- 掲示板
過去に大規模修繕の依頼された方や、評判をご存じの方から実際どのような会社なのか情報をお待ちしてます。
[スレ作成日時]2021-07-06 19:48:05
過去に大規模修繕の依頼された方や、評判をご存じの方から実際どのような会社なのか情報をお待ちしてます。
[スレ作成日時]2021-07-06 19:48:05
現在、大規模修繕工事のために、コンサルを募集しており、4社位に絞り込みをする段階ですが、近畿の殆どが応募しています。中でこれならと言う会社を知りたいのですが?何方かよろしくお願いします。
コンサルも設計事務所もその多くがひも付き。
ひも付きでないと会社維持が難しい面もある。
それは発注側でもある管理組合にも責任はある。
受注合戦にコスト面での比重が大きいからだ。
安く受注できるようにするためには、バックマージンを可能としてくれる相手が必要となる。
それがひもとなる建設業者だ。
管理に手心を加えることを条件にバックマージンが裏で流れる。
入札制度を取り入れても、業界独特の談合営業が行われ、ひもである建設業者に落札する。
そういう世界だと認識を持つことだ。
安かったということは同一の仕様書で値段を比較したってことですよね?
であれば同じ仕事内容を安価でできるのであれば良いことのように思うのですが?
そもそもどう安かったのでしょうか?
そういう情報があればこの掲示板も価値が出てくるのではないでしょうか???
最悪の監理会社です。
監理能力なしです。安いからと言って採用したら駄目です。
現在施工中ですが、仕事しないですし専門的な事を言っても返答無です。
施工会社に任せっきりです。
マンションの薬箱とうたってる施工会社の子会社みたいでその会社がまた評判悪い。
修繕委員会が、専門知識がない委員会だと好きかって言ってごまかす。
仕様書通りの施工監理が出来ないです。