災センターの方はなんでも対応してくださいました。

    本気でこの件は納得いきません。

  36. 388 周辺住民さん

    >>386 住民さん4さん
    少しだけド根性ビルの話でてきます。
    有料記事ですが、興味深い内容がかかれていました。すぐ解約したら無料なんで、読んでいないならぜひ。
    https://diamond.jp/articles/-/287417

  37. 389 住民さん5

    店舗は何が入るのか決まっているのでしょうか?
    お洒落なカフェとか入ってくれば良いのですが・・・。皆さん情報お持ちでしょうか?

  38. 390 住民さん4

    >>388 周辺住民さん

    ありがとうございました。

  39. 391 住民さん8

    皆さん音はどんな感じですか?
    前住んでいたところより下の階に響く音が大きい気がしています。高いお金出して薄い床や壁は嫌です。子どももいて防音マットは敷いていますが気になる時があります。
    音について張り紙もあったし気をつけていますが、子どもに走るな、騒ぐなと注意するのもなかなか精神的にやられています。
    うちも上から聞こえますがお互い様だし何も言いません。神経質な方が周りだったら嫌だな…。

  40. 392 住民さん3

    「防災センター」の件です。
    時々、次の日のゴミを夜遅くに出しに行くこともありますが、日中も夜も、ドアが閉まったままです。
    住民が困ったことがあった時に、気楽に立ち寄れる場所であってほしいと思うので、少なくても日中は開いていた方がいいのでは?と思います。
    コンシェルジュ業と兼ねたほうがいい、とのご意見に大賛成です。

  41. 393 住民板ユーザーさん8

    >>391 住民さん8さん

    引越の挨拶に行った時、上の方がお子さん多くて音について気にされていました。ただ、上からは全く音はしません。とても気にして頂いているのか、マンションの防音がいいのかはわかりませんが。
    隣の洋楽爆音の低音はめちゃめちゃ気になりますが(T_T)

  42. 394 マンション検討中さん

    >>391 住民さん8さん
    防音については個人的には前住んでたマンションの方が良かったように思えます。特に振動系(素足でドスドス歩くタイプの人)は結構聞こえますね。
    その反面横からの話し声などは全く聞こえないです。
    なので子供のプレイルームはマットを敷いておもちゃ類はマット上でしか遊ばせないなどで一応対策を行ってます。

  43. 395 住民さん1

    https://www.athome.co.jp/mansion/1015126964/
    ええやん!ど根性でも外廊下でもテナント倉庫でも警備員ダメダメでも。
    売れたよ!

  44. 396 匿名さん

    >>395 住民さん1さん

    これで売れたなら坪単価625万ですね!

  45. 397 住民さん2

    今考えるとここは安かった。今後不動産市況が冷え込んだとしても、市場跡再開発と中央区築地(隅田川渡らない)アドレスで、新築時より下がることはないと思います。町内の古い戸建住宅も区として災害対策の観点で整理されていくようです。管理会社が高コストですが、対応策は明確(管理会社の交代)なので一刻も早く動きたいですね。

  46. 398 住民さん4

    >>397 住民さん2さん
    管理会社の費用が高コストということですが、一般的にどれくらい高いんですかね?
    今の管理費だとコンシェルジュサービス込みなんですかね?

  47. 399 マンション検討中さん

    一階のテナントなかなか苦労してそうですね。
    1番大きいところはもう決まってるんでしょうか。
    最初からはりがみはないですよね。

  48. 400 住民さん2

    >>398 住民さん4さん
    コンシェルジュ(日勤)付いたとしても、管理費は今と同等か安いのではと思います。理由はテナントも入ってないのに防災センターが24時間有人だからです。竣工前は安心を買うためと割り切りましたが、実態は管理費の半額分も仕事してないと思います。特に夜間に何してるのか?でも、管理組合が発足されるまではやりたい放題でしょうね。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「アトラス築地」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸