埼玉の新築分譲マンション掲示板「THEパームス戸田マスターグレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 大字
  7. 戸田駅
  8. THEパームス戸田マスターグレイスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-14 15:44:21

THEパームス戸田マスターグレイスについての情報を希望しています。
駅から徒歩8分、114戸のマンションです。
近くにビバモールもあって便利そうですね!

所在地:埼玉県戸田市大字上戸田稲荷木59番、60番1、62番、64番1、64番2、65番1、65番2(地番)、新曽第二土地区画整理事業地内32街区4画地(仮換地)
交通:JR埼京線「戸田」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.66m2~77.51m2
売主:トーセイ株式会社・株式会社増田建材店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-08 15:45:25

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THEパームス戸田マスターグレイス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >ハザードが気になる方もいるかと存じます。そうした方には合わない物件かと存じますので

    ここって氾濫危険物件なの?
    そんな風評流して責任取れるの?
    かなりまずい投稿だと思いますが

  2. 252 マンション検討中さん

    >>251 匿名さん

    どうぞお引き取り下さいませ。お疲れ様でした。

  3. 253 匿名さん

    国土交通省が作成した荒川氾濫を想定したVTR
    ttps://youtu.be/j9FMRr8J5Qs
    調整池かあるから氾濫が起こらないはポジショントークがすぎるかな。
    可能性として起こりうると考え、その上で各自がどうリスクと向き合うかなのでは。
    ハザードマップが真っ赤な事はネガではなく事実で重説でも言われることですし。
    その上で同坪単価の他エリアと比べどうかではないでしょうかね。駅距離、築年数、ブランド、ハザード、交通利便性、商業施設、教育・保活環境etcどこを重視して、どこを妥協するかの選択だと思いますけど。

  4. 254 マンション検討中さん

    >>253 匿名さん

    その通りですね。それぞれの価値観で決めれば良いと思いますよ。ずっとそう言われてると思いますが。

  5. 255 匿名さん

    >>252 マンション検討中さん

    250は削除依頼したほうが良いと思うぞ。

  6. 256 マンション検討中さん

    >>255 匿名さん

    ハザード地区なのは事実ですから、それが気になる方は検討しないと思いますが。何かまずい事ありますか?ハザードを理解した上で、色々な情報を自発的に取り、真剣に検討している方が購入されると思います。そういう方でちゃんと完売しますよ。ご心配頂かなくとも。

  7. 262 マンション検討中さん

    [No.257~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、投稿を削除しました。管理担当]

  8. 263 通りがかりさん

    戸田はハザードの心配はありますけど、治安等生活環境は非常に良いと感じます。

    度々問題提起されるハザードは、特に荒川氾濫が懸念されますが、貯水池の整備が進んでいることや、そもそも氾濫に至るレベルの降雨は非常に稀であること、また、仮に氾濫してしまったとしても、排水までの1~2週間程度を凌ぐことができる備蓄等をしておけば、個人的には許容できるレベルのリスクと考えています(あくまでも個人的な意見です。ハザードやそれに対する対策等の詳細は人によって様々な見方、評価があろうかと思います。各自でしっかり調査・評価ください。)

    ハザードリスクは確かに顕在化した場合の影響は大きいですが、顕在化する確度や、顕在化した場合への備え等、各自のステータス等を考慮して許容・マネージできるか否かを検討し、他方で居住することのメリットを検討し、諸事情を総合考慮の上居住の可否を決すべきですよね。

    なお、個人的には、かかる潜在的なリスクを考慮しても戸田市に居住したいと考える人が多かったからこそ、ここ十数年で飛躍的に戸田市の人口が増えてきたのではないかなあとも想像します。ポジショントークになってはしまいますけど、私は、戸田市は総じて住み心地が良い都市だと感じています。

  9. 264 戸田小僧さん

    >>263 通りがかりさん
    私も数年前に都内から戸田に越して来ましたが、最初は空気の良さと田舎感が目新し勝ったためか快適に過ごしてきました。
    戸田は道が狭く、工場倉庫が建ち並び、ムスリム、ギャンブラーのメッカとも言われています。
    都内通勤者が多く住むベッドタウンですが、スーパーやコンビニが少ないため車が無いと意外と暮らしに不便に感じます。
    また水害被害を受けて埼玉県で一番初めに沈む地域として有名な町です。

  10. 265 戸田小僧2

    私も数年前に都内から戸田に越して来ました。
    空気が良く、落ち着いた郊外感が日々の生活に程よい快適さをもたらしています。
    戸田市は各駅から離れ工業地域に出向けば道が狭いところや工場倉庫が存在する場所もありますが、駅前周辺や当該地域以外は総じて安全かつ快適な整備がなされていると感じます。外国人居住者がおり、競艇場がありますが、ムスリム、ギャンブラーのメッカという二つ名は残念ながら聞いたことがなく、ネット上で調べてもでてこないようです。例えば競馬場がある東京都府中市もメッカなのでしょう。私の居住エリアでは、それらを原因とする雰囲気の損壊や不快感等は全く感じません。
    都内通勤者が多く住むベッドタウンで、都心へのアクセスは程良く、特に駅前周辺はスーパーやコンビニ等の生活に必要となる施設に困ることはなく、車が無くとも暮らしに不便を感じません。
    また水害により埼玉県で一番初めに沈む可能性は当然ながらありますが、前述されているように、リスク許容の可否の問題なのでしょう。志木等と比較した際の戸田市への人口流入の多さ見るに、リスクを考慮しても居住のメリットが多いのが戸田市なのだろうと感じます。

    こう考えてみると、やはり住み心地が良い市だなあと再実感します。

  11. 266 通りがかりさん

    >>265 戸田小僧2さん
    人口流入は多いですしそれに伴って駅近マンションが増えたため、再開発が遅れている割には地価も上昇してますね。
    ただ川口市などと比較した場合にはやはりパッとしませんよ。
    戸田市には取引先もあるため毎週行ってますが、川口などよりもお店が圧倒的に少なくて魅力的な店もほとんど無いと言っても良いでしょう。
    スーパーやコンビニの近くに住居を構えるのであればそれほど生活に不便さは感じないのでしょうが、雰囲気に明るさがないというか歩道は細くて工場のような佇まいの建物ばかりが目につく景観となってます。
    人口流入が多い原因は言わずもがなで都内から近くて以前の物件は安かったために他の概念は無視して盲目的に人が集まってきたのでしょう。
    住み心地は人によって感じ方は違いますが、やはり住環境とハザードについてはよく検討するべきだと思います。

  12. 267 周辺住民さん

    >>266 通りがかりさん

    なぜ、川口と比較するのか分かりませんが、戸田を検討してる人は、取引先があるから来るだけの、あなた以上に良く調べ、検討した上で購入してるんですよ。川口の雑多な住環境が苦手な人もたくさんいるんですよ。

  13. 268 匿名さん

    >>267 周辺住民さん
    うーん戸田ってパッとしないのは事実だと思いますよ。
    まあうちも職場が戸田なだけで住んではないのですが。
    でも職場が戸田で残念感は強いです。だって飲食店が無いですもの。
    飲食店だけじゃなく、スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、コンビニとかも結構少なくて。
    まあ住んでる方は赤羽とか川口に買いに行けば良いんでしょうけどね。
    うちらとしては残念でしかないですよ。なんか全体的に暗くて地味でもあるし。

  14. 269 マンション検討中さん

    >>268 匿名さん

    住んでもないのに、どういう経緯を辿ったらわざわざマンションスレに来てまで煽り投稿する思考になるのですか?

  15. 270 通りすがりさんさん

    スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、コンビニ、全て戸田公園であれば揃っていますね。戸田も場所によっては過疎化しているところはありますが、戸田と言っても一概には言えないということですかね。

  16. 271 口コミ知りたいさん

    >>270 通りすがりさんさん

    スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、コンビニ、揃ってないって本気で言ってます?

    この物件から徒歩で、
    スーパー→5分ぐらいにヤオコー、10分ぐらいにオーケーとアコレ
    ドラッグストア→3分ぐらいにセイムス、5分ぐらいにセキ
    ホームセンター→5分ぐらいにビバホーム
    コンビニ→1分ぐらいにローソン、10分圏内にセブンイレブン、ファミリーマート
    どんな飲食店を求めてるのか分からないですが、戸田の駅前には飲食店普通にありますよ!

    こんなに揃ってるのに…どーして無いって言ってるのか不思議でならない。

  17. 272 マンション検討中さん

    >>271 口コミ知りたいさん

    レスつけ間違えてません?あと、ハザードだ、ギャンブラーだ言ってるのはいつもの荒らしなので、削除依頼推奨です。

  18. 273 マンション検討中さん


    >>271 口コミ知りたいさん
    私はスーパー等が「ある」と申し上げているのですが...。
    やはり、戸田の住環境は良いと思います。

  19. 274 周辺住民さん

    >>268 匿名さん
    まあ確かにお店少なくて地味だしパッとしないのは事実です。
    道狭くて歩きにくいし。
    だから再開発進まないんじゃないですか。
    でもなんとか生きてますし、言ってもベッドタウンなんで仕方ないと思います。
    買い物は赤羽か川口に行けばこと足りるんで特に不満は無いです。

  20. 275 通りがかりさん

    戸田の良さは教育レベルの高さもあります。児童1人に対してタブレットPC1台配布してプログラミング等の授業を行ったり、小学校卒業までに英検4級取得を目指したりと、習い事に行かせなくてもそこそこ高いレベルまで指導してもらえます。

  21. 276 匿名さん

    >>269 マンション検討中さん
    戸田は職場なので一時期近くの物件を購入するために検討していたからです。
    良いものは良い、悪いものは悪いってはっきり言います。
    住んでなくても職場周辺の環境はよく知ってるつもりです。
    もちろん程よい田舎感など悪くない要素もありますが、それ以上に悪い面が目立ちます。

  22. 277 マンション掲示板さん

    >>276 さん

    ここはマンション検討スレですよ。

  23. 278 通りがかりさん

    >>276 匿名さん

    検討をやめたのに、粘着するほど気になるんですか?

  24. 279 マンション検討中さん

    >>277 マンション掲示板さん
    うーんてかこの物件関係あんまりないし
    戸田市スレに書くことでは、、、
    せっかく戸田市スレあることだし

  25. 280 通りがかりさん

    >>279 マンション検討中さん

    言ってる意味が分からないです。

  26. 282 匿名さん

    >>280 通りがかりさん

    ですね

  27. 284 名無しさん

    >>283 さん

    ついていけないです。戸田市スレで煽りコメント連発して書き込めないから、わざわざこちらのマンションスレに書き込みしてるんですかね?

  28. 285 マンション検討中さん

    >>284 名無しさん
    ですね。
    タチ悪すぎです。

  29. 286 マンション検討中さん

    >>285 マンション検討中さん

    どんだけ戸田に恨み持ってんですかね。粘着が過ぎますね。

  30. 288 名無しさん

    >>287 評判気になるさん
    他のマンション見ても、こーゆーネチネチしてるやつは必ずいますよ!気にしないことが一番です!

  31. 295 管理担当

    [No.281~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  32. 296 匿名さん

    戸田がギャンブラーのメッカだとは今まで聞いた事がありませんでした。
    恐らく競艇があるからだと思いますが、競艇は戸田市の貴重な財源でその収益金で小学校の体育館に非常用の発電機を整備するなど住民にとってプラス面が多いのではないでしょうか。

  33. 297 マンション掲示板さん

    >>296 匿名さん

    ただの粘着煽りなので無視で良いかと思います。実際に住んでる人が、そんな話はない事を1番よく知ってますから。

  34. 298 マンション検討中さん

    戸田と所沢駅ならとちらが便利ですか

  35. 299 口コミ知りたいさん

    >>298 マンション検討中さん

    何を持って便利とするのかによると思いますが、飲食店などが沢山あるのは所沢ですね。鉄道も池袋線と新宿線が走ってます。所沢にもよく行きますが、住むなら生活環境の良い戸田や戸田公園の方が良いですね。所沢はガヤガヤしてますので、そういうのが好きな方は良いと思います。

  36. 300 匿名さん

    所沢駅と戸田公園、戸田駅と比べるなら所沢でしょうね
    ただ、都内へのアクセスだと戸田でしょうね
    池袋と新宿までどっちも基本は30分以上かかるし
    あと、戸田は基本坂がなくてフラットですが、所沢は坂だらけです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸