名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 港区
  7. 東海通駅
  8. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
匿名さん [更新日時] 2024-11-06 10:41:58

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定

[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/

[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12

[PR] 周辺の物件
グランクレアいいねタウン瑞穂
レ・ジェイド名古屋丸の内

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 4846 口コミ知りたいさん

    >>4843 匿名さん
    素朴な疑問が…
    嵩上げは3mくらいあるってことですか?
    2mの段差でエレベーターの停止階を増やそうとすると、カゴの高さというか扉の高さが2m未満になりません?
    通常のエレベーターで1フロア増やすと3mくらい下がってしまうので、逆に登らないといけなくなりませんか?

  2. 4847 匿名さん

    >>4844 通りがかりさん

    1階住民の人はエレベーターじゃなくても駐車場への階段がついてるのでそこから行く人が多いと思います。

    >>口コミ知りたいさん

    大体2~3mぐらいだと思います。
    LB階から駐車場へは特に登ったりはしていないです。
    ギリギリのラインで作られているのかな?とは思います。

  3. 4848 買い替え検討中さん

    >>4823 マンション検討中さん
    一街区の住民ですが、答えさせていただきます。ゴミステーションはロビー階ですよ。しかもゴミステーションの入口はエレベーターのすぐ側です。

  4. 4849 匿名さん

    1街区民です。
    ロビー階は駐車場の高さで、周囲より50cmほど高いです。
    ゴミステーション、ララポートへの連絡通路もLB階から行きます。
    ゴミ捨てはとても便利ですし、ゴミステーションはとても綺麗に清掃頂いています。

    1階は周囲より3m程高い感覚で、1階廊下を歩いていると目線は戸建ての2階くらいです。ロビー階=周囲の高さ、1階=2階の高さという印象です。
    1階?ロビー階の行き来は、エレベーター、階段どちらもいけます。

    マンション正面のエントランスも1階の高さ(周囲より2~3m高い)なので、階段を上るかエレベーターで上がりますね。マンションの東側を歩くと、かさ上げの高さがとても高いと感じます。

    2街区がどのようになるかは分からないので、参考程度にして頂ければと思います。

  5. 4850 口コミ知りたいさん

    >>4848 買い替え検討中さん

    御回答頂きありがとうございます。

    ロビー階....ですが、住居1階の一段下の階でしょうか??

    多分ですが、水害対策盛り上げ分(2m程度)にマンションの土台部高さ分(マンション1階共用廊下と盛り上げ地面との段差)を足すと2.5~3mぐらいになって、ちょうどエレベーター一階分が入る形になるのでは??
    マンション自体の梁高さとちょうど合わせているのだと思います。

  6. 4851 マンション検討中さん

    >>4849 匿名さん

    詳細ご説明有難うございます。

    >1階は周囲より3m程高い感覚で、1階廊下を歩いていると目線は戸建ての2階くらいです。ロビー階=周囲の高さ、1階=2階の高さという印象です。

    ここのマンションは一階とは言っても、ほぼ高さは2階の感覚なんですね!実質、1梁高(3mぐらい?)上がってる感じ??
    コレはよっぽど水害は大丈夫そうですねえ.....。

    そういえば、一階だと庭もついているかと思いますが、その高さだと周囲から隔絶されててプライベート感があって良いかも。広いベランダみたいな.....。パンダ部屋もそういう意味ではルーフトップベランダ付き的な超お買い得だったのかもしれませんねえ....。

  7. 4852 匿名さん

    >>4851 マンション検討中さん
    1街区の庭だと、ララポートの連絡橋から少し見えたり、側道を歩くときに見上げれば少し見えるという感じですね。2街区の南側1階の庭は側道から数メートル離れていて、側道と庭までが綺麗な芝生ですし、さらに南側の西の方の部屋だと前が抜けていてプライベート感かなり有りそうです。

  8. 4853 匿名さん

    名古屋市内で駅近で大規模板マンで自走式駐車場なマンションがここが最後だから、
    今後は駅近は機械式になってくね。
    それも難しくなると駅近マンションは平米減らすことになる。
    待って得しないなから早めに買うことだね

  9. 4854 匿名さん

    モデルルーム見てきた
    あと60戸超だった
    MIDより内装がしょぼいけど
    価格表見て納得
    こりゃ安い
    2023年のマンションとは思えない
    ローン試算してもらったけど
    管理修繕入れても家賃払うよりも安い
    ららぽーと横とか色々あるけど
    この安さはつい買っちゃう安さだね

  10. 4855 匿名さん

    これは最近販売を開始したプレミスト藤ヶ丘(隣接する河川氾濫時に最大浸水3~5m未満の地域)に関する記事ですが、地震が起きた際の影響なども記載があったのでご検討者方は一度ご確認されると良いかと思います。

    https://estate-rabo.com/p-08/

  11. [PR] 周辺の物件
    プラウド八事清水ケ岡
    デュオヒルズ御器所
  12. 4856 口コミ知りたいさん

    >>4855 匿名さん
    プレミストショックと呼ばれる位値上げしたのでプレミスト藤が丘はリセール気にしない人向けですかね

  13. 4857 匿名さん

    >>4856 口コミ知りたいさん
    人気の名東区とはいえリセール厳しい駅遠で坪210万で352戸はさすがに厳しいですよね。
    とはいえ名古屋の中古マンション市場は関東ほど活況ではありませんし、中古物件の在庫数がここ10年でも多い現況ですと、条件の良いマンションであってもリセールに過度な期待をするのは少し危険な感じはしています。

  14. 4858 管理担当

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  15. 4859 名無しさん

    >>4857 匿名さん

    藤が丘駅から徒歩14分はかなり厳しいですよね~

    ただ、売り急いでいない(金利が低いので完成後ほっといても大丈夫)っていうのもありかとおもいます。粘って売り切るのでは??

  16. 4860 マンション掲示板さん

    北区の駅近でも土壌汚染跡地ではねぇ...

  17. 4861 匿名さん

    >>4859 名無しさん
    仰る通りで、今の市況が続けば普通に売り切れるんじゃないでしょうか。
    藤ヶ丘駅近相場もここ数年で大分上がりましたし、坪200万円以上じゃないと買えない時代になっていくのかもしれませんね。

  18. 4862 名無しさん

    >>4861 匿名さん

    どっちかって言うと、ここ「らら」の価格が異常なだけかもですね(笑)。

    いろんな意味で第3街区が楽しみです。
    例えば、70平米で坪180万にすれば、3800万円!!
    今の市況なら、地下鉄徒歩7-8分なら、充分売れる。だいたい、ららガーデンは一戸ごとが広すぎでは??

    ちょっと豪華仕様にして(ディスポーザー&三面鏡(笑))コンパクトにして、お値打ちに!!!モデルルームも内装だけ豪華に盛って、今のまま流用。粘りに粘って高値で売り切って頂きたい。

  19. 4863 匿名さん

    >>4861 匿名さん
    藤が丘駅遠が坪210万なら駅近のローレルタワー藤が丘はバーゲンセールだよ
    流石に高すぎる。ミッド信者じゃないけど、同じくらいのお金出すならミッド買うな
    予算がそこまでないならLaLaを買うと思う
    LaLaはコスパ番長だと思う、インフレ前の奇跡。

  20. 4864 匿名さん

    >>4861 匿名さん
    プレミスト藤が丘もいずれは安かったなって時期が来ると思う
    名古屋の都市規模だとまだまだ安い、東京大阪はおろか、千葉レベルだから。。

  21. 4865 匿名さん

    マンコミュでネガキャンしようがアンチが増えようが売上には全く影響ないね
    ここも散々荒れたけど、結果は売れてるし。

  22. 4866 マンション購入者さん

    >>4865 匿名さん

    売れてるなら結果オーライ
    アンチが湧くなら、
    それだけ関心の高い物件ってことで
    らら生活が楽しみだ!



  23. 4867 匿名さん

    >>4859 名無しさん
    セントアイナとらら一期が競合してたけど、
    当時セントアイナは高いと言われてたな
    そのセントアイナから5割アップのプレミストはプレミストショックと言われてもおかしくない衝撃ではある
    同じだけ値上げしてたらここも坪200万だからな

  24. 4868 マンション掲示板さん

    >>4865 匿名さん
    商業施設隣接でこんな破格物件が出ることは今後もうないね

  25. 4869 匿名さん

    ホームページ更新されましたね
    182戸供給済みで先着順6戸なので
    176戸販売済み。残り62戸。
    来年4月の入居までには売り切れそうなペースですね!

  26. 4870 検討板ユーザーさん

    ここは安いからマンションバブルが弾けても大してダメージ受けないでしょう
    商業施設横や駅近はリーマンショック後も大して下がらずむしろ値上がりしてました
    少しでも相場が値下がると駅遠に住んでる人が駅近や商業施設横の便利なところに移り住むからみたいです

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・パークハウス 上前津フロント
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  28. 4871 名無しさん

    ららメガMIDの駅近大規模板マン三兄弟が売り切れた後の名古屋相場は一気に上がりそう

    駅近大規模板マンは皆無だし、
    駅徒歩15分のプレミスト藤が丘ですら坪210万

  29. 4872 通りがかりさん

    >>4871 名無しさん

    名古屋相場、そう簡単に上がるかな?
    東京じゃないから、投資客は飛び付かないし
    サラリーマンの賃金も大して上がってないから
    買い手の体力が持たないのでは?
    コロナ後、リーマンクラスの大不況がきて
    マンション自体価値が無くなって
    バーゲンセール状態になる可能性もあるよね

    そう考えると、少しでも安い価格の物件を
    買っておいた方が
    高掴みだった!って後悔は少なくなるかな
    ららは、やっぱり買いかもね

  30. 4873 通りがかりさん

    >>4872 通りがかりさん
    リーマン後の価格推移調査してみたけど、下がったのは新築だと中小の体力のないデベロッパーが売り急いで値下げするか破綻した結果下がっただけで、大手デベの好立地は下がるどころか金額は微増傾向だったよ。
    その後の金利低下でむしろ好立地は早期に値上がり傾向になった。駅遠や不人気路線などは中小デベの投げ売りを業者がバルクで買い取って再販したり賃貸にしてたりと明暗が非常に分かれた。
    なので、名古屋で今高騰してる中で買うなら人気路線の東山線駅近や、値崩れしづらいとされる商業施設横だと思う。

  31. 4874 マンコミュファンさん

    >>4869 匿名さん

    売り切れ後にたぶん「ローンとかで引っかかってキャンセル」な案件が数件は出てくるかと思います。そのキャンセル案件がどの程度の売り出し価格なのか......興味津々!

    たぶん、今のマンション時価に合わせて、仕切り直し実勢価格で出てきますので....将来の実資産値が分かるのでは?と思います。一街区も結構なお値段で出ていたかと!

  32. 4875 名無しさん

    >>4873 通りがかりさん
    リーマン後に業界再編もあって中小デベが軒並み潰れたし大手デベは供給絞ってるからリーマンショッククラスのが来てもさらに供給絞るだけで資金繰りに苦しい分譲マンション依存のデベくらいしか値下げはしないだろ
    一度値下げするとその後もそのデベは値下げ待ちされちゃうし。どことは言わないけど既に値下げ常連の中小デベがあるし

  33. 4876 匿名さん

    ここが仮に相場が悪化しても10%値下がりもたかが知れてるだろ、やはり安さは正義

  34. 4877 eマンションさん

    はよメガもMIDもららも売り切れて名古屋の新相場みたい
    次のさらに高騰した世代のマンション買う奴らの口コミ見てみたい

  35. 4878 マンション検討中さん

    >>4877 eマンションさん

    「らら」はまだ、第三街区ありますよ~。
    名古屋最後のフツーに買える大規模板マンかも。

    その後の都心は更に高騰では.....円安効果とチャイナマネー流入で投機筋の狩り場かも(汗)。実際、オーストラリアもそうなってますし。

  36. 4879 匿名さん

    >>4878 マンション検討中さん
    駅徒歩5分以内じゃないから駅近とは言えないからラストでしょ。
    メガ2も厳密にはもう駅近じゃない
    駅近大規模板マンはMIDが最後、マンション買うからスケールメリットとランドマーク効果からも駅近大規模板マンがコスパ最強だけど、ファミリーの予算に入る価格帯でもはや作る土地もない
    名古屋のファミリー物件は東京大阪に倣って65平米クラスの3LDKが主流になるか、駅遠大規模にシフトしていくと思う。
    そうなると今の世代のミッドやメガやららは資産価値相対的に上がると思うよ。

  37. 4880 名無しさん

    >>4879 さん

    確かに、高値で狭くなっていくのは必然…
    皆さんの意見、社会情勢も含めて
    とても勉強に成ります
    どれを選んでも、オトクな買い物だった
    未来でそう言われてるかも
    少なくとも一街区はもうなってるなぁ



  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルアイ名古屋大須
    ルネ瑞穂公園
  39. 4881 マンション検討中さん

    >>4879 匿名さん
    既に値上がりを吸収するために駅近大規模板マンでも自走式をやめて機械式になってる。メガやMIDがそれ。
    敷地に余裕あるけど、戸数を限界まで増やして単価を下げるのが一つの要因。
    これでも単価が高くなり始めると、おっしゃるように東京や大阪のように60平米台の3LDKが主流になる。
    名古屋は10年前までは大規模板マンは70平米でも狭いと言われてた時期があったね。

  40. 4882 マンション検討中さん

    >>4881

    MIDが平面式自走でなく機械式5段駐車場しか確保出来なかったのは、狭小な不整形地の為です。
    値上がりを吸収するためではなく、土地の制約で止むを得なかっただけです。
    MIDは敷地に余裕なんて、ありません。
    いい加減なことばかり言って市況を歪めるべきでないと思います。

  41. 4883 マンコミュファンさん

    >>4882 マンション検討中さん

    まあ、落ち着け
    そこまでけなさなくても良くないか?

  42. 4884 マンション比較中さん

    >>4882 不動産業者さん
    その意見は間違いだね。
    誤:いい加減な事を言って市況を歪めるべきではない
    正:いい加減な事を言って市況を歪めているのは私

    MIDの立地だと土日しか車使わない家庭も多いから機械式で1戸1台にした方がいいでしょ。
    付与率60%でいいなら平面にする選択肢もあるけど、共用施設を充実させる方にしたってだけだよ。

    面積を何に使うかはトレードオフだから悪くも言えるけど、あんたの意見は偏りすぎ。
    あとミッドの事をパークホームズスレで連投し過ぎ。迷惑だから早く退散しなよ。

  43. 4885 評判気になるさん

    今建設中のパークホームズとららぽーとの接続する橋の間の草むらってそのまま草むらになるんでしょうか?結構スペースあって勿体無い気がするんですが

  44. 4886 マンコミュファンさん

    >>4885 評判気になるさん

    草むらのスペース?
    普通に芝生じゃない?
    ガーデンテラス、みたいなイメージの




  45. 4887 匿名さん

    >>4884 マンション比較中さん
    そうそうMIDしか勝たんなーってこっと

  46. 4888 口コミ知りたいさん

    >>4886 マンコミュファンさん

    ここの前、通った事あります何フツーに芝生でした。
    ここの一階の庭は良い感じでしょうね~。

  47. 4889 匿名さん

    https://www.nomu.com/mansion/SearchList/?pkg=mansion&type=town&wid...
    ららの兄貴分であるノリタケの中古が値下げ合算してるみたいだぞ
    抽選17倍とか散々言われてたけど蓋開けてみればこの様とは転売屋w

  48. 4890 匿名さん

    >>4889 匿名さん
    西区だし4期坪300万越えは流石に高過ぎたか。。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  50. 4891 匿名さん

    >>4890 匿名さん
    3L, 4Lの中古は坪300万以上で成約してるから
    一期の転売屋に買い占められたD棟低層が転売屋同士の値下げ合戦に陥ってるらしい
    転売屋だけが苦しむ最高な展開w

  51. 4892 匿名さん

    >>4891 匿名さん
    値下げ合戦て言うけど、それでも新築時より500-800万上乗せしてるんだけど。。

  52. 4893 マンコミュファンさん

    >>4892 匿名さん

    値下げしても一割以上の値上げか
    人気物件はスゴイな



  53. 4894 評判気になるさん

    >>4893 マンコミュファンさん
    ノリタケはもうちょっとテナント集め頑張ってほしい
    名古屋駅と商圏近いから出店しない店も多そうだけど

  54. 4895 匿名さん

    >>4884 マンション比較中さん
    貴方こそmidスレから何しに来てるんですか?(笑)
    迷惑なんで帰ってください(笑)
    ララさいこー!

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン名古屋駅
葵クロスタワー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート瑞穂汐路
ローレルアイ名古屋大須
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブリリア名駅二丁目
スポンサードリンク
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

[PR] 周辺の物件

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

[PR] 愛知県の物件

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸