東京23区の新築分譲マンション掲示板「MJR深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 千石
  7. 東陽町駅
  8. MJR深川住吉ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-07-21 23:38:29

九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。

デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。

MJRトーキョープロジェクト

所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩15分

敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸

駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)

事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定
竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)

間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬

[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39712/

[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 1051 名無しさん

    >>1050 マンション検討中さん
    DINKSで狭い1LDK買う人いるの?仮宿として若い夫婦が一時凌ぎするのはよくある話だけど。単身向けでしょう。

  2. 1052 マンション検討中さん

    ネガではなく純粋に気になったのでコメントさせていただきます。
    こちらの近くに都営住宅があると思うのですが、学区も同じになりますよね?差別や偏見ではないですが、ちょっと心配になりました。そんなに荒れてはいないんでしょうかね?

  3. 1053 検討板ユーザーさん

    >>1052 マンション検討中さん
    間違いなく差別と偏見です。

  4. 1054 マンション検討中さん

    >>1053 検討板ユーザーさん
    明らかに世帯年収がかなり違いますよね?荒れる確率が高くならないか心配です。
    なので、こちらを購入した方達はその辺どう考えてるのか気になりました。中受前提の方ばかりなんですかね

  5. 1055 マンション検討中さん

    >>1054 マンション検討中さん

    特に気にしてないですよ笑
    何ならこのマンション内でも世帯年収や自己資産の開きはあるので、そんなこと心配してたらどのマンションも買えない。

  6. 1057 第三者

    [NO.1056と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  7. 1058 検討板ユーザーさん

    >>1054 マンション検討中さん
    世帯年収が違うと何がどう荒れるのですか?

  8. 1059 買い替え検討中さん

    >>1051 名無しさん
    単身者向けなのはその通りだと思います。結構ひどい間取りだと思うので、実需の単身者は少ないと思いますよ。一旦は購入者が住むでしょうけど、数年後には賃貸に出すことは十分ありえる話です。とりあえず作りましたみたいな、あんな1LDKやめて欲しかったです(泣)

  9. 1060 匿名さん

    >>1054 マンション検討中さん
    扇橋小も四中も特別悪い話は聞かないですよ。

  10. 1061 マンション検討中さん

    >>1054 マンション検討中さん
    私の実家が扇橋、夫の実家が月島で、現在は勝どきに借家住まいです。私の小学校時代を思い返しても、荒れていた記憶はありません。

    上の子は小学校低学年で、勝どきや晴海には大規模な都営アパートがありますが、都営のお子さんと一緒に遊んでいて、荒れていることなんて無いですよ。都営のお子さんもゲーム機のスイッチはお待ちですし、仲良くしています。もちろん、塾通いや中学受験にどれだけ教育費をかけられるかは世帯によって違うので、中学年や高学年になれば、状況は変わってくるとは思います。

    私の個人的な経験にはなりますが、都営のお子さんが多いからといって学校が荒れるという心配は杞憂だと思います。暴力的なお子さんは、家の所得に関係なくいらっしゃるものです。

  11. 1062 名無しさん

    仮称ですが、事業計画のなかでは、新駅は千石駅として記載されている模様。
    https://news.railway-pressnet.com/archives/39509

  12. 1063 マンション検討中さん

    >>1062 名無しさん

    5分に1本は多くて良いですね!
    着々と計画も進んでいて素晴らしい

  13. 1064 匿名さん

    詳細な予定地も出てきましたね。噂通り千石二丁目(四つ目通り)なので、本物件から2、3分ほどの場所。出口がどこに作られるかで駅距離は変わってきますが。

  14. 1065 マンション検討中さん

    >>1036 口コミ知りたいさん

    確かに黒田さんが退任したらどうなるか怖いですね。

  15. 1066 名無し

    >>1064
    これだけ駅に近いと競合に対しての明らかな強みですね。あとは、想定どおりの時期に開業できるかですかね。

  16. 1067 通りがかりさん

    江東区の社会福祉協議会が、
    ウクライナ語の通訳ボランティアを募集してますね。
    https://koto-shakyo.or.jp/volunteerc/2022-0422-1453-35.html
    避難民さんたち、どのくらい受け入れるのだろう?
    長期にわたる日本滞在になるのかな?

  17. 1068 匿名

    >>1067 通りがかりさん
    それはMJRと何か関係があるのですか?

  18. 1069 検討板ユーザーさん

    新駅開通することで、さらに近くにマンションが何個か経ちそうですね。
    南側に何も建たないと嬉しいですが…(南側検討中)

  19. 1070 検討板ユーザーさん

    >>1069 検討板ユーザーさん
    建たないわけがない

  20. 1071 マンション検討中さん

    >>1069 検討板ユーザーさん

    こればかりは何とも言えないですね。。。
    ただ、その時は今のMJRの価格では絶対に買えないマンションが建つので、最悪MJRを売りに出せば売却益は出ますよ。

  21. 1072 匿名

    10数年先の計画なので自分達がその恩恵をほぼ享受できないのがネックで迷ってます。将来的に駅近になるのはメリットだと思いますが、検討されている方々は間口の狭さや設備に関しては目を瞑る感じでしょうか?

  22. 1073 検討板ユーザーさん

    >>1072 匿名さん
    歳いくつだよ

  23. 1074 名無しさん

    設備やスパンを求めるならもっとお金出して他の物件を買った方が良いですよ。検討するマンションを間違えてるのでは。

  24. 1075 匿名

    >>1073 検討板ユーザーさん
    今40です。10年後に売却することを考えた時に自分達は新線をほぼ使えないのかと思いまして。

  25. 1076 匿名さん

    開業は10年以上先だからメリット薄い的な意見は同意しかねるかな。
    新駅至近のメリットは目先の通勤利便性とかではなくて、子供が巣立った後やもしものとき売却するとなった際の出口戦略(リセールバリュー)が見えやすいこと。
    割安なグロスで購入できて、もしものときも残債割れせずに売れる可能性が高い。
    現在の市況でもマンションを買わないといけない実需層からすると、それだけで大きなメリットですよ。

  26. 1077 マンション検討中さん

    >>1075 匿名さん

    いま40だと入居時は42ですね。
    なぜ52で売却することが決定しているの?

  27. 1078 検討板ユーザーさん

    10年後、生きているかも分からんしな。

  28. 1079 匿名

    >>1077 さん
    10年くらいで、と考えているだけです。確かに自分達は我慢してこども達の利便性を優先させるというのもありな気がしてきました。ありがとうございます。

  29. 1080 匿名さん

    >>1079 匿名さん

    それでしたら、丸10年住んでから売却したほうがいいですよ。
    売却益にかかる税率も20%から14%になりますし、新駅ができていなくても、できる直前なので十分なアピールポイントになります。
    まぁ私ならあと数年我慢して駅できてから売りますけど。
    要するにほぼ恩恵が受けられないことはないですね。

  30. 1081 マンション検討中

    今年から調査を進めるらしいけど、新駅できない可能性もあるんですか?

  31. 1082 名無しさん

    >>1081 マンション検討中さん
    明日ロシアが核を撃ち込んでくる可能性もあるわけで、可能性がないと言い切れる人はいないよ。

  32. 1083 マンション検討中

    >>1082 名無しさん
    そういった極論ではなく、調査の結果見送られるようなケースです。わかりにくくて申し訳ございません。

  33. 1084 通りがかりさん

    そんなことここで聞いても答えられる人いないやろ

  34. 1085 検討板ユーザーさん

    穴を掘って文化財とか遺跡が出てきたら工事は止まる。

  35. 1086 名無しさん

    ここって省エネ基準適合住宅に認定されていますか。
    住宅ローン控除が2024年から10年間に減るので、できれば認定されていて欲しいなと。
    変更前に計画していたマンションだから難しいですかね。

  36. 1087 通りがかりさん

    >>1080 匿名さん

    売却益が出るとは限らないよ。

  37. 1088 通りがかりさん

    それはどの物件でも同じことですね。

  38. 1089 マンション検討中さん

    >>1087 さん

    確かにそうだね笑
    価格維持の要因なだけで売却益が出るのは別問題でした。

  39. 1090 マンション比較中さん

    二期は16戸販売ですか。一期と比べてだいぶ絞ってきましたね。デベとしては後ろ倒しにした方が価格を上げやすいので仕方ないのかなという印象。
    その反面、最多販売価格帯は6,500万なので前期からの値上がりは100万のみ。一期と比べても大きな値上げはなさそう?

  40. 1091 マンション検討中さん

    >>1090 マンション比較中さん

    土曜日にみせて頂きましたが、ほとんどの住戸で200~300万円ほど上がっていましたよー

  41. 1092 匿名さん

    シティテラスですら400-500万くらい値上げしたので優しめですね。
    二期は売り出し住戸も少ないので3L、4Lは争奪戦ですね。

  42. 1093 マンション検討中さん

    二期の申し込みっていつまで可能でしょうか?初めて新築マンションのモデルルームの見学に行くのですが、手筈がわかっておらず、もしお分かりの方がいらっしゃれば教えていただけますと幸いです。

  43. 1094 匿名さん

    >>1093 マンション検討中さん

    公式ページの物件概要ページに書いてあるのでそちらを見るのが良いです。
    なお申し込みには住宅ローンの事前審査が必要なので、今週末の申し込みに間に合わせたいのであればかなりギリギリかもしれません。
    見学してみて気が変わるかもしれませんが、申し込みたいと強く思ったのであれば、手続きが間に合うかどうか営業さんに確認してみるのが良いと思います。

  44. 1095 匿名

    住吉駅15分の記載ってエントランスからでしょうか?

  45. 1096 マンション検討中さん

    >>1095 匿名さん
    エントランスだと思いますよ。住吉駅のホームまでは23分くらいをイメージするといいと思います。走らない限り15分では絶対電車乗れないです。

  46. 1097 匿名

    >>1096 マンション検討中さん
    ありがとうございます。ルールが変わるようなので気になりました。

  47. 1098 マンション検討中さん

    >>1095 匿名さん
    気のせいかもしれませんが敷地からと言われたような。
    確信なくてすいません。
    気になるようでしたら営業さんに確認した方がいいかもしれません。

  48. 1099 匿名さん

    こちら、地盤が気がかりなのですが(地震、洪水、浸水等)ハザードマップ上はどうでしょうか?

  49. 1100 口コミ知りたいさん

    >>1099 匿名さん
    江東区のホームページで調べろ

  • スムログにマンションマニア「MJR深川住吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸