東京23区の新築分譲マンション掲示板「MJR深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 千石
  7. 東陽町駅
  8. MJR深川住吉ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-07-21 23:38:29

九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。

デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。

MJRトーキョープロジェクト

所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩15分

敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸

駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)

事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定
竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)

間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬

[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39712/

[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 104 マンション掲示板さん

    高い部屋と3LDKで7000万円台ということなのかしら?

  2. 105 匿名さん

    >>102 マンション検討中さん

    物件まちがえてね?

  3. 106 マンション検討中さん

    高いですね。
    初物件ということで、もっと頑張ってくれると思いました。

  4. 107 匿名さん

    ファミリーにオススメできるマンションといえるでしょう。

    70平米5800万円から販売予定。

    たしかに駅距離はあるけど、
    スーパー近くて充実
    学校も近い。
    公園も近い。
    三拍子揃ってる。

    プラスアルファは
    江東区役所本庁徒歩圏内。

    マンション購入はじめての方には、
    生活導線不便な猿江のマンションより、
    こちらの方をオススメするかな。

    1馬力の子持ちの1次取得者さんも、
    安心して買える値段設定。

    郊外デベの良心的な価格設定、
    ずばりサンクスバリューでしょう。

    売れると思うよ。

  5. 108 名無しさん

    スーパーは1番近いのはサミットだろうけど、徒歩で7、8分はかかるから近くはないような…

  6. 109 周辺住民さん

    たしかにスーパーが近いといえるほどじゃないけど
    東陽町駅から帰るときにはサミットが、
    住吉駅から帰るときにはライフがあるのは便利だと思うよ。

    都内のこの立地でこの価格なら大分納得感というかお買い得感があるなと
    自分は感じたよ。正直管理費修繕費や設備とか詳細について興味深々。

  7. 110 住民板ユーザーさん

    3LDK70平米台西向き5800万円から
    3LDK70平米台南向き6300万円から
    4LDK76平米台南向き6900万円から
    ルーフバルコニー4LDK83平米超8000万円から

    平均坪単価は300万円程度といったところでしょうか。
    グロスは今のご時世的には優しめですが、駅距離/設備仕様考慮で、南向きが5900万円台から買えたら嬉しかったなと思いました。
    ただ、近辺は中古の在庫も払底気味なので、人気出そうですね。

  8. 111 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    思ったよりお手頃でうれしいです!!
    ところで、ペットの飼育について何かご存じの方いらっしゃいますか?
    (ペット可・不可、頭数制限など)

  9. 112 口コミ知りたいさん

    予定販売価格は低層階のお値段ですか?

  10. 113 マンション検討中さん

    こちらの物件の購入をかなり前向きに検討しているのですが、比較的安価な価格だと三菱の猿江と比較して設備面などで劣るところもあるのかなあって邪推してしまう。更なる詳細待ちたいですね。

  11. 114 マンション検討中さん

    >>113 マンション検討中さん
    猿江は設備面については普通仕様なので、大きく優劣がつくことはない気がしますね。
    それに欲しい設備はオプションでつけたりできるかもですから。
    やはりお値段が安いし、平置き駐車場もありますから、コスパ高いですね。

  12. 115 マンション検討中さん

    安いと思って期待してるが、どうせ低層階の条件悪い部屋の値段だろうと自分を戒めてる

  13. 116 匿名さん

    >>115 マンション検討中さん
    周辺相場はかなり上がってますので、6000万円台で条件の良いお部屋が買えるのは魅力的ですね。

  14. 117 マンション検討中さん

    >>116 匿名さん
    6300万円からなので、希望の部屋が6000万円台とは限りません

  15. 118 匿名さん

    >>117 マンション検討中さん
    周辺で似たような希望の部屋がいくらかによって割安か割高かを判断できると思いますよ

  16. 119 評判気になるさん

    学区の評判どうなるんでしょうねえ、周辺住民ではないので気になります

  17. 120 周辺住民さん

    2LDKがないようで落胆。
    この辺ならファミリー層ターゲットになるのは仕方ないか…。
    千石が好きなので、小さめの3LDKを検討しようと思います。

  18. 121 マンション検討中さん

    >>120 周辺住民さん
    このあたりの土地勘がないのですが、
    千石の魅力をぜひ教えてほしいです。

  19. 122 匿名さん

    陸の孤島だから安いだろうと思ったら高い。
    角部屋や上層階は手が届かないだろうな。
    はい、解散。

  20. 123 江東区在住者

    >>114 マンション検討中さん
    猿江レジは正式販売価格が待たれますね。営業マンはこちらの掲示板に書かれたコメントをどれ程参考にするのか不明ですが、このまま強気価格で売り切る予定と見ております。

  21. 124 マンション検討中さん

    東陽町から歩いてみましたが、信号待ち含めて18分ほど掛かりました。
    やはり、それなりに距離はあるみたいですね。
    住吉はもっと時間かかるかもしれませんね。

  22. 125 江東区在住者

    >>124 マンション検討中さん
    毎日の通勤を考えるとしんどい距離ですね。特に雨の日は。

  23. 126 マンション検討中さん

    最上階いくらぐらいだろう。
    8000万以上いくよね

  24. 127 検討板ユーザーさん

    新駅の件どうなったんだろ?

  25. 128 匿名さん

    >>127 検討板ユーザーさん
    発表待ちだよ

  26. 129 マンション検討中さん

    >>127 検討板ユーザーさん
    すぐには無いですよ。
    来年度に何か予算つけば動き始めるでしょう。

  27. 130 マンション検討中さん

    [No.96~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  28. 131 住民板ユーザーさん

    八号線(豊住線)の件は、10年以上前から新駅候補の木場公園周辺、枝川周辺のマンションスレッドで話題になってなお実現していない現実があるので、本当に建設されればラッキー程度に考えています。足元のニューノーマルの動向が、新線プロジェクトに大きく影響しそうだと思います。

  29. 132 マンション検討中さん

    猿江は想定よりも離反客が多くて1期が後ろ倒しになったようですね。シティテラスも売れないし、このエリアはなかなか苦しい。

  30. 133 匿名さん

    >>132 マンション検討中さん
    江東区との調整が必要だから後ろ倒しになったと聞きましたが、違う??

  31. 134 マンション検討者さん

    >>133 匿名さん
    そもそも建設許可を貰えたのだから、何を今更って感じはするが。行政との調整って大義名分やろな。真剣に検討してくれている検討者に当物件の売れ行きがイマイチなので販売スケジュール後ろ倒しにします、とはさすがに言えんやろ。

  32. 135 マンション検討中さん

    >>134 マンション検討者さん
    なるほど。そういうことですか。

  33. 136 匿名さん

    >>132 マンション検討中さん
    おまけに昨日出た住宅ローン控除改悪も販売に影響しそうですね。

  34. 137 マンション検討者さん

    >>136 匿名さん
    せやな。このエリア一帯の主な検討者層は一部の中小企業社長を除けば、サラリーマン世帯(ローン組んで購入)が多いだろうから、販売進捗にも影響が少なからず出るかと。

  35. 138 マンション検討中さん

    >>137 マンション検討者さん
    ローン控除の税制方針でましたね。0.7%13年 残高上限4000万なので、最大364万円ということでしょうか。
    減った分少しは安くしてほしい。


  36. 139 匿名さん

    >>138 マンション検討中さん
    残高上限は3000万、最大273万円じゃないですかね。
    どちらにしてもマイナスイメージが強くて、買う方も売る方もこれから大変だと思います。

  37. 140 周辺住民さん

    明日のオンライン説明会楽しみにしてたのに、
    仕事で参加できなくなってしまった。
    また案内くれるのかあ?

  38. 141 マンション検討中さん

    >>140 周辺住民さん
    大体このスレで入手できるくらいの情報量でした。
    録画でしたし。

  39. 142 匿名さん

    >>141 マンション検討中さん
    欲しい情報あれば、ここで聞けば良いよ

  40. 143 周辺住民さん

    >>140マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    そうですか!

    また新しい情報ありましたら共有よろしくお願いいたします。

  41. 144 検討板ユーザーさん

    共用設備で何か特筆事項はありましたか?

  42. 145 マンション検討中さん

    >>144 検討板ユーザーさん
    共用設備はあまり触れてなかったです。
    ワークスペースはTSUTAYAとコラボしてるらしいです。

  43. 146 検討板ユーザーさん

    マンション管理会社は長谷工関連以外の会社を希望

  44. 147 マンション検討中さん

    >>146 検討板ユーザーさん
    施工会社もね

  45. 148 名無しさん

    >>147 マンション検討中さん
    煽りじゃなくて普通に疑問なのだけど何処が駄目なの?
    値段相応と言うか同クラスの他デベより安心な気がするのですが

  46. 149 匿名さん

    >>146 検討板ユーザーさん

    野村はぼってくるから野村以外を希望

  47. 150 マンション掲示板さん

    施工長谷工は決まってるから仕方ないのですが、デザインとかはMJRがやってるのでしょうか?

  48. 151 マンション掲示板さん

    なんか電話かかってきてアポ取りに超食いつかれたんだけど。必死なんだな。
    しかし今どき電話とか昭和かよ。

  49. 152 マンション掲示板さん

    >>134
    売れ行きもなにもまだ販売前だよ。
    しかも販売スケジュールを延期して供給戸数を倍にしてるんだけど。

  50. 153 マンション掲示板さん

    駐車場も先着順とか。
    長谷工アーベストは第1期で売り逃げするつもりだな。

  51. 154 評判気になるさん

    こちらのモデルルームの隣に別のモデルルームがオープンしていましたね。皆さま、比較検討されているのでしょうか。

  52. 155 マンション掲示板さん

    比較にならないですね。
    お隣は地所さまですから。

  53. 156 評判気になるさん

    マンションの名前、なんとかならないかな。
    ダサすぎる。

  54. 157 周辺住民さん

    >>156 評判気になるさん

    「MJR深川住吉」ってダサいですか?

  55. 158 マンコミュファンさん

    販売員は言い慣れてるから違和感ないだろ?

  56. 159 マンコミュファンさん

    アポ取りの電話で詰めてくるねー
    南がいいですか?
    西がいいですか?
    送った間取りはどれが希望ですか?

    さすが長谷工だわ、ガッつくね。

  57. 160 マンコミュファンさん

    慌てる乞食は貰いが少ない言うてな。

  58. 161 評判気になるさん

    MJRかっこいいと思うけどね

  59. 162 評判しか気にしてないさん

    >>155 マンション掲示板さん

    比較にならないとまで言える具体的な根拠は?

  60. 163 評判しか気にしてないさん

    >>161 評判気になるさん

    ワイも。アルファベット入ってるの他の物件名にあまり無いから、印象に残るんだよな。

  61. 164 通りがかりさん

    長谷工アーベストで管理も長谷工コミュニティか。どうなんだろ。

  62. 165 検討板ユーザーさん

    >>164 通りがかりさん
    管理会社はまだ未定のままやで

  63. 166 マンション掲示板さん

    アナタ資料請求もしてないのに書き込んでるのか。
    送られてきた資料には長谷工コミュニティと記載があるぜ。

  64. 167 マンション検討中さん

    >>166 マンション掲示板さん
    長谷工ってなんでどこの掲示板でも悪評の方が高いんや笑

  65. 168 マンション検討中さん

    >>167 マンション検討中さん
    すべてにおいて、ずさんですから。
    施工なんて酷いもんよ。下請けの土方が悪いってのもあるけどな

  66. 169 周辺住民さん

    有楽町線延伸、こんどこそ期待できそうですかね?
    早くて2030年に開通目指すとのことですが?

  67. 170 マンション掲示板さん

    いや、まだまだかかるで。

  68. 171 匿名さん

    あくまで環境調査を来年からやるってことで、そこで何か問題が出れば、延伸計画にブレーキがかかる可能性もある。

    また、2022年度に福岡市の地下鉄七隈線が同じように延伸するけど、そこの計画実績から見ても、環境調査と工事を合わせて10年以上は掛かるだろうから、問題なく進んでも、開業は最速で2035年頃だと思う。
    ただ福岡と比べ、豊洲と住吉間の延伸は4倍近い5.2キロの距離があるし、福岡の開業遅れの原因になった、数年前の博多駅前の陥没事故みたいなことが起これば、開業が2040年とかになっても不思議じゃない。

    東京と福岡じゃ比較出来ないかもしれないが、そんな20年近くも悠長に待てるかな。自分ならとても待てない。
    https://subway.city.fukuoka.lg.jp/nanakumaline_extension/about.php

  69. 172 周辺住民さん

    地元民悲願の新駅ですから、何年でも待ちます!

  70. 173 eマンションさん

    >>172 周辺住民さん
    私も江東区内陸部に在住ですが、父母の時代からの悲願でした。人生は有限なので、待ち続けるのではなくもっと利便性の高い街に引っ越すプランも持ちながら、本物件の検討をしております。

  71. 174 周辺住民さん

    >>eマンションさん

    そうですね、人生は有限ですものね。
    引っ越そうかと思うたびに「開通に向けて一歩前進!」というニュースが流れるのでなかなか踏み切れないでいます(笑)

  72. 175 名無しさん

    171さんの内容が実際の検討内容にかなり予想かなと。

    東京メトロの言い分では調査に来年度から2年ほど、
    工期は当初6年を見積もってましたね。
    それぞれグダついたとして約10年、
    報道では2030年前半の開業を目指すとのことなので、
    2032年に開業してればよくやった、ですかね。

  73. 176 検討板ユーザーさん

    マンションバブル崩壊前にこの物件は売り出され、今後数十年は高い買い物と評価されるでしょうけど、
    新駅新設となれば同年代の他物件マンションよりは価値が下がらない買い物になりますかね。

    ただそうなれば正面のミニストップ+薬局は、新しい建物になる可能性も大有りなので、
    こちらの南向きは今ほど開けた景観ではなくなるかもしれませんね。日照は最低限確保されるかとは思いますが。
    そう考えると西向きは学校(しかも改築まもない?)でそんな簡単には無くなりませんから、日照捨ててお求めやすい西向きもアリなのかな。
    少子高齢化が進んで学校無くなったら…その頃にはこのマンションも建て替えか。

  74. 177 匿名さん

    駅近になるのか。徒歩3分くらい?

  75. 178 マンション掲示板さん

    いつ開業するかも分からない新駅など考慮すべきではなく、将来できたらラッキーくらいの気持ちで、現状の条件のままで検討しなければ、いつまで経っても買えない気がする。
    都内で開発はあちこちでやるし、永遠にやるのだろう。

  76. 190 マンコミュファンさん

    ネガが湧くのは注目されている証拠。みんな価格が安ければ買いたい、住みたいって人が多いんやろな

  77. 193 マンション掲示板さん

    住吉駅から15分。
    改札から出口まで一番遠い出口から徒歩15分。
    てことは、電車降りてから20分かかるとみた。

  78. 194 通りがかりさん

    >>193さん
    地元民なので一度歩いてみました。
    マンション正面玄関(南側)から、住吉駅南側出口まで、
    徒歩で約16分ほどでしたよ。
    (晴天、普通の歩行速度、信号は2つほど待ち)
    朝の通勤歩行だともう少し早いかなと。
    そのため、ホームまでは20分みれば妥当かなと。

    住吉駅までは大通り沿いだと歩道はあるけど狭いので、
    自転車避けながらだともう少しかかるかもしれません。
    因みに東陽町までは15分ジャスト程度でしたが、歩道が比較的広いので歩きやすかったです。
    参考まで。

  79. 195 マンション掲示板さん

    >>193 マンション掲示板さん

    1番遠い出口だけど、上下のエスカレーターもエレベーターもある出口。
    エスカレーターもない出口が最寄りのマンションって可愛そう。

  80. 196 匿名さん

    >>194 通りがかりさん
    私も近隣住民ですが、東陽町までの道は確かに住吉に比べると広いけど、朝の通勤時間帯は、東陽町から本物件方面への通勤者の方が圧倒的に多いので、通常時より歩きづらい印象です。
    特に雨の日だと、傘差さないといけないので、尚更道が狭く感じます。
    検討者は朝の通勤時間帯の様子も見た方がいいと思います。

  81. 197 マンション掲示板さん


    マンション西側の道を歩けば信号がほとんどないので15分ジャストで住吉駅入口まで行けました。
    一方東陽町駅の方は信号が多いので18分ほどかかりました。ご参考まで。

  82. 198 マンション掲示板さん

    >>195
    >1番遠い出口だけど、上下のエスカレーターもエレベーターもある出口。 エスカレーターもない出口が最寄りのマンションって可愛そう。

    エスカレーターは止まってる人がいれば駆け上がることが出来ずイライラ。
    エレベーターは高齢者や車椅子、ベビーカー優先と書いてあり、しかも異常に稼働速度が遅い。

  83. 200 検討板ユーザーさん

    現地付近の運送会社なくなってくれないかなあ。平日はトラックとかそれなりに走ってますよね。

  84. 201 名無しさん

    いずれにせよ、当物件は
    少なくとも「駅から近い物件、不便な物件」なのは間違いないですね。

    検討中の自身は割とテレワークが主体でバス代も会社支給なのでこの条件が減点要素にはならないんですが、
    アクセス重視の方々にはオススメできないですね。

  85. 202 口コミ知りたいさん

    アクセスが減点だけに南向き70m2が6300万?は、
    決してお安いとは言えない価格かなと個人的に。
    首都圏で実績のある住不の近場新築とあまり変わらない価格。(あちらは南向きがないとはいえ)

    MJRブランドの華々しい首都圏デビューを飾る物件として、売行重視のサプライズ価格を勝手に期待しちゃいました。
    6000万切ってたら一気に台風の目になれたかなという感じ。それならブランドだけの猿江やめて、こっちにして浮いた分は新車買うなぁ。

  86. 203 マンション掲示板さん

    東京初進出物件で6000万円は切るワケない。
    どんだけ市場音痴だよ。損してまで出さんよ。

  • スムログにマンションマニア「MJR深川住吉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸