名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 港区
  7. 東海通駅
  8. パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
匿名さん [更新日時] 2024-11-06 10:41:58

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定

[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/

[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド名古屋丸の内
デュオヒルズ御器所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    名古屋港は東北の漁港と違って巨大な船が多いですから。あれが流れてきたらマジで終わる

  2. 162 匿名さん

    ばら積み船が刺さったら階とか関係なく1棟丸ごと全損ですね。。

  3. 163 マンション検討中さん

    まぁ洪水なければお買い得ではあるので、その前に売り抜く予定ならアリではないでしょうか。
    永住なら絶対に買いませんが。。。

  4. 164 マンコミュファンさん

    地震、液状化、津波など
    港区の地盤を考えると
    事実だし、仕方ないんだけど
    パッと見で、アンチ的な意見が
    これだけ増えてきたって事は
    本格的に売り出す時期が始まるって解釈
    一期のアンチだらけ?の掲示板を
    知る身としてはある意味、感慨深い
    今後、どのような展開になっていくのか?



  5. 165 マンション検討中さん

    先月のオンライン説明会は、満席具合から50から70人くらいは予約入ってそう
    この時期に参加するぐらいなら、ほぼ買いそうだが、1期の販売具合からしたらどうかな。

  6. 169 匿名さん

    [No.166~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  7. 170 匿名さん

    ハザードマップという圧倒的な客観データがネガキャンとは…?
    事実陳列罪に該当してしまったのか

  8. 171 通りがかりさん

    日曜日に住民先行内覧会行ってきます。
    今度はどんな感じなのか楽しみです。
    ららライフとっても便利で楽しいですよー!

  9. 172 マンション検討中さん

    こんな映像を添付するなんて港区民はしないと思うけどわざわざ3.11の映像をつけるなんて酷いと思う。よっぽど炎上してほしいのか目の敵にしてるのか理解不能ですね。

  10. 173 匿名さん

    津波が来たら海抜0メートル地域は厳しいですね、このあたりは埠頭の方よりも低地なので堤防を超えると一気に波が来るとシミュレーションされてたはず。3.11を忘れてはいけませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  12. 174 匿名さん

    ここで海抜が調べられます。ここは海抜約0メートルで、東海通付近はマイナスのようですね
    https://maps.gsi.go.jp/#15/35.111623/136.885058/&base=std&ls=std%7...

  13. 175 評判気になるさん

    津波の映像を、この掲示板に投稿された方はどんな意図を持って、投稿されたのでしょうか?
    震災の記憶を忘れられない人達のことを少しだけでも思えば、わざわざ記憶を思い出させるようなことはしないと思います。
    こんな人が世の中にいるのかと思うと、心が凍ります。

  14. 176 匿名さん

    >>175 評判気になるさん
    リンクを貼るだけでそのまま表示されてしまうようですね、すみません、不適切だったので削除申請しました。

  15. 177 匿名さん

    なぜ初心者マーク?

  16. 178 匿名さん

    あちこち荒らしてる人でしょ

  17. 179 検討板ユーザーさん

    必死に津波の動画貼ったりネガキャンしてる人は
    また先着で抽選になるだろうから
    自分が買いたい部屋買うために
    ライバル蹴落とそうとしてるのかな?

  18. 180 匿名さん

    >>179 検討板ユーザーさん
    実際に津波来た後でこの掲示板見返したら、警告してた人の評価変わりそうだな

  19. 181 マンション検討中さん

    >>180 匿名さん

    警告してたのかな?
    動画が全部消されてたから削除しますと言ってた人が一人で何度もリンク貼ってたから楽しんでただけじゃないの?

  20. 182 匿名さん

    津波来たとして2m嵩上げは効果あるのかな、周りが色々流されて液状化するし

  21. 183 マンション検討中さん

    >>182 匿名さん

    ほんとに津波来たら意味ないよ。
    来ない可能性も十分あるけどね。

  22. 184 匿名さん

    死ぬまでに南海トラフと津波が来なけりゃ勝ち、
    来たら負けってことか

  23. 185 匿名さん

    >>184 匿名さん
    >>死ぬまでに南海トラフと津波が来なけりゃ勝ち、
    これ、かなり昔から「来る」って言われてます。私の子どもの頃から・・・
    迷っていたら買えなくなるので、マイホームが欲しいならある程度スルーする力は必要かと。

    モデルルーム、予約された方いらっしゃいますか?

  24. 186 匿名さん

    >>179 検討板ユーザーさん

    パークハウス名古屋から出張してきた方です

  25. 187 マンション検討中さん

    一期は安かったので、地震こなけりゃ勝ち!
    で買えましたが、2期は津波来ない地区とさほど変わりなくなってるので、あえてこの地域にこの価格で買うメリットは少ないかなと私は思います。

  26. 188 マンション検討中さん

    追記です。
    とは言っても、細かい金額はまだ発表されていないので、販売開始してみたら一期とあまり変わらなかった!だったら良いんですけどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    NAGOYA the TOWER
    ローレルコート久屋大通公園
  28. 189 マンション検討中さん

    大手の三井がそんなリスクの高い危険な場所にマンションやららぽーと建てますかね?

  29. 190 匿名さん

    建てちゃったね

  30. 191 匿名さん

    一期で出尽くしたと思ったらまだ収まりそうもないので参考動画を
    名古屋公式
    8:43から津波の想定
    海面自体がじわじわと上昇

    南海トラフ巨大地震被害想定映像(名古屋市)

  31. 192 マンション検討中さん

    >>191 匿名さん

    よくわかる映像で参考になりました。
    津波による水はじわじわと名古屋駅ぐらいまで30センチぐらいの高さでくるんですね。
    堤防が決壊すると1メートルとかの水がきて河川の近くだとなかなか水が引かずにライフラインが分断されるとなってましたね

  32. 193 投資物件検討者

    投資物件を探している者です。
    東京では湾岸エリアの新築マンションは、もはやサラリーマンには手が届かないようなびっくりするくらい飛ぶように売れてますけど、名古屋だと人気ないんですね。
    名古屋に大津波が来るような地震が起こるならば、同時に東京も同じような被害が出るのだろうけど…
    この評判の差=値段の差ってなんでしょうか?
    名古屋駅まで10分位の場所で、隣に大型商業施設、70平米で3000万円台なんて東京では考えられないのですが、名古屋ではこの場所でこの値段は高いんでしょうか?
    今度、モデルルーム見学予定なので三井の担当者にもちゃんと聞いてみたいと思います。

  33. 194 匿名さん

    >>193 投資物件検討者さん
    名古屋市港区東京都港区中央区とではどうしてこんなに差があるんだという質問ですか?そんなアホな質問を三井の担当者にしない方がいいですよ。本当に馬鹿にされてまともに相手をしてくれなくなります

  34. 195 口コミ知りたいさん

    >>193 投資物件検討者さん

    東京のことは詳しくないですが、東京の湾岸はタワマンからの夜景がキレイでそもそもタワマンに住む方は永住しないから災害リスクもさほど気にしないのではないでしょうか?名古屋の港区は、災害もそうですが雰囲気があんまりよくないです。もちろん再開発でららぽーとの付近は利便性はいいと思いますが。

  35. 196 投資物件検討者

    >>194 匿名さん
    >>195 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。やはり実際に場所を見に行って見ないと分からないものですね。名古屋の方は湾岸エリアに相当な嫌悪をお持ちのようですね。
    私、ららぽーとファンなもので、この物件に興味を持ち、1期で売られた部屋の賃料見たら、70平米台で16万円近い賃料設定で、悪くないリターンが得られそうだったので。
    三井の営業マンに「アホ」と言われないように気をつけて見学に行って来ます(^^)



  36. 197 投資物件検討者

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  37. 198 匿名さん

    物件そのものよりも周りを見た方がいいわな。まぁそんなもんは来るまでもなくストビューで十分だがw

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    ザ・パークハウス 上前津フロント
  39. 199 匿名さん

    足立区の荒川沿いの物件と思ってもらえればいいぞ

  40. 200 匿名さん

    16万で借りる人が港区にそんなにいるかな?
    もちろんいないわけではないですが、家賃設定が高いと客付に苦戦します
    東京の感覚では安く感じますが港区で16万は高額の部類になります

  41. 201 匿名さん

    最低値で買えても表面7%未満のこの物件でこの土地&この家賃&災害リスクでどうにかなると思ってるとしたら不動産投資家なんてやめた方がいい。REITでも買った方がマシ

  42. 202 匿名さん

    さすがにネタだろ
    東京の投資家様ってこんなレベルだもんな
    名古屋の事情知らなさすぎる東京の投資家様の狩場になってるパーク〇ウス名古屋も爆死すると前から思ってるわ

  43. 203 匿名さん

    >>197 投資物件検討者さん
    「湾岸エリア」ねぇw
    何か相当な勘違いをしてるなぁこの人。
    まぁ止めはせんよ、好きにすればいい

  44. 204 匿名さん

    >>202 匿名さん
    爆死どころか一期組は既に三期価格で売るだけで800万利益だぞ笑
    ここの一期も新築価格より+15%で成約してる

    [一部テキストを削除しました。]

  45. 209 マンション検討中さん

    >>204 匿名さん
    販売も賃貸もどちらも強気設定価格すぎて
    売れ残ってますよ。
    港区の値段じゃないですもん。

  46. 211 匿名さん

    [No.205~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  47. 212 マンション検討中さん

    >>193 投資物件検討者さん

    港区は名古屋の中でもダントツに安いです。
    治安の問題と、名古屋では東京に比べ水害に対しての悪いイメージが強いです。
    伊勢湾台風などの影響もあると思います。
    立地がこれだけ便利なのに価格が安いのは、立地以上にデメリットを感じる人が多いことを表していると思います。

  48. 213 検討板ユーザーさん

    名古屋人は外面が大事だから港区に住んでいると言いたがらない。
    自分の周りも港区は。。。と言う人が多い。

    しかしそれを差し置いても1期の価格なら買いたかった。
    買えなかったのが悔やまれる。
    2期の価格ならいらないと言うのが正直なところ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ瑞穂公園
    ブリリア名駅二丁目
  50. 214 匿名さん

    >>193 投資物件検討者さん
    名古屋は戸建て派が多いので、ここが安かろうが高かろうがマンション自体眼中にない人が多いというのもあるかもしれません。東京はマンション派が多いですからね。

  51. 215 匿名さん

    港区だったら場所によってはここの価格で戸建てが買えますからね

  52. 216 匿名さん

    東京の不動産投資家なら東京湾岸エリアがここの違って海抜0メートル地帯の災害エリアでないことぐらい知っているはず。これは釣りかただの無知かどっちかだ

  53. 217 マンション検討中さん

    検討中です。
    凄く魅力的なマンションで惹かれるのですが、津波や、液状化など、気になります。
    質問ですが、お子さんがいらっしゃる方は、お子さんには引き継がない事前提で購入するのでしょうか?
    又、永住されますか?ララのマンションの掲示板を見ていると、10年ぐらいで売り抜けるのが
    賢い。などと書いている人もいて、災害が起こったら子供にとっては、負動産になるかもしれないと言うのも見て、永住する人は少ないのでしょうか?

  54. 218 匿名さん

    そこまで考えてる人少ないんじゃない?M7、大規模、商業施設隣接の割りに低価格ってだけで買ってるんでしょ

  55. 219 匿名さん

    >>217 マンション検討中さん
    10年津波が来なければ無料で住める可能性が高い
    津波が来たらアウト。

  56. 220 マンコミュファンさん

    決してアンチではないですが、10年以内に津波来る可能性かなり高いと言われているのに、その博打に何千万も投資できるのがすごいです。
    自分も買いたいですが、自分の資金だと津波来たら終わりなのでなかなか踏み切れません。
    すごく欲しいんですが超怖い。
    みなさんいい情報で背中押してください。笑

  57. 221 投稿者

    >>217 マンション検討中さん
    元々港区住まいで、私は1期を買いました。
    永住は、多分無理だろうな。10?15年住めればいいな。
    20年住めればラッキーという感じです。

    お子様いらっしゃるなら、港区避けた方がいいですよ。
    実際津波が何メートル来るかなんてわからないし、最寄りの小学校で避難の場合、高さがたりるかわからないし。
    余計な心配事が増えます。
    買えるなら別の区です。

    うちは、他の区のマンションでも地震で崩れるかもしれない。
    この価格なら津波が来て住めなくなったら処分して他に住めばいいと思って購入しました。
    2期の価格だと、、、他の区を探しますね。

  58. 222 匿名さん

    人によりけりなので良い情報になるかわかりませんが、いくつか。
    1、ららぽーと隣接。庭感覚でいけます。スタバや蔦屋書店で優雅にコーヒー飲めます。お子様がいれば、遊具や雨でも遊べる人工芝の広場があります。
    2、買い物便利。食料品は、アオキスーパー、ユニー、バローがあり、困ることはないです。少し行けばタチヤという激安店がありますし、スギ薬局も近いです。
    3、交通の便が良い。地下鉄で金山は気軽にでれます。車ですと、高速出入り口に近く、23号、1号と幹線道路も近く非常に便利な立地です。
    4、市役所・図書館・郵便局・保健センターが近い
    5、救急病院が近くにある。中部労災病院や臨港病院などの総合病院もありますし、耳鼻科や小児科のクリニックも周辺にあります。
    6、エコキュートで停電には対応できる。

    Ⅰ期に住んでいて、ものすごく住みやすく便利です。生活が豊かになりました。
    ただ、地震は怖いですね。ハザードマップや湾内であることから、2mのかさ上げを超える津波は来ないかなと思っていますが、わからないですね。車は飲まれる覚悟です。
    なので221さんと同じような思いで購入しました。
    他に逃げ場(実家やセカンドハウス)があるなら良いと思いますが、地震や水災の事を考えるなら名古屋の東の方をお勧めします。

  59. 223 匿名さん

    2件目を買う余裕があるか実家にお世話になれる人ならたしかにいいかもしれないですね

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ御器所
    プラウドタワー名駅南
  61. 224 マンコミュファンさん

    >>222 匿名さん

    詳しくありがとうございました

    要するに、一期の値段なら
    津波リスク含めても、安いから
    まぁ妥協して、有りだけど
    二期の値段は初めから高値掴み
    検討の余地なしって物件ってこと?
    現実は厳しいなぁ


  62. 225 匿名さん

    名前もかわいい

  63. 226 マンション検討中さん

    検討中で永住について質問した者です。
    皆様、返信ありがとうございます。
    やはり、地震や津波も覚悟の上で、その際に身を寄せる家、資金あるかどうかも考えて住われているんですね。10年、何もなければ、無料。何かあったら、アウト。
    うー。色々、そうですよね。勉強になりました。ありがとうございました。

  64. 227 マンション比較中さん

    「今後30年以内に南海地震が発生する確率は40%程度、東南海は50%程度」との地震調査委員会による評価のことでしょうか。10年以内?
    この板ではもっぱら津波が懸念されていますが、東南海地震による被害は津波に限らず。名古屋市内で被災率が低い土地は極限られているのでは?

    一流ディベロッパー、地下鉄駅近、南北ともに開けた立地ゆえの日照・通風、大規模商業施設隣接、その他の生活利便、平置き100%
    「他の区」「他の物件」との書き込みが散見されますが、同様の住環境、同様の坪単価で販売されている(あるいは販売予定の)マンションはどちらですか?

  65. 228 匿名さん

    気にしないならいいんじゃない?

  66. 229 匿名さん

    >>222 匿名さん
    津波来たら2m嵩上げ程度じゃどーにもならんよ
    周りが色々流されて泥の海になるのだから
    一期価格ならまだ安くてよかったけど、二期価格ならリスクとリターンがあってないと思う
    津波で最悪命を失うかもしれないわけだし。
    海抜0メートルで昨今の未曾有の水害、3.11を考えれば安いかどうかは自ずとわかるはず

  67. 230 匿名さん

    >>227 マンション比較中さん
    他も被災するからここだけじゃないって理屈はおかしい
    被害が少しでも小さいとされる所に住むべきでしょ

  68. 231 匿名さん

    海抜0メートル地帯は少なくとも富裕層はまず実需では買わないわな、リスクは理解してるだろうし
    賃貸に出すように買うにしても港区では賃料取れないし
    ここに限らず、全世界どこかしらでまた津波が起きたらリスクが見直されて価値が落ちるわけなので、ここしか買えない層にしか響かないと思う

  69. 232 匿名さん

    >>227 マンション比較中さん
    確かにここ以上の条件の物件はなかなか見当たら無いですね。
    なので、掲示板が盛り上がりますね。

  70. 233 通りがかりさん

    大地震なんて、発生するかしないかの二択だし、確率で一喜一憂するもんじゃない。
    熊本は、地震保険料一番安かったり、地震が少ないことをPRしてなかったかな。
    津波も到達まで1時間以上ある。
    無視できるリスクだと考えてる俺には格安優良物件。
    治安や教育環境はどうにもならないから、その点を少しでも気にするなら辞めたほうがいいと思う。

  71. 234 匿名さん

    ちなみにこちらが東京湾岸エリアのハザードマップです。下の白い部分に晴海フラッグがあります

    1. ちなみにこちらが東京湾岸エリアのハザード...
  72. 235 匿名さん

    >>233 通りがかりさん
    治安や教育環境よりも津波が発生時に被害出るか否かは命に関わるので大事だと思う、
    命はお金で買えないし。
    2期価格ならもう少し出せば地盤の良い地域も買えるのでなおさら

  73. 236 匿名さん

    確かにマンション選びの優先順位としては災害危険度の低さ>学区になってきそうです。
    もちろん治安も大切ですけど…親御さんなら理解できると思いますが、
    今は毎日のように地域の防犯情報(不審者情報)が流れてくるので
    高リスクな地域は避けておきたいところです。

  74. 237 住民板ユーザーさん7

    地震や津波の事はさんざん一期のスレで
    見飽きた。
    だいたい海に近い物件のスレの
    定番ですね。
    買う人はその辺りの説明は受けるから
    書き込まなくていいですよ。

  75. 238 匿名さん

    >>237 住民板ユーザーさん7さん
    ここは検討板だし住民の人は観に来なくていいよ
    津波地域だから話題に出るのは自然な流れでしょ
    津波リスクと価格とが釣り合うかどうかって話だし

  76. 239 住民板ユーザーさん7

    >>238 匿名さん
    見に来るのは自由ですよ

  77. 240 匿名さん

    しかし一期を知らない人もいるんだから迷惑では?

  78. 241 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  79. 242 T

    >>238 匿名さん

    南海トラフに関しては、最悪、河川の堤防が破堤するなと地震の被害が想定以上だと、港に限らず名古屋の西側、南側、東側の沿岸はどこでも水の被害が出ますよ。
    大雨だけなら2m嵩上げで十分だし、地震、大雨、いずれも指定避難所への避難より、今は安全なら2F以上での自宅待機を勧める場合もある。
    お話の通り、価格との見合いと、立地をどう評価するか。とりあえず目の前に区役所と避難でも使えるLaLaがあり、給水電は専用線で東邦ガスが守っています。あとは震度に耐えられるかかな?って感じでしょうか。

  80. 243 匿名さん

    >>242 Tさん
    津波リスクがあるし、海抜0mってことで海面上昇等も心配ではあります。
    どこでも被害でるってのはそうですが、被害ができるだけ少ないところに住むべきでしょう。安全性能の高い車と安全性能が低く見た目だけの車では事故を起こす確率も起こった後の結果も同じでしょうか。
    昨今は未曾有の災害が頻発しており、温暖化で亜熱帯化してきたこともあり水害も強烈さを増しています。
    自分と家族の命の危険と無理のない価格とのバランスで選ぶ必要があります。

  81. 244 匿名さん

    >>242 Tさん
    津波来たらライフライン遮断されるし、周辺がボロボロで死者も出てる状況でマンションだけ無事でもな。。

  82. 245 通りがかりさん

    >>244 匿名さん

    それ自分も思った!
    仮に、津波が発生して
    周辺が流されて廃墟になり
    ららぽーとすら撤退して
    マンションだけは無事ですって
    で、どうなの?っていうか微妙だな


  83. 246 匿名さん

    津波が来るまでに売り切れるならありかな
    このマンションバブルの時代にあり得ん価格だし
    永住や子連れは厳しいかも、津波後の周辺環境見てそのまま住もうと思えるかどうか

  84. 247 T

    >>243 匿名さん

    ご返信ありがとうございます。
    立地であれば、名古屋市内は熱田台地沿いの断層沿いのマンションはやめた方が良いでしょう。
    千種や名東は、場所により土砂災害あるので、フラットな今池から瑞穂区役所までの桜通ライン沿か、守山、天白(赤池あたり)くらいしか、地震や大雨、さらに大規模火災による街の延焼を考えると、そのくらいしか、実は名古屋で良い地盤はなく、お金があるなら東区の白壁か、栄から桜通大津あたりしか、ないかもしれませんね。
    価格との見合いですし、LaLaとか撤退しない保証はないですから。ま、ドンキまで撤退ならどうにもなりませんが、アジア大会後、名古屋競馬場の移転再開発を中電が張り切ってやりますから、それまで待たれるか、買っておいて、住んでみてイマイチなら貸し出ししても、地下鉄至近は変わらないので、市内在勤者の需要はあると思います。リターンは第一期より低いかもですが。
    ご返信、重ねてありがとうございました。

  85. 248 匿名さん

    子供が小さい時にこのようなマンションがあればな。。
    と思いましたが災害はたしかに気になりますね

  86. 249 通りがかりさん

    >>248 匿名さん

    小さい時?学区関係ないから?
    ららが近いから買い物は便利ですね
    ベビーカーのまま行けるし

  87. 250 匿名さん

    学区も気になるね

  88. 251 匿名さん

    津波も嫌だけど、住民板みると
    やすでや虫が気になる

  89. 252 入居前さん

    スーパー近い 駅近い物件なら
    守山の瓢箪山のライオンズか
    メガシティテラスが価格帯が近いぞ

  90. 253 マンション比較中さん

    どちらも販売に時間がかかっている物件ですね・・

  91. 254 匿名さん

    エムズシティ鳴子もありますよ

  92. 255 マンション検討中さん

    モデルルーム、行ってきたよ
    始まったばかりだからか
    なかなかの盛況ぶり

    基本、一期とそうは変わらないけど
    ちょっとずつ仕様は良くなってる
    価格の上げ理由は広さをやたら主張してた
    でも、まだ市内て新築としては安いね
    この調子だと完売も早そう
    検討中の方は、お早めに


  93. 256 マンション検討中さん

    >>255 マンション検討中さん
    3LDKの値段はいくら位でしたか?80平米のタイプが気になってます。
    モデルルーム見学しようかと思ってますが、値段が高いという書き込みが多いので、どうしようか迷ってます。

  94. 257 匿名さん

    https://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000076/76160/59Lh...

    こちらの工程表を見るとキッザニアのB地区にて11月からなんらかの工事着工のようです。

    スポーツエリアも何かの工事を着工するようですね。

    競馬場も中部電力開発だそうですし
    金城ふ頭ももうすぐコンサートなどが可能な新展示場が完成しそうです。

    色々楽しみなエリアではありますね。

  95. 258 マンション検討中さん

    >>256 マンション検討中さん

    たしか3400からだったと思います。
    最上階でも4000万もしなかったです

  96. 259 匿名さん

    >>256 マンション検討中さん
    この値段で高かったら、新築はどこも買えないでしょ
    市内最安値クラスなのに笑

  97. 260 匿名さん

    市外でも名古屋へのアクセスの良いところは結構なお値段ですしね
    そう考えると安い

[PR] 周辺の物件
葵クロスタワー
ブリリア名駅二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ御器所
ダイアパレス金山フォレストフロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
ブリリア名駅二丁目

[PR] 周辺の物件

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

[PR] 愛知県の物件

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸