東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京小石川 ヒルテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. パークホームズ文京小石川 ヒルテラス
周辺住民さん [更新日時] 2023-09-14 04:58:13

売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都文京区小石川2丁目11番2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩3分
   都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩3分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩14分
総戸数:130戸(一般販売対象戸数106戸)
入居時期:2022年4月下旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上12階建

[スレ作成日時]2021-05-22 07:45:02

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ文京小石川 ヒルテラス口コミ掲示板・評判

  1. 3097 マンション検討中さん

    >>3088 マンション検討中さん
    さっき散歩しで通りました。1番広い部屋で2LDK61平米です。独身者、子なし世帯向けマンションですね。
    この地域でニーズあると思えませんし、写真の通り、狭いとこに無理くり建ててますので、高級感もなし。東急は、なぜ、こんな場所にこんな企画をしたのか本当に謎です。プラウドへの嫌がらせ以外考えつきません。完成売りなので、かなり安くうらない限り、完売は難しいでしょう。

    1. さっき散歩しで通りました。1番広い部屋で...
  2. 3098 匿名さん

    >>3095 周辺住民さん
    東側住戸は午前しか陽当たりがないですから、そこに高い建物が建つと影響が大きいですよ。

  3. 3099 匿名さん

    >>3098 匿名さん
    グーグルマップで見る限り、ここの敷地の奥行きに比してかなり奥行きが小さいですね。むしろ低層階は東側の隣戸の影響が大きいのではないでしょうか。

  4. 3100 周辺住民さん

    ブランズ文京本郷一丁目はスレが立ちました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674815/

  5. 3101 匿名さん

    セットバックとピロティで建物として耐震性にが大いに不安ですね。部屋としても下がり天井が2mときつくて、息苦しさあるな。建築基準法でも平均2.1m以上と規定されてるので、なぜそんな設計したのかな~ これらのデメリットを上回る良いところ見つけたい

  6. 3102 匿名さん

    >>3101 匿名さん
    ピロティは一階の平面図を見る限りではかなり強固な厚いスラブの壁の箱の中にしつらえてあって、強度は柱だけで支える普通のピロティと比べると遥かに高そうに見える。すくなくともその辺は相当程度配慮していると思う。強度を度外視して危険なコストダウンをするならそもそも下がり天井なんて作らないでペナペナの建物にするでしょ

  7. 3103 匿名さん

    おそらくここは相当程度、誰の目にも疑いなく建築基準法に準拠するように作られているはずですよ。下がり天井も十分な強度を確保するため梁を太くした結果でしょう。
    誰も買えないとんでもない価格になっても困るのは我々です。

  8. 3104 匿名さん

    だんだん見学する人も増えてきたのかレビュー記事もぼちぼち出てきてますね
    https://goodhomefind.com/entry/parkhomes/bunkyokoishikawa

    ギロチン梁という言葉の定義の使われる範囲がだいぶ広くなっていることを感じます。
    部屋のど真ん中を区切るようなものをギロチン梁というわけなのですが、ダイレクトウインドウのすぐ内側を通る梁はギロチン梁とは私は言わないですね。

  9. 3105 匿名さん

    >>3103 匿名さん
    建築基準法に適合していることは当然のことであって、建築基準法に準拠していることを優良であるかの如く書込むのは不適切と思います。

    (ここの近くで建築基準法に適合していないのに販売したデベが大事件を起こしたことも起きてはいますが。)

  10. 3106 周辺住民さん

    > 建築基準法に適合していない

    正しくは都の安全条例ですね。

  11. 3107 評判気になるさん

    >>3106 周辺住民さん
    都の安全条例に適合していないと、建築基準法第40条違反です。ご存知でなかったですか?

  12. 3108 匿名さん

    建築基準法違反で差し止めが起きるのは決して珍しくないそうですからね。
    特に見解が分かれるようなグレーゾーン領域もあるようなので、そうした部分を徹底的になくすにはそれなりに余裕を持たせる設計になるのかなと顧客目線ですが推察します。すくなくとも、非常に厳しい批判的なレビューを行われたとしても瑕疵はまずみとめられず、したがってとても安全である事は間違いないでしょう。美点だと思いますよ。

  13. 3109 匿名さん

    パークコートタワー以外に下がり天井のない物件なんてあるの?

  14. 3110 匿名さん

    ここはあまり下品な人の書き込みがないところがいいですね。不動産ブローカーみたいな人が短期転売益を求めて触手を伸ばすような物件ではないということでしょうか。落ち着いて検討できるというあたりは良いと思います。

  15. 3111 匿名さん

    不動産ブローカーみたいな人の書込みが散見されますよ

  16. 3112 匿名さん

    ここを検討する人は冷静に検討できるので良いですね。誹謗中傷の嵐で内容証明郵便とか弁護士さんからのメールが飛び交うような殺伐としたスレッドは懲り懲りです。

  17. 3113 匿名さん

    >>3112 匿名さん
    訂正しますね
    x飛び交うような
    ○飛び交っているんじゃないかと想像されるような
    でした。
    知ったような事を言ってすみません

  18. 3114 検討板ユーザーさん

    >>3112 匿名さん
    そーなんだ。こわいねー。

  19. 3115 匿名さん

    >>3108 匿名さん
    > 建築基準法違反で差し止めが起きるのは決して珍しくないそうですからね。
    建築審査会の扱う事件の3割程度に建築基準法に適合しないところが見つかると言われますね

  20. 3116 匿名さん

    外観が独創的ですね。モンブランみたい。

  21. 3117 匿名さん

    >>3116 匿名さん

    外観はともかくも天井高が2mは耐えられない

  22. 3118 匿名さん

    そうだね、湾岸の免震タワーみたいに梁が細かったら下がり天井も少なかったかもね。でもここ耐震だから細いと何かと怖い。

  23. 3119 マンション検討中さん

    ちょっと駅から距離あるね。雨の日や台風の日はしんどい。やっぱり駅直結かな。

  24. 3120 匿名さん

    富坂に南北線大江戸線の入口が欲しいですね。
    小石川二丁目側のシーアンの辺りに。

  25. 3121 匿名さん

    ルサンク、解体・建て直しって本当ですか?

  26. 3122 匿名さん

    >>3120 匿名さん
    それね、坂下のビジネスホテルのところに本当はできるはずだったらしいんだけど、結局できなかった。敷地面積的に駐車場が確保できなくなっちゃうから難しかったんだろう。

  27. 3123 評判気になるさん

    >>3121 匿名さん
    > ルサンク、解体・建て直しって本当ですか?
    来週から作業を始めるようなことを町会の人に聞いたけれど。現地に行けばわかるのでしょうか。

  28. 3124 マンション検討中さん

    >>3121 匿名さん
    一部解体とかでは?
    全部なんてあり得ない。子供も砂遊びじゃないんだし。

  29. 3125 匿名さん

    >>3124 マンション検討中さん

    一部解体とは、具体的にどの辺りを、どのような理由で解体するのでしょうか? 勉強不足ですみません。。

  30. 3126 通りがかりさん

    だって解体するしかないでしょう。違法建築であることが最高裁で確定しているのだから。
    http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00154/00643/

  31. 3127 匿名さん

    >>3123-3126
    みなさま、ルサンクの話題はなるべく専用スレッドにてお願いします
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593929/

  32. 3128 匿名さん

    ルサンクの方が静かで立地がいいので。ルサンクが再販売になるとここの物件に影響がありそうですよ。

  33. 3129 匿名さん

    本物件購入希望者を減らすために
    関心散らしたいだけでしょうね!
    本物件もそこまで良いと思いませんが
    そこまでして競合を減らしたいとは...

  34. 3130 匿名さん

    >>3123 評判気になるさん

    建て直し竣工は早くて2025年?現実的には2026年くらいか。
    建築費高騰の影響あるから安くはないよなー

    まあけどマンション市況の上昇相場も一服してきたし、日本の厳しい経済状況的にはここと同等の価格で販売かな。

  35. 3131 匿名さん

    東京ドームシティの再開発があるからな
    宮下パークみたいになったらどうするよ?

  36. 3132 マンション検討中さん

    >>3126 通りがかりさん
    減築すりゃいいだけだろ?馬鹿なん?

  37. 3133 匿名さん

    上部2階をスパッと斬る

  38. 3134 匿名さん

    その方法なら、ここと同じ時期に竣工できるのでは?

  39. 3135 匿名さん

    下の階を傷つけずに解体なんてできるのかな
    またダンプカーが行き交うな
    警備員の詰め所だったビルは解体して売地になってたけど、その後売れたの?

  40. 3136 評判気になるさん

    ここの工事の車両が区道にはみ出て駐まっていて邪魔に感じることがあるけど、そのうえルサンク小石川のダンプカーが通れるのかねえ。

  41. 3137 マンション検討中さん

    減築って躯体へのダメージ凄そうだけど、実際に行われた事例もあるのね。
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/00728/
    高さ規制の強化とか何かあった気もするが、今の相場なら部屋数減らしてもペイするって判断かな。

  42. 3138 職人さん

    >>3137 マンション検討中さん
    素朴な疑問だけど、現存する工作物を改造したら建築確認取れるんかいな。

  43. 3139 デベにお勤めさん

    現存する工作物を部分的に使用して建築確認を取ることは可能。現存する工作物は建築確認が無いから新たな建築確認となる。高さ22メートルの絶対高さ制限にしたがって建築確認を取ることになる。

  44. 3140 匿名さん

    ル・サンク小石川後楽園が解決の方向にすすむことで
    ここの物件にもよい影響があると思うよ

  45. 3141 匿名さん

    情報がないからなのか他所の物件で盛り上がるスレッドですねえ。二期販売で東向きとか西向きが売り出されたら、価格的に手の届く人が増えてくるので少しは活況を呈すかもしれませんね。

  46. 3142 匿名さん

    >>3123 評判気になるさん

    ルサンクの解体について、その後、情報の進展はあったのでしょうか?

  47. 3143 匿名さん

    NIPPOが東京都を相手に107億円の損害賠償を求める裁判をしているけれど無理がある裁判なのでしょう

  48. 3144 マンション検討中さん

    俺がルサンクを100億で買い取る。んで、解体して、三井不及びマンションマニアさんに監修してもらいながら、最高のマンション作って、原価プラス500万でお前らに販売する。どうだこの計画は。

    尚、購入するにあたり以下基準あり(いずれかを充足すること)。また、任売時も購入者はいすれかを充足すること。

    ・純資産5億以上ある人
    ・上場企業勤務かつ単独年収1500万以上の人(年齢45歳未満)
    ・師士族かつ年収1000万以上の人

    賛成のやつは、参考になるを押下して。
    参考になるが100超えたら、動きます。

  49. 3145 匿名さん

    >>3144 マンション検討中さん
    純資産と年収のバランスが悪過ぎますが、ボンボン募集中ですか?

  50. 3146 周辺住民

    >>3144 マンション検討中さん
    あなたの計画を三井不とマンマニさんが監修してくれますかね。

  51. 3147 匿名さん

    ここは整形地で南側に緑豊かな永久眺望があり、東京ドーム再開発とそれに関連した周辺地域の開発によって将来的に街全体が大きく変貌するポテンシャルを持つ地に建っています。非常に高価ではありますが、ここが好評のうちに完売すれば、おそらくは近隣の建設が止まっているマンションの再建計画もスムースに進むことでしょう。

    楽しみです。

  52. 3148 匿名さん

    ルサンクの今後が楽しみです。

  53. 3149 匿名さん

    ル・サンク小石川後楽園が解決することでこの物件の価値に影響があると思います

  54. 3150 マンション検討中さん

    >>3145 匿名さん
    一流のサラリーマンや師士族は生涯年収5億は担保されてるからそうした。
    地主や事業主は実は借金だらけのやついるから純資産ベース(保証債務も負債と見做すに追加しよう)で似非を排除する目的もあり。
    基本、サラリーマンの頂点に住んでもらいたいね。
    良い大学卒業して、就職も勝ち抜いて、年収の良い安定した会社に就職した人は、まともな人が多いから。

    100いかないねー、松本動きません

  55. 3151 匿名さん

    >>3150 マンション検討中さん

    原価プラス500だと坪単価どれくらいになるの?
    その価格次第ではポチるよ

  56. 3152 匿名さん

    ルサンクは決着に向かっているのですね

  57. 3153 通りがかりさん

    >>3150 マンション検討中さん
    45歳未満の年収1,500万円ならわかるけど、そこに上場企業を付けたら一気に減るね。総合商社とメディア、一部金融機関ぐらいかな。
    高収入の代名詞である外資系投資銀行やコンサルタントってマトモなところほど日本で上場してない会社ばかりだし。

  58. 3154 マンション検討中さん

    >>3153 通りがかりさん
    確かにそうなんですが、アップorアウトの方々はリスキーなので排除しました。

  59. 3155 マンション検討中さん

    >>3151 匿名さん
    坪300で充分?よく言われたのは不動産は企業規模に関わらずPJの粗利は30%が平均、20%以下はリスキー。ただし昨今は原価に利益を上乗せして販売価格を算定するのではなく、ダイナミックプライシングが主流だから、需要があれば利益はめちゃくちゃあげられる状況。
    ただ、俺はそれが好きではない。良いモノを安く作り、信頼出来る人に末永く住んでもらいたい。
    賛同出来るやつは、ポチ宜しくな。

  60. 3156 マンション検討中さん

    明日抽選会ですね。だいたいの部屋は倍率つきそうでした。10倍超の部屋もいくつかありそう。

  61. 3157 匿名さん

    人気そうだな

  62. 3158 匿名さん

    10倍越え住戸落選しました。。残念すぎます。

  63. 3159 マンコミュファンさん

    >>3158 匿名さん
    うちも5倍越え落選しました。ショックが大きいです。。

  64. 3160 匿名さん

    >>3159 マンコミュファンさん
    次期もチャレンジしますか?

  65. 3161 マンコミュファンさん

    また抽選になりそうですが次期もチャレンジしたいですが、今期の希望していた間取りと価格が理想だったのでしばらく立ち直れないです( ; ; )

  66. 3162 匿名さん

    今もあるか知らんがキャッシュだと配慮してくれるね

  67. 3163 通りがかりさん

    プラウド神楽坂ヒルトップの第1期価格が出ました。
    https://www.proud-web.jp/mansion/a114260/common/img/pages/touroku/gpfe...

  68. 3164 匿名さん

    定借なのにプラウド神楽坂ヒルトップの価格見てしまうと、ここがすごくお買い得に見えます。

  69. 3165 匿名さん

    >>3162 匿名さん
    キャッシュだと何を配慮してくれるんですか?

  70. 3166 匿名さん

    ちょっと場所がいいと二億超えるのはデフォルトになってきましたね。

  71. 3167 マンション住民さん

    >>3165 匿名さん

    そうですね
    キャンセル住戸とかあれば一番に電話してくれますよ

  72. 3168 マンション住民さん

    >>3166 匿名さん

    レポート見ていると2億超え中古の成約は数えるほどですよ
    100平米ならね
    80平米とかなら売りにくい

  73. 3169 マンション検討中さん

    落選組です。次回以降も参加予定ですが、残ってる部屋で魅力的なのは少なく、また抽選倍率偏りそう。
    南向きはウリの一つだけど、1列残ったS74は全室リビングイン、リビング窓前に太い柱で日照遮られるので選びづらい。
    坪500万円台で買えば、長期的には負けにくい立地と思うので、今回そういった部屋にかなり倍率ついたようです。
    次回以降は値上げ予定らしいので、さらに魅力的な部屋減っちゃいますね。
    まだ多くの部屋が残っている75㎡タイプは好み分かれそうです。どうせ買うなら7-8階あたりの高層階がオススメかな。

  74. 3170 名無しさん

    立地に優れ価格設定が妥当だから人気があるんですね

  75. 3171 マンション検討中さん

    落選しました。ショックが大きく、立ち直るまでに時間がかかりそうです。次期の登録会の時期をご存知の方いらっしゃいましたら、お教えいただけませんか?

  76. 3172 通りがかりさん

    落選した方はパークホームズ市ヶ谷ヒルトップの販売再開を狙いましょう

  77. 3173 名無しさん

    >>3169 マンション検討中さん
    ルーフバルコニーのお部屋はまだ残っていますか?

  78. 3174 マンション検討中さん

    ルサンクは実は合法であったと言うのがもはや常識となっているようです。
    駐車場のサブエントランスを出た先の既存の東西2つの直通階段が駐車場の避難階段とみなせる。
    という事です。

    反対派住民はこの事実を覆す、つまり違法であるとの法的根拠を示せていませんので、どうやら合法!で間違えないようです。
    ちなみにデベのNIPPOも最近になって実は合法であったとの事実にようやく思い当たったようですよ。

  79. 3175 匿名さん

    >>3174 マンション検討中さん

    ルサンクの建物は近く動きがあるのですか?

  80. 3176 マンション検討中さん

    >3175 匿名さん
    現在得ている情報ではNIPPOは解体の上建て替えをすることを検討しているようです。
    デベのNIPPOが
    >ルサンクは実は合法であった
    と気が付くのが遅すぎたようですね。
    建築確認取消の取り消し裁判で、既存の2つの「直通階段(A及びB)は駐車場の避難階段とみなせる」と主張すれば勝訴間違いなかったのに残念至極でした。

  81. 3177 匿名さん

    ルサンクで工事しているようだけど。。。

  82. 3178 匿名さん

    NIPPOが東京都を相手に107億円の損害賠償を求めていたようだけど敗色濃厚と判断したのかな

  83. 3179 マンション検討中さん

    >>3173 名無しさん

    ルーフバルコニーの部屋は2LDK入れると残り6戸あります。
    3LDKは残り1戸で、この部屋が次回以降の目玉の1つ、恐らく1.4-1.5億円で出てきます。
    あとは5.5億円の最上階、S93の低層階、10階のS74aは注目ですね(S74bと違って間取りがよさそう)。こちらも安くて1.6億円以上なのでなかなかの金額ですが。

  84. 3180 匿名さん

    >>3175 匿名さん
    建築主に変更がありそうですね

  85. 3181 匿名さん

    >>3164 匿名さん

    単価で比べましょう。プラウドはしっかりとここより安いですよ。
    都心の定借は魅力的です。西早稲田、市ヶ谷も人気でした。

  86. 3182 通りがかりさん

    >>3181 匿名さん
    所有権付と定借では販売単価が3割くらい違うのでは

  87. 3183 マンション検討中さん

    ル・サンクが合法であればリフォームして(安く)再販してほしいですね?
    ここもそうだけど最近はマンションの価格が上がり過ぎですからね。

  88. 3184 匿名さん

    ルサンクの違法建築はNIPPOが延々と裁判して敗訴したからリフォームでは済まない。だから解体の上建て替えでしょ。
    ここの工事の車両が区道を塞いでいるけれどそれでルサンクの工事車両が通れるのかね。

  89. 3185 匿名さん

    >>3182 通りがかりさん

    昔は、そんな安い定借もありましたが、都心定借の売買実績が増えて、相場が固まってきた最近は15%が相場です。

  90. 3186 通りがかりさん

    >>3185 匿名さん
    15%しか変わらないのなら何故所有権付を買わないのか不思議ですね

  91. 3187 匿名さん

    >>3186 通りがかりさん
    そう思います。
    地代と解体積立金で、累計10%上乗せになるんです。
    目先15%安くても結局はほぼ同じ。
    でも最後は物件が残らないのですから。。。
    長期リースですね。

  92. 3188 マンション検討中さん

    >3184 匿名さん
    ルサンクは実は合法であった
    >建築確認取消の取り消し裁判で、既存の2つの「直通階段(A及びB)は駐車場の避難階段とみなせる」と主張すれば勝訴間違いなかったのに残念至極でした。

    つまり裁判で違法(東京都建築安全条例32条6号違反)と確定したのは非難階段Cは駐車場の避難階段とは言えないと言うただ一点なのです。

  93. 3189 匿名さん

    ここは定借ではないので、定借の話はこれでやめますが、確かに定借を買う意味を見出だせない人は、所有権だけに絞って検討することをお薦めします。内容を理解できない商品には手を出さないのは、投資の鉄則ですから。一方で、物件を選んで評価できる人は、定借で資産を膨らませてるのもまた事実です。

  94. 3190 匿名さん

    まず既存の工作物を撤去してからですね

  95. 3191 匿名さん

    NIPPOは新生ルサンクを中国人専用マンションにして近隣住民に復讐すべき

  96. 3192 マンション検討中さん

    >>3190 匿名さん
    ノコギリ持って集合な。

  97. 3193 匿名さん

    撤去前に映画の撮影に使えたりしないのだろうね

  98. 3194 マンション掲示板さん

    6億の部屋買います。俺が頂点なので、廊下であえば下々はひざまづくんだよな?

  99. 3195 匿名さん

    >>3194 マンション掲示板さん
    きっとでつまらないマウンティングとは無縁な素敵な人物だとおもいますよ。

  100. 3196 匿名さん

    マウンティングする人は文京区の物件は買わないと思う

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸