東京23区の新築分譲マンション掲示板「MJR深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 千石
  7. 東陽町駅
  8. MJR深川住吉ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-07-21 23:38:29

九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。

デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。

MJRトーキョープロジェクト

所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩15分

敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸

駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)

事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定
竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)

間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬

[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39712/

[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 1101 評判気になるさん

    >>1094 さん

    ご返信ありがとうございます。
    確認できました。
    加えてのご質問で恐縮なのですが、モデルルーム見学が申込期日より先の予定です。見学をせずに申込すること自体は可能なんでしょうか?

    また、住宅ローン審査の事前審査には指定の銀行等ありますでしょうか。

  2. 1102 匿名さん

    >>1101 評判気になるさん

    申し込みに際して書類が発生するので、郵送で対応可能かをご確認されてはいかがでしょうか。
    何れにせよ営業に電話相談しなければ始まらないことですし。

  3. 1103 匿名さん

    >>1101 評判気になるさん

    結論からいうと、ここで聞くよりもモデルルームに電話して聞いたほうが良いです。

    以下参考程度に。
    見学せずに申込むことは論理的には可能ですが、実際には難しいです。
    購入申込みで実際にすることは、モデルルームに行き、申込み用紙やローンの事前審査の書類を出すだけです。そのため書類が用意できて申し込み期間内に申し込みできるのであれば論理的にはデベロッパーは申込みを受け入れてくれると思われます。
    ただ実際にはそもそもモデルルームが完全予約制なので入れないかもしれないことと、本日これから事前審査しても明日中に審査結果が貰えるとは限らないので今からの申し込みは難しいと思われます。

    また、事前審査に指定銀行はないはずですが提携銀行があり、基本的にはそちらで審査を通します。
    新築マンションの事前審査は担当営業が銀行への申請や書類の準備をしてくれますが、今回のケースだと時間的にそれは難しいので自分で申請書類を用意して自分が選んだ銀行に審査を依頼することになります。しかし審査時には物件価格等も必要なため、まずそれを自分でモデルルームで確認する必要があるので、これもまた現実的ではないと思います。

    まとめると、恐らく今から二期一次の申し込みは厳しいと思います。現在モデルルームでは二期二次、あるいは三期での販売を案内されるのではないでしょうか。
    どうしても二期一次で申し込みたいということであればすぐにモデルルームに電話してその旨を伝えるのが良いと思いますが、上述した通り越えるべきハードルがいくつかあるのと、部屋や建物の仕様等ノールックでの買付になるのでオススメしません。

  4. 1104 マンション掲示板さん

    >>1101 評判気になるさん
    私が営業担当だったらモデルルームを見ない申込みは受付ません。絶対に。

  5. 1105 匿名さん

    >>1098 マンション検討中さん
    エントランスからだと住吉駅B1出口徒歩16分になりますかね。今年から表記のルールが変わるみたいです。

  6. 1106 匿名さん

    モデルルームを見ないで買う人っているんですね・・・
    場所がある程度わかっていても、思っていたのと違うとミスマッチになりそうな気がして。
    書類の問題もあると教えてもらい、わかりやすかったです。

    突発的な収入があって、気軽に買う感じなんでしょうか。
    どんなお仕事なんだろう。

  7. 1107 匿名さん

    2期1次の需給どうだったんでしょうね。やはり多少値上げしても人気だったのでしょうか。1LDKのタイプ含めて気になります。

  8. 1108 通りすがり

    それなりに人気だったようですよー。
    16戸しか出さなかったからか、となりMRの猿レジに人気が集中してるようだけど。
    住吉バブル到来ですね。

  9. 1109 口コミ知りたいさん

    2期1次の倍率はどんな感じだったんでしょうか。2期2次に申し込まれる予定の方いますか?

  10. 1110 マンション検討中さん

    明日行く予定ですが予約いっぱいらしいです…こわ…

  11. 1111 匿名さん

    すまいよみさんによると一期は2~5倍の倍率とのこと。
    二期の購入相談も多そうで当たった人はかなりラッキーとのことなので、恐らく一期以上の倍率かと思われます。

  12. 1112 マンション検討中さん

    >>1111 匿名さん

    入居まで2年弱で残り50戸だと期分けするとしてもあと3回ぐらいですかね?
    あとすまいよみさんが言うように営業が本当に疲弊してる。

  13. 1113 マンション検討中さん

    この価格まで上がってしまったら規模感や立地、内装すべて含め断然猿江かなと思っていたらやはり人気集中しましたよね。
    ここは初期の価格ならまだしも、今の価格で考えた時に間取りと設備が残念すぎる。

  14. 1114 第三者

    >>1113 マンション検討中さん
    いつも猿レジで自分の買った猿レジ自慢しまくってるオッサン。検討中でもないくせにわざわざ、MJRの掲示板汚しに来るなよ。

  15. 1115 マンション検討中さん

    2期2次の価格は出ているのでしょうか。2期1次より、やはり上がっているんでしょうかね。

  16. 1116 匿名さん

    値上がりと言っても坪単価10~15万、グロスで200~300万なので値上げしても値下げした猿レジより全然安いんですよね。
    MJRは二期が16戸と少数だったのであまり話題に上がらなかっただけかと。

  17. 1117 マンション検討中さん

    今の価格でも猿レジ、シティテラスの3つのなかでここが一番安いですよ。
    そもそも猿レジとはグロスで1000くらい違うので検討している層は結構違うと思いますが。

  18. 1118 名無しさん

    >>1114
    人違いですよ。
    コストカットを重ねて良コスパを実現させた物件なので、価格差が縮まったら私のような意見が出たり市場も猿レジに流れたりするのもごく自然かと思います。
    汚す目的で来たわけじゃないです。

  19. 1119 通りがかりさん

    ・この市況で相場同等の価格で買える。
    ※ちなみに平置き駐車場なので永住しても安心

    ・こどもみらい支援事業で60万円のキャッシュバックあり。※着工時期で対象かどうか決まるのでこの物件は絶妙なタイミングでしたね

    ・福利厚生で物件価格から0.5%引きされる。
    ※勤め先にもよるけど、ここ以外にも住友の物件でも福利厚生で0.5%引きが効くのでおすすめ

    私がお得だなって思った理由です!

  20. 1120 マンション検討中さん

    そもそも猿江が本当に人気集中してるのか疑問。検討スレが伸びてる以外に特にそういった話を見ないし。

  21. 1123 通りがかりさん

    価格差が縮まったらって言うほど縮まってないでしょ。しかも猿レジで値下げされたのは眺望に難ありの方だし。
    立地に関しても猿レジはスーパーもコンビニも学校関係も遠く、周りが開けてるわけでもないのでMJRに勝ってるのは駅距離くらい?
    よその物件のスレまで来て煽るほどのスペックじゃないんだから静かにしておけばいいのに。

  22. 1125 マンション掲示板さん

    >>1123 通りがかりさん
    普通にここの方がコスパも将来性もあると思うけど?
    この人が原因なのか知りませんが猿レジは最近すごい荒れてますし、変な人はスルーしておきましょう~

  23. 1126 マンション検討中さん

    >>1116 匿名さん
    二期16戸にしたのは次に値上げする布石なんですよね。シティテラスの営業さんからここの物件との対比をパワポで説明されました。一期はたしかにコスパは良かったかもしれませんが、価格差が縮まってるので、同価格帯ならシティテラス住吉の方がどう考えても魅力的ですよね。

  24. 1127 砂かけババア

    [No.1121~と本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  25. 1128 通りがかりさん

    >>1127 砂かけババアさん
    どんぐりの背比べ。微笑ましい。

  26. 1129 マンション検討中さん

    >>1127 砂かけババアさん
    延伸のみで新駅ができない可能性も十分あると説明されましたよ。申込前に近隣MRでそれぞれの物件の批評を聞いてみると状況がよくわかると思います。平置き駐車場が確約されるのはたしかにMJRのメリットだと思います。

  27. 1130 マンション掲示板さん

    東京駅から現地までタクシーで行ってみたのですが15分で着きました。近いといざというときに便利ですね。

  28. 1131 匿名さん

    >>1129 マンション検討中さん

    猿レジのおっさんが今度はシティテラスの契約者を装ってるようにしか見えないな。良いから自分の巣に戻りなよ。
    こっちの2物件は平和にやってるんだからさ。

  29. 1132 マンション検討中さん

    >>1131 匿名さん
    もちろん猿江レジも見に行きましたよ。営業担当目線でセカンドオピニオンをもらうとそれぞれ一長一短ですかね。

  30. 1133 匿名さん

    営業担当が客観的なセカンドオピニオンなんて出すわけないでしょ。どうぞシティテラス買ってください。ここには来なくて良いですよ。

  31. 1134 マンション検討中さん

    自社の部屋を売るのが仕事の営業が他社のセカンドオピニオンを言うって普通におかしいですよね笑
    それを純粋に信じてしまうリテラシーの低さにも驚きますが。
    というか他マンションの悪口しか言えないシティテラスの営業ってヤバくないですかね。どんだけ自分とこの物件に自信ないのか。

  32. 1135 マンション検討中さん

    いや、情報出してもらって自分で客観的に判断すれば良いだけ。営業だって嘘は言わないから。

  33. 1136 匿名さん

    >>1135 マンション検討中さん
    情報だけなら、それはセカンドオピニオンとは言わないね。

  34. 1137 マンション検討中さん

    出す情報にバイアスはかかる。その時点で客観的ではないってことでしょ。
    例えば地所レジの営業がスミフの競合物件について語るときに、悪いことよりも良いことは言わない。てゆーか競合物件を褒めちぎってたら会社としてはダメな社員だし客としては背中を押してくれない頼りない営業ですよ。

  35. 1138 マンション検討中さん

    確かにセカンドオピニオンは使い方が間違えてますね。失礼しました。契約してからネガティブポイントを知るより、把握した上で契約する方が精神衛生上良いですよ。

  36. 1139 名無しさん

    まあ普通は契約前にメリデメを自身で確認していますけどね。
    ここもシティテラスも猿レジも、契約者や検討者はそれぞれのメリデメを見た上で購入ないしは検討されているので、あっちの物件に比べてこっちのほうが断然上みたいな物言い自体がナンセンスですよという話ですね。

  37. 1140 ご近所さん

    >>1129 マンション検討中さん

    >延伸のみで新駅ができない可能性も十分あると説明されましたよ。

    東京都もメトロも江東区も新駅は作るといっているのに、一不動産営業がすごいこと言いますね。
    新駅拠点や開業時期のズレは多少あるかもしれませんが、江東区に関しては新駅周辺の街づくり計画まで進めているので余程のことがない限り新駅の開業取りやめとはならないと思います。
    しかし他物件のネガのために営業がそんなことを本当に言っているなら常識を疑います。

  38. 1141 匿名さん

    >>1140 ご近所さん
    不動産の営業マンといっても、たかが数年勤務の素人もいますし、セールストークなんて話半分でいいと思いますよね。
    ただ嘘はついちゃあかん。

  39. 1142 名無しさん

    >>1140 ご近所さん

    他物件がどこかは分かりませんが、住吉界隈の物件なら新駅開業がデメリットになることは少ないと思うんですよね。
    わざわざ新駅開業の話を嘘ついてまでネガキャンする理由が分かりませんし、そのような営業スタイルもよく理解できません。

  40. 1143 マンション検討中さん

    嘘というより、調査が始まったばかりなので、可能性の話と受け止めています。当該物件のネガではなくて期待値をあげすぎないように予防線をはっているのではないでしょうか。

  41. 1144 匿名さん

    >>1142 名無しさん

    新駅の出入口が4つも新設される予定なのでシティテラス住吉も徒歩10分圏内マンションになる予定ですよ。
    なのでスミフの営業ができない可能性をわざわざ言いますかね?
    偏見で本当に申し訳ないですけど、また猿レジの変な人が変なこと言ってるようにしか考えられない笑

  42. 1145 マンション検討中さん

    >>1144 匿名さん
    何でと言われても、実際に言われたので。。。高い買い物なので様々な角度から検討した方がよいというのを伝えたかっただけです。お気に触ったなら申し訳ございません。私は3つの物件はそれぞれ一長一短だと思ってます。

  43. 1146 名無しさん

    >>1145 マンション検討中さん
    疑ってしまい申し訳ないです。
    そうすると、スミフの営業が新駅の存在を本当にネガティブに捉えているか、単に決定事項ではない(着工してない)から説明してないだけですかね。

  44. 1147 名無しさん

    いきなり他物件のスレでシティテラスのほうが断然良いみたいなこと言い出したのが良くなかったですよね。
    ここも抽選になるくらい人気なのでそれなりに検討している方もいます。
    そこに煽るような発言をしたら強く反論されるのは仕方ないです。

  45. 1148 名無しさん

    >>1147 名無しさん
    1146ですが、シティテラスを持ち上げたという方とは別です(投稿はすでに削除済のようですね)。
    私もそれぞれ一長一短だと思うのでどれにするかは人次第だと思います。

  46. 1149 名無しさん

    1期からだいぶ値上げされていますね!

  47. 1150 第三者

    >>1149 名無しさん
    元の値付けが安すぎたんだよ。値上げもシティテラス住吉よりも良心的だと思うよ。

  • スムログにマンションマニア「MJR深川住吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸