埼玉の新築分譲マンション掲示板「THEパームス戸田マスターグレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 大字
  7. 戸田駅
  8. THEパームス戸田マスターグレイスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-14 15:44:21

THEパームス戸田マスターグレイスについての情報を希望しています。
駅から徒歩8分、114戸のマンションです。
近くにビバモールもあって便利そうですね!

所在地:埼玉県戸田市大字上戸田稲荷木59番、60番1、62番、64番1、64番2、65番1、65番2(地番)、新曽第二土地区画整理事業地内32街区4画地(仮換地)
交通:JR埼京線「戸田」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.66m2~77.51m2
売主:トーセイ株式会社・株式会社増田建材店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-08 15:45:25

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THEパームス戸田マスターグレイス口コミ掲示板・評判

  1. 374 匿名さん

    >>373 マンコミュファンさん
    コーティングの類はなんもやってないです
    アイセルコにそういうオプションなかったし、そのあとのオプション相談会も不参加、そもそもコーティングとかやる予定ないので・・・

  2. 375 通りがかりさん

    一階の目隠し結構高いですね
    戸境の衝立?が思いの外低い...

    1. 一階の目隠し結構高いですね戸境の衝立?が...
  3. 376 口コミ知りたいさん

    >>375 通りがかりさん

    確かに安っぽいですね。

  4. 377 匿名さん

    >>375 通りがかりさん
    1階の目隠しがすごく安っぽいですし、ベランダの仕切り板が低くてプライバシー的にも厳しいですね。これなんとか変更できませんかね。

  5. 378 通りがかりさん

    1階の目隠しはむしろ、思いの外ちゃんとしたもんだなって印象です
    グリーンフォレスト戸田は、もっとしっかり中が見える、網目が粗い仕切り+樹木です
    そっちに比べたらこっちのほうがいい気もするけど、戸境壁がなぁ・・・
    もう30センチ高いの使ってほしかった

  6. 379 通りがかりさん

    連投すんません
    いまから変更は無理でしょうねぇ
    費用もだけど、工期が延びて引渡が間に合わないとまずいかと

  7. 380 匿名さん

    >>379 通りがかりさん
    え!?これでもしっかりしたほうなの??
    隔て板オプションでもいいから変更したい。
    ある程度お金かかってもいいから。

  8. 381 マンション検討中さん

    >>379 通りがかりさん

    変更なんてとんでもなく無理でしょうね。価格にも影響するし、共用部だから購入者全員の同意を得なければならないし、現実的に絶対にむり。これで費用が抑えられるなら、これで良いって人も沢山いるだろうし。
    てか、購入者には悪いけど、分かってて買ったんじゃないの?って思うわ。模型や設計図と違うならデベに言うべきだけど、おんなじっしょ?

  9. 382 匿名さん

    >>381 マンション検討中さん
    模型は見たけどかなり違う気がします。
    隔て板はモデルルームには無かったですし。
    そもそも設計図とかまで細かく見てないですし。
    でも共用部だからといって手抜きしたりコストカットしすぎるのはどうかと思います。
    この隔て板は絶対に変更したい。

  10. 383 検討板ユーザーさん

    隔て板、普通にモデルルーム通りに見えますけど。
    今更、そんなの聞いてない!上に伸ばしてくれ!ってことですか?
    モデルやパースと違うってことなら話は別ですが。

    1. 隔て板、普通にモデルルーム通りに見えます...
  11. 384 通りがかりさん

    >>382 匿名さん

    HPのトップに出てるイメージ画像とおんなじ気がするけど。完成後のマンションの色味とかが、イメージ画像と若干違うってのは良く聞くけど、隔て板で騒ぐ人は初めて見たわ。隔て板の高さ確認しなかったのが悪いよ。

  12. 385 匿名さん

    >>383 検討板ユーザーさん
    ほんとですね、ほぼほぼ同じだ。
    すみませんでした。
    確認しなかった自分が悪いんで変更は諦めます。
    でもこれほんとにひどいよ。
    DIYでなんとかしようかな。

  13. 386 eマンションさん

    >>385 匿名さん
    隔て板関連のスムログ記事です。ご参考まで。
    https://www.sumu-log.com/archives/36683/
    https://www.sumu-log.com/archives/31290/
    https://www.sumu-log.com/archives/24389/

    ただ、ここの隔て板は特別酷いとは思いませんよ。
    横の隙間は閉まってますし、賃貸仕様とは異なります。
    隔て板が上まである物件は周辺物件でも限られると思います。

    隔て板のこと知ってたらここ買わなかったのか?というと

  14. 387 マンコミュファンさん

    >>374 匿名さん
    水周りコーティングしないんですね。
    ピカピカになってカビも生えなくなるのでかなり有効だと思うんですけどね。
    リビングとかのフロアコーティングも、窓ガラスのUVコーティングもしないんですか?

  15. 388 マンコミュファンさん

    >>374 匿名さん
    水周りコーティングしないんですね。
    ピカピカになってカビも生えなくなるのでかなり有効だと思うんですけどね。
    リビングとかのフロアコーティングも、窓ガラスのUVコーティングもしないんですか?

  16. 389 評判気になるさん

    >>386 eマンションさん

    なんか他より低い気もするよね。

  17. 390 匿名さん

    >>388 マンコミュファンさん
    しないでしょうねぇ
    実家も10年前に購入したときなんもしなかったけど、特に不都合ないんで

  18. 391 通りすがりさん

    >>383 検討板ユーザーさん
    言われてみればたしかにこんな感じでしたねぇ
    改めて実物見ると、あれ、低くね?って思った次第です
    住んでみたら案外気にならないかもですけどね

    つか、DIYで造作するって言ってる方いるけど、これ共用部なんでそれは多分規約違反ですよ

  19. 392 マンコミュファンさん

    >>390 匿名さん
    そうなんですね。
    まあ水周りは24時間換気して水気飛ばせばカビは大丈夫かもしれませんね。

    フロアコーティングは本当に掃除が楽になりますし、素足で歩いた時の感触がすごく良いですよ。
    一度やれば効果ずっと続くのでお値段以上の価値はあると自分は思ってます。

  20. 393 匿名さん

    >>391 通りすがりさん
    やっぱり隔て板DIYはNGなんですかねぇ。
    隣の家の人がOKしてくれたらいけそうな気が。
    てかwin-winなら全然ありでしょ。
    あのままじゃほんと最悪だよう。

  21. 394 通りすがりさん

    >>393 匿名さん
    全住民の共有物なんで総会にかけなきゃだめですねぇ
    むしろ、いまからこういう自分勝手な人がご近所さんになるのかって思うと気が滅入ります・・・

  22. 395 匿名さん

    >>394 通りすがりさん
    自分勝手かなあ。
    気が滅入るとか言わないでくださいよ。
    でもお隣同士お互いメリットしかなければ別に誰にも迷惑かからないと思いますけど。
    逆にもし迷惑かけるとしたらどういう理由なりますか?

  23. 396 マンコミュファンさん

    >>395 匿名さん

    少なくとも決められてるルールを守らないって自分勝手ですよね
    正直、これを治したい気持ちはわかる
    けど、決まりとしてベランダは共用部分で勝手に改蔵しちゃいけないことになってる以上どうすることもできんのですよ
    どうにかしたいなら、総会にかけて賛成多数で承認してもらってからじゃないと
    ただ、1戸だけやると景観が悪くなるからたぶん承認されない
    迷惑になるってのもこの景観が理由
    景観が悪いと資産価値も下がるし

  24. 397 匿名さん

    >>396 マンコミュファンさん
    単なるルールの問題かあ。
    足並み揃えるために誰かが勝手に決めたルールもあるから良し悪しあると思うけどなあ。
    綺麗に作ればそんな景観変わんないと思いますよ。
    ベランダに大きな物置く人いるけどそれよりよっぽどマシでしょ。
    要は完成度の問題。

  25. 398 マンコミュファンさん

    うわー、身勝手すぎる...
    どうか上下左右2部屋以内に来ませんように..

  26. 399 匿名さん

    >>398 マンコミュファンさん
    身勝手すぎますかね?
    これでご迷惑は絶対かけませんよ。
    景観変わんないから資産価値も落ちないから。
    だからあまり先入観で見ない方がいいと思うけど。

  27. 400 通りすがりさん

    >>397 匿名さん
    ルールの問題というか、普通に区分所有法に違反するし、何回注意されても身勝手なことを貫くと最悪あなたの部屋を競売にかけられて所有権なくなっちゃうんで気をつけたほうがいいですよ
    それに、誰かが勝手に決めたルールっていうけど、その草案を読まされて、かつ内容を説明された上で重説と契約書にサインしてるんでしょ
    それを、いまさら守りませんは通らないよ

  28. 401 匿名さん

    >>400 通りすがりさん
    いやそれも単に違反とか、契約書にサインとか、やっぱりただのルールだけの問題ですよね。
    歩く時赤信号必ず待ちますか?
    急いでいて車来てなかったら渡りますよね?
    言ってる意味はそういうことです。
    誰にも迷惑かけないんだから大丈夫だし、他にも取り変えたりする人出てくるんじゃないかな。
    それくらいみすぼらしいし、プライバシー守れないもん。
    酷い施工なんだから、それで泣き寝入りしちゃダメよ。
    相当意義あるDIYと思うよ。

  29. 402 評判気になるさん

    >>401 匿名さん
    >歩く時赤信号必ず待ちますか?

    もちろん待ちますよ。当たり前です

  30. 403 通りがかりさん

    世の中、しかも自分の近所にこのレベルのやべーやつがいるのか...
    自分の近親者なら殺しても誰にも迷惑かからないしいいでしょ、とかそのうち言い出しそう

  31. 404 マンション検討中さん

    >>401 匿名さん

    酷い施工というか、元々そういう施工予定の物件を、その部分を知らずに買っただけでしょ。

  32. 405 匿名さん

    >>402 評判気になるさん
    当たり前と言ってる時点で偽善です。
    もちろん車は絶対に止まらなきゃダメですよ。
    でも歩く時は必ずしもそうではありません。
    全部絶対止まる?全部の横断歩道じゃないよね?
    ただのルールに縛られているから生きにくくなるんよ。
    すべて硬く考えてちゃ良くない。
    そして他人に迷惑かけないようにしよう。

  33. 406 匿名さん

    申し訳ないがぺらぼーはNG

  34. 407 匿名さん

    >>403 通りがかりさん
    いやいや殺しはダメ絶対に。
    近所にそんなレベルのやべーやつがいるの?本当に?

  35. 408 匿名さん

    >>404 マンション検討中さん
    確かにそうなんだけど。
    どうしても諦めきれなくて。
    あのままじゃほんと最悪なんだもん。

  36. 409 マンション検討中さん

    >>405 匿名さん
    横断歩道は俺もよく赤信号渡ってるけどさ、追加の隔て板作るならせめて同じフロアの家主全員に断ってからにしましょう。

  37. 410 名無しさん

    >ただのルールに縛られているから生きにくくなるんよ

    あなたに子供がいないことを祈ります

  38. 411 匿名さん

    >>410 名無しさん
    悪しきルールもあるよ。
    ちゃんと物事の本質を見極めて生きましょう。

  39. 412 マンション検討中さん

    もう、、諦めきれないのであればとことんやればいいんじゃないですか?
    ただ、隣家の避難経路は確保することや、台風などで飛ばされないなど、近隣に迷惑がない様にしてくださいね。
    逆にどんなのを想定してるのか見ものです。

  40. 413 匿名さん

    >>412 マンション検討中さん
    ん?避難経路は何も変わらないよ。
    ただ上に取り付けるだけだから。
    避難経路はその下側だし、強風で飛ばされるようなやわなもんは付けない。
    背中を押してくれてありがとうございます。

  41. 414 通りがかりさん

    うざ。逆に避難経路とかなんにも関係ないならいっそ何も無くても問題ないんじゃね?だからケチってその高さなんでしょ。

  42. 415 匿名さん

    >>414 通りがかりさん
    ん?避難経路は関係ありますよ。
    非常事態に脱出するための大事なものです。
    それが無かったら有事の際に逃げ場が無くなり大変なことになる。
    そんなことも分からない輩がいるとは。
    世の中、しかも自分の近所にこのレベルのやべーやつがいるのか...

  43. 416 マンション検討中さん

    >>413 匿名さん
    できたらぜひ見てみたいです!投稿してください!興味あります!

  44. 417 匿名さん

    >>416 マンション検討中さん
    いいよじゃあ完成したら投稿するから見てみてよ。
    上手く仕上げられるかまだ分からないけど。
    資材と器具はカインズで購入予定。

  45. 418 マンション検討中さん

    >>417 匿名さん

    特定される気マンマンで草

  46. 419 通りがかりさん

    洗濯乾燥機おけるか不安になってきたな
    洗面台の横の収納と干渉するきがするんよな・・・

  47. 420 通りがかりさん

    本当に改造したらそっこーで管理組合に相談して撤去してもらうわ
    何度も言うけど、そこ共有部分だから管理組合が撤去するって言ったらあなた一人がどんなに反対しても撤去されるからな?

  48. 421 匿名さん

    >>418 マンション検討中さん
    別に気にしないです。
    別に悪いことしてないから。
    そんな自意識過剰じゃないしね。

  49. 422 マンション検討中さん

    入居前から変な住人がいることがわかってしまうなんてご愁傷さまです

  50. 423 マンコミュファンさん

    ベランダの隣との壁?私は気にならなかったですよ。周辺のマンションや、私が今住んでいる賃貸と同じぐらいの高さです。普通に隣りは覗かない限り見えないですし、プライバシーも確保されてると思いますよ!逆に上まであるマンションの方が少ないのではないかなぁとも思ったりします。
    まあ、いろんな価値観はあると思いますので、気にする人もいて当然だと思います。

  51. 424 検討板ユーザーさん

    >>423 マンコミュファンさん

    良いマンションはちゃんと上まで繋がってるよ!よく見てみて!つまり、戸境い壁が安ぽっいと見た目は賃貸と変わらんと言う事になるね。だから上の人みたいに高い金出してマンションを買ったからには、気にする人は気にするんだよね。

  52. 425 匿名さん

    >>424 検討板ユーザーさん
    そうですよね、良いまたは普通の分譲なら天井近くかその少し下くらいまではありますから正直がっかりしました。
    DIYは数パターン考えたからうまくいったらやり方教えるよ。

  53. 426 マンション検討中さん

    戸境壁が低いだけでなく、その共用部を許可なく勝手にアレンジするとかもはやカオス。通常の分譲マンションは布団を手すりに掛けて干す事も景観を損なう等の理由で禁止にされてるってのに。

  54. 427 匿名さん

    >>426 マンション検討中さん
    そうですよね、布団を手すりに掛けて干したらみすぼらしくなってなんだか団地によくある光景みたいになっちゃいますからね。
    でもこちらの隔て板追加工事は見た目を悪くさせないから。
    綺麗な仕上がりに自信あるから。
    もちろんちゃんと許可は取るしね。

  55. 428 通りがかりさん

    許可取るって言うけど、誰の許可取るの?
    んで、あなたが想定してるその人が許可くれなかったやめんの?

  56. 429 匿名さん

    >>428 通りがかりさん
    409 マンション検討中さんに言われた通りです。
    同じフロアの家主全員に断ってからにしろとのこと。
    許可取れるように全力PRするしなんなら横1列全部対応してもいい。無料じゃないけど。

  57. 430 マンコミュファンさん

    >>429 匿名さん

    同じフロアというより、同じマンションの全戸だと思うよ。共用部はマンション全体の持ち物。

  58. 431 匿名さん

    >>430 マンコミュファンさん
    さすがに全員は大変だから厳しいですよ。
    それするくらいなら総会で了解もらったほうが早い。
    アイボリー色にするから見た目違和感なく仕上がるから大丈夫。

  59. 432 マンション検討中さん

    高いマンションは板だけじゃなくて、手摺りも含めて壁で区切られてますよね
    私はそれよりも価格重視で選んだわけで、別に気になりませんが、どこか他のマンションに移られたほうがいいのではないでしょうか
    ご検討お願いします

  60. 433 匿名さん

    >>432 マンション検討中さん
    もう契約してしまっていてキャンセルできません。
    できたとしても手付金取られちゃう。
    そんなことできるわけないでしょ。
    そんなに見た目変わらないから大丈夫。

  61. 434 マンション掲示板さん

    >>432 マンション検討中さん
    間違いなくマンション契約者の大多数が思ってることを言ってくれました。ありがとうございます。

  62. 435 評判気になるさん

    >>433 匿名さん
    特定させて良いとのことなので聞きますが、何号室契約されてますか?

  63. 436 匿名さん

    >>435 評判気になるさん
    教えてもらえれば教えますよ。
    うん特定は別に気にしないから。

  64. 437 名無しさん

    >>433 匿名さん

    見に行きますので、ぜひ頑張ってほしいです!

  65. 438 匿名さん

    >>433 さん
    それもただのルールですよね?なんで区分所有のルールは守らずに、そっちのルールは守ろうと思うんでしょうか?足りない方っぽいですが。
    早く次の物件探してくださいね

  66. 439 口コミ知りたいさん

    >>433 匿名さん

    同居人は何も言わないのかな?それか一人暮らしなのかな?皆に、何言われてもめげずに突っ走ってるから、マンションレスの荒らしかなって思ってしまった。
    でも、本気なら、どんなのを作ろうとおもってるのかとても気になる。頑丈で、風にも飛ばされなくて、見た目も良くて、他人に迷惑もかけなくて、他人も満足させれるような、本当にそんなのができるのか…図面を作図したらとりあえず見せて欲しい。

  67. 440 匿名さん

    >>438 匿名さん
    そっちのルールってなんのことですか?
    ルール守らないとは自分で思ってないよ。
    みんなが乗り気じゃないなら総会で言うかもしれない。
    でもそんなに大それたもんは作らんから安心して。

  68. 441 匿名さん

    >>439 口コミ知りたいさん
    嫁と二人だけどプライバシーにうるさい人だから賛成してますよ。
    めげないというか自分のしたいようにするだけ。
    本気だし荒らしなんて暇ないから。
    頑丈じゃないとダメなこと分かってるから板は厚めにボルトは太めにする。
    図面起こすほどのもんじゃないから。
    寸法だけ間違えなきゃいけるから。

  69. 442 検討板ユーザーさん

    >>440 匿名さん
    じゃあ総会での決議は不可避で、否決されたら黙っててくださいね。それがルールなんで。
    間違っても総会を通さず区分所有のルールに反した工事はしない、ということで
    はい、一件落着。よかったねみんな


  70. 443 匿名さん

    >>442 検討板ユーザーさん
    総会だとあなたのような人たちに阻まれちゃうのがキツいです。
    お隣さんと相談してからにする。
    隣同士だからやっぱりお互い納得してもらわないと。

  71. 444 通りがかりさん

    自分のしたいようにするだけ
    他人の迷惑は気にしない
    隣が納得しなかったらどうするんだろうね
    隣は納得してくれなかったけど、できたの見たら絶対に納得するからとりあえず作るわ!ってなりそう
    早い話がただの自分勝手
    どうか上下左右2戸以内の人じゃありませんように・・・
    なんなら東向きの棟でありますように・・・

  72. 445 匿名さん

    >>444 通りがかりさん
    周りに迷惑は絶対かけないです。
    隣りが納得してくれなかったら諦めます。
    そうなったら早めにリセールうまくいけばいいんだけど。

  73. 446 通りがかりさん

    >>443 匿名さん

    あの、何度も言われてますが、戸境壁はマンションの共有物であって、あなたの持ち物ではありません。よってマンション全体の許可なくいじる事は出来ません。上下左右だけではなく、マンション全体の持ち物なんです。

  74. 447 匿名さん

    >>446 通りがかりさん
    そうですよね。
    でも単なるルールの問題かあ。
    足並み揃えるために誰かが勝手に決めたルールもあるから良し悪しあると思うけどなあ。
    悪しきルールもあるよ。
    諦めずに両隣りに納得してもらえるようにするから。

  75. 448 通りがかりさん

    >>447 匿名さん

    話の論点がズレてます。規約で決まっているので、誰かが勝手に決めたとか、良し悪しとかの話ではないんですよ。規約で決まっているマンションを購入した以上、規約に違反する事は出来ないのです。規約に納得いかないなら、売るしかないですよ。もしくは、住民全体の決を取って規約を変えるかしかないです。規約違反を続けた場合、裁判沙汰となり、あなたの部屋は強制的に競売に掛けられる事になります。

  76. 449 匿名さん

    >>443 匿名さん
    キツかろうがなんだろうが、それがルールですから。ルールは守るんですよね。
    隣が了承しても何も関係ありませんが、どうぞ頑張って通報なり、退去勧告なりされちゃってください。
    すぐにやってくださいね

  77. 450 マンション検討中さん

    >>447 匿名さん
    それって悪しきルールだから破ってもいいじゃん、みんながハッピーならいいじゃん、迷惑かけなきゃいいじゃんってことですか?
    言いたいことはわかります。私も赤信号は渡るときあります。
    だとしても、順序としてはルール(規約)を変えることからではないですかね。
    一旦はその規約に対して承認してるわけだし。
    本当に悪しきルールなのであれば過半数取って改正できると思いますよ。頑張ってください。

  78. 451 匿名さん

    >>448 通りがかりさん
    論点ずれても何が良くて何がダメか物事の本質を見ないとダメですよ。
    誰にも迷惑かけないようにすることが大事。
    むしろありがたがられると思う。

  79. 452 匿名さん

    >>449 匿名さん
    そうですね。
    良いルールは必ず守りましょう。

  80. 453 匿名さん

    >>450 マンション検討中さん
    その通りです。
    赤信号渡りますよね。
    煙草隠れて吸いますよね。
    正直にいかないとダメ。
    悪しきものを悪しきものと見られていない人が異常に多い世の中だからね。
    なかなか改正できないのかもね。

  81. 454 検討板ユーザーさん

    「誰かが決めたルール、ぼくちんは守らない」って言うなら、キャンセルも手付金もただのルールだから返還求めて戦ったらいいのに、いろんな部分で残念すぎる人だな

    433 匿名さん
    >>432 マンション検討中さん
    もう契約してしまっていてキャンセルできません。
    できたとしても手付金取られちゃう。
    そんなことできるわけないでしょ。

  82. 455 検討板ユーザーさん

    あ、一番残念なのはこのレベルの異常者がご近所確定になった購入者さんか(笑)
    本当にご愁傷様です

  83. 456 匿名さん

    >>454 検討板ユーザーさん
    その手がありましたね。
    一応検討してみるけど戦ったとしてもし裁判なったら費用はどこから出てくるの?
    もう振り込んじゃったよ。

  84. 457 匿名さん

    >>455 検討板ユーザーさん
    違いますそんなことありません。
    応援してくれる人もいるよ。
    437 名無しさんとか 439 口コミ知りたいさんとか。

  85. 458 マンコミュファンさん

    >>451 匿名さん

    こんな人が隣になったら、まともな話し合い出来ないね。物事の本質って言うか、あなたが守りたいか、守りたくないかただそれだけじゃない?つまり、全てあなた次第。皆んながあなたと同じような考えの人なら、社会生活なんて成り立たないです。だから一定の規約だったりルールが設けられてらるんですよ。

  86. 459 通りがかりさん

    どうしてもルールよりも自分の意志を尊重したいみたいなので、その先に待ってる未来を教えますね
    1 板の改造を試みる
    2 管理組合に止められる
    3 周りに嫌がらせをしだす
    4 管理組合に怒られる
    5 懲りずに嫌がらせを続ける
    6 区分所有法57条1項に則って迷惑行為の停止請求がなされる
    7 それでも懲りずに嫌がらせを続ける
    以下6と7を数回繰り返す
    8 同法58条1項に則って、専有部分の使用停止の訴訟が起こされる(弁明の機会あり)
    9 一定期間使用停止の措置が取られるも迷惑行為が止まらない
    10 同2項に則って、専有部分の競売の訴訟が起こされる(弁明の機会あり)
    どこで改心するかだけど、最悪こうなるから気をつけようね
    競売にかけられると市場価格よりも安くなることがほぼだから、その損失と現状の戸境壁のまま暮らすことのどっちがいいか考えたほうがいいんじゃない
    案外入居してみたら気にならないかもよ
    グリーンフォレスト戸田の東と西棟の戸境壁もここと同じ低いやつだし

  87. 460 匿名さん

    >>458 マンコミュファンさん
    違います。
    物事の本質はたった一つです。
    真実がいつも一つなのと同じで。
    大丈夫、一度見たらみんな考えが変わると思う。
    景観はむしろよくなるんだから。

  88. 461 匿名さん

    >>459 通りがかりさん
    嫌がらせなんてしません。
    ん?俺が嫌がらせ受けるって意味かな?
    そんな嫌がらせ行為は許せない。

  89. 462 通りがかりさん

    社会生活における本質はあなたの作ったものがきれいかどうかじゃなくてルールを守るってことだけだよ
    とりあえず、忠告はしたから
    最後泣きたくなるような事態になっても後悔はしないように

  90. 463 匿名さん

    >>462 通りがかりさん
    違います、悪しきルールもあります。
    さっき言われた嫌がらせを強行するってこと?
    俺は嫌がらせくらいで泣きたくならないし後悔もしない。

  91. 464 マンション検討中さん

    >>463 匿名さん

    正規の手続きを取れば良いじゃ無いですか。

  92. 465 匿名さん

    >>464 マンション検討中さん
    正規の手続きってどんな手続きですか?

  93. 466 通りがかりさん

    日本語理解できないのかな、、、
    あなたみたいな身勝手な人が他人に迷惑行為を繰り返すって言ってるし、正規の手続きってのは管理組合をとおして総会で規約を変更するか改造の許可をもらうってこと
    で、これをいうとどうせ総会では拒否されるし、自分で作ったやつは景観的にも全く問題なくてみんな納得するとかいうんでしょ?(笑)
    だからあなたのことをみ身勝手なやつだって批判してるんですよ
    戸境壁の文句を言う前に日本語と常識の勉強をしてください
    このマンションはあなただけのものじゃなくて、みんなのものです

  94. 467 匿名さん

    >>466 通りがかりさん
    日本語は理解できているつもりです。
    総会ではあなたのような方たちのせいで理解得れないから。
    景観面も安全面もクリアしていても、こちらがどんなに努力しても話しさえ聞いてもらえない。
    多数派の意見が必ず正しいと勘違いしてる典型的な日本人だよ。
    早くそれに気付いてほしい。

  95. 468 マンション検討中さん

    戸田市批判が終わったと思ったら今度はやばい購入者か…みんな無視したらいいのに…

  96. 469 評判気になるさん

    >>468 マンション検討中さん
    戸田市批判って??

  97. 470 マンション検討中さん

    >>469 評判気になるさん
    スレ遡って見てみてください。

  98. 471 評判気になるさん

    >>470 マンション検討中さん
    あーハザードの話かー

  99. 472 検討板ユーザーさん

    前の人は愉快犯だと思うけど、この人はガチっぽいからなぁ。まあガチだったら速攻で特定されて誰かわかるし、愉快犯だったら販売側(すでに連絡済)からお灸を据えられるっぽいから楽しみです(笑)

  100. 473 マンション検討中さん

    >>472 検討板ユーザーさん
    やっぱガチなのかね…いいんじゃねどうせ特定されるし
    お灸って(笑)販売側が動くとは思えん
    てかあんたも他力本願タイプだなあ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレイズ大宮日進町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸