- 掲示板
https://www.twr.co.jp/Portals/0/keieikaikaku_plan_R030528.pdf
上記のTWRの一般公開されている経営改革プランには、JRTTに対する長期債務はまだ1,000億円は残っている様だ。
この状況だと東京都のTWRの売却どころか、インフラ所有会社設立の第三セクター化も難しい様に思える。
老朽しているJR東の209系0番台に準じた70系の新造車両への置き換えは2023年となっている。
文面を見ると5年どころか10年後がどうなるか不透明みたいな感じ。
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/urban_shield-tunnel/de...
外環道シールドトンネルの陥没時期は、JR東海も無関心で入られない模様。
最近、次々に起きるシールドマシンのトラブルを思うとBランエンド22側の掘進時の地盤の変状、最悪は少しでも陥没事故が起きると、これまで起きているシールドマシンのトラブルで長期に渡る掘進停止が発生するリスクはあるのだろうか? そこが国交省が非常に懸念しているのではないか?
元々羽田の沖合展開工事で羽田新線は想定されておらず、それに対して首都高速や京浜急行、東京モノレールなど新ターミナルビルに接続する事は考慮されていた。
新A滑走路をアンダークロスする京浜急行のトンネルの他に東側には環八通りと並走する東京モノレールは箱型トンネルと強固な構造になっている。
単線分岐だと本数ふやせないから、田町の東工大の土地に地上始発駅を作って10分間隔の空港行きを運行すれば良いのにと思うのは俺だけ?
モノレールは、地域住人の足として住み分けすればいいんじゃないか
羽田新駅の場所に関しても、基礎杭が打ち込まれている立体駐車場のすぐ隣と多少無理な設計になっている。
土路盤である首都高速の真下を一部車線規制しながら地下鉄工事宜しく開削工法でやれば良かったんじゃないか? とも思った。
とにかく羽田新線は羽田空港の以下の沖合展開工事では、想定していなかったからかも知れない。
https://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/01-gaiyou/okiten/jigyou.ht...
モノレールは地域住民の他に空港関係者(整備工場など)の足でもあるからな。
[NO.9から本レスの内、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、または、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
西山手ルートを羽田アクセスとどのように接続するかに関して
現状案の大井町駅と品川シーサイド駅間のトンネル内分岐が最短でしょうが、困難ならば、りんかい線2期の構想段階のルートが参考になるでしょう
https://mirai-report.com/blog-entry-1088.html