東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京小石川 ヒルテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. パークホームズ文京小石川 ヒルテラス
周辺住民さん [更新日時] 2023-09-14 04:58:13

売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都文京区小石川2丁目11番2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩3分
   都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩3分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩14分
総戸数:130戸(一般販売対象戸数106戸)
入居時期:2022年4月下旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上12階建

[スレ作成日時]2021-05-22 07:45:02

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ文京小石川 ヒルテラス口コミ掲示板・評判

  1. 2301 匿名さん

    君たち、いい大人なんだろう?くだらない書き込み恥ずかしくない?ガキなら仕方がないが。

  2. 2304 匿名さん

    事件ですか? 事故ですか?

  3. 2306 匿名さん

    この辺の人は何も話すことがないからって、わざわざ関係のないことであってもかきこまないではいられないのかいな。愛されているんだね、この物件。

  4. 2307 匿名さん

    なかなかエエやん…。南からみるとショボすぎるPC小石川よりは良いです

    1. なかなかエエやん…。南からみるとショボす...
  5. 2308 匿名さん

    >>2307 国道254号線に1台も自動車が走ってないですが、こんな状況は車両通行止めにでもしない限りは起こらないですよね。夜でも交通量が多いですよね。

  6. 2310 匿名さん

    >>2308 匿名さん
    街路樹の向こう側に停まっているのでは
    休日の早朝とかこれに近い通行量に落ちる時間帯があることはある
    サッシの性能が高いだろうからそううるさいこともなかろう

  7. 2311 匿名さん

    そういえば他のスレッドで話題になってたけど
    電気自動車に転換されたらだいぶ排ガスや騒音の問題も緩和されるかもね
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB084YC0Y0A201C2000000/

  8. 2312 匿名さん

    朝7時から9時は1車線がバスレーンになっていて、バスレーンを一般車が走ると白バイに取り締まられる。ここの国道は白バイが多くて取締りのサイレンがよく鳴っている。

  9. 2313 周辺住民さん

    春日通りって深夜とか早朝は交通量少ないよ。

  10. 2314 匿名さん

    >>2311 匿名さん

    その頃には初期組は誰も住んでない件

  11. 2316 匿名さん

    >>2300 匿名さん
    それでここで何が起きた?

  12. 2317 匿名さん

    >>2311 匿名さん
    騒音や排ガスというデメリットがなくなると、大きな道沿いは移動に便利なのでさらに宅地としての評価が高まるかもしれない

    社会構造の変化による宅地評価の動向には今後も注目する必要がありそうだ。

  13. 2318 匿名さん

    ブランド立地にあるからって1LDKに億を超えるお金を出すのと、ここの眺めや日当たりのいい南向き3LDKに2億を出すのとどちらがいいかな、私からみると前者の方がどうかしているという気がするよ。

  14. 2319 匿名さん

    利回りというより、一生住むならどちらに住みたい?って話

  15. 2320 匿名さん

    同じマンションに一生住む人は、いないです。

    ブランド立地が何故にブランドになったかを考えると、どちらに住みたいかは明白かと思われました。

    小石川は水害リスクが高く、大規模な幹線道路に囲まれており、住環境の質は低いです。
    小石川民は、中央線南側ブランドに憧れる前に、まずは東京の良い立地というものを学んだほうが、よいです。

  16. 2322 周辺住民さん

    なんか最近凄い粘着質なやついるな。
    誰からも相手にされずなんかかわいそう・・・

    ≫2317さん
    私も大きな道沿いの価値は今後見直されると考えております。
    おっしゃるような排ガス問題は電気自動車に変わっていくので改善されるでしょうし、今後完全自動運転車が走るようになると、自動運転のタクシーの拾いやすさっていうのが評価されるようになると思います。いつになるかは分かりませんが。
    そうなると今の駅近みたいな基準が、大通り沿線とかなる可能性まであるかなと。

  17. 2323 匿名さん

    >>2322 周辺住民さん
    >今の駅近みたいな基準が、大通り沿線とかなる可能性まであるか
    それは大いにあるでしょうね、テスラとか乗ってると本当に静かですから
    まあ鉄道自体はそれはそれで安価な移動手段として需要がありつづけるでしょうから逆転はないと思いますが、南の広い道路と接道すると日当たりの良さもついてきますので、排ガスや騒音がなくなれば、より評価が高まることは間違いないかと。特に最近の人の永住志向が強いのは政府の統計でも明らかですからね、ここ買った人の半分以上は道路が電気自動車で埋め尽くされ、東京ドーム再開発が完成するころぐらいまでは住んでいるでしょう。

  18. 2325 匿名さん

    電気自動車ですか、、、w
    東京の住まいはマンションが主体ですが、
    充電ポートがある駐車場パレット、0.5%もないです

    充電ポート付きの駐車場パレットに交換するには、多額の資金をかけて管理組合の承認が必要です

    極一部の方のために、皆さんが積み立てた管理費を使って充電ポート付き駐車場にかえる可能性は、ゼロに近いです

    欧州とは、全く事情が違うのです

  19. 2326 匿名さん

    電気自動車、まぁ東京では根付かないだろうね。

    電気自動車を義務付けるとか失言しちゃった総理大臣も、一度も議論することなくいつの間にか辞めちゃったし。

    幹線道路ワキの排ガス騒音マンション買っちゃった人は、認めたくないのは心情としてわかるけどね。

  20. 2327 匿名さん

    電気自動車が根付くかどうかじゃなくて、内燃機関を使った車両が作られなくなるわけだから否応なく電気自動車に乗り換えないといけなくなる。自家用車の概念がなくなるという話もあるよね。

  21. 2328 匿名さん

    >>2324 マンション検討中さん
    結局ハウスが相場を上げてコートの相場もつられて上がるという共存共栄シナリオに一票。

  22. 2331 ご近所さん

    >>2325 匿名さん
    トヨタが開発中の個体電池出来ると充電時間が飛躍的に短くできるのでパレットに付けなくても敷地内に充電コンセント付けて一人5分交代で充電するとかで問題なく使えるようになると思います。

  23. 2332 ご近所さん

    >>2326 匿名さん

    2030年でガソリン車禁止とか言われてる時代に何いってるの?ボケてるの?

  24. 2333 ご近所さん

    >>2330 匿名さん
    そうそう、パークコート充電パレット付いてますよ。スレチで申し訳ありません。

  25. 2334 匿名さん

    たぶんここの平置き駐車場にも急速充電器ぐらいは作られるのでは。どうせフル充電しないんだし、共用でも問題ないでしょう。テスラスーパーチャージャー希望だけど、どうかなあ。

  26. 2340 匿名さん


    電気自動車が普及しないと詰むのか、小石川は。

    それなら最初から、騒音の心配がない場所に住めばいいのに。

  27. 2342 匿名さん

    >>2340 匿名さん
    詰むとか詰まないとか以前に、何年も前にとっくに即日完売連発して売り切れたマンションの話は終わった話。そういう過去しか見ていないから日本の社会のこれからを見据えた不動産投資ができないで苦しんでいるのでしょう?

  28. 2344 匿名さん

    >>2338 匿名さん
    あなたどこに住んでいるんですか?今年に入ってからどこ行ってもテスラだらけですよ。安くなればみんな買い始めますよ、国産車メーカーが青くなっているんですから。

  29. 2345 匿名さん

    >>2344 匿名さん
    テスラはもう下火だよ。
    金あるヤツなら知ってると思うけど。
    てか反論があるなら、せめて線路北の電気自動車の普及率くらいは出さなくっちゃ。

    少しでもファクトを出せば、この辺バンバン走ってるトラックとかバスも30年後には電気自動車に出来るかもって希望が、線路北民の心にも湧くんじゃないかな。

  30. 2347 検討板ユーザーさん

    >中古が大量に売れ残っているようですが、値引きしても売れないならそろそろ諦めて賃貸に回すべきでは?


    無理無理。
    某サイトを見ると賃貸の募集が200件近くあるけど、いまだに減る気配すらない。

    たとえ重複があるとしても、50件以上は値下げ募集をしても借り手がいない状況が改善しないわけだし、むしろ無知な地方民とか中国人が買ってくれるのをゼニガメのように口開けて待ち続けたほうがマシだろ。

  31. 2350 匿名さん

    >>2347 検討板ユーザーさん

    あのね大規模再開発の物件はどこでも同じように完成後に売買やら賃貸やら沢山出るの。そんなことも知らないからいつまでもガソリン車が走り続けるとか言い出すんでしょ。まあ情弱なあなたじゃどうせ買えも借りれもしないんだろうけど恥ずかしいからそろそろ書き込み止めた方が良いよ。ちょっとからかうと連投で言い返すから面白いんだけど、頭が悪そうなんで書き込みがつまんないんだよ。これがファクト。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸