音の面で行くと春日通りに面した南よりは北向き高層階の方が勝っているだろうね。
眺望もそこそこ抜けていると思うので高いだろう
とはいえ、現代の建築技術を舐めちゃいけないと思うけどね。多分サッシを閉めれば静かに暮らせる。日中はまず開けないだろう。
案外、販売のない2階のエントランスより北側にあるワンルーム住戸は多少なりと静かかもしれないな。初詣とか行くと小石川大神宮のあたりは結構静かだったような記憶がある。
>>2811 匿名さん
向きって重要だと思います。本物件で北向きの住戸であれば、さほど気にならないと思います。
白山通り沿いのマンションに住んだことがありますが、私の部屋は白山通りとは反対側だったためか、騒音は全く聞こえませんでした。
>>2778 評判気になるさん
本郷三丁目でしょう。ブリリア本郷三丁目駅前(仮称)もできるみたいだし、ライフもできたし、東大キャンパスを有する高台で災害にも強く、資産価値は本郷三丁目界隈に軍配が上がると思う。上野・御徒町が徒歩圏内であることも大きい。
すみません、結局ここの坪単価はいくらですか?
春日通りのマンションの元住人です。春日通りに面した部屋は、窓開けてたら騒音でテレビや映画は見れない位じゃまになります。正直、めちゃくちゃうるさいです。気になる方は歩いてみればわかります。夜は音が響きます。白バイや救急車も頻繁に走るので注意が必要です。一応二重ガラスでしたが、音は聞こえます。
三重ガラスであれば別ですが。
西片→小石川(春日通り)→小石川(播磨坂近隣)→茗荷谷と頻繁に引っ越しましたが、静かで良かったのは播磨坂近くの小石川のマンションでした。駅が遠いのがネックですが。最終、駅近と教育の森公園近くから茗荷谷のタワマンに行きつきました。子育ては断然茗荷谷です。ただ、南向き高層回の為、日当たりが良すぎて夏はたまりません。これは想定外でした。遮るものがない中高層マンションは眺望次第では、北や東向きの方が良いです…。
子育てもひと段落し、茗荷谷のマンション価格も高騰しているので、売却し、西方の実家に戻ろうかと考えております。
>>2817 マンション検討中さん
西片はいいですね、西の坂をくだればクイーンズ伊勢丹やオリンピックも近いし、南側に降りれば菊坂下のお店が多い場所に行けますしね、高台とはいってもあの辺はかなり便利そうです。本郷もやっと最近追いついてきたみたいですが、これからもさらに便利になるでしょうね。目白台とか小日向の奥の方はまだまだこれからって感じですが。
ただ、懸念があるのは古い家はメンテナンスコストが案外バカにならないこと。築20年もするとフルリフォームに近い設備の更新が待ってます。二階に登る階段も、70歳ぐらいまではなんとかなるにしても80を超えると息切れがするので、二階の利用を放棄するお宅も多いです。相続の関係で二世帯に改築してお子さんと同居するお宅が増えています。その余力がない方は、今のうちに売って駅までフラットな便利な場所の階段のないマンションをお勧めしたいですね。私なら引退後も視野に、自宅を賃貸に出して実家の戸建てを売ったお金を原資に山の中の温泉地にリゾートマンションを買いたいですね。
高台の戸建てからマンションに住み替える方も、坂下に抵抗感がある方は多いと思います。(おそらく買った時の高台の戸建てがかっこよかった時代の価値観がどこか頭の片隅に残っているでしょうから)
完全に坂下ではない、ここならば安心だと思うご高齢の世代も多いはずです。
小石川大神宮は怖いぐらいひっそりとしていたね
体の調子が悪いときは、いつも歩いて富坂診療所に行ってたよ。
小石川大神宮の関係者が地権者なのですよね
経緯は知らないけど、小石川大神宮を避けるように佐々木ビルが建っていたんですよ
一見神社があることに気づかないと思う
中庭みたいだったからね
エントランス前に戸建ても有るよ
人感センサーで道を明るくしてくれる
室内騒音の大小に関しては、窓開口部の向きと、サッシガラスの遮音等級で違います。
ココの場合は、春日通りの南向きに窓開口部がある部屋の室内騒音は、遮音等級ts20
でも煩く感じ、ts30なら我慢できるかな?と思いますので、どうしても心配な方は
デベに本物件のサッシガラスの遮音等級を確認する必要がありますね。
地権者とか別にどうでもよくない?
定期借地権じゃなくて普通に分譲なんだし。
ごく一般的な設備で、特別な取り決めが必要なわけでもないだろうし。
地権者は属性がわからないので(居住・賃貸・転売など)
出来れば地権者住戸の周囲は避けたいと思いますが、
ここは判りやすいのでそこまで気にしなくてもいいのかも、ですね。
小石川PCや白金ザスカイの見学ではやっぱり気になりました。