住宅設備・建材・工法掲示板「高性能住宅の真実」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高性能住宅の真実
  • 掲示板
検討者さん [更新日時] 2021-12-23 11:24:37

/////////////////////////////
住宅相談統計年報2020(戸建て)
雨漏り(屋根・外壁) 1425件
結露(開口部、建具) 128件
結露(外壁、内壁)0件
http://www.chord.or.jp/tokei/tokei.html
/////////////////////////////

2000年後半ぐらいから断熱強化の過程で壁体内結露が一時期問題になり、
2015年頃までは壁体内結露の相談数も40件程ありましたが、徐々に減っていき2020では、結露(外壁、内壁)の相談件数は0件となっています。

「過去」の冬型結露の原因として特に大きかったと考えられるのが、住んでいる人が石油ファンヒーター等の開放ストーブを利用していた事です。
「過去」の夏型結露の原因としては中途半端な断熱材厚と気流止めが無い為、屋根裏、床下の湿気を外壁内に呼び込んで冷房で冷やされた室内側の壁で結露を起こしていた事です。
「現在でも」アパート等の「共同住宅では」住人の知識不足から石油ファンヒーター等を使ってしまう人がいるらしく、「壁体内結露の相談がある」模様です。

壁体内結露の「過去」の事例は高気密への拘りを売りにして大手HMと差別化を図りたい工務店にとって、有用に使いたい貴重なエピソードというワケです。
このような工務店は必要のない気密測定、構造計算、オーバーな施工で顧客単価を上げるのに必死です。
彼らも仕事ですのでしょうがないのですが商売人は言葉巧みに自分のポジションに誘導してくるから気をつけましょう。

つまり、C値だ結露だ許容応力度計算だって異常に拘っている人はYoutuberの話を盲信して自分が最先端の知識を得たとHMの研究者よりも自分のほうが賢いと勘違いしている井の中の蛙です。

賢い方は、あくまでも国の定めた基準がベースである事を念頭に、それ以上の話については偏った書籍やYoutubeではなくもっと広い情報源から知識を得て自分の頭で考えるようにしましょう。
住宅について深い興味がある方は、論文を読みましょう。井戸の外を知る事ができます。
http://news-sv.aij.or.jp/jyutakukei/

統計から分かるように家の劣化対策において最優先で配慮すべきなのは雨漏りです。確率の高いものにしっかりと対策をしましょう。
壁内に結露や雨漏りがあるとカビが発生し、通常であれば、わずかな隙間を縫って室内側のクロスにカビによるシミが現れます。
内側を全面的に別張り防湿気密シートや、気密テープでがっちりと塞いだ状態だと雨漏りや結露に気づくのが相当遅れ構造体へのダメージに気づけ無いというデメリットもあります。
雨漏りは早めに対策しないと建物に致命的なダメージを与えます。火災保険や保証に入っているとおもいますが、気づけなければそれらを使用することもできません。

気密を売りにしている工務店は結露を0か1かで捉えて不安を煽ってくるので気を付けましょう。
「計算上は」結露が起きていますが、温度差の激しい部分がうっすら濡れて、乾燥を繰り返しているだけです。
工務店Youtuberは都合の悪い結露の「程度」や「確率」については濁して発信しています。
何にでも言えますが、リスクの話をされたら必ずその「程度」と「確率」も確認しましょう。

私もあるYoutuberが行っている冬型の結露計算の内容を確認してみました。
条件としては、内側気密シート無しのよくある一般的な断面構造、室内は湿度50%に暖房で25度の状況で
結果としては、結露が発生しますので内側にも気密シートを貼りましょうというものです。

外気温と屋外湿度の状況を東京の2020年の気象状況にあてはめると、「計算上」結露が起きるのは年に5日でした。その中でも数時間。
これがどういう気象かというと、夜晴れて放射冷却で外気が冷やされた次の日雨が降った状況です。
しかも計算では室内が換気され対流があることも考慮されておらず、結露量が1ccなのか100ccなのかも不明です。勿論、動画内ではその件には触れません。

大手HMがC値計測を表に出さないのはは、大局的にバランスをとって商品を開発しているからです。
気密や結露対策も大事なのですが他にも注意を払う事がたくさんあります。
現実と一致しない結露の定常計算だけにフォーカスをあてて開発することは有りえません。
皆さんも一つの事に拘らずよく考えてバランスの取れた工法を選択しましょう。

また、このようなポジショントークを行う工務店にとって少し頭の痛い存在が太陽光発電です。
このシステムは実質無料で屋根の上に設置する事ができ、圧倒的な存在価値で高気密高断熱住宅の経済的な利点をスポイルします。
太陽光パネルを載せると、バネル自体が物理的に熱を遮断してくれ冬も放射冷却を防ぎ温熱的にはかなり有利になります。

ZEH基準というのは本当によく出来ていて、太陽光パネルの発電量を含めて計算を行うとZEH相当の断熱が一番経済合理性が高くなります。
高気密高断熱でポジションを取りたい工務店が経済合理性についてYoutube配信をするとき、ZEH基準や太陽光発電を絡めた比較計算を「意図的に」しませんのでご注意を。

【注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板から住宅設備・建材・工法掲示板へ移動しました。2021.12.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-06-13 08:55:55

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高性能住宅の真実

  1. 481 459

    >>479 名無しさん
    そちらにも「質量(kg)」と書いてますが?

  2. 482 口コミ知りたいさん

    ついでに言うと軟弱地盤で加速度が低くなるというのも間違いだけど周期が長くなるからと勘違いしたのかな?
    計算でも軟弱地盤は係数が高くなるように設定されてます。

    さて、この人を『だれがどうみても実務者』と言い切ったペッパー君
    どういうことか答えてもらおうか

  3. 483 フリック入力できない他称ペッパーくん


    ふーん

    1. ふーん
  4. 484 フリック入力できない他称ペッパーくん

    また釣りでした宣言をするだろうな
    タマホームスレで気密不要論を唱え続けて浮いている<口コミ知りたいさん匿名さん>は
    札幌在住の人が来てからは退散しているw

  5. 485 口コミ知りたいさん

    私は匿名さんではないですよ
    複数スレで反論とはどこのスレッドか教えてもらえますか?
    それと間違っても寒冷地で気密不要等言っても思ってもないですし、そもそも気密自体を否定はしていませんからね

    あなたのようなタイプを否定しています^^

  6. 486 賃貸住まいさん

    ペッパーは議論できない人だから
    自説だけまくしたてる

  7. 487 フリック入力できない他称ペッパーくん

    タマホームスレで松尾氏の発言を捏造して気密不要論を連日唱え続けた挙句後に釣り宣言したり(寒冷地の人が書き込みした瞬間に退散)

    私に成りすまして誹謗中傷書き込みや、マスクをつけない生活を推奨した(粘着ぶりからほぼ間違いない)
    口コミ知りたいさん匿名さん(2人粘着は居たが、口コミ知りたいさん匿名さんでの書き込みがあり、ほぼ同一人物)ではないのですか?

    私は人の発言を捏造する、成りすまし投稿する、マスク無しの生活を推進するタイプの人を否定しているのであり、本来は別人なら用はないですが
    嫌いなタイプだから否定したいと言われたら仕方ないですね。
    殴りあいでもして解決すればいいんですか?

  8. 488 口コミ知りたいさん

    >>486:賃貸住まいさん
    そうなんです。
    理論派ぶってるけど全部感情なんです。
    口では低性能住宅を否定してないと言ってますが気密性がないからだとどこぞの換気扇の汚い結露住宅の動画ばら撒いて不安煽ってますし、気密性による計画換気でないと不十分もしくは不便だとサーキュレーターやエアコンその他家電機器による個別対応を否定しています。
    その次はコスパで勝手に都合の良い金額弾き出して比較し押し付けてます(タマスレ参照)。

    これらのやり取りの合間にもことあるごとに話をすり替え私を別の誰かだと根拠なく勝手に決めつけ勝手に人の主義主張を作り出す…毎回否定するのも面倒くさいです

    そして最後の耐震の話では追い込まれて自演自作(これには明確な根拠あり>>456前後参照)

    まあ随分と暴かれたのでこのスレにはもう来ないかもしれませんが十分にウケウリ論者のサンプルは取れたかなと

  9. 489 フリック入力できない他称ペッパーくん

    >>488 口コミ知りたいさん
    君か、二人羽織でなければ久々だね。
    私に成りすまして誹謗中傷投稿をしたり
    マスクをしない生活の推奨をしたりするから
    私も二人羽織していると思うんだよ^^

  10. 490 口コミ知りたいさん

    >>489:フリック入力できない他称ペッパーくん
    まあ二人以上の人間から反感買ってるんだろうね

    私はなりすまして複数スレッドとかそんな面倒くさい嫌がらせはしないよ。
    君の長文連投についてくので精一杯。

    なりすまし被害にあってるなら通報すればBANされると思うよ。タマスレではよくあるみたい

  11. 491 フリック入力できない他称ペッパーくん

    >>気密性による計画換気でないと不十分もしくは不便だとサーキュレーターやエアコンその他家電機器による個別対応を否定しています

    これもわざと話を変えているな
    計画換気と同等の成果を出す為に家中サーキュレーターを配置するのはバカげていると書いた。
    タマスレでもバカげていると言われていたが、全部私認定しているのか?
    そもそも、同じものを求めず気にしなくて生活すれば良いじゃない。
    ついでにエアコンによる間欠空調を否定したことはない。

  12. 492 フリック入力できない他称ペッパーくん

    このスレで釣る為にわざとズラした書き込みをした宣言を行った口コミ知りたいさんは信用できないんだな。
    釣りとは荒らし行為そのもの。
    しかも口コミ知りたいさんに突っ込んだ数人について当初は私ではない認定していたのに(この時に釣りの邪魔をするなと書いた)、今では全員私認定かよ笑

  13. 493 口コミ知りたいさん

    >>491:フリック入力できない他称ペッパーくん
    ほらこれ家中サーキュレーターとか言っちゃうところがだめなんだよ
    エアコン、換気エアコン、サーキュレーター、空気清浄機、全て対流が起きるし必要に合わせて使い分ければいいし計画換気と同等の成果なんていらない。

    タマスレのバカげてるの下りなんて知らないし
    >しかも口コミ知りたいさんに突っ込んだ数人について当初は私ではない認定していたのに(この時に釣りの邪魔をするなと書いた)、今では全員私認定かよ笑

    これも意味がわからない。
    邪魔するなとも言ってないし、的確な指摘の書き込みはとてもペッパー君が書いたとは思えませんw
    だって質量と重量と荷重もわかってないんだから笑

  14. 494 フリック入力できない他称ペッパーくん

    ふうん。
    誰を私認定しているかは知らんが
    私は耐震等級1は400ガルに耐える設計であり、耐震等級3は600ガルに耐える説by口コミ知りたいさん説
    (当初は昔はそうだったから勘違いした設定であったが、途中から釣り設定に変えた)

    軟弱地盤の方が安全になるのか?
    と否定したのであり
    質量、重量、荷重の話をしていた実務者軍団は私ではない。

  15. 495 フリック入力できない他称ペッパーくん

    タマスレで
    松尾氏の発言を捏造したり
    家中サーキュレーターを設置すれば良い
    と述べた君ら反気密主義者が批判された投稿は
    知らないで片付けるのか

    松尾氏はそんな事を言ってないと色々な人が証明した(これも全員私認定なのか?)タイミングは
    家族が居るので付き合わないという理由で消え
    それら投稿が落ちきったタイミングで戻るのね

    落ちきってから再登場はこれで二度目だな

  16. 496 口コミ知りたいさん

    >当初は昔はそうだったから勘違いした設定
    そんな設定にしてないし引っ張っただけだよ
    君は調子にのるとペラペラとミスを連発するからね笑
    そもそも耐震等級と構造計算の中身を知っていれば
    >軟弱地盤の方が安全になるのか?
    という発言はでない
    >質量、重量、荷重の話をしていた実務者軍団は私ではない。
    なんで質量と重量、加速度と速度をわかってない人間を君は実務者と呼ぶのかな?
    この根拠ははっきり答えてもらいたいね

    >タマスレで松尾氏の発言を捏造したり
    それは私じゃないと何回も伝えてるけどしつこいよ
    その方が君にとって都合がいいの?

    >落ちきってから再登場はこれで二度目だな
    そんなつもりはないから何回でもレス番つけて上げてくれればいいよ。
    だだ松尾ユーチューバーうんぬんの下りは私じゃないから対応できません

    一番聞きたいのはなぜあれが実務者なのかって話
    どの書き込みをみてそう思ったわけ?
    これ絶対答えてねw

  17. 497 通りがかりさん

    >>495 フリック入力できない他称ペッパーくん

    >松尾氏はそんな事を言ってないと色々な人が証明した


    そんな事とは?
    具体的にお願いします


    >タマスレで松尾氏の発言を捏造


    捏造したと言う発言の内容を具体的にお願いします?


    答えをお願いします

  18. 498 フリック入力できない他称ペッパーくん

    だいたい釣り宣言までしているのにまだ絡むんかい。
    別に追いかけて無いんだし宣言通り、家族との時間を楽しめばいいのにな。

    そもそも耐震等級と構造計算の中身を知っていれば
    軟弱地盤の方が安全になるのか?
    という発言はでない

    >>いやいや、耐震等級1は400ガルに耐える設計であり、耐震等級3は600ガルに耐える説by口コミ知りたいさん説
    (当初は昔はそうだったから勘違いした設定であったが、途中から釣り設定に変えた)
    に合わせて反論したから「軟弱地盤の方が安全なのか?」と返したに過ぎないのですよ。


    タマスレで松尾氏の発言を捏造したり
    それは私じゃないと何回も伝えてるけどしつこいよ
    その方が君にとって都合がいいの?

    >>書いてなかったとしてもその主張に同意、同調している時点で言ったも同然だと思うのです
    乱闘に参加したら一人ずつの暴行の程度で判断されず、同調した者はまとめて暴行罪でパクられるのと同じ原理
    警察相手に俺、そこまで殴ってねえしと言っても通用しないから注意な、マジで

    一番聞きたいのはなぜあれが実務者なのかって話
    どの書き込みをみてそう思ったわけ?
    これ絶対答えてねw
    >>応力の詳しい解説があったから実務者軍団と認識した。少なくとも耐震等級1は400ガルに耐える設計であり、耐震等級3は600ガルに耐える説を出した君が
    自分は判断がつく、詳しいと書くのはどうかと思うんだ。

  19. 499 フリック入力できない他称ペッパーくん

    あと君が同調していた反気密主義者は周期的に複数掲示板に同一内容の投稿をする奴等ね
    いつも全く同じ同一定型文で松尾氏の発言を捏造しているの
    こういう系統には王手、中小含めて特定会社を持ち上げる潔い奴らも居るけれど
    そういう奴等とお互い持ち上げつつ同調して君はガタガタぬかし続けた訳
    それと批判されて出したら潜ってなかった事にし、そのようなレスが下がったらガタガタぬかしつつ復活するのはどうかと思うんだ
    これで 二 度 目

  20. 500 フリック入力できない他称ペッパーくん

    そうそう。
    反気密主義者と共に佐藤氏も言っているから大丈夫(実際には佐藤氏は言ってないし)と君達が反気密主義を唱える最中、以下実例動画を反証として出した事を凄く問題視しているが
    何が問題なのか感情ではなく論では書かないのかな?



    1.計画換気が出来てない事が数値で出る
    2.サーキュレーターでどうにかしようという次元ではない=家中サーキュレーターを設置すれば良い説が崩れる
    3.結露原因にもなりえる
    事が示され不都合だったとしか思えないけどな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸