埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ
匿名 [更新日時] 2024-09-24 14:26:41

ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651951/


所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より18系統バス13分「高洲海浜公園」バス停下車徒歩1分。(徒歩2分の同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス11分)
総戸数:528戸(テラスプラザ:101戸、ベイプラザ:133戸、サニープラザ:168戸、カームプラザ:126戸)

完成日または予定日:1工区:2021年10月上旬予定/2工区:2022年8月上旬予定
入居(予定)日:1工区:2021年12月下旬予定/2工区:2022年11月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス 近鉄不動産株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理 三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ《訪問するなら早いうち! 浦安市マリン最前線で、人生の可能性を考える》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/1015/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スレ作成日時]2021-06-30 11:53:20

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 2210 住民さん2 2023/04/19 09:01:46

    >>2209 匿名さん
    はい、また民度低いとかレッテル攻撃してくる方ですね。
    あなたの主張は私の民度が低いということだけですか?

  2. 2211 住民さん 2023/04/19 12:35:52


    おかしな輩ですね。
    こういう理屈っぽい輩は、浮いてることがわからないのねw

  3. 2212 住民さん1 2023/04/19 12:49:42

    なんか顔真っ赤な人がいるなあ

  4. 2213 住民さん1 2023/04/19 13:00:27

    いろいろ盛り上がっていますが、説明会すれば静かになるのであれば好きにさせてあげれば良いじゃない…。
    権利はあるわけなので、そこまで執拗に説明会を拒否しなくても。

  5. 2214 入居7さん 2023/04/19 13:37:54

    >>2204 住民さん1さん
    こういう記事もあるし、毎日の洗濯乾燥とか24時間稼働させてるデスクトップPCとか考えると夫婦2人暮らしだけど別に違和感無いですよ。
    https://enechange.jp/articles/average-alldenka

  6. 2215 住民さん6 2023/04/19 21:56:11

    >>2214 入居7さん

    ゲキ高いですよ!
    20000円って!最初にもらった三菱のパンフレット見て下さい

    他の会社変更したら安くなりますよ、送ってもらったリンクでシュミレーションしたらそうなりました。

  7. 2216 住民さん3 2023/04/20 01:39:04

    >>2215 住民さん6さん

    賃貸に出して他所に引っ越したらどうですか?

  8. 2219 入居7さん 2023/04/20 03:10:16

    >>2215 住民さん6さん
    こういう方が出て来るから個人の情報をここで書くのが如何に意味無いか分かる。何の前提条件もなく金額だけで高いの安いの言い出すのは本当に不毛。

  9. 2221 住民さん4 2023/04/20 04:09:40

    >>2219 入居7さん

    まぁ、高いほうじゃないですか?
    2万円は

  10. 2224 住民さん3 2023/04/20 08:56:59

    うち普通に三万…

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 2226 住民さん3 2023/04/20 09:46:38

    うち普通に一万…

  13. 2228 住民さん1 2023/04/20 11:09:55

    >>2226 住民さん3さん

    オール電化なのに一万なんてことあります?
    3歳子供含む3人暮らし4LDKで2/28の請求が3万ジャストでした。高いけど燃料調整費とかで単価上がってるだろうから仕方ないと思うけど、最初に貰ってたパンフレット(部屋ごとに年間の光熱費がこれくらいな筈ですというやつ)とは明らかに違う値だと思います…笑
    ま、細かいこと私は言わない派なんですけど、期待値高かった分ちょっと残念ですね。

  14. 2230 管理担当 2023/04/20 13:22:45

    [No.2217~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  15. 2231 住民さん1 2023/04/20 14:06:10

    エムクラウドに頑張って書いている人、消さなくていいのに、とは思いますね。
    逆に、発信してもいまの理事会からはいろいろと言われるから消すという風刺ですかね。

  16. 2232 住民さん1 2023/04/20 14:15:47

    1階てムカデ居るんですね…こわすぎる…

  17. 2233 住民さん5 2023/04/20 14:19:09

    >>2231 住民さん1さん
    理事会から色々言われるってなんて言われるんですか?

  18. 2234 住民さん1 2023/04/20 14:20:25

    >>2232 住民さん1さん
    ムカデ以外も蛇とかネズミとか何がいてもおかしくはないでしょ!

    ちなみに一階ってゴキはでますか?

  19. 2235 住民さん6 2023/04/20 14:22:04

    >>2228 住民さん1さん

    料金ではなくワット数でみてみれば?
    パンフレットなくしたんですけど、ナンワットでくらせる想定なんですかね?

    そこのワット数が明らかに違うなら問題あるでは?

  20. 2236 住民さん8 2023/04/20 14:44:27

    >>2235 住民さん6さん
    見つけました、「マンション家計簿」。
    私の部屋は
    ・年間冷暖房費→3.7万円(11-3月暖房、6-9冷房混み。暖房の月は月5,000円とのことwwwww)

    なんだろう、これはあくまで冷暖房費のみなので、冷暖房以外がむっちゃくちゃ高いのかな??
    にしても暖房が月5,000円な訳あるかいって思いましたが。。
    ちなみに、シミュレーションの電気料金単価は29円/kWhとのこと。

  21. 2237 住民さん4 2023/04/20 14:58:16

    >>2236 住民さん8さん

    ありがとうございます。
    可能であれば1ヶ月何ワットで生活する想定で計算してるから知りたいです。

  22. 2238 住民さん3 2023/04/20 15:07:28

    >>2237 住民さん4さん
    いや、そこまで書いて無いっす。
    エアコンに関しては上のを逆算すれば出ますよね。

  23. 2239 住民さん1 2023/04/20 15:24:05

    4人家族100平米↑
    2月使用分19000円
    3月使用分14000円
    季節変わって下がってるから、かつて盛り上がっていた電気代の話題は興味薄くなった

  24. 2240 住民さん7 2023/04/20 20:20:19

    >>2233 住民さん5さん

    何も言われてないと推察。
    僕の投稿なんで消すのですか?と総会で聞いてた。
    連続投稿で度を超えてるものは消すだか回答されていた。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  25. 2241 住民さん4 2023/04/20 23:25:29

    >>2240 住民さん7さん
    そんな話ありました?
    全くなかったと思いますけど?

  26. 2242 住民さん7 2023/04/20 23:27:22

    >>2239 住民さん1さん

    いや、それは安すぎる。
    なんかこれ、エコキュートの稼働時間によってかなり違うのか?

    闇がある気がしてきた!
    それともメーター狂ってる?

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  28. 2243 住民8さん 2023/04/20 23:41:14

    >>2242 住民さん7さん
    妄想で陰謀論に浸ってないでシンプルにご自宅の電動品の消費電力と稼働時間と月々の請求書で計算してから語りなさいよ。。。義務教育は受けてるだろうから四則計算くらい出来るでしょう。

  29. 2244 住民さん4 2023/04/20 23:51:57

    >>2243 住民8さん

    いや、普通に安過ぎるww
    良いなあと普通に思いましたがコツとかあるんですか?
    その額は今のマンションだと到底無理だなあと思ったので…

  30. 2245 住民さん7 2023/04/20 23:52:52

    >>2243 住民8さん

    消費電力どんなもんでした?

  31. 2246 管理担当 2023/04/21 00:52:36

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  32. 2247 住民さん5 2023/04/21 01:17:48

    >>2243 住民8さん
    おっしゃる通りだと思います。同じ人がわざわざ別名義で変なコメント連投してるようですが、疑問があれば根拠を明示して提起するのが普通ですね。

  33. 2248 住民さん1 2023/04/21 02:03:38

    >>2247 住民さん5さん
    匿名掲示板だから、別に変なコメントでもなんでもないでしょ。

    それより義務教育なんたら言ってるやつの方がウザい。

  34. 2249 住民さん1 2023/04/21 02:08:06

    ムカデの投稿がすごいどうでもいいなとか思ってしまう。

    匿名性ないと意見でないし誰も投稿しないから意味ないとか思う。

  35. 2250 住民2さん 2023/04/21 03:44:44

    >>2249 住民さん1さん
    匿名でしか言えない程度の意見は無視して良い。これ過去20年で3つの分譲マンションで組合理事やってた経験則ね。匿名認めるならそれを主張する住民はその意見の仮取りまでしっかりやり切る覚悟があるのかって聞きたい。我々住民の大半は大過なく快適なマンション住まいを送るのが目的で、組合活動に貴重な時間割かれるのは勘弁でしょうよ。

  36. 2256 管理担当 2023/04/22 00:47:59

    [No.2251~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  37. 2257 口コミ知りたいさん 2023/05/09 13:06:37

    イメージ図ですが、高州海浜公園横の空き地はこんな感じになるみたいですね。
    ベイの海側の人は眺望がよくなって羨ましいですね

    https://www.city.urayasu.lg.jp/shisetsu/kouen/1024550/1039587.html

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    オーベルアーバンツ秋葉原
  39. 2258 住民さん4 2023/05/10 09:09:36

    モデルルーム跡地の広いエリアの開発計画って出たましたっけ?

  40. 2259 住民さん7 2023/05/10 09:51:05

    >>2258 住民さん4さん
    介護施設かなんかになるって話じゃなかったでした?

  41. 2260 住民さん1 2023/05/15 15:08:25

    エマクラウドのお知らせにマンコミュへの書き込みをするならみたいなお知らせがされたんだけど
    こんな事言ってるくる、管理組合は見たことないと思った。

    エムクラウドの匿名投稿もなくして過疎化してるし
    どこで情報交しろって言うんだろ?

    やり方が最悪だなって個人的には思う。

  42. 2261 マンション住民さん 2023/05/15 23:54:45

    >>2260 住民さん1さん
    管理組合理事の中に面倒ごとを極端に忌避する方がいるんでしょうかね。それかこうした掲示板投稿が自宅の資産価値に影響するのではとビクビクしてるのか。いずれにしても問題や懸念点について気軽に声を上げる方法が無いのは逆に疑心暗鬼になってマイナスだと個人的には思いますが。

  43. 2262 住民さん3 2023/05/17 03:31:42

    ZEHのアンケートめんどくさい。補助金こっちがもらえるわけでもないのに

  44. 2263 住民さん1 2023/05/17 11:41:38

    >>2262 住民さん3さん

    補助金もらえないわ電気代割高だわでいいことないね

  45. 2264 住民さん7 2023/05/23 13:58:37

    >>2263 住民さん1さん

    電気料金のエムクラウドの掲示板を強引に閉じたけど、
    他に全く使われてない板は閉じないで電気料金のだけ閉じる意味が全く理解できない、あると不都合があるとしか思えない。

  46. 2265 住民さん8さん 2023/05/23 14:38:22

    >>2264 住民さん7さん
    不満あるなら理事長に立候補して自分で改革に動こうね。

  47. 2266 住民さん4 2023/05/23 22:46:40

    >>2264 住民さん7さん

    まったく同意!

  48. 2267 住民さん2 2023/05/23 22:57:25

    >>2265 住民さん8さん

    改革とかではなく電気料金より古い全く使われてない板がそのままで電気料金の板だけ閉じるって意味がわからないでしょ?

    いやいや、それより整理するべき板があるしそもそも
    閉鎖してくれという意見が多数ってどういう事???

    普通に考えても理解し難い。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ピアース西日暮里
  50. 2269 管理担当 2023/05/24 09:47:46

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  51. 2270 住民さん 2023/05/24 11:48:02

    >>2267 住民さん2さん
    こんな匿名掲示板で愚痴るより、不満なら具体的に行動した方が良いのでは?

  52. 2271 住民さん7 2023/05/24 13:59:04

    >>2270 住民さん
    例えば?

  53. 2272 住民5さん 2023/05/24 23:00:58

    >>2271 住民さん7さん
    管理会社に意見を伝える。同じように感じてる住民がいるなら連名で管理組合に要望書を出す…、とかいくらでもやり方はあるでしょ。何をどうしたら良いか分かんないけど、なんかヤダってのは子どもじゃあるまいし誰も相手してくれないよ。

  54. 2273 住民さん1 2023/05/25 00:19:01

    >>2272 住民5さん
    こないだ総会でにめっちゃ意見を言ってた人がいたけど何も変わらないですね。

    あの熱量で掲示板に書き込みもしてたし何名か意見もでてたけど、いまのスタンスだとそのやり方じゃダメですね。

    臭いものに蓋をしたい体勢なんで。

  55. 2274 住民さん4 2023/06/08 01:22:01

    大変どうでも良いですが、モアナヴィラ付近からカエルの鳴き声が毎日聞こえてくる(田舎みたいに死ぬほどうるさいな、という感じでは無い)のでこの前どこにカエルが居るのか鳴き声の方に歩いて行ってみたら、モアナヴィラではなく、モアナヴィラ前の空き地の中から聞こえてきました。

    あの空き地は相当広いですがいつ整備されるんでしょうね。。

  56. 2275 マンション住民さん 2023/06/08 08:45:36

    いつの間にかマンション建築地になってそう。。

  57. 2276 住民さん1 2023/06/08 12:24:26

    そういえば中古で出ていたマリンヴィラの住居は売れたのかな?

    結構強気な価格でしたけど、あの値段で売れるならありだなぁ。

    売っても次どこに行くかだけど、ハルフラタワーいいなぁ

  58. 2277 住民さん1 2023/06/10 12:01:20

    最近Wi-Fiが繋がってるのに未接続になってしまい、ルーターを再起動すると直るのですが結構な頻度でなって困ってます。

    ルーターの問題ですがね、つなぐネットのせいなのか?
    同じような現象の人いませんか?

    または、このルーター使ってるけどいいよとかどうやって繋いでるとかアドバイスもらえると嬉しいです。

  59. 2278 マンション住民さん 2023/06/10 12:05:47

    >>2277 住民さん1さん
    「ルーター再起動で直る」と書いてらっしゃるのでルーターの問題ですね

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル南葛西
  61. 2279 マンション住民さん 2023/06/10 12:06:50

    >>2278 マンション住民さん
    ルーターのファームウェアのアップデートしてないとかのオチ無いですよね?

  62. 2280 住民さん4 2023/06/10 12:34:38

    >>2277 住民さん1さん

    私も久しぶりに最近それなりましたがルーター電源ぶっこぬき再起動で調子いい感じに戻りました

  63. 2281 住民さん5 2023/06/10 12:44:34

    >>2279 マンション住民さん

    自動更新なのでそれでは無いと思います。

  64. 2282 住民さん1 2023/06/10 12:45:21

    >>2278 マンション住民さん
    私以外は普通に使えてるならルーターの問題っぽいですね。

  65. 2283 住民さん1 2023/06/10 12:46:53

    >>2280 住民さん4さん
    同じくぶっこぬき再起動するといい感じです。
    しばらくすると同じ症状になるのが続いてます。

    つなぐネットのせいじゃなければルーターのせいなのでルーター交換してみようかと思います。

  66. 2284 住民さん1 2023/07/15 07:24:23

    中古でてるんですね!
    結構金額乗せてるようですが売れるんですかね?

    https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_urayasu/nc_72762055/

  67. 2285 口コミ知りたいさん 2023/07/18 23:08:04

    >>2284 住民さん1さん
    賃貸にかわった?

  68. 2286 住民さん8 2023/07/19 10:24:12

    >>2285 口コミ知りたいさん
    いや、中古は90平米くらいの物件だったので即売れたのかもですね。

    だとしたら結構ありですね!

  69. 2287 契約者さん1 2023/07/20 00:09:58

    >>2286 住民さん8さん
    いくらで売り出されていたのでしょうか?

  70. 2288 住民さん7 2023/07/20 00:24:58

    >>2287 契約者さん1さん
    横からですが、suumoの間取りの情報から部屋特定出来たので当時の価格表と照らし合わせたところプラス1,000万以上で売りに出てました。5,900くらいだったのが7,000くらいで売り出されてた感じですね…売れたんならかなり良いですね…

  71. 2289 住民さん1 2023/07/20 10:10:00

    >>2288 住民さん7さん
    そうですね。
    1000万以上上乗せで売れるなら結構いいですよね。
    その利益を頭金にして別のマンション購入も全然考えられますね!

  72. 2290 口コミ知りたいさん 2023/07/20 10:20:56

    プラウド新浦安に買い替えもありか

  73. 2291 住民さん6 2023/07/20 23:59:21

    >>2289 住民さん1さん
    新浦安の地価が上がっていることと築浅大型マンションで需要があるんでしょうね!

    すぐ売れる状況は続きそう

  74. 2292 住民さん4 2023/07/21 03:44:47

    >>2290 口コミ知りたいさん
    新しくできるプラウドの方ですか?
    あちらはいくらくらいで売り出しするんでしょうね?

  75. 2293 住民さん8 2023/07/21 12:58:43

    >>2291 住民さん6さん
    また新しく売りに出されてますね!!

  76. 2294 契約者さん1 2023/07/27 02:45:26

    第2工区の最終住戸の価格値上がりっぷりに驚いたものだが、中古価格も負けじと高いね。
    新築マンションは入居時点で価値が2割程度下がるとはよく言われてきたが、マリンヴィラは2割程度上がっている。

  77. 2295 住民さん8 2023/07/29 21:27:25

    第2工区の終わりのほうで買い逃したが、他も高いし6千万台ならありかな、、、

  78. 2296 口コミ知りたいさん 2023/07/30 08:00:59

    個人的には海眺望の部屋が空いたら良いですが、低層マンションだし一階も狙い目ですよね。どっちもだいぶ値上げされてそうですが

  79. 2297 口コミ知りたいさん 2023/07/31 02:59:38

    >>2296 口コミ知りたいさん
    海が見れる部屋は限られてますし、かなり値段あがってそうですよね。

  80. 2298 住民さん5 2023/08/01 13:44:32

    新浦安のマンションの魅力って、広い間取りに開けた眺望じゃないかな。
    新浦安駅から離れれば離れるほど、その要素が強くなる。

    マリンヴィラはちょっと狭め。

    それでも海が見える住戸の価値は理解できる。マリンヴィラ最大の魅力だろう。

    次に川側も理解できる。対岸に建物があっても100m超離れているし、視界はとても開けている。

    道路側はあまり魅力を感じない。

    でもそれ以上に大半の中住戸はどうなのか。
    目の前の建物との距離20m程度。眺望は市内の公団マンションの方が良いだろう。余裕を持って建てられているから。

    広さも100平米未満。

    広くて眺望の良い新浦安マンションの魅力が見られない。
    その代わり、駅まで徒歩は難しいという、新浦安駅から離れたマンションのデメリットは変わらない。

    敷地内も高さ制限で特例を認めてもらった代わりに、居住者以外の通り抜けが認められてしまっている。

    容積率だって規定いっぱいに建てている。

    中住戸の魅力はなんだろう。

  81. 2299 住民さん5 2023/08/01 15:18:45

    >>2298 住民さん5さん

    眺望の良い海側
    視界が開けている川側
    眺望が関係ないテラスが魅力の1階

    どれも魅力

  82. 2300 住民さん4 2023/08/02 10:15:13

    >>2298 住民さん5さん
    中住戸のよさはコスパでしょ。
    誰もが海が見える住居を購入できる予算感ではないし、
    このエリア住みたくて予算抑えたいとかメリットでしょ。

  83. 2301 検討者さん 2023/08/02 12:08:27

    >>2300 住民さん4さん
    確かに。市内では築年数経っている物件が多いので将来的にもずっと競争力はありそうですし。比較すると相対的に結構割安な感じはしますね。

  84. 2302 公団分譲 2023/08/03 14:10:08

    >>2298 住民さん5さん

    そんなあなたには公団分譲がおすすめ。
    新浦安駅徒歩5分の美浜東エステートは、敷地内全域容積率の上限は200パーセント。
    それでも非営利の住宅公団が余裕をもって建設したから、容積率100パーセント未満。
    なんと住戸の専有面積よりも土地持分の方が広い。

    同じシンボルロード沿いでは、海風の街も敷地全域容積率の上限は200パーセントだけど、余裕をもって建設されているから容積率120ちょっと。
    こちらも分譲主は住都公団。
    バブル期の地価高騰中だったのにもかかわらず、住まいのゆとり優先。民間じゃ有り得ない。

    但し、公団分譲に快適に住む場合にはリノベが必要。

  85. 2303 公団分譲 2023/08/03 14:47:38

    民間ではない非営利団体が建てた最後の分譲マンションが、勤住協が2000年に建てたベイシティ新浦安。
    容積率は海風の街と同程度の120%台。上限200%の土地なのにゆとり優先。

    勤住協は特殊法人から独立行政法人になり、まもなく破産。
    破産するくらいの悪い財務状況でも、ゆとりを優先して建てた。
    それどころか鹿島の制震ダンパーを組み込んだ制震マンションに仕上げた。
    戸境壁は鉄筋コンクリートだけで25cm。

    破産寸前の民間じゃ出来ないだろう。
    破産寸前の非営利団体だから出来た。


    ベイシティ新浦安周辺の民間マンションは、容積率いっぱいに建てられているから、比較するとゆとり差は一目瞭然。

    容積率200なのに100並みに土地の勿論があるから、固定資産税が高くなるデメリットはあるけどね。

  86. 2304 住民さん1 2023/08/04 05:52:03

    ブックカフェで仕事するのは全然構わないけど、電話してるやつはなんなんだろ。マナーがなってない方いるね

  87. 2305 住民さん8 2023/08/04 07:03:11

    >>2304 住民さん1さん
    ブックカフェってルールで電話禁止なんですか?

  88. 2306 住民さん1 2023/08/04 07:16:22

    少しの電話くらいいいじゃんと思いますけどねえ。
    (周りに配慮しない迷惑な感じとかweb会議だらだらやってるとかならちょっとお引き取りを、、と思いますけどね)

  89. 2307 マンション掲示板さん 2023/08/04 07:17:27

    電話の内容がアレなんじゃないですかね。
    オープンスペースでその話題するのはアカンやろという感じの。

  90. 2308 住民の人に質問したいさん 2023/08/04 13:06:34

    こちらの中古を気にはなっているのですが、床暖無しってのが気になります。一冬越したかと思われますが、ぶっちゃけ床暖なしで1月、2月の電気代って大体どれくらいかかりましたか?

  91. 2309 住民さん5 2023/08/04 13:12:59

    >>2308 住民の人に質問したいさん
    床暖アリの近隣マンションからの引越しですが、まあ慣れかなとは思います。もちろん床暖の方があったかいのは当たり前ですがそうです。が、なくてもあったかいですね。(4f住人より)

  92. 2310 住民さん9 2023/08/04 14:44:36

    >>2308 住民の人に質問したいさん
    オール電化ですが電気平均2万、1番高い月でも3万程度だっと思います。電気代高騰していても以前住んでいたマンション(電気+ガス)と変わらない水準でした。
    ZEH基準満たす為に5面断熱になっているせいなのか部屋が極端に暑かったり寒かったりがなく保温性が高い印象です、エアコンの効きが良くて快適です。

  93. 2311 住民さん1 2023/08/04 22:36:01

    花火楽しみですねー

  94. 2312 住民さん8 2023/08/04 23:00:01

    >>2311 住民さん1さん
    えっ、花火いつやるんですか?

  95. 2313 住民さん2 2023/08/05 07:33:10

    >>2312 住民さん8さん
    浦安は10月開催で決定ですよー

  96. 2314 口コミ知りたいさん 2023/08/05 13:06:14

    海側2階以上の部屋ならベランダから見えるでしょうね

  97. 2315 住民さん1 2023/08/05 14:44:54

    今日は幕張の花火大会で高洲海浜公園からきれいに見えました。

  98. 2316 住民の人に質問したいさん 2023/08/05 19:08:53

    >>2310 住民さん9
    有難うございました(_ _)。

  99. 2317 住民さん5 2023/08/06 00:33:58

    >>2315 住民さん1さん

    明海公園でもお祭りみたいなやって賑わってましたね!
    どこでどんなお祭りやってるか近隣を把握できてないので
    ここで共有しあえるといいですね!

  100. 2318 住民さん8 2023/08/12 15:03:10

    また新しく売りに出てますね!

  101. 2319 住民さん1 2023/08/13 05:54:55

    >>2318 住民さん8さん
    不動産屋から聞きましたが
    totalで10部屋くらい動いたらしいですね。
    おおよそ、800~1000万くらい購入金額より高く売れてるらしいです。

  102. 2320 住民さん8 2023/08/13 08:10:58

    >>2319 住民さん1さん
    10部屋近くなんですね!売りに出た瞬間消えているので人気凄いですね!まあ比較すると周辺物件がそれ以上に価格上げているということなんでしょうけど。
    第二期の最終頃は適正価格に上がってましたけど、コロナ始まった初期に契約した人は大分安価に買えたと思うので、良いかもしれませんね。

  103. 2321 住民さん2 2023/08/13 13:47:15

    >>2319 住民さん1さん
    確か5年間売れない縛り無かったでしたっけ!?
    皆さんどうしてるんだろ。。

  104. 2322 住民さん7 2023/08/13 22:52:59

    >>2321 住民さん2さん
    あれは5年間アンケートに答えなければならない縛りだったので次の入居者に引き継いでいけばOKだったと思います!

  105. 2323 住民さん10 2023/08/14 00:23:04

    >>2321 住民さん2さん
    5年内は売主(三菱地所レジデンス)の承諾が必要であったと思います。勝手に売ると地所レジは買戻特約で買戻すことができる+損害賠償できる契約であった気がします。
    (本当にやるかどうかは別にして)
    なので基本は転勤とか何かやむを得ない事情があった人が過去売ってるのではと、、私が知り合いの不動産屋に聞いた話では実際に出たのは5-6件くらいと言っていました。500戸超の分譲なのでポツポツ同じように売りがあるかもですが5年はそんなに出てこないのではと言っていました。

  106. 2324 住民さん1 2023/08/14 00:47:45

    >>2323 住民さん10さん
    いや、それはないです、三菱地所からの承諾とかは不要です。
    不動産屋に確認しましたので。

    売りたければ売却可能ですよ。
    ロイヤルハウジングさんがほぼ売却依頼受けてるみたいなので聞けば教えてくれますよ。

  107. 2325 住民さん10 2023/08/14 01:16:03

    >>2324 住民さん1さん
    売買契約見てみましたが30条1項に上記の規定ありますよ。承諾書も別紙にありましたし。
    契約をそのまま読むと、破った時は、地所レジが5年間買戻と2割の違約金取れるように約定されています。
    仰る通り売るのは自由だと思いますよ。正式な手続きを踏めば売却全然問題ないですし、仮に踏まないとしたら、そのリスクを負えばいいだけなので。

    まあ地所レジもそこまで厳しい対応しないと思いますし黙ってというのもいいんではないですかね
    個人的には面倒になりたくないのでしませんが

  108. 2326 住民さん1 2023/08/14 01:24:50

    >>2325 住民さん10さん

    ちゃんと確認すればわかると思いますよ。
    まずは、不動産屋に情報を確認して正当な手続きを踏めば問題ない事がわかると思います。

    まぁ、売却する気がないならいいんじゃないですか?
    売却を検討してる人は契約書の内容を鵜呑みにせずに情報をとりにいけば正当な方法で売却できることが確認できますのでご安心してください。

  109. 2327 住民さん10 2023/08/14 02:00:10

    >>2326 住民さん1さん
    不動産屋に確認して、ご安心をって、何を根拠に
    仲介の人?上で記載していたロイヤルハウジングってとこのひと?

    自分が締結した譲渡制限付いた売買契約の内容は鵜呑みにせず情報を不動産屋にとりにいけばって、、、流石に、、笑

    売るには本当にいい時期だけど不動産屋が煽りすぎるのも大概だな、、

  110. 2328 住民さん4 2023/08/14 03:20:46

    >>2327 住民さん10さん
    自分の意見を正しいと信じて否定されると不動産屋のせいにするのは非常に残念なひとですね。

    これだけ売却させれてるのは事実なんだから、もうちょい自分でも真実を調べてみてはどうですか?

    売却できるのは確かで方法があるのは確認できるんだから
    頭でっかちでプライドばっかり高くてもしょうがないですよ。

    自分で動いて情報かくにんしてみたら?
    ちなみに不動産屋ではないしね。

  111. 2329 住民さん1 2023/08/14 04:02:36

    このマンション買い戻し特約付いてますよ。
    >>2325さんの言ってることは正しいと思います。
    三菱が買戻権を本当に行使することは、まぁ無いでしょうね。

  112. 2330 住民さん3 2023/08/14 04:09:12

    >>2329 住民さん1さん
    特約は付いてますよ。


  113. 2331 住民さん10 2023/08/14 04:26:53

    >>2328 住民さん4さん
    だから地所レジから承諾得るか、売り手が違約リスク負えば売却は普通に出来るんだよ、承諾不要って書いてるしもはやw
    契約事実に噛みつくなんて流石にポジショントークにしても行儀悪すぎ

    まあ地所レジが土地を千葉県から買った際に付された転売禁止の規定で、ガチガチに縛られている契約を反故にできる抜け道=真実(笑)をロイヤルハウジングが本当に教えているなら、それは行った方が良いですね!
    地所レジから承諾を得る以外、あんまり大きな声では言えないやり方かもしれませんが

  114. 2332 住民さん3 2023/08/14 04:37:05

    >>2331 住民さん10さん

    担当者に確認しましたよ。
    5年間は売れないような契約かと思ってましたと聞いたら
    そういうような縛りのある契約ではないですといわれ
    番号発行してもらいました。

    面倒なので本当に売りたい人は売却可能なので安心してうってください。

    ずっと売れないよーって言ってる人はそう思ってればいいんじゃないですか?


  115. 2333 住民さん1 2023/08/14 05:50:36

    重要事項説明でサインしてる内容を否定しても説得力ないよ。

  116. 2334 住民さん3 2023/08/14 06:04:42

    >>2333 住民さん1さん
    私も当初はサインした内容があるのでなぜ売却できるのか疑問でした。
    なので、不動産屋に確認して結論として、アンケートの権利みたいな物を引き継ぎすれば、問題なく売却できることを確認しました。

    番号発行してくれるのは三菱ではなく、別の会社ですね。
    あなたは書面の内容だけをみて判断して行動してないですよね?

    私は行動して確認しました。
    実際できることを確認もせず、できないと決めつけて売却を検討してる人が諦めると可哀想だと思い、真実を記載してます。

    あなたはずっとそう思ってれば良いと思いますよ。
    私も当初はあなたと同じ考えでした、疑問に思い行動して確認しました。

    書面しか見てないとその結論から動けないでしょうね。


  117. 2335 住民さん3 2023/08/14 06:18:50

    >>2334 住民さん3さん

    三菱に聞いてそのような答えが返ってきたなら誰も文句言わないでしょうね。
    無事に売れて良かったですね。

  118. 2336 住民さん5 2023/08/14 06:19:52

    契約でハンコ押してるしその理屈はおかしいと思うんですが…笑

  119. 2337 住民さん9 2023/08/14 07:03:23

    >>2332 住民さん3さん
    住民さん10は皮肉たっぷりですが、売却出来ないとは言ってはないのですか。
    三菱に正面切って承諾得て普通に売るか、黙ってやっても訴えられるリスクも低いので違約リスクを全部受け入れて売るかって言っている気がします
    番号?発行の効力だけで何も三菱との間で契約も結ばず、売買契約の違反を完全に否定できるかがポイントですね

    でも売れたのならよかったですね!おめでとうございます!

  120. 2338 住民さん8 2023/08/14 07:16:21

    >>2336 住民さん5さん
    おかしいと思うなら確認してみたら
    詳しく分かりますよ、いい加減自分で確認しなよ。

    5年の販売しちゃいけない契約が問題なく売れるようになるんですよリスクもなく。
    三菱がその会社に5年の販売不可の契約を管理させてるのかな?

    詳しくは忘れたのですが正攻法なので売却する人はそのような流れになると思います。


  121. 2339 住民さん3 2023/08/14 07:34:39

    >>2338 住民さん8さん

    三菱には確認されたのですか?

  122. 2340 マリンヴィラの民 2023/08/14 08:27:34

    >>2338 住民さん8さん
    忘れたのかいっ!一番重要なところですよ、、
    ロイヤルハウジングさんの何支店にアドバイスされました?新浦安には2店舗あるみたいですが、もし本当ならお盆明けからマリンヴィラの住民が押し寄せますね。

  123. 2341 住民さん5 2023/08/14 08:39:41

    >>2340 マリンヴィラの民さん

    そんなに売りたい人大勢います?
    売りたい人は確認すればよいのでは?

  124. 2342 住民さん6 2023/08/14 08:44:12

    >>2341 住民さん5さん
    もう、相手にするの面倒になってきたのでそんなに気になるなら自分で確認したら早いと思いますよ。

    そして売りたい人売れるのでどうぞ売却進めたら良いと思いますよ。

    あーだーこーだ言ってできないって言ってるならそう思ってたらいいのでは?
    それでも私はまったく構わないので。

    ただ、売りたい人はちゃんと売れるので案内したやり方でどうぞ。
    以上です、

  125. 2343 住民さん1 2023/08/14 12:40:12

    不動産屋の営業に釣られすぎw
    ポスティングチラシ迷惑なのでやめてください。

  126. 2344 住民さん1 2023/08/15 08:36:13

    買い戻し特約の内容よく理解しましょう。

  127. 2345 マンション住民さん 2023/08/20 02:12:10

    >>2322 住民さん7さん
    それはZEHのアンケートで、やむを得ず売却するときは引き継ぐようにとの事で、買戻し特約とは全くの別物。
    また、売却する場合の判断は三菱ではなく司法書士事務所が正当な理由があるかを判断します。正当理由がない場合は買戻し特約の対象となります。
    三菱は20%の違約金取れて、さらに今の市場価格で売れるならバンバン買い戻すだろうね。

  128. 2346 住民さん8 2023/08/20 12:26:12

    >>2345 マンション住民さん
    何処の誰の情報でしょうか?
    正当な理由かどうかの判断基準はなにでしょうか?

    その司法書士事務所とやらが正当と判断したら売却できるという事ですか?

    アンケートの会社が司法書士事務所に理由を告知して問題なければ番号が発行されるということだと思いますが。

  129. 2347 住民さん 2023/08/22 11:50:48

    一流の長谷工が施工したマンション。長谷川工務店の頃から数々の一流建築を手掛けてきた実績。

    バス停留所が目の前、しかも駅まで徒歩でたったの三十分圏内という好立地。

    一番近いスーパーはセレブ御用達のオーケーストア。

    居住者は少しでも多い方が良いから、容積率を上限近くまで使って多数の住戸を用意。

    しかも大人気の田の字間取り住戸が多数。

    (高さ制限の緩和と引き換えに・・・という大人の事情はさておき)敷地内が閉鎖的なのは良くないから、十字路は部外者の通行可に。

    こんな素晴らしい条件が揃ったマンション。きっと二十年後も高い価値が維持出来ていることでしょう。

  130. 2348 住民さん 2023/08/23 01:49:39

    マンション目の前の高州海浜公園の隣の空地って公園予定なのですね
    アンケートで希望多かった飲食店や売店、景色を楽しめる施設ができたらすごく良いですね

    https://www.city.urayasu.lg.jp/shisei/machi/torikumi/1040297/1040218.h...

  131. 2349 口コミ知りたいさん 2023/08/23 04:49:58

    >>2348 住民さん
    ベイエリア海側の眺望もすっきりして良さそうですね。

  132. 2350 住民さん1 2023/08/26 23:27:52

    小型犬が一日中ないている家があり、大変迷惑しているのですが、犬のなきごえで困っている方はいますか?

  133. 2351 住民さん8 2023/09/25 08:18:52

    ハード>ソフトと納得していたはずだけど、だんだんソフト>ハードになってきた
    新浦安大好きだけど街はずれの辺鄙感が辛い
    言ってもしゃーないけど電柱のない中心部の空の広さが腹立つわ~

  134. 2352 住民さん1 2023/10/01 01:10:44

    カームのサービス駐車場をEVの充電場所に検討するみたいなアンケートきてるけど、なんでペイプラザは検討に上がってないわけ?

    そもそもどこを検討するかの時点からアンケートするべきじゃないの?

  135. 2353 口コミ知りたいさん 2023/10/05 02:50:03

    涼しく過ごしやすくなってきましたねぇ

  136. 2354 匿名さん 2023/10/06 05:54:10

    花火大会はどのくらい見えますかね?

  137. 2355 口コミ知りたいさん 2023/10/07 06:09:59

    >>2354 匿名さん
    海側の2階以上ならベランダから見えるみたいですよ。第二工区は難しいと思いますが

  138. 2356 住民さん4 2023/10/08 09:05:38

    普通に高洲海浜公園行けばOK

  139. 2357 住民さん1 2023/10/22 13:52:44

    新浦安は他の地域にない特色がいっぱい。住みやすさに直結。
    シンボルロード沿いの明海大から海側は、生活道路に至るまで電柱電線のない街。
    あの地域から新浦安駅前までは、歩道幅も広いシンボルロード一本。勿論平坦な道。
    駅前出なくてもニューコーストはじめ複数の大型商業施設あり。

  140. 2358 口コミ知りたいさん 2023/10/23 09:26:49

    ベランダから花火みれてすごく良かったです

  141. 2359 契約者さん6 2023/10/26 02:28:54

    >>2352 住民さん1さん

    分かります。
    なぜ第2工区ばかり対象にされるのか疑問です。

  142. 2360 住民さん8 2023/10/26 10:56:50

    >>2359 契約者さん6さん

    第一工区は対象にしたくないとしか思えないです。
    不公平感がすごい、納得できないですね。

  143. 2361 匿名さん 2023/10/26 14:40:47

    ま、管理組合理事の特権だよね。議案選定の時点で選択できるし。反対意見をまとめ上げられるならそれでも良いけど、自分の希望を通したいなら理事、さらには理事長に立候補してグイグイ自分の希望意見に持って行ったら勝ちですよ。

  144. 2362 住民さん2 2023/10/26 21:50:57

    >>2361 匿名さん

    特権というか職権濫用ですよね。
    前にも文句が上がっていたので、このマンションの理事会の評価は住民から低いのでしょう。

    理事会のお菓子代で10000円以上を勝手に予算から捻出して使ってたり。

  145. 2363 住民さん1 2023/10/26 22:04:15

    駐車場入り口にガードレールを70万かけて設置しようとしてますがいりますか?

    なくても全く問題ないと思うのですが、逆にあるとガードレールに擦ったり小さい子供が隠れて見通し悪くなって事故ったりいらなくないですか?

    こういうのって住民の意見を聞かずに勝手に進めていいもんなんですか?

  146. 2364 匿名さん 2023/10/26 23:56:57

    >>2362 住民さん2さん
    そういうの含めて問題である、正すべきと言うのであればそう言う意見を集約して打ち上げるなり総会で問題提起するなり理事会メンバーになるなりしないとこんな匿名掲示板で愚痴っても何も変わらないですよ。どこもそうですが大半の住民は管理組合運営にはほとんど関心は無く、小銭で済むなら自分に理事が廻って来なければそれが一番と思ってるかと。

  147. 2365 住まい快適さん 2023/10/27 02:26:27

    >>2364 匿名さん
    ホントそうですね。なお総会での議案は事前に決まっているので、その場で急に打ち上げても「貴重なご意見ありがとうございます。今後の理事会での検討課題とさせて頂きたいと思います。」(としてシカト)となるのがオチなので、実質的に他の2パターンですね。

  148. 2366 住民さん1 2023/12/02 07:21:45

    総会行ってないですがどんな感じでしたか?

  149. 2367 住民の人に質問したいさん 2024/02/06 02:34:10

    戸境壁の厚さはどのくらいですか?
    鉄筋コンクリート部分の厚さに限る

  150. 2368 通りすがり 2024/02/07 14:13:50

    >>2367 住民の人に質問したいさん

    何か気になる感じですか?
    >>1966 さんが180cm以上とおっしゃってますが
    ようするに住戸次第ですね。

  151. 2369 住民の人に質問したいさん 2024/02/10 12:01:01

    >>2368 通りすがりさん
    ありがとうございます。
    戸境壁のコンクリート18cmだとUR賃貸と同スペックですね。。

  152. 2370 住民の人に質問したいさん 2024/02/10 12:06:37

    でも18cm 以 上 なので、最も薄いところが18cmで大半がもっと厚いのでしょう。
    令和の分譲マンションですから。

  153. 2371 住民さん1 2024/02/21 04:24:47

    隣だか上の階かわからないですが物音がうるさいんです。
    壁が薄い?
    音が響きやすい?
    前のマンションと比較して音が響きやすくないですか?

  154. 2372 住民8さん 2024/02/21 04:55:03

    >>2371 住民さん1さん
    騒音はどんなマンションでもそうですが建物仕様よりお隣さん(上下左右や直接接してない住戸含む)次第ですね。各人でほど良いご近所付き合いをしてお互い配慮出来る関係を構築するのも大切です。とりあえず目先の対処を…、と言うことであればひとまず管理人さんにどう言う音なのか(曜日や時間、音のタイプなど)をお伝えして注意喚起の張り紙をして頂いては。

  155. 2373 住民さん 2024/03/01 13:22:58

    >>2371 住民さん1さん

    以前戸境壁のコンクリート厚24cmのマンションに住んでいたけど、リフォーム以外で音が響いてきたことはなかった。

    マリンヴィラの戸境壁やスラブ厚については、住民以外の目もあるのでここには出さないけど、スペック相応だと思う。

  156. 2374 住民さん7 2024/03/02 03:53:41

    >>2373 住民さん

    そうですよね、前の家ではこんなに音が響く事はなかったのでスペック微妙ですね。

    そもそも廊下の凹凸で宅配の台車の音がうるさい
    なんであれフラットにしてないのかなぞ、ポンコツすぎる。

  157. 2375 住民さん1 2024/03/06 10:55:46

    >>2371 住民さん1さん
    前の家との比較ということですが、私に関しては前の家よりも遮音性が高いのと、結露が無い点で、マリンヴィラにはとても満足しています。(ZEHのおかげ?)

    ちなみに、以前は築12年の都内タワマン(三井不動産×鹿島建設)に住んでいました。

  158. 2376 契約者さん4 2024/03/09 07:07:51

    >>2375 住民さん1さん

    騒音問題はやっぱり仕様もあるけど隣人ガチャという運次第ですね。

    壁24cmは最近の新築築浅ではかなり稀な気がします。
    なかなかそこまで選んで居られないが構造仕様で選べるくらい余裕のある選択肢が取れる人は羨ましい。

    ZEH仕様になってくると
    必然的に壁の仕様は平均的には高くなる或いは一定水準に保たれる感じ。
    断熱のためにスラブが削られるというよりは占有面積や配線などが影響を受けそう。微々たるものですが。

  159. 2377 住民さん1 2024/03/09 13:54:02

    沢山売りが出てますね!

  160. 2378 周辺住民さん 2024/03/11 01:30:20

    入居1年半でこれだけ売りに出ていると・・・

    元々、投資目的だったんですかね?

  161. 2379 匿名さん 2024/03/11 01:53:28

    >>2378 周辺住民さん
    契約時点からすれば3年近く経ってらっしゃる方も多いので、その間に家族構成や状況の変化のある方もいらっしゃるので一般的なレベルかと思いますよ。近隣物件に限らず、昨今は含み益の利確で転居って方もいらっしゃるでしょうし、どこもそんな感じです。

  162. 2380 周辺住民さん 2024/03/12 07:21:28

    >>2379 匿名さん
    売り出し価格をよく知らないのですが、1割くらいの差益は取れたんでしょうか?
    7000万が8000万で売れたとして、仲介手数料や税金とられるトントンですかね?

  163. 2381 匿名さん 2024/03/12 08:24:15

    >>2380 周辺住民さん
    というか、転居先の価格も大半のところはもれなく上がっているのでウチのレベルの値上がりでは多少の差益あってもウハウハなんてことは無いと思います。

  164. 2382 住民さん 2024/03/28 10:32:01

    過去に中古マンションを買ったことがあるから語ります。
    特定のマンションに限らない、一般的な話になりますが、新築中古マンションは分譲時と異なり現物が既にあります。
    納得するまで現地に足を運び、じっくり検討しましょう。

    分譲時の資料は仲介業者が写しを保有しています。仲介業者が保有していなくても、東京カンテイから入手してもらえるかもしれません。

    価格に合うスペックの建物か。
    容積率100%に換算した場合の土地持分はいくらか。
    立地はどうか。
    などなど

    近隣ライバル物件とも比較しましょう。

    バブル期がそうでしたが、価格急騰時は、品質や立地が良くない物件でも価格は揃って上昇します。

    マリンヴィラは優良物件だと個人的に思いますが、それが他の築浅物件全般でも同様にいえるかというと、残念ながらそうではなく、どうしても中には粗悪マンションが市場に出回っていると思います。
    マリンヴィラのような優良物件に出会えたらラッキーですが、世の中一見すると似たような物件多く出回っていますから。

    だからこそマリンヴィラに限らず、中古マンションを買う際には、物件をとことん確認して比較することです。

    本当に価格に見合う品質か。
    立地はどうか。
    眺望はどうか。
    土地持分はいくらか。

    新浦安のマンションの良さは、都心へのアクセスが良いにもかかわらず、ゆとりがあると住環境。街は綺麗に整備されていて、マンション内は専有面積だけでなく敷地にもゆとりがある傾向があると思います。
    そして新浦安のマンションは眺望の良さ、たとえ目の前が建物でも、その建物まで十分に距離があいている開放感が売りです。

  165. 2383 契約者さん2 2024/06/07 09:31:36

    最近もまたまた売却増えてますね、、
    騒音とか?問題なのかな?

  166. 2384 住民さん1 2024/06/08 08:16:31

    自治会入ります?

  167. 2385 契約者さん4 2024/06/08 14:17:26

    >>2383 契約者さん2さん

    そこそこで転売も視野に入れてた層は利確の為に売り始める感じですよ。
    他のマンションも同じ感じかと。

    騒音問題はあくまで個別の問題であって、
    「増え始める」という様な動向とは無関係だと思います。

  168. 2386 契約者さん2 2024/06/09 04:39:48

    転売にしては戸数の割に多い気もしますね。
    駐車場が取れなくて、、って話を聞きました。

  169. 2387 住民さん4 2024/06/10 00:32:15

    >>2385 契約者さん4さん
    そんなんですかね?
    利確の為に売るなら税金安くなる5年後の方が良い気がするので住み心地じゃないかな?

    なんで利確のために売り始める時期なんですか?

  170. 2388 マンション住民さん 2024/06/21 23:59:56

    45万で借りる人いるのかな?
    年間賃料収入が500万か?キャッシュ買いだと投資効率は良いんですかね?

  171. 2389 マンション住民さん 2024/06/22 06:40:56

    >>2388 マンション住民さん
    居ませんよ。。。

  172. 2390 マンション住民さん 2024/06/22 11:22:47

    45万を自腹で払えるような人なら買ってしまうだろうし、45万の住宅手当が出る人って超一流企業の東京支店長クラスくらいですかね?
    45万で貸せるなら賃貸にまわして、売りに出ている別の部屋買えるかな?

  173. 2391 住民さん8 2024/06/23 01:09:20

    >>2390 マンション住民さん
    45万ってなんの話してるんですか?

  174. 2392 マンション住民さん 2024/06/23 05:12:22

    スーモに4階110平米の2LDKの部屋が賃料45万で募集されているんですよ。
    千葉県内の最高賃料みたいです。

  175. 2393 住民さん7 2024/06/24 00:48:33

    >>2392 マンション住民さん
    全く見当たらないですけど?

  176. 2394 ご近所さん 2024/06/24 02:08:30

    週末の折込チラシにも載ってますよ。
    ○和地所さんです。
    ヤフー不動産にも掲載されているのに・・・

  177. 2395 住民さん 2024/06/24 03:04:58

    >>2392 マンション住民さん
    実際に借り手がつくかどうかは別として、幾らで設定するかはオーナー次第ですからね。

  178. 2396 住民でない人さん 2024/06/24 13:31:40

    いくら売り手や貸し手が希望しても適正価格を教えてあげるのが「正直不動産」だよ。
    いつまで経っても決まらないのはマーケット価格と乖離しているから。
    去年から売れ残っている海に面した某一戸建て地区の2億5千万の戸建ても、数年で購入時の倍の値付けではね。
    それに空室状態が長く続くと部屋は傷む。
    でもこの値段で借り手が見つかったら、賃料収入でローンの返済が出来るから売りに出ている物件もすぐに買い手が見つかるんじゃないかな。

  179. 2397 住民さん1 2024/07/08 08:43:01

    また売りが増えて6戸に。。

  180. 2398 匿名さん 2024/07/08 14:06:43

    まあ「新築」ってピカピカ感が無くなればシビアに同じ土俵で比較されますから、この辺りとしてはさして広くもなく駅距離もあるウチをわざわざ選ぼうって方も少ないのは皆さん想定内だと思いますよ。資産価値云々を重視される方であればハナから他を選んだでしょうし、個人的には出入りの激しい物件よりもウチに思い入れを持って長く住まってくれる方が多い方が嬉しいですね。

  181. 2399 住民さん8 2024/07/09 08:47:20

    >>2398 匿名さん
    ありがとうございます、仰る通りですね。
    私もそういう方が多く永住マンションと思って買ったのに、ここ最近あまりに売りが多く出てるので少し気になったところでした。

  182. 2400 住民2さん 2024/07/09 13:45:28

    >>2399 住民さん8さん
    うちは500戸越えの規模ですので、契約時からの期間を考えれば大きな状況変化のあった方が一定数いらしても普通だと思いますよ。私は埼玉の同じくらいの規模のマンションからの引越しでしたが、そこでも常に一定数の中古売出しはありました。

  183. 2401 住民さん8 2024/07/11 07:23:23

    売り物件が複数出ていますね。
    まだやむを得ない理由がないと売れない期間中なのに。
    同規模の戸数のマンションと比較しても、こちらは制限あるのに少し多めな印象。
    これは築浅あるあるなのかな。

    15年後、高洲にある今のパークハウスやプラウドみたいになっているかな。
    さらに30年後、日の出明海にある今の公団物件みたいになっているかな。
    さらに40年後、入船にある今の公団物件みたいなっているかな。

  184. 2402 ご近所さん 2024/07/11 08:12:54

    売主さんも貸主さんも結構強気ですね(笑)
    駅前の某不動産屋さんが言っていましたが、「新浦安は人気があるので適正相場であれば広告に出る前に、事前の購入希望者で決まってしまうんですよ。チラシやネットに出るのは相場からは高く値付けしていて潜在的購入規模者が敬遠した物件なんです。」とのことでしたが。
    元々転売目的で買ってお金に余裕のある人なら高めの値付けをしていてもそのうち売れるんでしょうが。

  185. 2403 契約者さん7 2024/07/11 12:00:35

    >>2394 ご近所さん

    ベイプラザまで入れないと出てこないので、あまりヒットしないでしょうね。
    私はYahoo不動産は検索の1ページ目には出てきませんでした

  186. 2406 住民さん2 2024/07/11 13:11:49

    >>2401 さん

    公団物件は、民間マンションとは基本的な設計思想が異なるので、将来今の公団物件のようにはならないだろう。

    入船中央エステートや今川団地など、市内にある公団の低層団地は、容積率上限100%の敷地に容積率50%未満で建てられているらしい。今川団地の容積率は不動産会社の資料で確認した。

    中高層でも美浜東エステートは、容積率上限200%の敷地に容積率100%未満で建てられている。これも不動産会社の資料で確認した。

    バブル期でも、ニューコースト近くの海風の街は、容積率上限200%の敷地に容積率120%ちょっとで建てられている。これも不動産会社の資料で確認した。

    公団の団地の設計思想には、自己の利益にとらわれない住民のためのゆとりが盛り込まれている。

    特に海風の街は昭和63年~平成元年竣工。
    バブル絶頂期、容積率上限200%の敷地に、120%ちょっとの容積率で建てるとは、民間じゃ有り得ないと思う。

  187. 2407 マンション住民さん 2024/07/12 12:29:59

    つい先日、高州地区のバス停から中国人の家族連れ7,8人が大きなスーツケースを持って新浦安駅行きのバスに乗ってきました。バス停付近にはホテルはないはずなのですがどこかのマンションで民泊させているんでしょうか?
    豊洲辺りのマンションでも中国人の民泊が問題になっているようですが、浦安は某施設に近い分需要はありそうですよね。
    どこのマンションも規約では民泊は禁止になっているようですが、実際にはわからないですからね。

  188. 2408 入居済みさん 2024/07/12 14:21:19

    >>2407 マンション住民さん
    外国の方に限らず、普通に知人のところに泊めてもらうパターンもあるのでは?我が家も国外の知人友人多いので結構泊めますよ。

  189. 2409 匿名さん 2024/09/24 05:26:41

    40万に下げても借り手は見つからないようですね。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション住民さん2023-04-16 20:36:45
      モノは試しで皆さんの意見を聞いてみたい。
      1. 管理費2千円/月上乗せ迄で第3者管理ならアリ!
        30.8%
      2. 管理費3千円/月上乗せ迄で第3者管理ならアリ!
        23.1%
      3. 第3者管理なんて論外、自分達で管理組合運営したい。
        30.8%
      4. 組合活動自体に興味も無いし関わりたく無い。
        15.4%
      13票 

    暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2022-03-02 13:07:09
      ぐるぐる(男性・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2022/02/27
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ(新築・3LDK・6000万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651951/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671506/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・良い点
       バルコニーに奥行きがあり広い
       WICが各部屋についているなど収納が豊富
      
      ・悪い点
       (以前住んでいたところに比べると)天井が低い
       床暖房がない
       フローリングがフワフワ・フガフガしている(階下への騒音防止のためらしい)
       いわゆるコの字配置なので向かいの建物(と言っても廊下)から部屋が丸見え
       駐車場100%ながら一部機械式
       平置き駐車場でもサイズが小さめなので大きい車がNG
       EV用のスペースが2台分しかない 
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・良い点
       ブックカフェがあり本読み放題
       カフェ併設してて軽食も食べられる
      
      ・悪い点
       カフェは住民専用なので共益費で結構な金額を負担していると思うと若干微妙
       軽食は基本冷凍モノ(なのでそこそこ美味しい)の割にはそこまで安くない
       自転車が借りられたりするが住戸数に比べて数が少なく今でさえ週末はなかなか借りられず、二工区の入居が始まったらますます争奪戦になりそう
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・良い点
       徒歩圏内にオーケーがある
      
      ・悪い点
       逆を言えば徒歩圏内にはオーケーしかなく、コンビニも橋渡って川の反対のホテルまで行かないとない
       飲食店も住民専用カフェを除くと徒歩圏内にはない
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・良い点
       バス停が目の前にあり且つ始発なのでほぼ確実に座れる
       オーケーのところまで行けば羽田行きのバスもある
      
      ・悪い点
       新浦安駅からは距離があり、歩けば30~40分くらいかかるので駅まではバスか自転車が必須
       車も朝夕は国道357が慢性的に渋滞している
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・良い点
       引っ越してからパトカーのサイレン等聞いたことがなく治安はよい方?
      
      ・悪い点
       建物の玄関入り口のオートロックのところにはカメラ付きになっているが、住戸入り口の玄関にはカメラがついておらず、共連れ等で中に入ってきた人が直接住戸玄関まで来たときなどは誰が訪ねてきたのかわからない
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ・良い点
       新築ということもあり、清掃は行き届いていて、スタッフの方も挨拶してくれる
      
      ・悪い点
       二工区の入居が始まるまではコンシェルジュサービスも休み(不在)の日がある
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      都心に近い割に静か、低層なので修繕積立金なども比較的安い、(埋立地なので人工的ではあるが)緑や公園も多く、またコワーキングスペースなどもあり基本在宅・たまに出社みたいな人には良いのでは
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駐車場が狭く大きい車が止められない、また平置き100%ではなく一部機械式で、道路1本挟んですぐ海なのでサビの問題等出てくるのではないか心配、オール電化住宅なのに車に関しては充電器付きが少なく車の電化に対応しきれていない
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(3件):マンションマニア/すまいよみ

    • avatar
      マンションマニア2022-01-19 09:41:57
      C95a 2LDK+S 95.15m2 カームプラザ
      2階 6048万円 坪単価210万円
      
      S86a 3LDK 86.09m2 サニープラザ
      4階 6098万円 坪単価234万円
      
      S86f 3LDK 86.13m2 サニープラザ
      2階 5678万円 坪単価217万円
      
      C89at 3LDK 89.69m2 カームプラザ
      1階 6248万円 坪単価230万円
      
      C101a 3LDK 101.15m2 カームプラザ
      2階 6978万円 坪単価228万円
      
      S102b 4LDK 102.91m2 サニープラザ
      2階 6998万円 坪単価224万円

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    クレヴィア西葛西レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ピアース西日暮里
    ジェイグラン船堀
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ浦安北栄ブライト
    スポンサードリンク
    リビオ亀有ステーションプレミア

    [PR] 周辺の物件

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2798万円~4148万円

    2LDK・3LDK

    62.92m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 千葉県の物件

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸