名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 港区
  7. 東海通駅
  8. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
匿名さん [更新日時] 2024-11-06 10:41:58

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定

[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/

[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12

[PR] 周辺の物件
ブリリア名駅二丁目
ダイアパレス金山フォレストフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 2201 eマンションさん

    S友、M菱、N村は分かったけれど、
    PとOが分からん....

  2. 2202 匿名さん

    MはM井でしょ

  3. 2203 匿名さん

    1街区よりガーデンスクエアの方が設備はいいみたいね

  4. 2204 匿名さん

    >>2194 マンション検討中さん
    メガ1 553戸
    メガ2 352戸
    合計905戸あるんだけど、、

  5. 2205 匿名さん

    >>2203 匿名さん
    一街区はその分安かったから、、

  6. 2206 匿名さん

    登録終わったら静かになったな

  7. 2207 匿名さん

    一番人気のB棟がほぼ完売しちゃったからね

  8. 2208 匿名さん

    半分売れたんならあとは売れてる感出て売れるよ
    一街区もB棟完売後一気に火がついた。ガーデンも同じだね

  9. 2209 匿名さん

    三棟目は名前何になるんだろ

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスガーデンスクエアウエストサイドパークとかだんだん長くしてくのかな?

  10. 2210 マンコミュファンさん

    >>2209 匿名さん

    東邦主体なので、ブランド名が違うのでは?
    どうやって差別化して売り出すのか興味あります

  11. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート瑞穂汐路
    ルネ瑞穂公園
  12. 2211 マンション検討中さん

    >>2210 マンコミュファンさん
    東邦は分譲マンションやってないから三井が販売か出資するのでは?と言われてるよ
    賃貸マンションのブランドヒヴァカーサを入れて

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスヒヴィカーサとかかな

  13. 2212 マンコミュファンさん

    >>2211 マンション検討中さん

    返信ありがとです!
    年寄りにはちょっと難しい名前かと(笑)
    しかし、もう少し駅から遠くなる西街区
    何を売りにするのでしょうか?
    自分は絶対差別化して仕様を豪華にしてくると予想したんだけど
    港区ではやっぱり無理?
    安くして投げ売りコースかな?


  14. 2213 匿名さん

    元々東邦の土地だから投げ売り価格でくるのかな
    でも建設費が高騰してるし設備は納期が未定になるくらい先が見えないから普通に考えると条件悪くて値上げだろうな

  15. 2214 匿名さん

    >>2194 マンション検討中さん
    適当なこと言いますねー
    メガシティテラスは1街区II街区合わせて905戸ですよ。
    全然知らずにさも知ってるかのように書き込みするのはダメですよ

  16. 2215 マンコミュファンさん

    >>2213 匿名さん

    条件悪くて値上げ?
    西街区も結構な数を造ってきそうだし
    確かに、このご時世は仕方ないけど
    そういう物件でも売れるのかな?
    しかも港区、東京じゃないんだよ?

  17. 2216 匿名さん

    >>2215 マンコミュファンさん
    三街区は駅から離れるし、アクルス二期開発に目玉がないと厳しそうですね
    まあそれでも価格据え置きなら売れそうではある

  18. 2217 匿名さん

    >>2203 匿名さん
    一街区は設備削りすぎてる感はあるな。。

  19. 2218 マンコミュファンさん

    >>2216 匿名さん

    そうか、二期開発があった!
    すっかり忘れてました
    キッザニアだっけ?
    確かに呼び水になりそうです

  20. 2219 マンション住民さん

    1街区のものです。今関東などで節電等言われていますが
    万が一停電になってもエネファームがあるのは心強いですよ。
    しかもこちらの街区のエネファームは1街区よりモデルが新しいので
    よりコンパクトになってました

  21. 2220 通りがかりさん

    >>2219 マンション住民さん
    もしかして、物置が付いた理由って、エネファームのモデルチェンジが理由では?

  22. 2221 マンコミュファンさん

    >>2219 マンション住民さん

    心強い感想、ありがとうございます
    アンチが頑張ってるから、ネガ意見だらけに
    普通の意見が嬉しい!

  23. 2222 匿名さん

    >>2218 マンコミュファンさん
    二期開発が成功すれば三街区も注目浴びて売れるし、
    地価も上昇しますねきっと
    あと流石に既に500戸も売れてたら集団心理で港区といえだらこの地域に住むことに対する懸念が薄れるので
    三街区以降は売れやすいのでは?と思います。
    ここに限らずニュータウンや再開発地域あるあるですが。

  24. 2223 通りすがりさん

    >>2219 マンション住民さん
    すみません、ガーデンスクエアを検討してるのですが1街区の住み心地はいかがですか?
    治安面はどうでしょうか?
    よくわかってないのですがエネファームって便利なんでしょうか
    ららポートで買い物してカートとか持って帰れるんでしょうか
    平面駐車場の場所って最初に決まった後は再選とかないんですか?
    中古で1街区も検討してるのですが、中古の場合も駐車場一つは確保できるのでしょうか

  25. 2224 匿名さん

    >>2220 通りがかりさん
    トランクルームを物置ってのに笑ってしまった、確かに物置ですが。

  26. 2225 匿名さん

    一期四次でB棟が終わり、C棟の安い部屋も売れちゃいましたね

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ瑞穂公園
    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ
  28. 2226 匿名さん

    >>2224 匿名さん
    物置った物置ですからね

  29. 2227 匿名さん

    まあ、確かにすぐに物置だと思うようになるでしょう。

  30. 2228 通りがかりさん

    >>2227 匿名さん

    まあ、住んでるとすぐに慣れちゃうし、忘れるしw
    エネファームもすぐに慣れて、停電でも ららアルクス だけは電気が使える.....っていうのに慣れてしまうのでは。

  31. 2229 匿名さん

    >>2225 匿名さん
    普通に考えてB棟買うでしょ、安いし前抜けてるし

  32. 2230 通りがかりさん

    1期4次でようやく、1期完了www

    「1期完売“御礼”」で、いよいよ、販売2期スタート??でしょうか.....まさかまさかの、1期5次とかwww

  33. 2231 匿名さん

    >>2230 通りがかりさん
    自分はそういうところは気にしてませんが基本的には
    「なんでもありだと思ってた方がいいんじゃない?」って感じで
    自分に都合の良い方に考えないようにしてます(笑)
    何事においてもですけどね。

    なので「高額だから変な人はいないっしょ」「大丈夫っしょ。問題ないっしょ」的なタイプの人を見ると羨ましくなります。

  34. 2232 匿名さん


    >>2229 匿名さん
    リセール考えると元値が安いC一択だな

  35. 2233 匿名さん

    >>2232 匿名さん

    ん~港区で転売睨みで安い部屋かー。

    パパ、リセールより私達の暮らし考えて南向きの広い部屋お願い~。

    (妻より)

  36. 2234 匿名さん

    >>2230 通りがかりさん
    次は第ニ期一次でしたね


  37. 2235 匿名さん

    >>2233 匿名さん
    転売じゃなくてリスク分散でしょ
    C棟は元値安いから転勤とかになってもへーき

  38. [PR] 周辺の物件
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
    プラウド八事清水ケ岡
  39. 2236 匿名さん

    >>2223 通りすがりさん
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645809/
    一街区の住民板で聞いた方がいいかもしれません

  40. 2237 通りがかりさん

    >>2235 匿名さん

    昼間はお家にいないdinks向けかもですね~
    帰るのが遅ければ西日もキツく無いし、キャピタルゲインも狙えるw

  41. 2238 通りすがりさん

    >>2237 通りがかりさん
    以前西向き住んでましたが最近のマンションはそんなに暑くもならないですよ。

    リビング側はベランダがあるし、向かいに三街区建つから西日はそこまでではないのでは?
    あとLow eガラスになったのもでかい

  42. 2239 匿名さん

    C棟は港区どころか愛知のマンション価格の下限だから値下がりリスクとか余地がほぼない。立地や設備やデベが三井であること考えると十年くらいは新築価格で売れる可能性が高いですね。
    ただ実需で永住なら南を選ぶ方がいいのでは。
    南でもそこそこ安いので残債割れはしないでしょうし

  43. 2240 通りがかりさん

    >>2238 通りすがりさん

    まあそれに、夏は昼間はららのスタバで涼しく過ごせば良いし!

    ららは我が家の冷蔵庫!更にはコンビニ、そして、リビング使いで!!!

  44. 2241 名無しさん

    前抜けてるB棟や愛知最安レベルのC低層はもうほぼ完売しましたよー
    皆考えることは一緒

  45. 2242 通りがかりさん

    >>2230 通りがかりさん

    販売不振とハザードの話題が交互に来る。
    その都度、一人三役の猿芝居でスレ数を稼ぎ、販売不振とハザードの話題を遠くに置いて去る。
    そうこうして、投稿数が2,000を超えましたが。
    読むに足る投稿は、せいぜい5つ。
    販売不振とハザード、を正面から議論して、先に進みたいです。

  46. 2243 匿名さん

    坪単価はA>B>Cだけど、Cの価格差がでかいからCが短期リセールは有利だな

  47. 2244 口コミ知りたいさん

    >>2238 通りすがりさん
    西だと寝室側が東になって朝明るくて暖かいという数少ない利点が、、、

  48. 2245 匿名さん

    >>2234 匿名さん
    次から二期にした理由ってなんかあるのかね

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・パークハウス 上前津フロント
    ルネ瑞穂公園
  50. 2246 通りがかりさん


    >>2230 匿名さん
    >>2234 匿名さん
    >>2244 匿名さん

    次は、
    第一期五次、か、
    第二期一次、か、どちらですかね?
    売れ行きは好調?不調?

  51. 2247 匿名さん

    そうですよ。
    販売不振とハザードの話題しか来ないのに、その都度、一人三役の猿芝居、飽きました。
    販売不振とハザード、実際はどうなんですかね?

  52. 2248 名無しさん

    Suumoによると次は二期一次らしい

  53. 2249 マンコミュファンさん

    >>2248 名無しさん

    一期4次が始まるんじゃないの?

  54. 2250 マンコミュファンさん

    失礼!
    二期はスーモによると5月~ね

  55. 2251 評判気になるさん

    ららぽーとの店結構入れ替わってたね

  56. 2252 検討板ユーザーさん

    >>2248 名無しさん
    二期になると何が変わるの?

  57. 2253 匿名さん

    原材料高が設備仕様に跳ね返って今後のマンションは値上がりエグそうですね

  58. 2254 匿名さん

    >>2253 匿名さん

    この10年を振り返っても、震災復興で建築コストが急騰し、その後の東京五輪特需が更に追い討ちをかけ。
    足元では原油や鋼材なども急騰。
    古い話で恐縮ですが、15年程前のマンションの価格水準ってびっくりするほど安い。

  59. 2255 マンコミュファンさん

    >>2251 評判気になるさん

    どういうお店?
    食べ物屋さんなら影響あり!
    洋服なら、どっちでもいい(笑)

  60. [PR] 周辺の物件
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  61. 2256 通りがかりさん

    >>2255 マンコミュファンさん

    メゾンカイザー(フランスパン)が撤退していたように思います。残念。

  62. 2257 匿名さん

    >>2254 匿名さん
    鋼材価格も上がってるから早めに買わないとこの先数年は需要を無視した高値になりますわ


  63. 2258 匿名さん

    >>2256 通りがかりさん
    跡地ががぶりチキンになってたね、、名古屋人としては嬉しいけど

  64. 2259 匿名さん

    半導体不足で給湯器値上げ、納品時期未定

    https://mystage.fstage.co.jp/column/41

    LIXIL値上げ トイレは2~33%、窓サッシ10~12%
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0780C0X01C21A2000000/

    これに加えて少し落ち着いたもののウッドショック、
    ロシアの影響でアルミ不足、鋼材不足が起きてら上に原油高、円安で近年稀に見る事態になってます!

    今後計画されてるマンションは大幅に値上げするか設備削るしかないでしょう

    ここに限らずマンション検討してる方はお早めに

  65. 2260 匿名さん

    既に中区にマンション複数持ってる俺からすると最高なニュースだな
    ますます値上がりしてコスパ悪いマンション増えれば俺の部屋も高く売れる

  66. 2261 匿名さん

    実際は安売りのマンションのほうが資材高騰で値上げせざるを得ないのに、値上がるのは便乗で上がるタワマンとかの方なんだよな、、

  67. 2262 匿名さん

    安い物件は建物価格が占める割合が大きいから値上がりせざるを得ない
    ここみたく安値のマンションは設備を限界まで削るか値上げするよ
    でも値上がすると売れないからますます値上がしても売れる中区一強になるんじゃないかな

  68. 2263 匿名さん

    不動産相場がさらに上がっても上がるのは錦とか泉とかのタワマンだけでしょ

  69. 2264 匿名さん

    建設費に加えて原料高、エネルギー高なのに
    3000万以下の新築てワロタ

  70. 2265 名無しさん

    >>2264 匿名さん

    水害に備えて2mかさ上げし、更に液状化対策で地盤改良し、加えてスマートエネルギー仕様と、ふんだんにお金が投じられています。愛知県の実証実験とかで、公的資金が入ったりしているのでしょうか?
    この価格は有り得ないと思うのですが。

  71. 2266 匿名さん

    田舎のマンションも安く売られているから土地さえ安ければ出来るのでは

  72. 2267 匿名さん

    >>2260 匿名さん
    >既に中区にマンション複数持ってる俺からすると

    固定資産税どうよ

  73. 2268 匿名さん

    東浦町の駅前のマンションもここと同じくらいの価格
    あちらも平面駐車場で140%、キッズルーム、ゲストルーム、洗車スペース有り
    ディスポーザーも付いてて設備はあちらのがいい

  74. 2269 匿名さん

    >>2268 匿名さん
    東浦もイオンもーる横だっけ?

  75. 2270 匿名さん

    >>2268 匿名さん
    電車が1時間に2本しか停まらない辺境の東浦と同じ価格ってワロタ
    しかも東浦の方はららポートもイオンモールもなし笑

  76. 2271 匿名さん

    東浦イオンモールそばのマンションもさほど価格変わらないですね

  77. 2272 匿名さん

    こっちは設備や材質がかなりコストカットされてるから気にしない方からしたら優良物件ですね。

  78. 2273 マンション検討中さん

    >>2272 匿名さん
    エネファームや非常用コンセントもついてたりするので、そこらのマンションよりも充実してる箇所もある
    目立つのは一面鏡くらいじゃない?他何か削ってたっけ?

  79. 2274 匿名さん

    >>2271 匿名さん
    いいんじゃないです?東浦のイオンモール横も。
    きっと便利だと思います。

  80. 2275 匿名さん

    緒川駅近くにある東浦イオン横に3年前に販売完了した宝交通のファミリアーレと、
    東浦駅近くで現在販売中のマンション、が混同して議論されている様です。

  81. 2276 匿名さん

    東浦の方は売れ残ってたよね確か

  82. 2277 匿名さん

    >>2271 匿名さん
    緒川のマンションは中古ですよね

  83. 2278 匿名さん

    https://suumo.jp/sp/mansion/aichi/sc_111/pj_67723380

    Suumoによると次は二期一次のようですね、
    公式より早く更新されるSuumo笑

  84. 2279 匿名さん

    名門三井不動産が、政令指定都市に手掛けるパークホームズの新築物件と、
    名古屋地盤の宝交通が、知多郡東浦町に手掛けたファミリアーレの中古物件を比較する。
    こうした嫌がらせを次々と思い付くのはある意味、凄いな。
    もう、無茶苦茶だな、このスレは。

  85. 2280 マンション掲示板さん

    東浦の何もない駅で電車1時間に2本のマンションと同額ってやべーな

  86. 2281 マンコミュファンさん



    これで名古屋が不動産バブルだなんて言われるのが笑えるな。
    名古屋はマンション安過ぎw

  87. 2282 匿名さん

    3000万以下の三井の新築マンションが買えるのは全国でも名古屋くらい

  88. 2283 匿名さん

    イオンモールよりららのがまだましかな

  89. 2284 匿名さん

    >>2281 マンコミュファンさん

    おいおい、お前少しは名古屋に感謝しろよw
    東京のリーマン連中の惨めさわかるだろう。

    考えてみ?安いと言われる名古屋の金額でもリーマンがローン払うの大変なのに
    東京の社畜は同じ年収で更に高いローン払ってんだから悲惨なもんだ。
    東京のリーマン風情が東京ライフを満喫なんて出来る訳ねえんだからな。

    東京なんてお前、名古屋と同じ給料なのに後進国でも持ってる車を持てずに
    「で、で、電車が網羅してるから大丈夫」なんて傷の舐め合いしてよ
    超満員電車に揺られて惨めなもんよ。

  90. 2285 匿名さん

    おまけに東京のリーマンが「時代は職住近接~」って社畜丸出しでさ。
    お前らそんなに洗脳されてどうすんのよってなもんだw

    東京のマンクラにもホントにアホ丸出しが多いしな。
    どこの田舎出身か知らんが買えもしねえ億ションの天井高がどうだとかw
    身長190cm超えてる奴らが天井低いのは気になるってんなら分かるけど
    オメーの身長は俺より低い160台だろ、165cmあるのかよ、
    何が天井は270ないと、だよってなw

  91. 2286 匿名さん

    >>2285 匿名さん
    禿同、低身長な輩が天井高をうるさく言ってるのが笑えるよな

  92. 2287 通りがかりさん

    >>2270 匿名さん

    なるほど!納得です。

    だから、パーティルームじゃなくて、ゲストルームが必要!!(1時間に2本w)
    泊まれないとパーティルームの意味ナシ。

  93. 2288 通りがかりさん

    >>2265 名無しさん

    ここのお値段って、色んな意味で、疑問を感じる値段の安さですよね~
    業スー的にいうと、「恐くなる安さ!ww」

    なにか、安さの理由がわかると安心できるんですがねえ~

  94. 2289 マンコミュファンさん

    >>2284 匿名さん

    名古屋に感謝しろって
    土地柄を考えると確かにその通りかも
    親世代の異常な持ち家、一軒家志向
    マンションは所詮、集合住宅
    土地がないから格下、と決め付けてるから
    デベがいくら良いモノを造っても
    一戸建てより下のたかがマンションって価値
    だから、売れない
    そして、名古屋価格(笑)になっていく
    価格は段違いだけど
    この現象、ノリタケにも言えるよね





  95. 2290 匿名さん

    >>2288 通りがかりさん

    名古屋市内だけでなく、一宮、大府、三河でもこのお値段では買えない。
    知多郡東浦町並みのお値段ですから。


  96. 2291 匿名さん

    >>2290
    名古屋はそこそこ平均年収あるのにドケチだからな
    掲示板でも高い高い、暴落暴落とかばっかだから
    全国で見ても安くてもドケチか貧民しかいない

  97. 2292 eマンションさん

    どうして毎回毎回、新たなネタで荒れるんだろ?
    注目度が高いことは間違いないけど。
    みんな、妬んでるのかな。
    みんな、羨ましいのかな、ほんとは。

  98. 2293 匿名さん

    >>2290 匿名さん
    大規模再開発土地一括仕入れで、仕入れ時期も安い時期だから出せる価格です。
    今の市況で土地取得して建てるととてもこの価格、設備では建てられません。

  99. 2294 eマンションさん

    >>2293 匿名さん

    土地を一括で仕入れたにせよ、通常で取引される時価、市場価格ですよね。
    売却側も不当な安価で売却すれば、背任で株主訴訟を起こされますから。
    または、仕入れ時期が安かった、ということは、バブル崩壊後の何十年か前、底値の時点で仕入れていた、ということですか?

  100. 2295 通りがかりさん

    >>2293 匿名さん

    ですよね~

    でも、だったらもう少しお値段盛って売ろう.....としないのが謎w
    港区発展のためのボランティア活動??

  101. 2296 通りがかりさん

    たぶんですが、ららぽーと作る時に「この辺ってオーバーストア状態だから、一緒に大規模マンションも作ってお客さんごと一網打尽で大儲け....」とかなんとか??

    茶屋のイオンは超大型&最新鋭装備で登場だし、アピタ港もコスパで強敵!そうそう、港イオンは撃破済みとは言え、再起動の可能性もあるし.....

    というわけで、ららぽーとのお客さんになってくれれば、マンションは利益なくてもヨシとする......かもしれません。感謝の念を示すべく、入居者の皆様はららぽーとで爆買いせねば.......。

  102. 2297 匿名さん

    >>2295 通りがかりさん
    補助金が出てるという噂がありますが真偽はいかほどに
    何にせよ新築としては安過ぎるので超絶おすすめではありますね。
    比較に出てる東浦と同レベルとか普通あり得ないので。

  103. 2298 マンション検討中さん

    https://suumo.jp/sp/chukomansion/aichi/sc_111/pj_97495723/

    一棟目中古でてるけどこれどーよ?

  104. 2299 匿名さん

    >>2297 匿名さん

    "補助金が出てるという噂がありますが真偽はいかほどに
    何にせよ新築としては安過ぎるので超絶おすすめではありますね"

    どうして、こんなに売り急ぐ?

  105. 2300 匿名さん

    >>2299 匿名さん

    なんか、やっぱり、変だよね?
    普通じゃ、ない。

[PR] 周辺の物件
リニアゲートタワー名古屋
ローレルアイ名古屋大須

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ瑞穂公園
ザ・パークハウス 上前津フロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
ブリリア名駅二丁目

[PR] 周辺の物件

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

[PR] 愛知県の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸