匿名さん
[更新日時] 2024-11-02 04:23:51
当初のJR東日本が計画していた施工費全額出資、東京都がTWRの売却検討、JR東日本が東京都にある程度の建設費支援を求める、取り敢えず国内線ビルまでの建設計画から、難工事区間を国とJRTTが乗り出し国際線ビルまで施工、予定していた建設費よりも高騰した為か東山手ルートのみ着工へ向けて建設計画を進める方に変質しました。
この路線は羽田空港へ1本の列車で行ける利便性であり、沿線の不動産開発とは結びつきません。
着工そして開通までの様々な各方面の鉄道関連情報から得られる情報から経緯を見て行きたいと思います。
[スレ作成日時]2021-07-05 19:55:38
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
羽田新線とそれを取り巻く鉄道情報
-
129
匿名さん
>>128 匿名さん
だが、基本設計がJRの209系なので古すぎて更新する必要があるとTWRが判断したんだろ。
埼京の以前の205系は一掃され、全車233/700に統一されている。
-
130
匿名さん
>>127 マンコミュファンさん
それ言ったら、臨海地下鉄は駅間があまりにも短く、車輌基地をどこにするのか? の課題が浮上してくる。
そもそも常磐新線の始点は東京駅だったわけだろ。
でも、秋葉原青果市場の跡地と貨物支線の跡地を利用してとりあえず秋葉原駅を始点にしただけにすぎない。
貨物支線の跡地はヨドバシカメラとかTX本社ビルなどがあるけどさ。
-
131
匿名さん
>>130 匿名さん
そんなカビの生えた計画なんかどうでもいいんだよ。
TXは民間会社なんだから、経済合理性のないことをするわけないだろ。
-
132
匿名さん
>>130 匿名さん
TXの秋葉原駅は地下駅ですが。
地上の空き地は意味がないです。
-
133
匿名さん
>>131←ニコチンカスの登場
>>そんなカビの生えた計画なんかどうでもいいんだよ。
お前、明らかに嫌がらせ迷惑投稿の匿名ちゃん=匿名はんだな。
何故ならディスポーザースレで『カビ』の連呼をしていたからだ。
鉄道整備計画で『カビの生えた』と書くのはお前だけ。
例えば常磐新線の発端となった全国新幹線構想時に、
(幻の)常磐新幹線構想→常磐新線→(JR東が運営委託を引き受けない)第三セクターの首都圏新都市鉄道
と変化したことを『カビの生えた計画』等と書くバカ者が居るか?
>>TXは民間会社なんだから、経済合理性のないことをするわけないだろ。
は? 第三セクターは、純民間会社だと言うのか?
資本は自治体が財源を出しただろ。
お前は以下に帰れ! と言ってもそこで叩かれるだけで、また色んなスレに逃走して迷惑嫌がらせ投稿をくり返すだけ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/
-
134
匿名さん
>>132 匿名さん
元は貨物線の引き揚げ線だった場所で、その跡地を有効に使っただけ。
東北新幹線の東側に総武各停の橋梁で橋脚の間隔のスペースの名残があるだろう。
-
135
匿名さん
気が付いてみれば、この羽田新線はJR東が東京都に環境影響評価書を提出した以外、東京都に支援を求めていない感じ。
これは、大井埠頭からの先の区間が国交省即ちJRTTが噛み混んできた事もあるだろうか。
結局、大汐線の再利用整備、大井埠頭の一部高架など新規工事、東海道新幹線をアンダークロスする場所の新規工事などはJR東が担当しゼネコンに発注する事になるのだろう。
JRTTが施工する区間は、国が構造物や軌道、電力設備などをJR東へリースする形態になるかも。整備新幹線と同様に。
羽田新線に対して東京都が支援していない感じなので、臨海地下鉄構想にGOサインを出したような感じがする。
-
136
匿名さん
埋立地住民はなにがなんでも臨海地下鉄が実現することにしたいんだよな。
哀れすぎるよ。
-
137
匿名さん
>>136 匿名さん
>>埋立地住民はなにがなんでも臨海地下鉄が実現することにしたいんだよな。
バカ言え! 最大の悲願は中央区なんだろ。
営業運転開始は、2050年辺りとか。。
そんなのでは、北海道新幹線札幌延伸はとっくに開業しているし、リニア中央東海エクスプレスも名古屋まで既に開業している頃になっている。
また、北陸新幹線鶴賀~新大阪間の施工が佳境に来た頃だろう。
-
138
匿名さん
晴海と有明の分譲マンションが完売したら、この掲示板で臨海地下鉄を連呼していた書き込みもパッタリなくなるでしょうね。
-
-
139
匿名さん
スレタイを良く読んだ?
このスレの路線は、最初から不動産価値を上げる路線ではない。
駅数もかなり少ない。上野東京ラインを走っている路線の利便性が主目的。
逆に東京モノレールはこれからどうするか? が見もの。
-
140
匿名さん
>>132
>>地上の空き地は意味がないです。
地上の空き地って何だそれ?
元、貨物の支線だったんだろ。
-
141
匿名さん
臨海ルートは西山手ルートよりも実現しないと戯言言ったり(東臨運輸区のすぐ隣の軌道が川崎への貨物線。その軌道も活用するだろう)高速バスで充分と根拠のない事を言ったりした奴に関して以下の構想は嘘でも無い。
即ち総武・京葉接続新線構想。
https://merkmal-biz.jp/post/37481
ただ、TWRの問題は依然残っている。
-
142
匿名さん
-
143
匿名さん
-
144
口コミ知りたいさん
>>139 匿名さん
東京モノレール利用者13万人の内、空港利用者は2.5万人
多少の影響はあるかもしれませんが軽微みたいです。
-
145
匿名さん
>>144 口コミ知りたいさん
確かに軽微だと思う。
意味不明にJR東が日立から東京モノレールを買収した事からネガティブな取り込みはしないかもしれない。
-
146
匿名さん
-
147
検討板ユーザーさん
田町駅や東京貨物ターミナル駅付近は本格的な工事が始まってるかな?
-
148
匿名さん
トンネル掘削技術の品質低下が心配されたが、日本の中央構造線の断層破砕帯を直角に横切るリニア東海エクスプレスの南アルプストンネルではなく南北に断層帯に併行して掘削する様な青函隧道よりもさらに超難工事になった青崩トンネルの貫通で再び日本のトンネル技術が世界一に躍り出たと思われます。
アカンダナ山の高温火山帯のそばを貫通させた安房トンネルもそうですが、日本のトンネル掘削技術は依然世界トップレベルなのは変わりないとも思います。
https://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/upload/20230530.pdf
こうした貫通の自信をもって羽田新線の水底シールドトンネルと羽田の誘導路のそばを陥没事故も発生せずシールドトンネルを安全に施行して貰いたいかな? とも。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件