東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス大手町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 内神田
  7. 大手町駅
  8. クラッシィハウス大手町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-30 22:36:42

クラッシィハウス大手町についての情報を希望しています。
110戸の住友のマンションがたつようです。
大手町駅から徒歩4分、便利そうですね!

所在地:東京都千代田区内神田1丁目26番4・同番21
交通:東京メトロ丸ノ内線東西線千代田線半蔵門線・都営三田線「大手町」駅(C2c出口)より徒歩4分「大手町」駅(C4出口)より徒歩6分、
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅・都営新宿線「小川町」駅・東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅(B6出口)より徒歩6分、
JR山手線京浜東北線中央線「神田」駅(西口)より徒歩8分、東京メトロ東西線「竹橋」(3b出口)より徒歩8分
間取:STUDIO~3LDK
面積:28.25㎡~80.42㎡
売主:住友商事株式会社
施工会社:株式会社久保工
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-06 13:50:04

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス大手町口コミ掲示板・評判

  1. 21 周辺住民さん

    よさそうなマンションのわりに、ここ盛り上がりがないですね

  2. 22 マンション検討中さん

    価格ってもう公開されたのでしょうか?

  3. 23 マンション検討中さん

    >>22 マンション検討中さん

    来月あたまくらいに出るそうです。

  4. 24 マンション検討中さん

    みなさん、現地見てからコメントしましょうぬ。西側は完全に壁ドンで、超細い小道を挟んで目の前は小汚いビルです。中?上層でも壁ドン。東側はそこそこの広さある道ですが、道を挟んでの駐車場に、神田っ子ジジイのタバコ場所になっていて、こちらもたいそう汚いです。

    場所は良いですか、周辺環境は汚い、というのが合っていると思います。大手町勤務で、寝るだけの人には良いかもですが、まあ住環境は良くない。

    東側向かいのクラッシは全部賃貸の方向みたい。外資にバルク売りの話もあるみたいと友人から聞きました。

    なので、実需には当てはまらない物件、投資でなら坪450であり。500なら、この物件も外資にバルク売りすれば良いだけでは、個人が投資で買う物件じゃないわ、

  5. 25 匿名さん

    坪450なんて外神田の価格。
    ここは内神田だよ。おじいちゃん。

  6. 26 マンション検討中さん

    ディスポーザー、各階ゴミ置き場がないのは非常に残念です。

  7. 27 匿名さん

    この場所で眺望とか元々関係ないから、
    50cの坪460が圧倒的にお得だな。
    まさか投資で成り立つ価格で出してくると
    思わなかった。

  8. 28 匿名さん

    40bと50cが人気になるだろう。
    最近やけに強気の物件が目立つなか、比較的リーズナブルで目に優しい価格のように感じた。

  9. 29 eマンションさん

    営業の方の対応が酷くて、話にならない。ご自身では絶対に気づいていないと思うが、結構、言葉の端々で失礼なことを言われて、不快になりました。

  10. 30 マンション検討中さん

    西側壁ドン過ぎませんか…そういう部屋に住んだことないのですが、住んだことのある方の感想聞きたいです。

  11. 31 匿名さん

    ここの西向き、三井の日本橋本町買うよりは全然いいと思うよ。

    壁ドンでも開口部が多ければ多少の自然光はある。
    そもそもタワマンの上階ぐらいでないとレースのカーテンを
    開けたままの生活なんてしないんだから、レースのカーテン
    閉めてる分には致命的にダメということはない。

    三井の日本橋本町みたいに間取りも酷くて開口部も極小
    みたいなほうが閉塞感は強い。ここは間取りがいいしね。

  12. 32 匿名さん

    眺望面では東も上層階除いて大したことないから割り切って西もいいかもしれん
    2LDKの40dなんか神田司町とグロスはそれほど変わらないしいいと思うが

  13. 33 匿名さん

    気になって場所見てきたんですが、思った以上に西側が目の前ビルでした…これはこれだけの単価差ついててもキツいな、と。自然光がそれなりに入ってくるのは15階以上っぽいですね。だからプレミアムにしてるんだと思いました。
    東側はこの時期お昼くらいは1階まで日が当たっていました。9-10階くらいから目の前建物を少し抜けてくる感じでしょうか?東側高層階は良いなと思いました(なお値段…)

  14. 34 マンション検討中さん

    >>33 匿名さん
    日当たりや居住環境を重視している方はそもそもこのエリア考慮しません。
    逆に投資用やセカンド用の方に対して、価格と立地がよければすべてよしですよ。

  15. 35 匿名さん

    >>34 マンション検討中さん

    ありがとうございます。やっぱりある程度の年数を実需で住むには微妙そうですね。

  16. 36 マンション比較中さん

    グロスが目に優しくて西側住戸が気になります。いくら日当たり気にしないといってもやめておいたほうがいいですかね?

  17. 37 匿名さん

    壁ドンの感じ方は千差万別ですが、大手町駅4分表記できるのはかなりの強みですよね。
    買っておいて売却の際も差損は少なそう。

  18. 38 マンション検討中さん

    >>37 匿名さん
    西側だと益出るかもですね?

  19. 39 匿名さん

    ここでは西側がよく言われていますが東側の眺望もかなり厳しいですね…壁ドンまでいかなくても抜けることはなさそう。
    住んだら思っているよりガッカリしてしまうかもしれませんね。

  20. 40 匿名さん

    眺望を期待するとこではありません。

  21. 41 初心者さん

    実は大手町4分は路線によりけりで、丸の内線のホームまではかなり遠く、丸の内線を考えるなら、ジオ千代田大手町方面がアクセスが優れているのですね。神田西口再開発も気になります。

  22. 42 マンション検討中さん

    >>41 初心者さん
    皆さん、来場予約はできたのですか?

  23. 43 匿名さん

    >>42 マンション検討中さん
    来場予約2週間くらいしか設定ないですよね。問い合わせたら、WEB相談もいっぱいで空きはない、来場も適宜HP更新するので確認してください!という感じでした。完璧出遅れました…予約できた方羨ましい…

  24. 44 買い替え検討中さん

    >>43 匿名さん
    そうそう。
    物件エントリーしてもパスワード来ないし、
    電話をかけても向こうが偉そうな態度で、本当に不快でした。
    予算が高い方から優先的に案内しているか、それとも人柄を見て対応しているかわかりませんが。

  25. 45 マンション検討中さん

    とは言え、東側向かいの大手町Ⅱ計画は2024年3月まで建築中って、
    壁ドンではない東側住戸でも、入居から2年ほど工事現場の騒音や振動に影響されますね。
    かわいそう・・

  26. 46 マンション検討中さん

    >>44 買い替え検討中さん
    このまま第1期に突入するんですかね?

  27. 47 マンション検討中さん

    >>44 買い替え検討中さん
    エントリーして次の日にはパスワード来たよ。
    メール見落としてるんじゃないの?

  28. 48 匿名さん

    >>46 マンション検討中さん

    販売開始予定が9月上になってるのでキャンセルとかなければなんの相談もできずにこのまま突入しそうですよね。この規模のマンションだとこんな感じなんですかね?

  29. 49 マンション検討中さん

    西側の住戸希望なのですが、皆様はどちらを検討されますか?

  30. 50 匿名さん

    確認をしたところこの物件はテンカセやディスポーザーもついていないです。
    仕様が残念ですね。

  31. 51 マンション検討中さん

    >>50 匿名さん
    この物件の見込み客は投資家メインなので、この仕様なら十分と思いますよ。
    居住用として購入した方に対しても、永住志向が高い住民がさらに少ないでしょう。
    どっちみち転売が発生するから、高い仕様のニーズがないため今の仕様になりますね。

  32. 52 匿名さん

    西向きはキャピタルゲインでます?

  33. 53 マンション検討中さん

    >>52 匿名さん

    この物件安いし、賃貸需要も高いから出るでしょう。

  34. 54 マンション検討中さん

    >>52 匿名さん
    相場よりかなり安い値段で設定されていますから、期待できると思います。
    参考として、(まだ成約されてないが)向こうのグリーンパーク大手町の1Lは現在坪450で販売中ですよ。

  35. 55 マンション比較中さん

    >>52 匿名さん
    西側1LDKは狙い目と思っています

  36. 56 マンション比較中さん

    西側に1LDKは無い様な気が。。。
    西側10-12Fの2LDKは現時点では相対安めの値付けです。

  37. 57 マンション比較中さん

    >>56 マンション比較中さん
    すみません、40d他の物件と間取り勘違いしてました。2LDKですね。

  38. 58 マンション検討中さん

    >>54 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    坪単価と合わせて考えると、逆に壁ドンであり西側の方割安感が出ますね。
    何倍になるでしょう。

  39. 59 匿名さん

    この辺の新築につて、もし眺望を望むならやはりグリーンパーク司町や淡路町の物件を検討した方が良いでしょうか。
    ここ西側と比べて坪単価もそこまで変わらないよね。

  40. 60 匿名さん

    >>59 匿名さん
    光量などは圧倒的に司町や淡路町に軍配が上がりそうですよね。
    やっぱり部屋が暗いのは…。西側、賃貸にするならいいけど中古はちょっと苦戦しそうな気がしますが…どうですかね。

  41. 61 匿名さん

    営業の方の慇懃無礼さ極まりない。誤った知識も伝達しておいて全く訂正しないし。営業の方の努力が足りない。全く信頼できない。(仕方ないが)顧客の足元を見た対応があからさまで鼻につきます。もっと営業らしくうまくやればいいのに。表層の対応で軽すぎて任せられない。たまたま担当した方がそうなのかもしれませんが。

  42. 62 マンション検討中さん

    >>60 匿名さん
    中古の苦戦はグロスの問題だろう。
    この立地で利回りは4以上ならば、中古でもすぐに売れるはず。

  43. 63 匿名さん

    >>61 匿名さん

    ずっと一人で何言ってんの?
    逆恨み?
    嫌ならやめろよ。

  44. 64 評判気になるさん

    >>48 匿名さん
    8月29日(日)が第1期の要望書提出締め切りです。抽選後、9月上旬に重要事項説明があるとのことでした。
    オンライン相談をしないとモデルルーム見学は不可できず、オンライン相談予約を行うにはネットでは予約できなくなってしまっているので、電話とメールでアピールするしかないかと!
    営業の方、非常に丁寧でしたよ!

  45. 66 マンション検討中さん

    >>65 評判気になるさん
    モデルルーム見学の予約はオンライン相談しなくてもネットでできましたよ。
    オンライン相談は何度か電話しましたが「空きがない」の一点張りでした。キャンセルがたまたま出たらオンライン相談できそう?こまめに電話確認がいいのかもしれないです。

  46. 67 匿名さん

    公式HPの50cや40dの10-14F全体間取りと70aの10,11,13,14F全体間取りが違うんですが、どっちが合ってるか、相談とか行かれた方でわかる方いますか?

  47. 68 マンコミュファンさん

    西側の2lは即転売でも益がでると考えて、とりあえず要望書を提出しました。

  48. 69 匿名さん

    西側は自分で住むというよりは投資で考えてる方多いようですが、
    あそこまで壁ドンでも借り手つくものなのでしょうか?
    築古で賃料抑えてとかならわからなくもないですが

  49. 70 マンション比較中

    >>67
    “ 公式HPの50cや40dの10-14F全体間取り”
    が正しいです。
    10-14Fは各階住戸数、6戸です。

  50. 71 匿名さん

    >>69 匿名さん

    ここを借りるような人達は、とにかく会社にすぐ行きたい人達でしょう。
    眺望が必要な昼には家にほとんどいないんじゃ?

  51. 72 匿名さん

    >>69 匿名さん
    40dは、面積が似ている1LDKと比較しても2LDKで賃料高く設定しやすく、グロス価格の高い50cの2LDKや東側住戸よりも賃料が相対的に安くなると思うので、借り手はすぐ決まりそう。

  52. 73 匿名さん

    >>70 マンション比較中さん
    ありがとうございます!公式HPテキトーですね…

  53. 74 匿名さん

    利便性は抜群。価格も割安に見える。しかし現地見て少し怯む。

  54. 75 マンション検討中さん

    マンマニさんは40bを推してますね。40dとどっちがいいんでしょうか

  55. 76 匿名さん

    >>75 マンション検討中さん
    投資の場合断然40dの方がいい、なぜなら値段が全てですから。

    実需なら確か40bは一択だが、なんか中途半端な気がしますね。生活感がないエリアので、会社に近い以外なんもメリットがないでしょう。住んだら独身社畜になるリスクは高そう~

  56. 77 匿名さん

    40d、グロスが安いから買ってよし、貸してよし、売るときも相場よりやや低く設定でき目に止まりやすくスムーズに売却できそう、で他の西側住戸より手堅いと思ってるのだが。
    あまり詳しくないのでコメント求む!

  57. 78 匿名さん

    買い物に関しては元々まいばすやコンビニはそれなりにあったけど、
    サミットができたのが大きい。

    医者は選び放題だし、ジムも多いしホームセンター以外はそんなに
    困ることはない。

    ちょっとした用事でも帰宅時に行くのではなく、一旦家に帰ってから
    出かけることができるのは本当に楽だし結構な自己満足感がある。。
    勤務先が徒歩圏内になる本当のメリットはこれ。

  58. 79 匿名さん

    >>58 マンション検討中さん

    10階西は割安で値上がりも期待できそうですもんね。10倍は行かないといいなと思ってますが。

  59. 80 匿名さん

    ここに住んだら一回家に帰ってからラフな格好に着替えて犬を大手町で散歩させるのが快感になる。
    社畜を横目にね!

    昔銀座のすぐ近くに住んでる時は毎晩の銀座散歩が日課だった。

  60. 81 通りがかりさん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  61. 82 マンション検討中さん

    モデルルームの予約いっぱいですね。

  62. 83 匿名さん

    HPの公開間取りのプランが変わってる気がする。前40dじゃなかったような・・・なぜだろう?気のせい??

  63. 84 マンション検討中さん

    他サイトで見たのですが、液状化の心配がある地盤でした。あんなに川が近いのに水害ハザードはかかっていませんでした。でも当たり前に現地は凄く川臭かったです。物件に防水版は無いとの事。電気系等は地下ではなく上階に設置してあると安心できますね。詳しい方いらっしゃいますか?色々教えて頂ければ嬉しいです。

  64. 85 マンション検討中さん

    >>83 匿名さん
    申込みの多い部屋は引っ込めて、少ない部屋を前面に出してきたようです。また2期で販売する部屋も出してきてるようです。

  65. 86 マンション検討中さん

    >>85 マンション検討中さん
    予約取れないです。

  66. 87 ご近所さん

    >>84 マンション検討中さん
    錦町の交差点よりなだらかなくだりになっています。ただ、この界隈で神田川が氾濫したことは、数十年ないはずです。豪雨や大型台風で床上に浸水したこともないです。水捌けが良いのでご心配は要りません。神田川が臭いのは夏場ですし、仕方ないです。竹橋だけでなく、神保町、淡路町、新御茶ノ水を使えるため、利便性は素晴らしいです。カレー好きにもたまりませんねw

  67. 88 匿名さん

    >>86 マンション検討中さん
    同じく予約取れなくて検討すらさせてもらえない…何度電話しても空いてないです!で門前払いです。

  68. 89 匿名さん

    (住友だからか)お客様がホントに買いたいならばと、競合ない部屋への誘導が激しい。

  69. 90 マンション検討中さん

    >>89 匿名さん
    それにしても40dの倍率が高くなりそう。
    まぁ、キャピタルゲインが出るから仕方がない…

  70. 91 マンション検討中さん

    >>90 マンション検討中さん

    住宅ローン減税の対象にもなるので魅力的ですね。

  71. 92 マンション検討中さん

    >>91 マンション検討中さん
    40d買わせてください・・・半住半投したい・・・

  72. 93 匿名さん

    >>91 マンション検討中さん
    50㎡未満のローン控除は所得制限ありますよね
    この価格帯の購入層だと所得超えてる人も多いと思うので
    純粋に投資の方が多いのかなと思いますがどうでしょうか?

  73. 94 マンション検討中さん

    >>93 匿名さん
    たしかにそうですね。いずれにせよ魅力的な価格ですね

  74. 95 匿名さん

    40d倍率どれくらいになりそうですか?
    興味あったのですがタイミング合わずに申し込みできなかったので

  75. 96 匿名さん

    ここは賃貸だと周辺の神田物件と比べられるけど、賃料相場見ると全然割安ではなくて、普通の坪単価。一期も数が出てないし、意外と要望書集まらなかったのかも。

  76. 97 名無しさん

    第1期は1500件のエントリーとのこと。

    でも、コロナ禍で、中国人資本も少なく?、投資熱も意外となく?、どうなんでしょう?

    オリパラ終わり、これから、選手村など湾岸を中心に、供給過多になりそうだし。

    今回のエリアじゃなきゃダメという人は購入意欲は高いかもですが、都心部を見れば、全体としては、少し様子を見たほうがいいか、悩みます。

  77. 98 検討板ユーザーさん

    一期数出ませんでしたねー
    物件全体の仕様の低さや吹き抜けでないエントランス、壁ドンの囲まれ感など、冷静な顧客のシビヤな評価ということでしょうか、
    やっぱり最低天カセ、ディスポーザーは欲しかったです

  78. 99 匿名さん

    もし買うなら40b、40dか、思い切って50d高層かあたり。

  79. 100 通りがかりさん

    1期の(坪単価的に)お得な部屋は1002号室(40d)で460万円台か。

  80. 101 匿名さん

    >>100 通りがかりさん
    ローン減税を考えると、隣同じ460万台の50cはよりお得ですよ。
    グロスが高くなりますが50平米も超えたし、転売時
    買手もローン減税利用できます。

  81. 102 マンション検討中さん

    >>101 匿名さん

    ほんとに買いたいです。

  82. 103 匿名さん

    このマンションは規模はそれなりだけど基本投資や単身者が多いので、管理組合や修繕など大変になることが予想されます。
    購入にあたってはよく考えた方がよいですよ。

  83. 104 匿名さん

    >>103 匿名さん
    投資用として賃貸まわす、単身者が多いと、ゴミ出しとか、他のことなどルールを守らない人も多そう。

  84. 105 匿名さん

    第1期販売住戸概要
    販売戸数 29戸
    間取り STUDIO~3LDK
    専有面積 30.91㎡~71.78㎡
    バルコニー面積 3.72㎡~8.84㎡
    サービスバルコニー面積 1.92㎡
    ルーフバルコニー面積 9.42㎡
    販売価格 4,690万円~13,700万円
    最多販売価格帯 6,900万円台、7,800万円台、9,500万円台(税込)(各2戸)※100万円単位
    管理費(月額) 8,030円~18,650円
    修繕積立金(月額) 5,340円~12,400円
    管理準備金(引渡時一括) 8,030円~18,650円
    修繕積立基金(引渡時一括) 320,400円~744,000円
    インターネット接続サービス利用料(月額) 990円(税込)

  85. 106 匿名さん

    >>101 匿名さん
    ただ投資は住宅ローン減税使えないし、使えても年40万(しかも今後更に減る見込み)で同じ2ldkと考えると・・・40dのグロスに勝るものはない気が。

  86. 107 匿名さん

    103>基本投資や単身者が多いので、管理組合や修繕など大変になることが予想されます。

    素人でよくわからないですが、投資や単身の方が多いと、熱心な管理組合参加者はファミリー世帯が中心だから、逆にやりやすい気もしますが。地権者ブロックも多いですし。
    そんなことはないのでしょうかね?

  87. 108 匿名さん

    投資というコメントが多いですが、この界隈の賃料は安い事で有名ですよね。ワンルーム12-14万くらいだと。なので、投資目的の人は利が出ないのを承知の方が購入してるか、リサーチが足りないかなのかなと思ってしまいました。
    おそらくワンルーム購入層は、投資ではなく、大手町界隈の時間を惜しむエリート高収入サラリーマン、神田が地元の方のセカンドハウス、忙しい社長のホテルがわり、士業のオフィス的ニーズなどイメージされてるような気がしました。
    わざわざ高いお金だして、低い家賃しか入らないのはもったいない気がしました。あくまで、界隈をよく知る者のインプレッションですが。

  88. 109 匿名さん

    >>108 匿名さん
    うん?40dなら平米5000円でも4%超えて来るぞ。

  89. 110 匿名さん

    >>107 匿名さん
    地権者ブロックは、地権者は、単身用賃貸に出すと思いますよ。

  90. 111 匿名さん

    >>109 匿名さん
    金利、修繕、管理費、経年劣化による各種内装装備品メンテナンスも考慮するとお得と言えますかね?

  91. 112 匿名さん

    >>111 匿名さん
    この物件は維持費安いし、内装も標準的でそんなに不利な要素無いと思う。むしろ今都心で利回り4%取れる物件ってほぼ絶滅してると思うのだが。

  92. 113 匿名さん

    以前現地見ましたけど雑居ビル街という感じで西側は相当に壁ドンですよね
    採光はほぼ期待できない感じでしたが、賃貸出すにしても苦戦しません?

  93. 114 匿名さん

    >>113 匿名さん
    10階なら反射光もあるのでそれなりに明るいかと。まあ、当たらなければ買えないですけどね。

  94. 115 匿名さん

    高層階の3LDKは1期で申込み入らなかったみたいですね

  95. 116 匿名さん

    最高倍率はどちら?

  96. 117 匿名さん

    西向き2lは激戦、5倍以上の部屋も出ました。

  97. 118 匿名さん

    40bの倍率はどれくらいだったのでしょうか。

  98. 119 匿名さん

    西向き4倍で外れました。残念。

  99. 120 匿名さん

    思ったほど倍率伸びませんでしたね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸