- 掲示板
下記を見たら異常性がわかります。
絵文字に 参考になる! をクリックしてる。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687057/res/1360/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1360 匿名さん 14時間前
削除依頼
そだねぇ~(・ω・)y-~~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな低能な投稿に参考になる! を自らクリックしてる。
もう15年以上もこの掲示板を見てきましたが、地域的な嫌がらせ迷惑投稿をしているのは、主に不動産業者ではなくマンション買えない妬みで嫌がらせ迷惑投稿を繰り返している人物だとわかってきました。
次には大発狂してきて同じ事を投稿してくると思います。
さて、日本の土木技術は劣化していない、その中で線形を要求される鉄道建設でいいニュースがありました。
以下乗り物ニュース。
https://trafficnews.jp/post/127456
北海道新幹線延伸工事で羊蹄トンネルの巨大岩魂を除去した工事。
日本の中央構造線に沿って施工する超難工事であった青崩道路トンネルの貫通。
残すは新東名の高松トンネルの貫通か、、と。
>上野東京ラインが事故などでダイヤが乱れても臨海ルートに西山手ルートに振り分けることも出来る。
爺さん、上記の発言の内容が全くアホなので、説明が欲しいです。
よって、他の話題に強引に移るのは、やめていただきたい。
大汐線に西山手ルートと臨海ルートへの分岐器は設置されない、以上。
[No.302~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
枝分かれする二つのルートに大汐線内で分岐器は設置されない。
つまり上野東京ラインが輸送障害があっても、二つのルートはダイヤ通りに行かずに遅延するものの運行はされる。
大井埠頭内で二線は分かれる計画になっている。
その中でTWRの東臨運輸区の車両基地まで既に軌道は存在し新たな工事は必要ない。
これは京葉貨物線構想時からあったもの。
国交省の資料(天の線画部分)とGoogleマップを照合してみると大きな誘導路の下とBラン22エンドの真下を通る計画図になっている。
https://goo.gl/maps/giypyEezQMqmSSm1A
ここでトンネル工事は陥没や地盤の沈下は100%防げる物では無い事から、地質は違うが外環のシールドトンネル陥没事故があったことから安全に施工してほしいものだ。
誘導路が突然陥没して、航空機のギアがはまってしまったら大ごとになってしまうから。
使用休止になっている大汐線は、かつて大きな貨物ターミナル駅だった汐留駅に?がっていたけど汐留駅は再開発で跡形も無く消えてしまっている。
末期はカートレインの発着駅として利用されたようだけどカートレインも消滅。
東京駅方の軌道はどこまであったか覚えていない。
東京モノレールと併走していた区間もあって東海道新幹線の東側を走っていたから。
JR田町駅近くに石垣出土、高輪築堤か…新路線「羽田空港アクセス線」工事に影響も
工事に遅れの影響が無いと良いが、
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231114-OYT1T50272/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/684985/
上記のスレで羽田新線って名が存在しないと言った低能がいた。
大井埠頭の東京貨物ターミナルに隣接するTWRの東臨運輸区から先の羽田までが新線、そこから東京駅側までが休止されている大汐線を活用するってのを無知だったらしい。