東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京小石川 ヒルテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. パークホームズ文京小石川 ヒルテラス
周辺住民さん [更新日時] 2023-09-14 04:58:13

売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都文京区小石川2丁目11番2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩3分
   都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩3分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩14分
総戸数:130戸(一般販売対象戸数106戸)
入居時期:2022年4月下旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上12階建

[スレ作成日時]2021-05-22 07:45:02

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ文京小石川 ヒルテラス口コミ掲示板・評判

  1. 999 通りがかりさん

    パークホームズかパークホームズバウスにするかで悩んでいたのでは。
    なぜかパークコートを名乗らされた物件もあるらしいですが、この立地でパークコートはないでしょ。

  2. 1000 周辺住民さん

    >>992 マンション比較中さん
    個人的には「バウス」を付けるか否かで揉めていると思います。

  3. 1001 周辺住民さん

    >>985 周辺住民さん
    中央大学の土地は、最高高さ規制22mの地区です。地区計画などを指定しない限り、高い建物は建てられません。いま建っている校舎も既存不適格になっていると思われます。

    もっとも広い土地には最高高さ規制の例外があるので、小分けしなければ、60mくらいまでは建てられます。

  4. 1002 坪単価比較中さん

    >>991 マンション検討中さん
    いろいろ予想するのは楽しいですが。
    こういうのは業者の回し者なのか、PC文京小石川の購入者なのか、どうしても値段を吊り上げたい人がいるようですね。
    S77なら坪500-550万で11,800-13,000くらいが適正では。東西なら中層階までは坪500万切るだろうけど。

  5. 1003 周辺住民さん

    高い価格を提示しているのは業者の回しものでしょう。挙げ句の果てには、周辺の中古取引価格や賃料から推測しているであろう人に対して低い価格を主張する必死な人とレッテルを貼って意見を言いにくい空気を作ろうとしてますし
    近隣の中古物件や現在他の区で分譲している他のパークホームズの価格(この物件がホームズなら)を見れば、相場が掴めると思いますので、価格が気になる人はご自身で確認されると良いでしょう
    強気で有名な住友価格ですが(住友さんごめんなさい)、近くの住友の物件スレに価格リークみたいのがでてますので、それと比較しても面白いと思います

  6. 1004 匿名さん

    2030年には人口が減少に向かうエリアですから
    不動産ニーズにも影響はあるでしょうね

  7. 1005 匿名さん

    パークコートはさすがに比較対象とするには特性が違いすぎるけど、ここよりも近くて古いクレヴィア小石川後楽園の中古が坪550で売れてるので、そこは比較する目線になりそう。
    徒歩1分の差だから、距離と坂上のディスカウントといってもそんなにないのかな。
    あとは100戸規模を捌こうと思うと、グロス1億円超の数が多くなるので、どこまで実需でカバー出来るかの読み合いですね。
    買い手としては安いに越したことはないので、予算は過小申告した方がよいかも?笑
    スミフのは駅距離からして坪単価高すぎるかなと思いますね。

  8. 1006 匿名さん

    パークコートは実質パークタワーだと言われていますし、良い比較物件だと思います。
    立地条件は酷いですが割高になりやすいタワマンという事を加味すると、価格帯は同じになるでしょうね。

  9. 1007 匿名さん

    昨夜も深夜から連続書き込みご苦労様です。再開発のパークコートが気になってしょうがないんだね。

  10. 1008 匿名さん

    グーグルアースで俯瞰的にみると、確かに近所に見事なぐらい高層の建物がないね。通常12階ぐらいの都市部のマンションはそれこそ隣とキャッチボールができるぐらいのお見合いは珍しくないんだけれど、ここはそこそこ抜けているのがいいね。

  11. 1009 マンション検討中さん

    991です。業者ではありません。


    クレヴィアの中古、スミフが坪550だったら、そこから10%高程度は当然あり得ると思います。
    S77が坪550の10%高なら14,123。昨今の強気価格路線なら14,300-500程度がS77の中間価格なのではと予想しています。

    ただ、この予想価格と価格の妥当性判断は全く別です。ここが1.4億半ばとか高すぎると思います。1.3億でも高いなぁと感じます。1002さんのおっしゃるレンジくらいで出てくると「まぁこんなもんかな」って納得できるレベルです。それでも数年前からするとものすごく高く感じますけどね。

  12. 1010 匿名さん

    2階とか3階あたりだとさすがに坪500少し切るんじゃないかという気もします

  13. 1015 匿名さん

    >>1010 匿名さん
    低層階は安く出そうな気がする
    非常事態宣言が4回、ワクチンうっててもかかったコロナ患者のニュースとか、オリンピックも無観客にするだしないだと鬱なニュースがあいついでいて、世の中の消費マインドが冷えつつあるのを感じる。割と楽観的な感じだった最初の頃と今とではかなり雰囲気が違う印象がある。デベが弱気の虫にとりつかれる可能性は高い。

    あと眺望の話が出ているけど、ここは東向き斜面の丘の中腹なのと、西側の茗荷谷周辺の春日通沿いに高いビルが多いので、現状でも眺望がいいとは言い難いんじゃないかと。近隣には新宿の高層ビルと富士山の絶景が望める物件も少なくないだけに、そう突飛な高値は追求し難いだろう。

  14. 1017 匿名さん

    [No.995~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  15. 1018 マンション検討中さん

    >>991 マンション検討中さん
    私もほぼ同じ予想でしたが、不動産屋の知り合いはもう少し高めと読んでます。足元の相場が異常、景気悪いのは一般市民だけ。都心好立地ブランドデベ物件を妥当な価格で買うのは不可能だと。
    今は賃貸が正解だと思います。買えない物件で苦しむのはやめた方がいい

  16. 1019 匿名さん

    落ち着いた外観がよいと思うのですがいかがでしょうか。

  17. 1020 マンション比較中さん

    162m2の部屋
    坪単価800ちょっとで
    四億ションになりますね

  18. 1021 匿名さん


    平均坪520だと三井の人から聞きましたが。
    都心を外れた都区部北エリアにしては少し高いような気もしますね。

  19. 1022 マンコミュファンさん

    >>1021 匿名さん
    520よりは高くなるでしょ。平均550は超えるでしょ。買い替えや株等の資産が増えてる人からしたら、今はお金ありますからね。

  20. 1023 マンション比較中さん

    冷静に考えてここに1億、1.5億とかかけるくらいなら白金高輪とかにしたほうがRVも期待できそう。賃貸にしたと考えたら利回りマイナスでは・・?

  21. 1024 匿名さん

    モノはパークタワー文京小石川よりは良さそうですが、流石に坪520もしないと思いますよ。

  22. 1025 評判気になるさん

    住むことを考えると賃貸の割合が高いのは問題ですね

  23. 1026 匿名さん

    平均値ってあくまでも価格の総和を戸数で割った値だからな。
    建物の形がピラミッド型なので、低層の安い部屋の比率が相対的に高いんだろう。

    平均520と言われたからって、まさか南向きとか最上階ペントハウスまで安いとは考えてないよね。

  24. 1027 匿名さん

    >>1025 評判気になるさん
    ワンルーム住戸はワンフロアに固めてあるし、どうやらエントランスも別になりそうだから住民間のトラブルは最小限かな。地権者の持つ票の数も理事会を牛耳れるほど多くないように思うけど。

  25. 1028 周辺住民さん

    >>1015 匿名さん
    ここは南北に長い建物になります。東西向きでも北に近いほど隣接建物の影響は受けません。また、西北には池袋の超高層群が見え、北から北東にかけては抜け感があるはずです。

  26. 1029 マンション検討中さん

    >>1026匿名さん
    書き間違いだろうけど、平均坪単価の話をしているので戸数では割らないですね
    むしろ平均坪単価520の計算には単価に高い上層階は当然に含まれるが、安い低層階は非分譲のため含まれない平均とすると、この物件の平均的な階・間取りの部屋の坪単価よりは高く計算されてると思いますよ
    坪平均520が本当なのか、どう計算したかは三井のみぞ知るところですが

  27. 1030 匿名さん

    >>1027 匿名さん
    地権者は神社でしょうか。元々は神社の境内ですよね。

  28. 1031 購入経験者さん

    すみふは550

  29. 1032 マンション検討中さん

    平均520万なら嬉しい!と思ったけど投資家殺到で抽選で買えないだろうな、冷静に考えると。クレヴィア中古550万で成約してるからな。三井の人って三井化学とかじゃねーのかおい

  30. 1033 匿名さん


    クレヴィアが平均坪550なのですか

  31. 1034 匿名さん

    >>1024 匿名さん

    築何年経っていると思っているの?

  32. 1035 匿名さん

    最近売りに出てたクレヴィアの南側の部屋が不動産サイト掲載価格から一般的な値引として5%の値引きを反映すると550万くらいだったはずです
    ということはこの物件が建物設備にクレヴィアを上回る価値をつけられなければ、550万が1つのベンチマークになります
    もしクレヴィアが実際は10%のディスカウントで取引されていたら520万になりますね

  33. 1036 匿名さん

    なんだ
    たったの一部屋かよ
    中古はいくら高値でも一人買う奴見つければ勝ちだからなあ
    まだ引き渡し前だけど水没低地のパークシティ文京小石川よりはモノがいいってことを考えると、あっちは割高なタワマンだし、こっちは格上エリアとはいえタワマンじゃないから坪500くらいかな

  34. 1037 匿名さん

    >>1033 匿名さん

    30平米いかないくらいのワンルーム(坪単価がかなり割高になる)が坪単価500くらいで売出しだから成約坪単価は更に下がってるのでは?更に広い部屋は坪単価更に下がるでしょ。
    抜け感ない部屋に550出せるなら港区千代田区のマンション買ったほうが合理的な気がするが。

  35. 1038 匿名さん

    普通は5パーセンの範囲内だよね
    知らないやつは20%とか言いはるよね
    よほど安く売れたことにしたいみたいだけど、何のメリットが

  36. 1039 eマンションさん

    74m2のクレヴィアは12600万の満額で売れてますよ。仲介手数料込で考えると坪575万ですね。
    こっちのが間取りもいいし新築だけど向こうは駅近だから比較してどうか。
    メルクマールにはなりそう。

  37. 1040 匿名さん

    >>1038 匿名さん
    よほど高く売れたことにしたいみたいだけど、何のメリットが

  38. 1041 匿名さん

    まぁとやかく言ってもその辺が小石川の天井価格なんだろうね

  39. 1042 匿名さん

    >>1039 eマンションさん

    坪単価って手数料とか入れて計算するもんだったか?教えて、詳しい人。

  40. 1043 匿名さん

    >>1029 マンション検討中さん
    普通は分譲住戸の平均でしょう。

  41. 1044 匿名さん

    >>1038 匿名さん
    売り出し価格は自由なんだから、高く売り出して売れなきゃ20以上の値下げもあるでしょう。平均すると10%程度というデータはあるけどね。

  42. 1045 匿名さん

    クレヴィアって前はボロアパートが建ってた場所なのに、あそこに1.2億なんて正気の沙汰じゃない。

  43. 1046 eマンションさん

    >>1042 匿名さん
    普通は手数料入れませんが、新築のここと中古のクレヴィアを実質負担で比較するために入れただけです。

  44. 1047 マンション検討中さん

    >>1037 匿名さん
    デベ業界人ですが、逆です。広くなるほど坪単価は上がります。だからそこ、ここは間取り広めが多いから高騰リスクが増してみんな警戒してる。
    ただ取り敢えず、坪550出すなら港区で買うわ!って人は一度港区のモデルルーム行ってみたらいいと思います。絶望するから。ポスト千代田区のポテンシャルのある安い春日後楽園で良くない?って人が増えて価格が高騰してる。これまでと検討層が違うのをチャンスと見るか無謀と見るかは消費者の判断。個人的にはここはまだ許容範囲。地域相場の修正が仕上がるとネガさえ湧かなくなります。

  45. 1048 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸