名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 港区
  7. 東海通駅
  8. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
匿名さん [更新日時] 2024-11-06 10:41:58

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定

[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/

[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12

[PR] 周辺の物件
プラウドタワー名駅南
ザ・パークハウス 上前津フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 61 マンション掲示板さん

    [No.55~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  2. 62 ご近所さん

    新街区デビューしているそうです。

    港区ではありますが、立地は申し分ないです。
    駅まで近い、ららぽーとに近い、区役所に近い、図書館に近い、お買い物はメガドンキホーテもある、水族館にも近い、ららぽーとの中の遊具でも遊べる、港北公園もあるなど・・・。
    買い物はバローもタチヤもありますから、庶民的なスーパーのはしごだってできます。
    ちょっと離れたところには西友もあります。

  3. 63 マンコミュファンさん

    >>62 ご近所さん

    ポジティブな意見、ありがとうございます
    ここを検討したいので、参考になります

    ネガ意見も多々有りますが
    最終的には自己判断ってことだし
    気にしないでいいのでは?
    自分も一期はここは検討外で
    高みの見物でしたが
    ららにはまって、さぁ大変!
    値上がり承知で?待つの身です
    住みたい場所に住めばいい
    アンチが多いのは羨ましい証拠だよね









  4. 64 マンション掲示板さん

    一期に比べたら高いけど、今のマンション相場を考えると市内だと4500万円スタートぐらいなので十分に安い部類だと思います。ららぽーと併設が魅力的ですが、やはり津波が心配なのでその辺の価値観次第ではないでしょうか。災害を気にしないなら市内でこれ以上お値打ちな物件はめったにでないので買いだと思います。

  5. 65 匿名さん

    激安なのは一部で、あとは3千万円後半?四千万がほとんどですよね。
    四千万円近くローン組んだので激安といわれるとなんだか悲しいです。

    キッチンもトイレもオプションで良いものにグレードアップ出来ますよ。

  6. 66 マンション検討中さん

    いやいや、3000万前半じゃなきゃ高いよ
    一期は色々と言われてたけど、とにかく安かったからすぐ売れたんだよ
    今度こそ、高値掴みになりそうだわ

  7. 67 マンション検討中さん

    駅からも遠くなるのに、この売り出し価格はちょっと高いですよね。
    西側?低層階が2700万円台で、南側中層階が3700万円位ですかね。全体的に500万円位上がってる?
    差額分が、ウォークインクローゼット 増設、玄関先のトランクルームって感じですかね。
    うーん。。。

  8. 68 マンション検討中さん

    >>65 匿名さん
    1期ですか?
    東側は2000万円台、南側は中層階3000万円前半じゃなかったですか?
    角部屋、高層階は4000万円位したような気がしますが。

  9. 69 匿名さん

    >>68 マンション検討中さん

    1期角部屋です。

  10. 70 坪単価比較中さん

    分かりやすくするため坪単価で比較します。

    東街区(1期)東向き1階2340万円 坪107万円~
    南向き10階4790万円 坪165万円
    西街区(2期)西向き1階 2790万円 坪123万(15%UP)~
    南向き10階5290万円 坪179万円(8%UP) 
    最多価格帯3700万円台
    ※西街区は物件概要より判断

    通常、東向きより西向きの方が安く設定されるので西向きは南向きに比べ割高。
    さらに西側に予定されている住宅などが建設された場合眺望はどうなるか。
    南向きの場合は車などの騒音を確認した方がいいでしょう。

    東街区との違い
    表記上1分遠い
    間取りがゆったりしている。
    高速 江川線から離れるためバルコニーの汚れなど多少少ないかも知れない。

    (既出)
    トランクルームがある。
    ウォークインクローゼットが増えている。
    キッズルームの代わりにユーティリティラウンジがある。

    デメリットは東街区(1期)で出尽くしているのでそちらをどうぞ。

    以上ご参考まで

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ瑞穂公園
    NAGOYA the TOWER
  12. 71 マンコミュファンさん

    >>70 坪単価比較中さん

    分かりやすい解説、
    ありがとうございました
    検討の参考にさせて頂きます
    しかし、西側に更にもう一棟って
    供給過多になりそうだけど
    そんなに売れるのかな?
    仕様などをグレードアップして
    更に差別化を図る戦略か?
    先に購入した人達から見て
    羨ましいなぁ、みたいな

  13. 72 坪単価比較中さん

    部屋の内外に収納が増えたのは確かに羨ましいです。
    価格設定ですが本当は安い西向きを上げて、南向きの価格を抑えて買いやすく(売りやすく)しているように感じます。
    ただ4LDKの5000万円超えはさすがにちょっと残りそうな気がします。

    あと、線路の西に関しては以下が参考になります。
    みなとアクルス開発事業に係る事後調査中間報告書
    https://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000076/76160/59Lh...
    10ー11ページに全体概要図があります。
    街全体の図面を見れば、どの当たりの部屋がいいか選ぶ時の参考にもなります。
    これによるとB区域の集合住宅が400戸予定されています。

  14. 73 検討板ユーザーさん

    >>66 マンション検討中さん

    3000万円前半って市外でも滅多になくないですか?
    3LDKで4000万円ぐらいなら普通に安い部類だと思いますけど。港区の相場を知らないので、もっと安いマンションもあるかもしれませんが。

  15. 74 マンション検討中さん

    >>72 坪単価比較中さん
    参考になる資料ありがとうございます
    線路の西は、2024年供用開始?
    緑地もあってよさそう。立体駐車場なのも雨に濡れずに利用できそう。

  16. 75 通りがかりさん

    >>73 検討板ユーザーさん
    港区というアドレスは、値段で勝負しないと売れませんよ。

  17. 76 匿名さん

    ららぽーとはイオンばかりの名古屋市で、ちょっと違ったおしゃれ感ありますよね。
    私もハマっています。海外のショッピングモールのような雰囲気もあり、飲食店もららぽーとにしかない店舗もあります。
    「最終的には自己判断」の意見、全くその通りです。

    教育に熱心な学区だと内申点が取れないとも聞きます。
    学力はそんなに高くないと聞くものの、一街区の人たちが押し上げているのかもしれない・・・。
    値段は一街区で安かったので、高くなっているんだろうなあと感じつつ、お手頃だと願うばかりです。

  18. 77 マンション検討中さん

    内心は期待できません。
    学力は低いです。

  19. 78 通りがかりさん

    >>77 マンション検討中さん

    内申の漢字、ミスってるから!
    要するに、そういう学力だってことね
    学力は割り切って考えましょうか

  20. 79 マンション検討中さん

    お恥ずかしいです。
    漢字間違え失礼いたしました。
    まあ、そんな感じです。

  21. 80 評判気になるさん

    >>78 通りがかりさん

    すごい揚げ足の取り方ですね。
    学力気にする前にあなたの人間性とか性格を気にした方がいいんじゃないですか?

  22. 81 匿名さん

    この辺りの地域は内申は取りやすいかなぁと…。
    少し出来る子なら内申パーフェクトも狙えますし。
    教育熱心な地域だと>>76さんの言う通りトップを取るのはなかなか難しいですから…。
    難関公立高校の受験を考えている家庭は有利かもしれないです。

  23. 82 マンション掲示板さん

    そもそも学習環境に適した環境かを検討した方がいいかもしれません。
    小さい頃は環境大切ですから。

  24. 83 マンション検討中さん

    >>82 マンション掲示板さん
    この辺りは、親子共にザ港区って感じですよ。
    近くの公園には、学区外ですがヤンチャな子がたむろしたり。
    ただ、千種区買えるような方はこのマンション検討しないですよね。
    港中川南区あたりに住んでる方だと、そんなに環境も変わらないでしょうし、金額が見合うなら良いんじゃないですかね。

  25. 84 通りがかりさん

    >>83 マンション検討中さん
    東山線沿いの千種、名東区です。
    茶屋が坂や自由が丘は雰囲気違います。
    どこに価値を見出すかはそれぞれでしょう。
    瑞穂、昭和は街の雰囲気が自分に合わずやめました。
    奥さん、子供の意見を聞いて買うのか平和だと実感してます。

  26. 85 匿名さん

    >>83 マンション検討中さん

    港区って感じですか。
    一期で購入された方が沢山居るのでら
    良識ある街並みになっていくことを期待します
    あの辺りの治安が良くなりますように!


  27. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  28. 86 マンション検討中さん

    暴走族が毎晩のように走ってるし
    治安は、、、よくないですよね。

  29. 87 匿名さん

    >>86 マンション検討中さん

    ぼっ暴走族!…まだそんなに居るの?
    久しぶりに聞いたかも
    大きい道路沿いだと仕方ないのかな
    港区は浸水、地盤が気になるけど
    治安面もやっぱり不安がありますか?
    新しい街並みで、人が入れ替わり
    環境に期待はしてますが

  30. 88 匿名さん

    港区は、南海トラフ地震発生時の事前避難対象地域なのが気になります。
    一週間以上も、しかもいつ揺れや津波が来るのか、あるいは来ないのかもわからない状態で、実家や義実家、親戚友人の家にお世話になるのは難しいし、かといって避難所やホテルというのも・・・

  31. 89 通りがかりさん

    >>88 匿名さん
    この辺りや住環境が価格に反映されてます。
    千種や名東区、東区にはこの価格レンジの新築、築浅マンションはありません。
    ※東区 メガシティテラスのみ

  32. 90 匿名さん

    >>83 マンション検討中さん
    それが、メガマンションも検討しているんです。
    「千種や名東区、東区にはこの価格レンジの新築、築浅マンションはありません。」ですが、メガは比較できます。
    治安だけなら、メガの方に軍配……?

    「暴走族が毎晩のように走ってる」は気になりました。
    寝れないのは辛そう。

    交友関係、お友達が夜中まで遊ぶのにつきあったりしはじめたら厄介かと思いました。
    内申点が高いと、自由に高校選べそうでいいなとは思っています。

  33. 91 マンション掲示板さん

    >>90 匿名さん
    学習環境気にされてるのならやめた方がいいと思います。千種、名東、瑞穂にはこの価格の新築、築浅は無いと思うのでメガも検討してもいいかもしれませんね。

  34. 92 住民板ユーザーさん1

    暴走族は確かに通るしうるさいけど、一晩中周囲で走ってるというよりはどこかへ向かう通り道だと思う。

  35. 93 マンション検討中さん

    DM来た来た!
    厚紙の板の造り、回覧板?かと思ったよ
    予算や間取りのアンケート
    皆正直に書くもんなの?
    予算より年収聞いた方が効率良さそう
    この集計で大体の価格が決まるのかな?
    とにかくやっと動きだしたよ
    自分は普通に嬉しい!
    先ずは報告でした!

  36. 94 匿名さん

    >>93 マンション検討中さん
    年収も予算もギリギリ書くんだ

  37. 95 マンション検討中さん

    >>94 匿名さん

    予算だけだよ!あと希望の広さ
    今回も人気なのかな?
    ららの隣は魅力的!

  38. [PR] 周辺の物件
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    ローレルコート瑞穂汐路
  39. 96 匿名さん

    アンケートのための年収や予算は、ここまで聞くのかと思いますよね。
    でも、購入するなら住宅ローンで月々いくら支払えばいいのかなども計算してもらうのだろうし、ウソついてはいけない気もしています。
    本当は、こんな時から教えたくなくて購入決定した段階で伝えたいとか思っちゃいますけど。

    みなさん正直にお伝えしました?

  40. 97 マンション検討中さん

    >>96 匿名さん

    デベ側も、大体の目安になるのでは?
    こちらは最初から
    最低~最高価格が示されているのが嬉しい
    分かりやすいから好感持てるよ
    全て未定で、MR来て!では敷居が高い
    検討内か、自分が圏外の客か分かるから





  41. 98 匿名さん

    >>97 マンション検討中さん
    >>全て未定で、MR来て!では敷居が高い
    確かにそうですね。
    ただ、他マンションでも年収書いたりしなくてはいけなくて、個人情報を伝えるのに躊躇したことあります・・・

    もう売れていますけど3180万円(3LDK)の中古が出ていたみたいです。
    中古も状態がよかったら検討したいです。

  42. 99 マンコミュファンさん

    この辺でひさびさに暴走族目撃して引きました
    しかも外国人っぽかった

  43. 100 マンション検討中さん

    >>98 匿名さん

    一応個人情報のことは
    デベを信用するしかないので
    こればかりは仕方ないのかな?と

    以前問い合わせをしているので
    更に細かいアンケートが来ましたよ

    年収、予算、希望広さ、向き、階数など
    考えることがいっぱい!
    しかし、階数って何階が人気なんだろう?
    ファミリー向けなら3~5階くらいなのかな
    だんだんは、楽しみになってきた!



  44. 101 マンション検討中さん


    そういえば、9階角部屋
    5000万台で、未入居の中古が出てたけど
    いつの間にかスーモから消えてた!
    初期よりずいぶん高そうだけど、売れたのかな?
    らら隣接、やっぱり人気物件になるかもね


  45. 102 匿名さん

    早い時期にいい価格で売り抜けできたのか。
    やるな。

  46. 103 マンション検討中さん

    >>102 匿名さん

    2期も、投資の人が食い付くのかな?
    名古屋の、しかも港区だから
    実需になると思うんだけど…

  47. 104 匿名さん

    >>103 マンション検討中さん

    もうこれだけ価格上がると投資としての価値はないと思われます。
    実需の方だけでしょう。

  48. 105 検討板ユーザーさん

    >>104 匿名さん
    港区に投資とかありえんでしょ。


  49. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    シエリア代官町
  50. 106 マンション検討中さん

    >>104 匿名さん

    返信ありがとうございます
    ちょっと安心しました!

    >>105 検討板ユーザーさん

    いや、それが意外と居るのよ
    低層階の賃貸の家賃知ってる?
    港区の値段じゃなかったからさ

  51. 107 匿名さん

    2790万円~5290万円
    予定最多販売価格帯 3700万円台

    てことなので、
    2790万74m2(坪124万)、おそらくこれが西棟一階の最安の値段。
    これに一期の値付けと同様のルールとすると
    南は西+ 300 = 3090万 74m2 ( 坪138万)
    一階あがるごとに +50、イオン抜けるところで + 130
    南5階で 3370万 ( 坪150万 )

    これだと、最多価格帯とやや矛盾するし、西棟は駅からもららぽーとからも遠く線路横でさらに西向き(一期の東より不人気) ということを考慮すると
    南は西+500かな。
    南5階で 3570万 ( 坪159万 )

    これでも市内最安値クラスだけど、一期の破格に比べると条件がかなり落ちるね
    港区と水害への抵抗はかなりあるものの、一期は価格全公開でぶん殴った結果早期完売、デベが夏休みまで取ってた。
    今回メガシティテラスIIが値上げしなかったのがかなり響いてくると思う
    一期は地盤の差とららぽーとと平面駐車場に800万払いますかって社会実験だったけど、今回は地盤の差とららぽーとと平面駐車場に500万払いますか状態。
    この200-300万の差はここを買う属性へのローン審査にも影響してくるはず。
    また、退職金等で老後用に買う層にも一括では厳しい水準になる。

    とだらだら書いてみたものの、そこそこ駅近、商業施設横、平面駐車場100%、近隣再開発、低価格(補助金パワー) と地盤以外では完璧に近いので竣工前にほぼ売り切れでしょう。さらに言えば、西側に条件悪いであろうマンションが建つのもプラス要素。

    地盤とハザード気にしなければ間違いなく買いですね、10年住んでもおそらく新築並みで売れると思う。

  52. 108 マンション検討中さん

    >>107 匿名さん

    詳しい解説、ありがとうございます
    二期は 条件が不利になる割に
    強気過ぎる割高な価格って解釈でいい?

    因みに西側にマンションが建つのは
    何故プラス要素になるのか説明が欲しいです

    結局、早く食い付かなくても
    港区なのに高過ぎて不人気になり
    売れ残って安くなる物件なんだろうか?




  53. 109 通りすがりさん

    >>108 マンション検討中さん
    断言してもいいけど、竣工前に完売するよ

    この後ここに水害がー津波がー海抜がーて荒らしが大量に湧いたらそれが成功の証
    ここの一期もノリタケも同じようにアンチがたくさんやってきて大人気で売れた。
    アンチが来ないと逆に売れないかもね。

  54. 110 マンション検討中さん

    >>109 通りすがりさん

    返信、ありがとうございます
    前の掲示板も気になってはいたので、
    よく荒らされてるのは見てました

    価格上昇しても
    竣工前に完売ですかね?
    余計に検討する甲斐がありますね
    多分一番安く購入出来るマンション
    楽しみにしてます!





  55. 111 マンション掲示板さん

    >>109 通りすがりさん

    断言してもいいけど対して売れないよ

    一期より明らかに高いし、ここ買うなら他に選択肢がある。
    アンチとほんとにないと思ってる人の区別がつかないようだと外れくじ引くよ。

  56. 112 匿名さん

    >>111 マンション掲示板さん
    アンチ来たーーー
    予告通りだね!これから海抜やら津波やら連投してくるぞ。
    これで竣工前完売決まったな、おめでとう
    デベも安心してるぞ、社内会議でも大喜びだろ

  57. 113 マンション検討中さん

    港区で売るにはとにかく安くなきゃダメ
    安さしかない港区で安くなきゃ、何で売るんだよ
    一般的に再開発の一期は買いだが、二期以降は慎重な判断が必要

  58. 114 通りがかりさん

    >>113 マンション検討中さん

    確かに一期よりは強気な価格だけど
    市内では、お得なマンションかと。

    慎重に判断って
    実際に建物が出来てから
    割引も駆け引きしつつ
    検討するのが賢いんだろうか?

  59. 115 通りがかりさん

    購入することで頭がいっぱいの人は、何も考えずに購入した方が幸せだと思いますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ
  61. 116 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  62. 117 匿名さん

    アンチが湧いてきたからやっぱ売れそうだな、一期はもうひどい荒れようだだったから竣工半年前に完売(A棟に至っては1年前完売)、デベが余裕かまして八月まるまる夏休みとってたな。
    多治見もそうだけど市町村から補助金出てるマンションはコスパが非常にいい。
    ここに至っては一期は建築原価ギリギリだったから二期値上げしてもコスパで上回るマンションはなさそう

  63. 118 名無しさん

    >>117 匿名さん

    補助金が出てる?
    だから低価格が実現出来るんだね
    今のところ、掲示板にアンチっぽい意見は
    あまりなさげだけど
    注目の物件ってことで、期待です

  64. 119 マンコミュファンさん

    長いデベの夏休みがあって、
    9月頭くらいから
    本格的に動き出すのかな?
    その頃にはアンチも活動始まる?

  65. 120 匿名さん

    8月20日は夏期休業みたいです。8月21日からだとすると、来週の土日からですか。
    8月28日からオンラインのプロジェクト説明会を行うとあって、興味あります。

    価格が高くなっているのですが、人気のためでもあったんですね。
    第1期、家族が忙しくて買い逃したのですが、高くなっていても価値があると他の方がおっしゃっていて気になっています。

    夏期休業、ちょっと長いですよね。
    土日に営業してくれたら家族で行けてよかったのに……

  66. 121 匿名さん

    >>49 購入経験者さん、自分も抽選で当たり購入しました。セカンドハウスで銀行ローンも組ませてもらい月に数回は利用しています。金山駅も近く、ミュースカイで30分で空港に着くのでとても便利な所だと思います。

  67. 122 匿名さん

    港区の安売りマンションのアンチってなんのことだ…
    そんなの存在するのか???
    事実の指摘がアンチと認識されるとか?

  68. 123 通りがかりさん

    >>121 匿名さん

    空港?
    どちらにお住まいなんでしょう?
    セカンドローンでもお得って
    本当に一期で購入した方は
    勝ち組だったのね!

  69. 124 マンション掲示板さん

    ここに住むとこの長ったらしいマンション名がそのまま住所になるのですか?

  70. 125 通りがかりさん

    >>124 マンション掲示板さん


    なります。
    諸手続きが大変ですよ。

  71. 126 匿名さん

    長すぎん?w

  72. 127 通りがかりさん

    >>126 匿名さん

    仕方ないよね!

  73. 128 マンション検討中さん

    オンライン説明の予約、明日までだってよ
    1枠20組だから、おおよその参加人数がわかるな

  74. 129 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  75. 130 通りがかりさん

    >>129 匿名さん

    中区タワマン所有権が
    わざわざ港区のマンションスレ来て
    ディスりに来るって一体
    っていうか、そのマウント誰得?

  76. 131 マンション掲示板さん

    >>129 匿名さん

    はいはい来ました。妄想してらっしゃるみたいなんで皆さん無視で。

  77. 132 匿名さん

    西区からここに引っ越しました。
    今のところ治安の悪さはあまり感じていないです。

  78. 133 匿名さん

    南区とか中川区から引っ越してもそれほど治安の悪さは感じないと思う。

  79. 134 住民版ユーザーさん

    首都圏からの転居です。
    治安の悪さはほとんど感じていません。

    南・北ともに開けた滅多にない立地のおかげで
    住み心地は想像以上。かなり良好です。

  80. 135 マンション掲示板さん

    >>134 住民版ユーザーさん
    少し北の方に六番町という南米の異国情緒あふれる楽しい街がありますよ。

  81. 136 マンコミュファンさん

    治安もそうですが、前回のららでは、カナブンやらヤスデが大量発生し、最上階でもゴキブリがでるというコメントを見ました。やはりこの辺りは虫が多いのでしょうか?

  82. 137 匿名さん

    ららアリーナ在住者です。
    他市からの引っ越しですがとても住みやすく大満足しています。
    虫は、この辺りというか、ららの問題ではないかと思っています。
    カナブンは、幼虫か卵が特定の植栽に着いてきて大量発生したのでは無いかと思います。(アリーナコートではそんなに見ないです。)
    ヤスデは、土地改良をした翌年の梅雨時期に大量発生する傾向があるとネットで見ました。1~2年で収まるらしいです。ヤスデの大量発生は本気で気持ち悪かったです。殺虫剤まいたりと対策してくれているので年々いなくなると思っています。(そう信じたい。)
    虫関連ですと、ゴキブリは見たことないです。セミも、見かけたのは2週間くらいでした。植栽が豊かなので、多少の虫は仕方ないかなと思っています。

  83. 138 評判気になるさん

    >>135 マンション掲示板さん

    そういう表現の仕方もあるんだ…
    ある意味 感動

  84. 139 匿名さん

    セミってここに限らず年々減ってるのかあまり見かけないよね?

  85. 140 マンション掲示板さん

    >>138 評判気になるさん
    ん?どういう意味かな?
    美味しいブラジル料理の店がたくさんあったり、ブラジリアン柔術の道場があったり素直に楽しい街ですよ。

  86. 141 評判気になるさん

    >>140 マンション掲示板さん

    自分は多国籍なあの感じの街並みに
    かなり引いてしまったので
    歩いてて普通に雰囲気が怖かったから
    治安は大丈夫かな?と心配になった
    だから、アンチな意見かと思ったので
    すみませんでした


  87. 142 匿名さん

    9階未入居の5480万円の物件また掲載されていますね。売れていなかったんですね!

  88. 143 マンション掲示板さん

    坪190ねぇ、仕入れは150くらいかな?
    1000万以上抜こうとしてるのね。
    うまくいくかな?

  89. 144 マンション検討中さん

    すごいね
    このマンションでも入居する頃には1割くらい上がってほしい

  90. 145 評判気になるさん

    >>143 マンション掲示板さん

    10月からの販売前に
    勝負をかけているのかな?
    うまく売りぬけられたら
    また坪単価が上がりそうだよ

  91. 146 匿名さん

    よく妄想でそこまで書けるね

  92. 147 通りがかりさん

    >>132 匿名さん

    ん?
    まだ、完成してない?

  93. 148 マンコミュファンさん

    >>147 通りがかりさん

    最初の物件のことじゃない?
    港区なので治安と地盤が心配ですが
    ららと価格に惹かれてしまうのが悩ましい
    今のところ、地震が懸念材料ですね
    皆さん、価格で妥協するのかな?

  94. 149 匿名さん

    長年港区に住んでいましたが治安は言われるほど危険を感じることはないです。子供がいなければ学区を気にしなくてもいいですし。ただ確実に来ると言われている南海トラフ巨大地震だけは避けようのないリスク。倒壊リスクは少ないですが津波と液状化はどうにも避けようがないので、来ないように祈るしかないです。

  95. 150 マンコミュファンさん

    >>149 匿名さん

    詳しくありがとうございます
    事前説明会、予約完了!
    楽しみに待ってますよ

  96. 151 匿名さん

    >>149 匿名さん
    元値が他の地域より安いから火災保険水災特約、地震保険にフルで入って何かあったら保険で賄いましょう。

  97. 152 匿名さん

    >>151 匿名さん
    地震保険って共用部分は管理組合で話し合って加入をしないといけないです。個人で入る占有部や家財についての保険はどれほどの意味があるのでしょうね。特に津波の届きにくい上階は。

  98. 153 匿名さん

    マンションだと共有部分と専有部分と保険が分かれていますから、共用分に関しては管理組合で加入することになると思います。
    ちなみにバルコニーや廊下などは共用部分になりますから、災害等の火事で被害が出た場合、
    管理組合での修繕になるでしょう。
    分譲マンションに住んでいる方の地震保険や火災保険に入っている割合は案外多いそうです。
    確かにマンションだと自分が気を付けていても隣や下の階から出た火災から被害が及ぶ可能性がありますから、
    保険はかけておいて無駄じゃないと思います。

  99. 154 匿名さん

    >>153 匿名さん
    火災保険はいらない人とかいるんですか?
    類焼損害補償特約を付けない人はいても、火災保険はいらない人がいるのは衝撃的です。
    港区だからですかね。。

  100. 155 匿名さん

    >>154 匿名さん
    港区バカにしすぎ。

  101. 157 匿名さん

    海抜0メートル地帯なので津波が心配ですね
    嵩上げしてるとはいえ、液状化したら周りが大変なことになりそう
    車はダメだろうし
    マンションで火災保険掛けない人がいるのもびっくり

  102. 158 マンション検討中さん

    津波がきたらアウトでしょ。
    嵩上げしていても液状化するだろうし
    震度7.8が来て津波が来たら住めないと思いますよ。
    30年くらい住めたらいいですが。
    地震が来ないことを願ってます。

  103. 159 匿名さん

    元は海だった場所ですからね
    この先家建てるべからず

  104. 160 匿名さん

    3.11の津波映像見返してきたけど壮絶ですね
    液状化で済めばいいけど津波が来たら何もかも飲み込んで高台から泣き叫ぶ人の前で大型船も流されて、一瞬にして陸地が海に変わってしまってた。あえてリンクは貼らないけど

[PR] 周辺の物件
ブリリア名駅二丁目
ローレルコート瑞穂汐路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リニアゲートタワー名古屋
グランドメゾン名古屋駅
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラウド八事清水ケ岡
スポンサードリンク
ローレルコート久屋大通公園

[PR] 周辺の物件

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

[PR] 愛知県の物件

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸