住宅設備・建材・工法掲示板「高性能住宅の真実」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高性能住宅の真実
  • 掲示板
検討者さん [更新日時] 2021-12-23 11:24:37

/////////////////////////////
住宅相談統計年報2020(戸建て)
雨漏り(屋根・外壁) 1425件
結露(開口部、建具) 128件
結露(外壁、内壁)0件
http://www.chord.or.jp/tokei/tokei.html
/////////////////////////////

2000年後半ぐらいから断熱強化の過程で壁体内結露が一時期問題になり、
2015年頃までは壁体内結露の相談数も40件程ありましたが、徐々に減っていき2020では、結露(外壁、内壁)の相談件数は0件となっています。

「過去」の冬型結露の原因として特に大きかったと考えられるのが、住んでいる人が石油ファンヒーター等の開放ストーブを利用していた事です。
「過去」の夏型結露の原因としては中途半端な断熱材厚と気流止めが無い為、屋根裏、床下の湿気を外壁内に呼び込んで冷房で冷やされた室内側の壁で結露を起こしていた事です。
「現在でも」アパート等の「共同住宅では」住人の知識不足から石油ファンヒーター等を使ってしまう人がいるらしく、「壁体内結露の相談がある」模様です。

壁体内結露の「過去」の事例は高気密への拘りを売りにして大手HMと差別化を図りたい工務店にとって、有用に使いたい貴重なエピソードというワケです。
このような工務店は必要のない気密測定、構造計算、オーバーな施工で顧客単価を上げるのに必死です。
彼らも仕事ですのでしょうがないのですが商売人は言葉巧みに自分のポジションに誘導してくるから気をつけましょう。

つまり、C値だ結露だ許容応力度計算だって異常に拘っている人はYoutuberの話を盲信して自分が最先端の知識を得たとHMの研究者よりも自分のほうが賢いと勘違いしている井の中の蛙です。

賢い方は、あくまでも国の定めた基準がベースである事を念頭に、それ以上の話については偏った書籍やYoutubeではなくもっと広い情報源から知識を得て自分の頭で考えるようにしましょう。
住宅について深い興味がある方は、論文を読みましょう。井戸の外を知る事ができます。
http://news-sv.aij.or.jp/jyutakukei/

統計から分かるように家の劣化対策において最優先で配慮すべきなのは雨漏りです。確率の高いものにしっかりと対策をしましょう。
壁内に結露や雨漏りがあるとカビが発生し、通常であれば、わずかな隙間を縫って室内側のクロスにカビによるシミが現れます。
内側を全面的に別張り防湿気密シートや、気密テープでがっちりと塞いだ状態だと雨漏りや結露に気づくのが相当遅れ構造体へのダメージに気づけ無いというデメリットもあります。
雨漏りは早めに対策しないと建物に致命的なダメージを与えます。火災保険や保証に入っているとおもいますが、気づけなければそれらを使用することもできません。

気密を売りにしている工務店は結露を0か1かで捉えて不安を煽ってくるので気を付けましょう。
「計算上は」結露が起きていますが、温度差の激しい部分がうっすら濡れて、乾燥を繰り返しているだけです。
工務店Youtuberは都合の悪い結露の「程度」や「確率」については濁して発信しています。
何にでも言えますが、リスクの話をされたら必ずその「程度」と「確率」も確認しましょう。

私もあるYoutuberが行っている冬型の結露計算の内容を確認してみました。
条件としては、内側気密シート無しのよくある一般的な断面構造、室内は湿度50%に暖房で25度の状況で
結果としては、結露が発生しますので内側にも気密シートを貼りましょうというものです。

外気温と屋外湿度の状況を東京の2020年の気象状況にあてはめると、「計算上」結露が起きるのは年に5日でした。その中でも数時間。
これがどういう気象かというと、夜晴れて放射冷却で外気が冷やされた次の日雨が降った状況です。
しかも計算では室内が換気され対流があることも考慮されておらず、結露量が1ccなのか100ccなのかも不明です。勿論、動画内ではその件には触れません。

大手HMがC値計測を表に出さないのはは、大局的にバランスをとって商品を開発しているからです。
気密や結露対策も大事なのですが他にも注意を払う事がたくさんあります。
現実と一致しない結露の定常計算だけにフォーカスをあてて開発することは有りえません。
皆さんも一つの事に拘らずよく考えてバランスの取れた工法を選択しましょう。

また、このようなポジショントークを行う工務店にとって少し頭の痛い存在が太陽光発電です。
このシステムは実質無料で屋根の上に設置する事ができ、圧倒的な存在価値で高気密高断熱住宅の経済的な利点をスポイルします。
太陽光パネルを載せると、バネル自体が物理的に熱を遮断してくれ冬も放射冷却を防ぎ温熱的にはかなり有利になります。

ZEH基準というのは本当によく出来ていて、太陽光パネルの発電量を含めて計算を行うとZEH相当の断熱が一番経済合理性が高くなります。
高気密高断熱でポジションを取りたい工務店が経済合理性についてYoutube配信をするとき、ZEH基準や太陽光発電を絡めた比較計算を「意図的に」しませんのでご注意を。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-06-13 08:55:55

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高性能住宅の真実

  1. 541 フリック入力できない他称ペッパーくん

    >>534 匿名さん
    私は家の悲惨さを重視しておらず、

    壊れていない換気扇でも全て(もちろん清掃後に測定)設計換気量を満たしていないどころか、0m3/hの箇所すらあるという事を問題視している。
    また釣本氏も欠陥住宅である事を問題視しています。
    施主が清掃を怠ろうとも、欠陥住宅である事実は消え去ることはない。
    悲惨な状態であることはどうでも良くないが(だから清掃はすべき)、議論の論点としてはどうでも良いということ。

  2. 542 匿名さん

    >>541 フリック入力できない他称ペッパーくん

    見苦しい
    とぼけるな、この動画はC値が3.3だからこんな状況になったと誤解させる内容

    おまえもそれを狙って投稿している

  3. 543 フリック入力できない他称ペッパーくん

    口コミ知りたいさんには改めて言うが
    坪40万台、長期優良住宅、耐震等級3、C値1.2のメーカーを見つけたが(ローコストでは良く探したなというくらいの性能なのは確か)
    このメーカー含めローコスト住宅は総じて住環境が無理だったので選んでいない。
    ローコストの家には住まう事ができないと以前書いたはずだし、安さを全面に宣伝して私も選ぶべきだったと勧められても困りますねえ。

    入居後、即売却しないといけないから逆に高くつく。
    これは煽りとかなしで、あの化学物質臭を感じない人は羨ましい。
    特に築浅の家に営業で行った時は、いつも感じている。

  4. 544 フリック入力できない他称ペッパーくん

    >>542 匿名さん
    読心術恐いです。

    壊れていない換気扇でも全て(もちろん清掃後に測定)設計換気量を満たしていないどころか、0m3/hの箇所すらあるという事は不問ですか?
    さてはC値3.3は設計換気量を大幅に満たさない=換気の欠陥は起こり得ないと思わせる事を狙ってるな。

  5. 545 戸建て検討中さん

    アメリカカンザイシロアリ
    増えてるみたいね
    こいつ防ぎよう無くないか



  6. 546 投稿者

    >>545 戸建て検討中さん
    従来型なら地面とか下を対策すればいいけど、こいつは上から飛んできて屋根に潜むし蟻道作らないから見つけられないという
    今のHMがやってるシロアリ対策がほぼ役に立たないという恐ろしい存在よ

  7. 547 匿名さん

    住宅を含む木造建造物にとって経済的に深刻な病害虫であり、カリフォルニアとアリゾナ州で毎年約2億5000ドルの損失が試算された。米国西部ではおそらく最悪の害虫であり、ミゾガシラシロアリ科の地下シロアリに次ぐ経済的損失をもたらす WIKIより

    元々は輸入家具なんかと一緒に入って来たようだ

  8. 548 フリック入力できない他称ペッパーくん

    シロアリとかもそうだけど一時が万事
    45坪で2000万安さが正義、庭に金かけろの家は大丈夫なのかな?
    「家なんかに金をかけるな質を担保しろの瀬山基準」でも30坪2000万円(地域補正で例えば東京では+αになっている)
    安さが正義の家は換気不全=設計換気量を満たしていないのは当たり前で家中サーキュレーターを設置するというのが万能解決法らしいし大丈夫とは思えないな。

  9. 549 投稿者

    上モノ2000万で金はかけるなって……建売の500万くらいの家なんてどんだけヤバいんだろ

  10. 550 フリック入力できない他称ペッパーくん

    >>549 投稿者さん
    土地の仲介をして頂いた不動産屋のおっちゃんは
    私が選んだビルダーを評価しつつ、建売や超ローコストの家は7年持てばいいんじゃない?
    と言っていた
    この話をしていた時、内心ではアンタ建売業者にも土地流しているんじゃないのか?と思ってたけど

    他人事なので7年とはどういう事なのかの深掘りしなかった

    また口コミ知りたいさんにはネガキャンと怒られるなw

  11. 551 口コミ知りたいさん

    >>539: フリック入力できない他称ペッパー

    やっと意味がわかった
    これ排気量自体低下している直接の原因は本気で負圧が足りないからだと勘違いしてるパターンだ!

    >壊れているからではなく、壊れていない換気扇でも(もちろん清掃後に測定)設計換気量を満たしていないどころか、0m3/hの箇所すらあるという動画な のですが。
    原因は負圧不足ですよね。
    写真の現象が起きたに過ぎないです。
    またC値1.0の住宅は理論通り、計画換気できてますよね。

    長らく話が噛み合わなくて難解なパズル状態だったけどこの書き方でやっと理解できた笑

    つまりペッパー君は排気口、給気口、負圧の仕組みをわかっていません笑
    またしても質量重量速度加速度パターンですwww
    本当に彼はファンタジスタだ!いつも我々の想像を超えてくる…

  12. 552 匿名さん

    >>551 口コミ知りたいさん

    わかっててとぼけてるんじゃなくて、
    本気で分かってないのか?

  13. 553 フリック入力できない他称ペッパーくん

    私はファンタスティックな口コミ知りたいさん説より
    建築のプロや大学の教授の意見を支持します笑笑
    http://hinokiya-blog.com/?eid=222#gsc.tab=0

  14. 554 賃貸住まいさん

    ペッパーさん
    4桁の貯金3000万円ローン良かったね
    何故書いたのか考えちゃたけど、大変だったんだね

    それはともかく
    畑違いな人が聞きかじりの御高説を延々と
    みんな呆れているし、はっきり言って喜ばれてないよ
    こんなことに時間かけずもっと仕事すればば
    雪国の田舎から抜け出せるのに
    普通の家でも十分満足できる環境に

    あと、憲法守ってね自分達が制定してるんだから
    言いたいことは判るが保健所の指示にしたがってね
    自分勝手は子供も後ろ指指されるよ
    建基法も公共の福祉が半分を占めているからね
    あ、都計外か失礼

  15. 555 口コミ知りたいさん

    >>552:匿名さん
    俺も最初>>542:匿名さんと一緒で被害のポイントを乗り換えた(つまり低気密とカビだらけの関係を切り離して計画換気できてませんよアピール)と思ってたけど

    その後の
    >>さてはC値3.3は設計換気量を大幅に満たさない=換気の欠陥は起こり得ないと思わせる事を狙ってるな。

    ↑の書き込みが噛み合ってない
    彼は本気で負圧が弱まる⇒排気量の低下だと思ってますよ

    >>553:フリック入力できない他称ペッパーくん
    このリンク貼ってる行為も確定的
    ペッパー君、これは給気口からの吸気量を議題に上げてるのであって排気量の低下の話じゃないよ
    ここまで来たら意味わかったかな???

  16. 556 口コミ知りたいさん

    だから換気扇(排気口)の故障、もしくは清掃メンテナンス不足による排気量の低下という当たり前の指摘が通じなかったのですよ。

    そして彼の普段の行い(論点をずらす誤魔化す話を作る)も災いしてまたいつもの事かと呆れてこの勘違いになかなか気づいてあげられなかったです^^;

    ペッパー君良かったね!また一つ重大な間違いに気づけたよ!もう既に5、6個はあるんじゃないかな

  17. 557 フリック入力できない他称ペッパーくん

    1.第3種換気は自然吸気ではないのかな?
    そのため、釣本氏はC値3.3を問題視しているのですが。
    参考
    https://wellnesthome.jp/989/
    より引用
    A.第3種換気とは、屋内の汚染された空気を換気扇で強制的に吐き出す方法です。給気口には換気扇が付いておらず、各部屋に設置された換気口から吸気が自然に行われます(換気扇が作り出す負圧分だけ外気を自然流入させます)

    B.気密性能の低い住宅で計画換気を行うと、いたる所にある隙間から空気が漏れて(または流入して)しまう為、空気を循環させる事ができません。

    隙間が多い→負圧が低下→自然吸気口からの吸気量が減ると考えるのが自然だと思われますが(穴の空いたストロー理論において、ストローでの吸引力は変わらなくとも、隙間が負圧の低下をもたらし吸えるジュースの量が変わる)

    2.清掃後測定であっでも設計換気量を満たしてないのは、まだ換気扇メンテナンス不足が原因だと書くのか

  18. 558 フリック入力できない他称ペッパーくん

    >>554 賃貸住まいさん
    1.何故書いたかというと生活保護かと心配されたので、貯金は4桁で単独名義3000万のローンと示しました

    2.ちなみに私は6地域です^^
    温暖化の影響か雪が降ってもまず積もらないし、年に1度も降らない年もあります

    3.あなたにとっての普通の家は私にとって住むのがストレスになる普通ではない地獄の日々をもたらすのでお金を使いました
    価格からも分かる通り、豪雪地域に建てたとしてパンツ一丁で過ごせるような性能ではないので大したことないです
    精々、セキスイハイム、ミサワホーム程度の本体価格
    散財のご心配頂きありがとうございます

    4.保健所云々・・・コロナに感染したのですか?
    お身体ご自愛下さい
    私からは「大丈夫、大丈夫」いう呪文を伝授しますね\('?' )>

  19. 559 口コミ知りたいさん

    >>557:フリック入力できない他称ペッパーくん
    このBの“吸えるジュースの量”="給気口からの吸気量"、
    逆に"換気扇の排気量“はストローを吸う人間の力であって強いて言えば“肺に吸い込まれる空気の量”
    ストローに穴が空いていたとて吸えるジュースの量は減るがそれを吸う人間の力そのものは変わらない

    第三種の排気口は電気の力でファンを回して排気する
    それが給気口からの空気であれ隙間風であれ負圧の強弱であれ関係ない(正圧は関係するがこの場合第三種なので除外)

    >2.清掃後測定であっでも設計換気量を満たしてないのは、まだ換気扇メンテナンス不足が原因だと書くのか

    清掃直後でも排気量が著しく低いのは換気扇(排気口)そのもののせいであって気密は関係がない
    まともな排気量が確保されていない以上給気口からの吸気量が低いもしくは0?なのは当たり前

  20. 560 フリック入力できない他称ペッパーくん

    何度も書いているが100%換気扇のせいにしているからおかしいと書いてるんだよwww

    >>ストローに穴が空いていたとて吸えるジュースの量は減るがそれを吸う人間の力そのものは変わらない

    ストローの穴=家の場合は隙間があればあるほど、吸えるジュースの量が減るという事は100%吸う力の影響であると論じれないということ。
    釣本氏はC値3.3を欠陥住宅と定義したように家の隙間は圧力低下をもたらし計画換気に至らなくなる。
    低性能など眼中に無いが、第1種換気ですらC値2.0では厳しいと言われているんじゃないの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸