東京23区の新築分譲マンション掲示板「MJR深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 千石
  7. 東陽町駅
  8. MJR深川住吉ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-07-21 23:38:29

九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。

デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。

MJRトーキョープロジェクト

所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩15分

敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸

駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)

事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定
竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)

間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬

[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39712/

[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 954 周辺住民さん

    >>952 マンション検討中さん

    住吉界隈の4LDKは、物件数が少ないので、特に人気になりますよね。

  2. 955 評判気になるさん

    この板は契約者と思しき人の煽り発言や他者への嘲笑は削除になっていない。なぜだ?

  3. 956 マンション検討中さん

    >>946 第三者さん
    駅近立川の方が高いですよ。情報収集能力低いですねー。

  4. 957 第三者

    >>956 マンション検討中さん
    ピンポイントにそこの物件だけ取り上げて、マウントとろうとするあたりがどうかと思いますよ。立川って、駅近の物件しかないのかな?論理の組み立てが稚拙です。

  5. 958 マンション検討中さん

    どんぐりの背比べですw

  6. 959 名無しさん

    売れる見込みがある数だけ売る。少ないのは見込みが少ないから。これがすべてでしょ。第一期に詰め込んだから今見込みが少ないのもあるだろうけど。

  7. 960 匿名さん

    この辺検討してる人に、立川って...ほかでやって。

  8. 961 マンション検討中さん

    >>959 名無しさん

    この部屋はいくらですか?って聞いたら、まだ売りに出さないですって言われたので、ちょっと違うような。

  9. 962 匿名さん

    周辺の他のデベのように、時期を先にして値上げした方が、利益出ることにMJRがきがついたんだろう。

    こぞって、値上げ祭りしてるので。

    遅いけど、初進出だから仕方ないね。

  10. 963 eマンションさん

    >>962 匿名さん
    延伸も決まって採算見直ししてるんやろな
    やべっ、もっと儲かるやん!って

  11. 964 名無しさん

    >>961 マンション検討中さん
    確度の低い客とみなされたんですね。

  12. 965 マンション検討中さん

    >>964 名無しさん

    すごいな。これがこの掲示板がゴミと言われる所以か。
    何か私生活で悩みでもあるんですか?

  13. 966 評判気になるさん

    誰がこの掲示板がゴミと言いましたか?

  14. 967 名無しさん

    ここも変なやつに粘着されちゃったね。人気マンションには必ず現れるからスルーしましょう。

  15. 968 職人さん

    検討者(契約者)が不安になるような書き込みが多いので、ポジティブなお話を。
    この物件も値上げすると思われますが、他の物件の値上げとは少し性質が異なります。
    他物件の値上げ理由は資材高騰や売れ行き好調などあくまでデベ側の理由での値上げですが、この物件に関しては有楽町線延伸が確定したというポジティブな理由もあります。
    検討者からすると前者はデメリットしかありませんが、後者は将来の利便性向上が大きく期待できるという明確なメリットがあります。
    新駅拠点については未定ですが、2つの新駅設置についてはメトロのプレスリリースでも直近の江東区長の発言でも名言されていますので、よほどのことがない限り新設されるでしょう(されなかったらごめんなさい)。
    一期販売時点では延伸計画自体が未確定だったため、それを目当てに購入された方は少ないかと思いますが、二期以降に買う方はそこを考慮して検討できるのは良い点かと思います。

  16. 969 名無しさん

    >>968 職人さん
    一期販売時点では延伸計画自体が未確定だったため、それを目当てに購入された方は少ないかと思いますが

    ここを見てる限りそれはない

  17. 970 名無しさん

    >>969 名無しさん

    結構いたと思うけどね。少なくとも私はそうですよ。新駅ができたらラッキーだなってくらい。住環境の良さと割安なグロスが購入理由なので。

  18. 971 通りがかりさん

    国交省が令和4年度予算の概算要求で有楽町線延伸を入れている時点で決定です。同省としては予算に入れているから延伸も当然認可する。みんなわかっているけど、販売業者が口にすると断片的判断の提供とみなされ宅建業法違反や消契法による取消し等のリスクがあるから口にしないだけ。

  19. 972 マンション検討中さん

    >>970 名無しさん
    私は1期ですが、豊住線の正式決定前だったので半信半疑でした。この物件ではないですがか、他物件の営業からも「新駅は宝くじみたいなものです」と言われましたし。
    去年末の未確定時から動いていた人もたくさんいるし、発表後に迅速に動かれた方もたくさんいる結果として、1期の盛況だったのではないでしょうか。

  20. 973 ご近所さん

    江東区のマスタープランに記載されている新駅の予定地から本当に近いですね。図示された新駅拠点の丸の中にこの物件が入るくらいなので、徒歩2~3分は期待できるかも?

  21. 974 マンション検討中さん

    >>971 通りがかりさん

    豊住ができますよではなく、計画がありますよ程度ならセーフでなんなら最近だとグローリオ、ジオ、メイツ、オーベル全てのマンションでプレゼンはされてましたよ。
    それを信じて買った人達は全員報われたわけですが

  22. 975 匿名さん

    >>969 名無しさん

    性格には未確定だったけど、昨年7月に内定してましたよね。1次の人も過剰に反応した購入者はいたはずです。"期待感"とやらで。
    実際間違ってないですし。
    ただ住吉は3路線。新駅は1路線で使い勝手優れてるといえない有楽町線ではあるので、新駅できても住吉から徒歩15分の価値の方が大きいかな。

  23. 976 匿名さん

    >>973 ご近所さん

    現実的に、5,6分なら期待できると思いますね。

  24. 977 マンション検討中さん

    >>976 匿名さん

    どっかの資料に出口は4つってあったから、そのどれからも5分も離れる方が非現実的だよ。
    結局、3分予想も5分予想もできてからのお楽しみ

  25. 978 評判気になるさん

    新駅できても街のインフラが出来上がって使い勝手よくなるまではまた何年もかかるんだよな。
    ま、駅が近くなるのはいいことだけどね。

  26. 979 地元賃貸マン

    近所に住んでるから、治安がいいのは分かってはいたのですが、こちらのサイトで江東区の中で千石が治安の良さ1位になってました!改めてMJR深川住吉に決めて良かったです!
    https://chintaibest.com/koutouku_chian/

  27. 980 マンション検討中さん

    >>978 評判気になるさん

    街のインフラってどっかの郊外じゃあるまいし、ここは駅から遠いだけで街のインフラは十分出来上がってますよ、、

  28. 981 地元分譲マン

    >>979 地元賃貸マンさん

    悪くはないと思ってたけど、取り上げられるほど良いんですね!

  29. 982 マンション検討中さん

    >>979 地元賃貸マンさん

    千石は狭いので、治安がいいと思います。
    悪くない土地だと思います。

  30. 983 匿名さん

    >>979 地元賃貸マンさん

    よく見ると、川に囲まているってところあたり?
    犯罪率高い、有明も読むとビッグサイトのすりみたいで、イベントだし。
    うーん。。
    ---
    千石地区のまわりは川に囲まれています。小名木川や大横川沿いには遊歩道や親水公園があり、都会でありながら穏やかな雰囲気が漂います。残念な点は、エリア内にスーパーがないこと。
    -----

  31. 984 匿名さん

    北区十条のタワマンが坪単価450(3LDKは億ション)
    南町田グランベリーパークのタワマンは3LDK最低価格が5500万(定期借地なのに)+ランニングコスト月6万

    どちらも駅直結のタワマンとはいえ、ありえない市況ですね。
    駅遠でもMJRやシティテラス住吉はまだ優しい値付けだなと思います。

  32. 985 匿名さん

    >>984 匿名さん

    タワマンてだけで高くても買う人いるんですかね?
    もはや周辺価格を無視した設定に見えますね。

  33. 986 マンション検討中さん

    中旬に二期の価格確定と電話で伺ったのですがまだ決まらないのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  34. 987 名無しさん

    >値上げ
    グロスで200~400万程度であれば良心的。ただ今の市況からして現実的には500~700万くらいだと予想。それ以上あげてきたら猿江のほうを買ったほうが良い。

  35. 988 江東区民

    猿レジとシティテラス住吉とよく比較されるけど、正直同じ価格でも、木場公園、都心の近さ、周りの開けた立地の良さで、私はMJRを選びますね。内装はなんとでも改善できるが、立地は改善の余地ないですもの。

  36. 989 マンコミュファンさん

    >>988 江東区民さん
    立地の良さなんて個人の価値観。それぞれ良いマンションと思うから、自分の譲れないところを明確にして、気に入ったら買えば良いよ。

  37. 990 江東区民

    >>989 マンコミュファンさん
    おっしゃる通りだと思います。デベロッパーが設定した値段=マンションの価値と一概に判断されない方がいいと思います。

  38. 991 マンション検討中さん

    猿レジの帰り道は素敵
    どうせ歩くならああいう道のり

  39. 992 名無しさん

    >>991 マンション検討中さん
    どこからの帰り道が??ごめん。まったく理解できないです。

  40. 993 通りがかりさん

    >>992 名無しさん

    気にしなくて良いのでは。すまいよみさんのブログに書いてあった内容でしょ。
    それはそれで、私も素敵な道だとは思いましたよ。
    公園も橋もスカイツリーも。

    マンション自体という面で、ここにはここの良さがありますよ、きっと。

    そろそろ2次ですね!
    どなたかが(シティテラス住吉並みの)値上げを仰ってましたが、木や鉄を初めとした値上げの記事が増えてきたことが、価格転嫁されそうで気になりますね。
    JFEを初め、鉄は今月から2割程度値上げしてます。気もウクライナショックで値上がってて入手も夏以降困難だとか。

    ここは2年先ですから、価格だけでなくて工期に影響あるかもなので尚更ですね。

    心配したらキリがないけど。

  41. 994 ご近所さん

    公式ページが更新されて、有楽町線延伸の話題に触れてきましたねー!

  42. 995 マンコミュファンさん

    今後数年間は値上げラッシュのボーナスタイム!だからね!
    一期で買えた人はほんとラッキーですね!
    ただ急な値上げに耐えられるほど条件が良いわけでもないので、絶妙なラインをついてくるんじゃないですか?
    坪単価+20万くらいとかで、、、

  43. 996 名無しさん

    >>993 通りがかりさん
    その某さんの記事が言う良さが伝わらないな。猿レジの良さがあるとは思うが周辺の街路が良いとはとても思えない。

  44. 997 匿名さん

    >>996 名無しさん
    そりゃ立場上ディスる訳にもいかないでしょ笑
    駅遠だし設備も普通だからアピールポイントは自然とか公園隣接とかくらいしかないのは事実だけど、
    そこを良いと思った人は買う訳だから、アナタが理解できなかったならそれはそれでスルーすれば良い話!
    ちなみに私もアナタに同意ですが。

  45. 998 マンション検討中さん

    >>996 名無しさん

    あっちはあっち。こっちはこっち、でいいでしょ。
    どちらも、販売は好調。つまり買う人がいるという事実があるだけ。
    あとは、個人の価値観でよいのでは。

  46. 999 検討板ユーザーさん

    3つのマンションで比べたがる人がいますが、それぞれの良さがあり、それぞれ買いたい人が買うでいいのでは。
    あえて比較をしている人こそ、自分が購入したマンションが1番だと自己肯定しているようにしか見えません。

  47. 1000 マンション検討中さん

    >>999 検討板ユーザーさん
    そういうことですな

  48. 1001 マンション検討中さん

    今日も朝から人気のあるマンションのテンプレみたいなやりとりがあって宜しいですね

  49. 1002 マンション検討中さん

    ここ、小中学校近いのがすごく良いですね。
    スーパーはサミットが一番近いのでしょうか?

  50. 1003 地元賃貸マン

    >>1002 マンション検討中さん
    サミットまでは7~8分ですかね。直線距離は近いのですが、信号を渡るために若干、遠回りしないといけません。
    一番近いスーパーはフジマート石島店ですね。こちら、サミットよりは小規模な店舗になりますが。

  51. 1004 マンション掲示板さん

    >>1002 マンション検討中さん

    マルエツが意外と近かったです。

  52. 1005 ご近所さん

    安いのは西友かOK(尾高橋)かなあ

  53. 1006 地元賃貸マン

    >>1002 マンション検討中さん
    オーケー尾高橋、マルエツ清澄白河共に、10分程度ですね。
    住吉駅、東陽町、清澄白河、どちらの帰り道からでもスーパーがあり、便利ですよ!
    徒歩4分位のフジマート石島店は石島商店街にあり、石島商店街の中には魚屋、焼鳥屋、米屋、豆腐屋、鰻屋…昔ながらのお店が色々あって楽しいです!

  54. 1007 マンション検討中さん

    ロシアの影響でさらに資材高騰してるっぽいですね。
    値上げされる要素しかない…。

  55. 1009 マンション検討中さん

    そこですね。今までの土地や人件費に加え、
    鉄・木・コンクリート、全て値上がってますし、これからさらに上がりますが、命と比べちゃうと...
    仕方ないですよね。デベも迷うでしょうね。値上げ幅。

  56. 1012 ご近所さん

    マンション検討スレで値上げの心配するのは当たり前。それに対してイチャモン付けているやつの方がなんだかな、ですよ。そんなにウクライナ情勢を気に病んでいるならこんなとこ見ている場合じゃないですよね。

  57. 1013 第三者

    >>1012 ご近所さん
    本当、おっしゃる通りです!

  58. 1014 eマンションさん

    [NO.1008~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  59. 1015 評判気になるさん

    もう二期の販売も始まるのに、公式のDesignやLand Planのページは全然公開されないですね。

  60. 1016 マンション検討中さん

    >>996 名無しさん
    私はマンションマニアさんの動画(夜に撮影)を見て、マンマニさんがこの景色見ながら帰れるのはいいですね~と言っているのを見て同感しました
    別にちょっと他のマンションほめてもいいんじゃないでしょうか

  61. 1017 匿名さん

    >>1005 ご近所さん
    西友なら向かいのイキイキの方が安いですよ。
    質も考えたらオーケーですかね。

  62. 1018 ご近所さん

    >>1017 匿名さん

    そうなんですか?
    西友もここんとこ値上げしてますもんね、
    情報ありがとうございます<m(__)m>

  63. 1019 匿名さん

    全般的にはイキイキが安いけど、MO(西友のPB)は西友のほうが安かったりしますね。うちはものによって使い分けてます。

  64. 1020 かりんかりん

    第2期購入は モデルルーム 見学に行かないとできませんか?

  65. 1021 評判気になるさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  66. 1022 名無しさん

    今日あたりから2期申込ですかね。

  67. 1023 マンション検討中さん

    >>1022 名無しさん
    もう価格は決定したんでしょうか?

  68. 1024 eマンションさん

    まだです

  69. 1025 マンション検討中さん

    申し込みは5月でしょ

  70. 1026 評判気になるさん

    公式の販売予定時期は5月下旬に更新されていますね。SUUMOとかは4月下旬のままですが。

  71. 1027 マンション比較中さん

    なんで販売延期したんだろう。思ったより要望書が少なかったとか?

  72. 1028 匿名さん

    >>1027 マンション比較中さん

    売り出しが少ないので、抽選になりそうと聞いてます。

  73. 1029 検討板ユーザーさん

    >>1027 マンション比較中さん
    少しでも引っ張った方が高く売れるからでしょうね。
    竣工前なので焦って捌く必要がないですし、円安、材料不足で値上げ要素しかないので

  74. 1030 匿名さん

    >>1027 マンション比較中さん

    簡単です。以下2点。
    マクロ:資材高や円安等の影響が大きく、2年後竣工の物件なので値付けに慎重になってる
    ミクロ:知名度の高い、MR隣の猿レジが5月下旬で2次発表したから、次期合わせれば集客を狙える。

    まぁ、ここは2年後なので資材高の影響は避けられません。
    (とはいえ、簡単に質を下げることはできないでしょう。)
    とはいえ、残り住戸が少ないというメリットもあるので、むしろ良いタイミングとも言えるのでは。
    少ない住戸にして、値上げ幅調整して様子を見たい、がホンネでしょう。

  75. 1031 購入したい

    >>1030 匿名さん
    金利上昇も無視出来ない。

  76. 1032 検討板ユーザーさん

    2年後の金利で買うのか。。

  77. 1033 名無しさん

    >>1032 検討板ユーザーさん
    どうせ変動でしょうよ

  78. 1034 検討板ユーザーさん

    >>1033 名無しさん
    だから?

  79. 1035 通りがかりさん

    >>1034 検討板ユーザーさん

    サントリー?

  80. 1036 口コミ知りたいさん

    リアルな話、2年後の金利はやばいでしょうね。日銀総裁の黒田が退任すると、金利差のプレッシャに耐えられず、一挙に金利を上げることになる可能性高いので。
    ここ、猿レジや亀クロより割安だったけど、金利差でそのメリットなくなるなぁ。

  81. 1037 匿名さん

    >>1036 口コミ知りたいさん

    え、執念がすごい!
    シティテラスの方にも一緒に書き込みしてる笑
    あなたの理論だと変動で組んだ場合はどの物件を買ってようが金利の影響を受けますね。
    そして、残債額に応じて金利影響も大きいので割高の物件程、影響を受けるのは変わりない。

  82. 1038 検討板ユーザーさん


    だいたい合ってるけど、変動の場合支払額は5年間は変わらないからね。
    支払いがスタートしてる人とは同列には語れないな。

  83. 1039 匿名さん

    >>1038 検討板ユーザーさん

    5年ルールも金利上昇したら、支払い額が変わらないだけで金利は増えて、元本の返済は減るので割高物件は影響大きいよ。

  84. 1040 検討板ユーザーさん

    >>1036 口コミ知りたいさん
    多少金利は上がるかもしれないけど一気には考え辛いかな。金融機関も優遇幅調整できるから数年かけてじわじわ上がるくらいだと思うけど?

  85. 1041 検討板ユーザーさん

    金利が多少上がったくらいでビクビクするほど組まないしな。

  86. 1042 マンション検討中さん

    というか、賃金が上がらない現状で急激に金利だけ上げたら地獄絵図になるのはわかりきってるから日銀がしないでしょ

  87. 1043 マンション検討中さん

    単身で1LDKを検討してますが値段はいくら位になるんだろう
    基本テレワークだから多少駅から遠いのは全く問題なしなので当物件への関心が高いです

  88. 1044 検討板ユーザーさん

    >>1043 マンション検討中さん
    はい営業おつかれ

  89. 1045 名無しさん

    >>1044 検討板ユーザーさん
    わざわざ営業するほど閑古鳥ないてないよ!
    需要めちゃめちゃあるよ!
    部屋より広いルーフバルコニーの部屋だけは不明だけどw

  90. 1046 名無しさん

    >>1045 名無しさん
    うなぎのさん専用1LDKに言うほど需要があるとは思えんな

  91. 1047 マンション検討中さん

    あのスパンがめちゃ短い部屋は一階の2部屋のみって知らないのかな

  92. 1048 マンション検討中さん

    1LDKの多くは投資用扱いでしょう。あの間取りですし実需は考えにくいです。1LDKの両隣は住民リスク高いと思います。私は賃貸住民が騒ぐことが怖くて両隣の部屋は選べませんでした。

  93. 1049 マンション検討中さん

    >>1047 マンション検討中さん

    とりあえず、江東区の条例を守るために二部屋だけ作りました感がすごいですよね笑

  94. 1050 マンション検討中さん

    >>1048 マンション検討中さん

    徒歩15分で単身DINKS向けの部屋に投資家が参入するか?
    普通に実需での購入が大半でしょう。
    あとは10年後に駅近になることを見越しての参入はあるかもしれないですね。

  95. 1051 名無しさん

    >>1050 マンション検討中さん
    DINKSで狭い1LDK買う人いるの?仮宿として若い夫婦が一時凌ぎするのはよくある話だけど。単身向けでしょう。

  96. 1052 マンション検討中さん

    ネガではなく純粋に気になったのでコメントさせていただきます。
    こちらの近くに都営住宅があると思うのですが、学区も同じになりますよね?差別や偏見ではないですが、ちょっと心配になりました。そんなに荒れてはいないんでしょうかね?

  97. 1053 検討板ユーザーさん

    >>1052 マンション検討中さん
    間違いなく差別と偏見です。

  • スムログにマンションマニア「MJR深川住吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸