東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 神山町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 神山町
  7. 代々木公園駅
  8. ザ・パークハウス グラン 神山町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-28 13:21:39

ザ・パークハウス グラン 神山町についての情報を希望しています。
たくさん大使館がある神山町にマンションがたつようです。
15,000万円台からととても買えませんが、HPみるととても高級感があって目の保養になります!

所在地:東京都渋谷区神山町11番1、11番4(番地)
交通:東京メトロ千代田線「代々木公園」駅(2番出口)より 徒歩9分
小田急小田原線「代々木八幡」駅(南口)より 徒歩10分
東急東横線「渋谷」駅(A2出口)より 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:71.41平米~160.56平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、東急株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-06-24 12:21:02

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン 神山町口コミ掲示板・評判

  1. 41 マンション検討中さん

    情報解禁楽しみにしていましたが、本当に間取りが微妙ですね…
    どの部屋を買っても設計変更で大きく変えないといけないというのが残念です。

    これならフォレセーヌの方が良さそう。

  2. 42 職人さん

    ニュージーランド大使館、プラウド神山町、グランドメゾン松濤の場所が一番いいよね

  3. 43 匿名さん

    ここは人気なさそうだから坪280あたりでおいらが買ってやってもええで

  4. 44 マンション検討中さん

    グランは盛り上がらないですね。これが三井のパークマンションだったら、今頃5,000以上レスがついてるでしょ。

  5. 45 匿名さん

    マンションで100平米以上の広さがあるのは特別感があります。
    リビングは20畳以上の広々としたスペース
    ベッドルームも14畳と広々しているし、都内だと戸建てよりも広いスペースになっているので
    特別感があります。
    欲を言えば、シャワールームとトイレはそれぞれ二つあるとなお、良かったかな。
    海外っぽいつくりのほうが高級志向の方は魅力に感じると思いますし。

  6. 46 マンション検討中さん

    パークハウスって人気ないのかな

  7. 47 職人さん

    >>46 マンション検討中さん
    神山町のこの場所が若干弱いかと

  8. 48 マンション検討中さん

    三菱地所の本業はあくまで商業や事務所ビル。
    昨今は東京トーチの建設、丸の内という最強コンテンツがあるから、レジデンス系は本腰入らず。出来上がりのマンションは同じような仕様ばかりで、進取の気性が感じられない。どちらかというと、俺たちエリートがつくる建物をお楽しみくださいという上から目線。

    一方、三井は三菱のようなドル箱コンテンツがないから、ミッドタウンやアウトレット、ホテルなど自社ブランディングの歩みを止めないし、川上から川下まで消費者に親しみを持てる事業を展開。
    マンション事業も賛否両論あるけど、今ならパークコート北参道ザタワーなど、海外(シンガポールやロンドンなど)にあるようなマンションを企画する。

    私のような外部の者からでも、どちらが企業として魅力的かは明白です。

  9. 49 匿名さん

    100㎡オーバーの間取りでシャワールームとトイレが2つずつついていたら
    朝の準備も家族とかち合わずに便利そうですね。
    確認すると160㎡台はトイレが2つ、バスルームとシャワールームが
    ついているのでほぼ理想通りなのでは?

  10. 50 匿名さん

    バレーパーキングとバトラーサービスはついてますか?

  11. 51 職人さん

    >>48 マンション検討中さん

    TMショーンみたいな口ぶりやな

  12. 52 マンション検討中さん

    間取りひどくないですか?

  13. 53 マンション比較中さん

    「グラン」の名を冠するマンションに相応しくない立地と間取だね。
    土地条件的に、南面を削って擁壁にし、南面採光に難が出ても
    容積を稼ぐためには、こうせざるに得なかったのかもしれないが・・・。

  14. 54 匿名さん

    ぱっと見では2LDKがちょっと変わってるなというのか、想像すると住んでみたらどうなのかと思う点はありました。

    100㎡超のクラスはゆとりがあっていいなあと憧れます。ただ、意外にも収納が少ない感じでもあるかな?たしかに個性的な間取りが多い感じではありますね。

    格子戸を思わせるような縞々のデザインが美しいなと思いました。和風な感じがしたのですが、意外にも外国の方のデザインなのですね。

  15. 55 マンション検討中さん

    ここ、間取りがイマイチ過ぎるよね。100平米オーバーでもリビング20畳くらいだったり部屋の形が変だったり。
    でも1番気になるのはトンネルみたいなエントランスかなぁ。
    ちょっとダサくてすぐに飽きそう。

  16. 56 マンコミュファンさん

    >>55 マンション検討中さん

    外観デザインは自称センスは誰にも負けないSGRも酷評してるよね笑

  17. 57 評判気になるさん

    ここにグラン付けるななら、自由が丘に付けるべきでしょう。
    まぁPVだけど

  18. 58 匿名さん

    外観とエントランスは伝統的な和風テイストの縦格子が採用されていると思えば
    何とフランスのデザイナーさんが手掛けられたとは驚きです。
    縦格子はバルコニーの目隠しになりますし機能とデザインを兼ね備えていて素敵ですね。

  19. 59 名無しさん

    ここに投稿してる人はモデルルーム行ってない人が多いのかな。たしかに基本プランの間取りは微妙だけど無償である程度の間取り変更できるよ。モデルルーム行くとメニュープランっていう変更後のプラン図もらえる。

  20. 60 マンション検討中さん

    吹抜けにしか窓がない部屋を間取り変更しても限界あるんじゃないですかね。
    立地も南側が抜けてないから一番高い部屋を北西にもってくるような感じですし。
    ここを買う予算があるなら中古をリノベしたほうが良いと思います

  21. 61 通りがかりさん

    >>57 評判気になるさん

    PVってなんですか?

  22. 62 名無しさん

    ここ検討する人って、松濤・神山町が好きで多少間取りに問題あったり、コスパ悪くてもあんまり気にしないんだろうな。そもそも3億超える物件を検討する彼らと私含む一般人で判断基準が違う気がする。

  23. 63 匿名さん

    麻生さん、安部さん、大使館が近所だから、治安はばっちし。

  24. 64 匿名さん

    70At typeの右上にある空間はなんでしょうか?
    おそらく吹き抜けなのかな?というように思っていましたが
    明確な記載がなかったのでちょっと気になりました。

  25. 65 ご近所さん

    70Atの右上は、BEDROOM1に採光+通風を確保する為の吹抜です。
    只、この部屋、表記上は2Fですが、実質は地下室相当なので
    この様に無理やり吹抜を作り、建築基準法上の居室にしてるので
    ジメジメ湿度等の地下室デメリットの覚悟が必要です。

  26. 66 匿名さん

    さすがに高級マンションだけあり、間取りはどれも広いないう印象なのですが
    アウトフレーム設計ではないのは残念かなと思いました。
    これだけの価格帯なので、もう少し何かないかなと思いますね。
    広くてもこれでは使い勝手が悪い感じがしました。

  27. 67 名無しさん

    第一期は何件か抽選になってるみたいね。

  28. 68 匿名さん

    知識不足なんですが70At typeのドライエリアってなんでしょうか?
    テラスにあるエリアなんですがイマイチイメージがつかなかったです。
    日の当たる箇所とか、そういった意味合いでしょうか。

  29. 69 名無しさん

    >>68 匿名さん
    屋根がない部分をドライエリアとしているようです。

  30. 70 匿名さん

    >>66 匿名さん

    超高級でも低層マンションでアウトフレームなんてほとんどないけどね。グランもパークコートも低層は柱食い込みまくりだよ。
    大人しくタワーにしておけば?

  31. 71 名無しさん

    今日モデルルームで聞いたら第一期は13戸出して全部申し込み入ったみたいね。

  32. 72 匿名さん

    >>71
    三菱からしたらこんな間取りで売れるなんて楽な商売だなって感じでしょうね

  33. 73 マンション検討中さん

    ここはペットの代々木公園が至近であるのでペットの基準が20kgまで1頭 10kgまでなら2頭飼う事ができます。10kg 15kgというのは多いけど20kgというのは希少です。残念ながら 大型犬はダメです。代々木公園には無償のドッグランもあるそうですし宇田川遊歩道も代々木公園方面に繋がってますし。ペット飼うには良い環境。

  34. 74 マンション検討中さん

    >>68 匿名さん
    ココは緊急避難時の避難経路になるところなので勝手に動かせないものなどを置いてはいけない共有部分になるところじゃないでしょうか。テラスはバルコニーで専有できるところは使用料を毎月払うことになってますが、ドライエリア分は払わなくてよいのでは。

  35. 75 匿名さん

    55邸って、そこまで多くない気がします。

    この立地で眺めもよさそうで、広い間取りで・・・と価格が気になるところです。
    高くなりそう。
    東京都のマンション価格が過去最高というニュースを見ました。
    不動産価格は上がっているようですよね。

    100㎡以上の間取りも多くて豪華そうです。

  36. 76 評判気になるさん

    そろそろ2期始まるか

  37. 77 匿名さん

    Aタイプのベッドルーム1はもはやリビングくらいの広さに思いました。
    140m2の面積となったらそういう広さで洋室になるんですかね。
    トイレも二つありますし、かなり憧れるマンションです。

  38. 78 匿名さん

    ペットの規約ですが体重20kgまではOKでも大型犬は飼えないんですね。
    ゴールデンレトリーバーやラブラドールの飼育に憧れていますが
    分類としては大型犬になってしまいますか?

  39. 79 名無しさん

    >>78 匿名さん
    ゴールデン飼ってよいか確認しましたが、ダメでした。

  40. 80 匿名さん

    ゴールデンレトリバーってダメなんですね。。
    というかあんまり一般的にマンションで大型犬を許可しているところって少ないんですかね?
    改めて考えてみたらあんまり聞いた事ないような気もしますが。

  41. 81 匿名さん

    >>70 匿名さん
    やはりこれからは逆梁アウトフレームの高級タワーにかぎるな
    図面を見るだけで使いやすい部屋だとイメージができるから
    あと電気自動車対応してるかどうかも数年後にはかなり重要な要素になってきそうだよ

  42. 82 匿名さん

    確かにアウトフレームに越した事はありませんが、
    ここは思ったよりも柱は邪魔に感じなさそうな印象があります。
    うまいこと家具の配置でごまかせそうな気がしています。

  43. 83 マンション検討中さん

    アウトフレームで良い物件みたことないけど。
    ここと同じ最高級グレードで。
    タワー物件と比較するのもナンセンスに感じるけどなあ。

  44. 84 匿名さん

    先着順住戸が六戸出てますね。
    キャンセルが相次いでいるのでしょうか?

  45. 85 評判気になるさん

    >>84 匿名さん
    2年後竣工のこの価格帯の物件を今から契約するの尻込みする人いる気がする。

  46. 86 匿名さん

    そうですね、手付金だけでも数千万預けることになりますし。

  47. 87 匿名さん

    大型犬を飼えるマンションは少ないと思います。小型犬2匹までならOKというところが大多数じゃないでしょうか。
    マンション自体ペット規約などを結びますし、共用部分は歩かせてはいけない。カートに乗せなければならないなど規約が決まっているところもあります。
    大型犬を飼いたいなら戸建てオンリーになりますね。

  48. 88 評判気になるさん

    これからインテリアコーディネーターとのやり取り始まるけど、なんでもかんでも設計変更って言われそうで怖い。

  49. 89 匿名さん

    大型犬をマンションで飼うのはなかなかハードルが高いかと思われますね。
    飼えたとしても色々制約が絡んできそうですし、
    そうなるとどうしても大型犬を飼いたい場合にはやっぱり戸建てを買った方が現実的な気がします。

  50. 90 匿名さん

    パークコート渋谷ザタワーは、レトリバー犬種のみ抱きかかえられない大型犬でも飼えます。エレベータでご一緒してびっくり。

  51. 91 匿名さん

    犬種次第というのがあるんですか、知らなかったです。レトリバーだと介助犬に多い犬種だからでしょうか?こちらのマンションの場合はダメなんですね?体重制限があるというのも面白いです。

    分譲とはいっても集合住宅になるので、戸建てよりは住民さん同士で気をつかわないといけない面が多々あるのだなと思います。動物が苦手な人にとっては狭いエレベーターでご一緒というのは大変でしょうから。



  52. 92 匿名さん

    マンションによってかなり細かいところはペット規定異なるみたいですよね…
    ここの場合は一般的なものが適用されるのですか?
    友人のマンションは1階の住戸はエレベーターを使わないから大型犬はOKだと言っていたし。

    いずれにせよ動物が苦手な方もおられますから
    お互いに気遣い合ってやっていけると最高ですね?。

  53. 93 匿名さん

    ここは売れていないのですか?
    良さそうなマンションですが、坪単価高すぎでしょうか。

  54. 94 匿名さん

    ここじゃない感強め

  55. 95 匿名さん

    ペットの規定って1階やそれ以上だと変わったりするものなのでしょうか。
    あまり階数によって違いがある事に意味はないように思われますが、
    動物を飼いたい方は事前にちゃんと確認しておかなければトラブルの元になりますね。

  56. 96 評判気になるさん

    >>93 匿名さん
    ペントハウスは別として、最近のハイグレード物件と比べると坪単価割安の部屋結構あると思う。
    ただ竣工2年後で、いま数千万の手付け入れてまで確保したい人がそんなにいないのかな。

  57. 97 匿名さん

    >>95 匿名さん

    物件によりけりです。一階庭付き住戸だけ大型犬を飼えることを売りにした物件は見たことあります。

  58. 98 販売関係者さん

    >>93 匿名さん
    キッチンはジーマティック、ミーレ、全室天カセ、床暖もリビングと寝室、
    設えのグレード高く、内装のセンスも良いと感じましたし、割安感はあります。
    ただ駅からは遠いのと、2年も先なんですよね。

  59. 99 評判気になるさん

    >>98 販売関係者さん

    良さそうですね!

  60. 100 匿名さん

    >>ペットの規定って1階やそれ以上だと変わったりするものなのでしょうか。
    階数によって規定がわかるということはあまりないと思います。
    よくあるのはエレベーター内、共用廊下内は歩かせてはいけない、カートに入れて移動するなどの規約。
    ペットは2匹まで飼育可能、ペットを飼う場合は登録をしなければならいこと、予防接種、狂犬病の注射を打つという規約などがあると思います。

  61. 101 評判気になるさん

    実際にモデルルームに行って、バルコニーからのロケーション見ればわかるけど、南平台同様に、バルコニーの前に古い戸建や病院や建物があり、カーテンは開けれないかな、間取りもグランにしては設計が酷いかな…まだ南平台のプレミアム住戸の方が使い勝手がいいと思う。

  62. 102 マンコミュファンさん

    イメージパースは感動する
    あとは実物次第だね…
    この建物で高輪・白金・麻布・赤坂に作って欲しかった…
    渋谷区でも広尾とか

  63. 103 マンコミュファンさん

    >>102だけど
    あとは代官山(目黒区青葉台とか南平台)


  64. 104 匿名さん

    >>102 マンコミュファンさん
    同意です。

    神山町は奥渋になってからチンピラみたいな若いお兄さんが増えてしまって、本当にもったいない。

  65. 105 匿名さん

    グロスは高いけど、最近竣工の高級分譲と比べると専有単価はかなりお得感ある気がするなー。間取り微妙だけどメニュープランにすればある程度改善するし。ただ狭い住戸or3LDKに拘るなら難しいかもね。

  66. 106 マンション好き

    奥渋は好み別れるかもね。個人的には坂を登れば閑静な住宅街だし、少し歩けば渋谷の立地は好きだけど。

  67. 107 匿名さん

    入居って2024年2月!まだ2年近くあるんですね。
    その段階でこうやって売りに出すのですか・・・工事自体、どれくらいまで進んでいるのだろう。
    完成自体は今年の11月くらいなので、まだ作り始めたばかりみたいなかんじ?

    駐輪場がきちんと1物件に対して2台分あるのはいいのかな。
    都心部だと、1戸あたり1台分なんてところもあるようなので、そこは気になっていました。

  68. 108 匿名さん

    英語や中国語のサイトもあるので、デベロッパー的には投資を意識しているのでしょうか。
    販売価格帯も14,900万円台~42,500万円台ということで
    普通のマンション分譲とはレベルが違うのだなというのは感じられる次第。
    ただこの辺りの土地自体がとても高いっていうのもあるので、それも反映されているかもしれませんね。

    完成自体は今年じゃなくて来年の11月のようですよ。

  69. 109 マンション比較中さん

    ココが人気無いのは、高低差が大きい敷地に無理やり戸数を稼いだ為に
    南向きの眺望と日照が得られる部屋が皆無、且つテラスという名の地下室部屋が多い為。
    エントランスデザインで高級感を胡麻化そうとしたが失敗。グランを冠するに値しない。

  70. 110 匿名さん

    そういえば昨日ラジオを聴いてたらフリーアナウンサーの青木源太が出演していて、大使館のあるところは治安もいい、資産価値が落ちないとか言ってたな。ここのステマかと思ったよ。

  71. 111 匿名さん

    >>110
    >>そういえば昨日ラジオを聴いてたらフリーアナウンサーの青木源太が出演していて、
    >>大使館のあるところは治安もいい、資産価値が落ちないとか言ってたな。ここのステマかと思ったよ。

    ここは周辺にたくさん大使館がありますものね。
    確かに大使館がこれだけあるということは治安面を考えてのことかと。
    安心して住めそうだなと普通にイメージできますよね。

  72. 112 匿名さん

    ニュージーランド大使館とその隣の元総理邸宅もすぐそこだから、治安が悪いわけないだろ。わざわざ、警官が立ってる近くで悪さはしない。

  73. 113 マンコミュファンさん

    なんだかんだもう片手ぐらいの戸数しか残ってないみたいね。

  74. 114 匿名さん

    135Bt typeのドライエリアに大きめな四角形の図がありますが、
    これってどういった意味があるのでしょうか?
    天井があるのかなと思いましたがテラスですし、いまいちイメージができませんでした。

  75. 115 マンション比較中さん

    135btは、表記上は1Fだけど実質は地下1Fで、テラスの□に×のマークは1Fまでの上部が吹き抜けてる意味の記号。つまり、この部屋は32000万出しても地下部屋だから売れ残ってるのでは?。グランシリーズの検討者でコレ位の図面記号の知識が無いとは・・・。

  76. 116 匿名さん

    やや距離はあるものの、交通の便は個人的にとても良いと思いました。
    駐車場も戸数に対して約半分に割り当てられるくらいの数があるのが良いところです。
    駅が便利とはいえ、この立地ですと車があったほうが便利かなという印象があります。

  77. 117 匿名さん

    入居まで2年くらいありますが、すでに残り4部屋みたいですね。

  78. 118 匿名さん

    最近の物価高の割には販売価格が抑えられているので仕様のクオリティーが保たれているか懸念しています。どなたか他のパークハウスグランでも構いませんがグランの仕様を見た方ご意見うかがいたいです。三井のパークコートやパークマンションと比べて遜色ないものでしょうか。

  79. 119 匿名さん

    テラスのプランはせっかくのテラスなのに実質地下なんですね、、
    ただ間取り的には収納も多くかなり広々としている印象ですし、
    住み心地はとても良さそうです。残りもすぐに決まってしまいますかね。

  80. 120 匿名さん

    >>118 匿名さん

    単価どれくらいですか?

  81. 121 匿名さん

    >>120 匿名さん
    800くらいですね

  82. 122 マンション検討中さん

    最近出てきた新築分譲の価格見ると割安に見えてしまうのが怖い。笑

  83. 123 匿名さん

    あと2邸で完売とのこと。竣工2年前で完売とはすごい。

  84. 124 職人さん

    あの間取りで、もうあと2部屋とは、、、
    モデル見ていませんが仕様がよほど良いのでしょうか。

  85. 125 匿名さん

    >>124 さん

    >>124 職人さん
    やはりデザインと松濤という場所で4000平方メートルという唯一無二の存在だからじゃないでしょうかね

  86. 126 周辺住民さん

    >>124 職人さん
    最近の新築分譲みると坪単価かなり安いと思ってしまいます。。
    グロスは張るけどお買い得感が多少影響してるのかな。

  87. 127 匿名さん

    三番町26と比べてどちらが資産性が優れていますかねー

  88. 128 匿名さん

    >>127 匿名さん
    なんとなくですが、千代田区vs渋谷区から、やはり都心中枢に近い番町の方が、資産性の観点では鉄板で安心感がある気がするので、私は番町の方を狙ってます。

  89. 129 匿名さん

    >>128 匿名さん
    ツイッターでとある人が以下のように言っています。
    伸びが強い物件の共通点は、
    ①大規模再開発至近
    ②駅直結または駅近
    ③外国人富裕層からの需要
    ④周辺環境が良好(閑静、緑豊か、商店街・公園が近い)

    三番町26は④があてはまるかなと思います。神山町に関しては①、③、④があてはまりますので、私は神山町に1票を入れたいです。実際三番町26は坪700くらいと近況からみると少し伸び悩んでいますね。

  90. 130 マンション検討中さん

    >>127 匿名さん

    資産性は不明ですが、地味すぎて番町で生活するイメージが湧きません。。。

  91. 131 匿名さん

    中型犬を飼えるというところも良いのですが、
    ペットの洗い場もあるというのも地味に良いところだなと思いました。
    動物好きには住みやすそうなところですね。

  92. 132 匿名さん

    >>131 匿名さん
    最近のマンションはついてるとこ多いですよね

  93. 133 匿名さん

    >>131 匿名さん

    郊外の安いマンションでも普通についてます。

  94. 134 匿名さん

    将来のマンション資産価値ランキングで15位にランクインしましたね。

  95. 135 匿名さん

    29,000円の120Ctタイプのみ間取りに表示されていますが
    そのほかのプランはどういった状況なのでしょうか?
    残りはもう決まっているんですかね??

  96. 136 マンコミュファンさん

    >>135 匿名さん
    ラスト1戸みたいですね。
    2年後引き渡しなのに、、

  97. 137 匿名さん

    残り1つなんですね。
    引き渡しが2年後なのにこの状況であるのはすごいですが、
    価格的にもこの一つは時間かかってしまいますかね。

  98. 138 匿名さん

    135btが最後まで残ると思ってたんだけどな。
    いつモデルルーム閉めるか話してるって赤坂の人が言ってたからある程度目途がついてる気がするけど。

  99. 139 匿名さん

    ついに完売しましたね。竣工1年半前かつ2~3千万円前後の手付が必要なのに完売になるとは。。。お金あるところにはあるんですね。

  100. 140 匿名さん

    後はできあがりを待つのみ。どの程度のクオリティーで仕上げてくるのか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸