契約者専用の情報交換場所です。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2021-06-29 08:25:52
契約者専用の情報交換場所です。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2021-06-29 08:25:52
一階エレベーター前で子供靴に防水スプレーのようなものを履いたまま吹きつけた跡が残ってます。
心当たりのある方は管理人に名乗り出て落としてもらってください。
常識的にどうかと思います。
専用庭ある方、子供の叫び声ももちろんですが
親御さんの普通の音量?の話している内容丸聞こえでした。聞こえてしまい申し訳ないので窓閉めました。響いてしまっています。
子供さんが走り回るのは仕方ないとしても10分以上走り回させているのはどうかと・・・。
少しは注意して「しつけ」はしてくれないといけないかなぁと思ったりします。共同住宅なんですからね。
スプレーはともかく、みなさん子供に厳しいですね。
ある程度少ない戸数まで絞れる部屋情報までこんなところにさらして指摘するとか若干やりすぎでは。
住民皆が見てる板でもないのに。
そもそも住民属性としてファミリーが対象の住居ではあるので、子供の声とかしょうがないと思いますけどね。
私はあまり気にならないですが、まあそこらへんは人の感じ方次第ですね。
上の階の方のおそらく子どもさんだとは思うのですが、走り回るような音が一日に何度も何度も響きます。朝早い時は6時半ぐらいから…
管理会社の方もお願いの文書を配布してくださいましたが、読んでないのか、ご自分ところは違うと思っているのか全く収まる様子がありません。たとえ小さなお子さんでも言えばわかります。我が家はそうして子ども達を育てて来ました。それともお子さんではないのでしょうか…
高い買い物をして快適を求めたのに、こんな我慢をしなくてはいけないのは辛いです。揉めるような事はしたくないので、直接言う事もできません。皆さんならどうしますか?
>>300 住民さん7さん
残念ですが、管理会社や管理組合は注意喚起までが限界なので、あとは当事者間での問題解決しかないです。我慢が出来ないレベルなら早く相手方にその旨をお伝えするくらいしか手はないですし、それが出来ないなら我慢です。常識外の楽器演奏などの規定値超えた爆音なら別ですが、子供の走り回り音程度なら法的には集合住宅では常識範囲内の生活音と判断されるので裁判を起こしても勝ち目無しです。
これがマンションの隣人ガチャと言われるところで、二重床だのスラブ厚だののスペックは重量物(=人)の移動音には如何に無力かが分かります。
あくまで主観的なお話なので、お話を相手にされる際には十分言葉を選ばれることをお勧めします。(相手に悪意が無い場合は逆にご自身がクレーマーと思われる危険すらありますから)
>>303 住民さん1さん
我が家では換気口から入ってくる外音対策として吸音材を入れました。
こちらのページを参考にされてみてはいかがですか?だいぶ軽減されましたよ。
ガーデンからの声が換気口から集音されて管を通って反響するようなことが無くなりました。
https://uchimado-club.com/mado/colum/colum-mado/20742
上階の足音騒音で悩みを投稿した者です。
皆さま、ご意見いただきありがとうございました。
大変参考になりました。「隣人ガチャ」と言う言葉もなるほどなと思いました。
相変わらず足音が響きます。部屋の隅から隅まで何度も往復しているような音。日々エスカレートしているようにも思います。何度も家族で「どうする?言ってみる?」と話題になりますが、やはりできません。こういうのって、言われた方より言った方が結局モヤモヤするような気がして…。
無駄かもしれませんが、管理会社には都度伝えるようにして、あとはお子さんが大きくなるのを待つしかないかと、全く諦められませんが、自分に言い聞かせています。
本来このような内容はサイバーホームの居住者専用ページの掲示板を活用したいところですが、気にしない側の方はどこに載せても見ないでしょうから、気付かせるには管理会社からの注意喚起書面くらいしかないかもしれないですね。
また総会もありますので、そこで取り上げてくれるといいのですが。
オープン掲示板で何度も苦情書かれる方はこのマンションの価値を下げたいのでしょうか
ご自身の愚痴を吐き出すにはそぐわない場だと思うのですかいかがでしょう
過ぎたクレームは病的過敏と紙一重かと
やるなら閉じた場で記名、管理組合宛にでお願いしたいですね
ちなみに私は大満足です
足音は何も聞こえないですし、子供の声も気になりません
>>312 住民4さん
そう思います。やはりお子さんいらっしゃる方は
響きにくいカーペットもありますし、お家では響いてしまうから走らないようにと話す。小さくてもわかりますよ。
でも、前に住んでいた所ではずーっと走り回るお子さんの
足音が夜中まで響いて座っている時間ないくらいのうちがあり
注意していただくようにマンションの役員が話し合いに行ったら、多動症のお子さんだったという事がありました。
足音もそうですが、専用庭も公園ではないので
奇声や泣いたまま放っておくのは違うとおもいます。
やはり、マンション全体に注意喚起が必要ですね。
高いお金を出して買ったのですから、こちらだけが我慢するのはおかしいです。何度かお手紙だしてもらったらいいと思いますよ。
6/17土曜の午後、中庭に面した東側の部屋のどこかから
近隣に響き渡る大きなボリュームで中国語の歌を延々練習している方がいるのですが
クレームはどちらに言うべきでしょうか。中庭に向け怒鳴り返せばいいでしょうか。
窓を閉めてやっていただければ済む話なのですが、今後休日毎に繰り返されるようだと困ります。
中杉通りに面している所に住んでいます。
こちらのマンションのプールで遊んでいるお子さんの
叫び声がうるさいです。キャーキャー甲高い奇声で近所迷惑です。親ごさんは注意なさらないのでしょうか。遊ぶのはいいですが奇声は注意してください。マンション内での取り決めはないのですか?
どちらに苦情を言えばいいのか?
みなさん家に虫出ませんか?
我が家はよく蜘蛛が出ます。さっき共用廊下にGがいて泣きそうでした、、、自然の多い環境柄しょうがないのでしょうか、、
ゴキは宅配でも何でも紛れて入り込むので周辺環境には関係無いですよ。見つけたら即抹殺しないとあっという間に増殖しますから、嫌悪感を感じても泣きながらでも殺虫剤を向けないと後で後悔するのはご自身です。
2週間程度前から浴槽にお湯をはると黒っぽい砂が混ざる時があります。
子供(靴に砂が入ってることがある)が原因かとも思いましたが、一日中家にいた私が一番風呂で入浴した時に既にバスタブの底がざらつきます。
このことから子供のせいではないように思います。
皆様のご家庭はいかがですか?
我が家だけでしょうか…。
一か月くらい前に水を抜いたお風呂の底に土のようなものが残っていたことがありました、一回きりだったので、家族の誰かについていたのかのと思いあまり気にしていませんでしたが、頻繁にあるようなら気になりますね。
>>323 さん
基本シャワーで、あまりバスタブに浸からないからか、我が家は遭遇したことないです。
ネット情報では原因と考えられるのはいくつかあるようですが、何に当てはまるのか分からないと不安ですね。
複数回発生したお宅もあるそうなので、今度から記録しておくと良いと思います。
【浴槽だけなのか他の水周りもなのか、どういう状況下で発生したか(お湯はり/追い焚き/配管クリーニングなど)、砂の写真を撮ったり、実物を保管したり】
改善が見られないようなら、カスタマーサービス?に連絡したり、4.5月辺りに2年目アフターサービスが実施されるので、相談してみてはいかがでしょうか?
新車を購入したため、現在の駐車スペースには入れないことになりました。
今、一番上の駐車スペースを探しています。
駐車スペースの交換に同意できる者がいらっしゃりますでしょうか?
礼金を差し上げたいです。よろしくお願いいたします。
まさに今もそうなのですが…中庭のハウス内でなく外で飲食しながら騒ぐ声が気になります。お子さんならまだしも、成人した男女の声がうるさいな、と。酔っていると思われるため、当方(女性)が注意しても男性相手ではあまり効果がないようにも思います。
※酔ってる男性は女性を下に見ることが多いように感じます。
管理人さんからご注意頂こうにも16時を過ぎると、いらっしゃらないですよね。こういった場合、どのようにするのが得策でしょうか。
良い案がありましたらご教示頂けますと幸いです。
朝から夕方まで、中庭の子供の声があまりにもうるさすぎる。公園でもないのに、水遊びもどうかと思います。
管理人にも伝えた所、他の住居者さんからも何件かクレームあり、一度注意はしたとの事。
仕事をしている人、体調崩している人、子供の寝かしつけなど事情のある方いらっしゃるかと思います。
廊下の使い方にしろ、子持ち世帯のモラル低すぎませんか。
GE-A 2LDK 56.24m2 2階 5548万円 坪単価326万円 GE-Ag 2LDK 56.24m2 1階 5578万円 坪単価327万円 GE-B1 2LDK 59.22m2 2階 5848万円 坪単価326万円 GE-B1g 2LDK 59.22m2 1階 5878万円 坪単価328万円 GE-B2 2LDK 59.22m2 2階 5968万円 坪単価333万円 GE-D 2LDK 61.05m2 2階 6448万円 坪単価349万円 S-B1 3LDK 70.78m2 6階 7528万円 坪単価351万円 S-B1g 3LDK 70.78m2 1階 7178万円 坪単価335万円 S-B2t 3LDK 70.84m2 1階 6948万円 坪単価324万円 S-C 3LDK 70.59m2 4階 7328万円 坪単価343万円 S-Cg 3LDK 70.59m2 1階 7188万円 坪単価336万円 S-F2 3LDK 68.66m2 4階 7168万円 坪単価345万円 S-F2t 3LDK 68.66m2 1階 6678万円 坪単価321万円 S-F3 3LDK 68.66m2 4階 6988万円 坪単価336万円 S-F3t 3LDK 68.66m2 1階 6618万円 坪単価318万円 S-H2 3LDK 75.64m2 2階 7558万円 坪単価330万円 S-It 3LDK 77.79m2 1階 7678万円 坪単価326万円 W-D 3LDK 77.16m2 3階 7558万円 坪単価323万円 W-Dg 3LDK 77.16m2 1階 7528万円 坪単価322万円
入居者(男性・入居済み・回答したくない) アンケート回答日:2022/04/13 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プラウド練馬中村橋マークス(新築・3LDK・7000万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665161/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671450/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅からゆっくり徒歩4分と駅近であり、便利で賑やかな商店街が直ぐ近くにありながらもマンション内に入れば静かな住環境が有り2層吹き抜けのエントランスを入れば緑豊かな中庭が迎えてくれほっとします。 商店街は車も通り自転車も多いので少し歩きにくさを感じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エントランスは国産木のルーバーになっており、奥にはオブジェも飾ってあります。 普段使わない工具やテント、プロジェクター等借りる事が出来るのは良いかなと思います。 在宅ワーク等で使うであろうブースは2部屋しか無く予約取れるのかな?と思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 美味しいお店など沢山有りそうなのでこれから開拓していきたいです。 近くに美術館もあり興味ある展示があれば行ってみたいと思います 駅が各駅しか停まらない事でしょうか?私はむしろその方が良いんですけど。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 有楽町線や副都心線にも直結しているので私は便利です。 駅も複々線で停まらない列車はホームから離れた線路を走っていくので安心です。 今の所特に感じません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安はとても良いと聞いています。 駅前に交番もありますし、飲み屋街も無いので安心かなと思います、駅からマンションまでの道のりは商店街の中を通れば明るいです。 商店街の道は狭く自転車や車もくるので少し不安ですね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理人1名 清掃員2名 居てくれるのでよいかと、まだまだこれからなので分からないことも多々有ります。 今の所特にありません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅徒歩4分の立地、近隣の商店街、美術館や公園もありのんびりと住みやすい環境だと思います、日常生活に必要な施設がコンパクトにまとまっており、遠くまで出かけなくてもほぼ近隣で用事がすみそうです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 詰め込み感はやはりあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ザ・パークハウス板橋大山 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665477/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅までの距離と商店街です。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[プラウド練馬中村橋マークス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE