>>2045 マンション掲示板さん
それはね、江戸時代初期の大火のあとに防火建築を義務付けられた地域との境界ってことですね。かねやすあたりから江戸城方面は土蔵造で瓦葺の、今でいうビル街みたいになってたって事だと思いますよ。
住めば都と言います。住んでもいない土地をディスる人は後ろ向きで、当然、そのマイナス思考は、常日頃から家庭や職場など周りをも不幸にしているのだと思います。ただ土地や特定の物件を貶める、生産性のない書き込みはやめませんか。
それも区分に囚われてますね。
川柳は、そんな制度上の区分に依るものではなく、
もっと生活感に根ざしたもので
詠み人の心の中にある「境目感」が、
多くの同時代の人たちの共感を得たから
数百年後まで伝わっているわけです。
[No.1952~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
インペリアルガーデンみたいなかっこいいのがよかった
外観をどうにかしてほしい
パークコートでないからかも
本郷も
かねやすまでは
江戸のうち
たしかに厳密には江戸は本郷までで小石川はハブられた地域だけど、昔の話だし気にする必要は無いんじゃないかな。
都心から見ると、本郷も小石川も同じ中央線線路北、ってくらいの認識しかないし。
パークコートが少しでもディスられると大騒ぎし始める人達が大量に湧いてくるのは…
なんとも不思議な光景ですね…。
何度も苦言を呈されていますが、ここは水没埋め立て騒音地の小石川低地とは似て非なる格上高台実需立地の邸宅マンションスレ。
パークコートが売れてないのは皆さん知ってます。
賃貸も30件以上の空室だらけ。
ストレスが溜まるのは理解できますが、そろそろやめにしませんか。
個人的にはパークコートは住むには論外な場所ですが、マンション単体ではそこまで悪くはない物件だと思いますよ。
最近マンション高いからねえ。
高いマンションを買える層は増えているとはいえおのずから限られてくるし、高額な高級マンションはニッチな市場。だから競争が激化するのは避けたい。
おらが村以外にそんなものは作らせねえだ、評価なんかしたくねえだ。
そんな意図が透けてみえますよ。ちょっと田舎っぽくないですか?
嘉永7年に作られた東都小石川絵図を見ると小石川には大名や直参旗本などの大小の屋敷がびっしり描かれていますよ。彼らはここから江戸城に通勤したわけですが。
同じ三井の物件でタワー後に販売される新築物件という事で小石川の力が試される物件ではありますね。売れ行きをしっかり見守りたいですね。個人的には高すぎだけど、これまでもこのパターンを繰り返してきてるから、どうなることやら。
>>2055 匿名さん
パークタワー文京小石川はもはや圧倒的な買い手市場ですね。
実際、個人的に大幅値引きを打診されたお部屋もいくつかあります。
こちらの販売にも悪影響が出ると迷惑なので、いまの売れない晒しもの状態を一刻も早くなんとかして欲しいです。
パークタワーはもう築31年だからなあ、高層階はともかく新築と比べるのはやや酷な気がする。
パークタワーは、風格があるからな
いまならパークコートだと思うのだが
なんか茗荷谷にある小石川パークタワーと混同してる?
小石川パークタワーはパークコートとかの区分けがなかった時に建ったマンションだからね。
今の基準で言うならパークコートに相当したマンションかと。
最新のマンションと比べるとやや古さを感じないではないけれど、パークタワー小石川はいいマンションだと思う。茗荷谷の物件の中では築古でもかなり評価高いよね。
ここもいずれビンテージになるポテンシャルはあると思うんだけどね。
後楽園駅周辺地域と考えてみるとここはロケーション的に商業近接ではないところと、地面から直接建っている関係で地上の騒音の影響を受けやすいところが残念ポイントではある。低層階はもう少し安くてもいいような気もするんだけど、3次元がどうなっているのかの情報が乏しいね。