東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス南大塚テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南大塚
  7. 大塚駅
  8. シティハウス南大塚テラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-04 14:29:23

シティハウス南大塚テラスについての情報を希望しています。
山手線とメトロの駅近物件です。
駅近だと後々賃貸で貸しやすいですよね。

所在地:東京都豊島区南大塚一丁目1694番5他(地番)
交通:JR山手線「大塚」駅から徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩7分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.18平米~67.22平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/otsuka4/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152491

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-18 12:12:47

シティハウス南大塚テラス
所在地:東京都豊島区南大塚一丁目1653番20(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩5分
価格:1億2,300万円~1億5,800万円
間取:1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:56.28m2~66.16m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 60戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス南大塚テラス口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    マンションの価格自体は、土地取得の金額に左右されると思うので再来年もお高めになるのではないか、と。それに住友不動産のマンションで駅に近いので、安くはなりにくいかと思われます。

    非分譲住戸以外の一般販売されない住戸5戸っていうのが気になる。地権者さんじゃないっていうことなんですよね。

  2. 22 匿名さん

    そうなんですよね(汗)安くなる要素がないというか。
    非分譲住戸以外の5戸って何なんでしょうね?
    会員優先みたいな感じなんでしょうか。他だと地権者向けじゃないのってそういうのみたいです。
    取引のある会社の人優先みたいな感じだったり、
    そのデベの会員登録をしている人だったり。

  3. 23 匿名さん

    もしかして社宅?それとも売主が賃貸で活用する部屋ですか?
    この辺りはマンションの規律性にも関わってくるでしょうし、
    営業さんに確認しておいた方がいいと思います。

  4. 24 匿名さん

    非分譲住戸以外の住戸は地権者さん向けの住戸じゃないんですか?
    但し書きに『該当の5戸に関しては、広告対象外の住戸となります』とありますね。
    個人的にはどのような形にせよ賃貸の部屋じゃない方がいいかな。

  5. 25 匿名さん

    コンパクトなタイプの間取りは、一般分譲の住戸も賃貸向けにと購入される方もおられるから
    非分譲住戸に関してもなんとも言えないところはあるかなぁ…。
    新築分譲賃貸だとかなり家賃がかかるから、
    入居される方もかなり選ぶと思いますけれどね。

  6. 26 匿名さん

    地権者って法人なのか個人なのか??法人だと貸し出す可能性が高そう。

    第1期の販売が来月ということになっています。
    すみふのマンションだと売出しが頻繁に延びる印象があるのですがここの場合はどうなっていくのだろうな。
    まだここはオンラインの説明会みたいなことしかしていないんですよね?

  7. 27 匿名さん

    今は事前案内会の代わりにオンライン見学会が開催されているのですね。
    予定としては1月中旬販売開始なので、オンライン見学会ではほぼ正式価格に近い価格を教えていただけるんじゃないかと思いますが参加された方の情報をお待ちしております。

  8. 28 匿名さん

    オンライン見学会は休暇の間でもどこでも見れるので、それはそれで良いと思います。
    ゆっくりじっくり見る時間もあるでしょうから、冷静に見れるのではないでしょうか。
    どこまで見れるかにもよるかもしれないけれど。
    年始は1月2日(日)から営業するそうなので、オンラインでしっかり予習してから事前案内会に行くのもいいかもしれませんね。
    予約が埋まりやすくなります・・・というのはオンライン見学会のことでしょうか?
    マンツーマンとかでやってくれるのかな?

  9. 29 匿名さん

    帰省先からでも可能とあったんで、御実家の両親と一緒に参加してみた方もいそうですね。
    これからまたコロナの状況が変わっていきそうでもあるので、オンライン見学会が盛況していくのかもです。
    レスにもありますが正式価格の方が気になりますね。1月中旬販売開始とありますが参加者さんには先行で伝えられたりはしてるんでしょうか。

  10. 30 eマンションさん

    >>20 匿名さん

    ルフォンリブレ大塚の中古買ったほうがましだと
    私はステーションアリーナを見に行ってきたけど、駅に近くて2割安いし

  11. 31 匿名さん

    販売が既に開始されていたようで、現在は第1期の先着順が4戸販売中のもようです。価格は7,900万円~9,800万円となっています。思ったより高かったかな?実質的に2LDK~3LDKになるから単身~ファミリーまでが対象になるかなと思います。
    プランは細々とした収納があるのが良いなと思いました。一部に広い納戸が付いているようですが、ウォークインクローゼットのような仕様になっていたほうが使いやすかったりしないかな?自由に使える点でスケルトン?のほうがいいのかな。

  12. 32 匿名さん

    モモレジブログで紹介されてますね。

    値段について強い違和感はない、というご意見でした。

  13. 33 マンション検討中さん

    googleマップの航空写真で隣接地に屋根に穴が開いた建物があるのが気になる
    火事で焼け落ちているような
    このエリア、訳ありでなければ良いけど・・・

  14. 34 匿名さん

    南大塚 治安、調べました。

    「治安は良く、ヤンキーや不良は居ない」
    「駅前の治安は悪い」
    「「北大塚2丁目」と「南大塚3丁目」は、夜遅くまで営業している居酒屋」

    いい口コミも悪い口コミもあります。
    上品でおしゃれな街ではない、との意見が多かったです。
    警視庁「犯罪情報マップ」があるようで、チェックしてみます。

  15. 35 マンション検討中さん

    >>34 匿名さん
    利便性と治安はある程度トレードオフですよ。
    両立できるような場所に住める財力があればよいですが。

  16. 36 匿名さん

    駅前の治安というのはどういった感じでしょうか?
    若者が集まってたり騒いでたりする感じですかね。
    便利なエリアはどうしても治安が気になってしまいますね。

  17. 37 匿名さん

    三業通りは元花街。まだ名残があるから確認してから判断かな。

  18. 38 匿名さん

    >22

    優先販売の場合、その旨表示するきまり。その他って何だろうね。

  19. 39 匿名さん

    >26

    個人でも複数個所有の場合、自分が住む部屋以外は賃貸ってケースもある。

  20. 40 匿名さん

    ネットに疎いもので自力では探せませんでしたが屋根に穴の開いた建物・・・民家ではなく工場か何かですか?気になりますね(笑)
    治安面は教えていただいた犯罪情報マップを調べると自転車泥棒が多いみたいですね?

  21. 41 通りがかりさん

    賃貸に出す時はローンを組み替えないといけないんですね。
    あくまでも「自分が居住」前提で最初のローンを組むから。

  22. 42 匿名さん

    Kタイプの大型収納すごいですね。
    一瞬サービスルームかと思うくらいのサイズに思いましたが
    これだけ大きいと物置に困らなさそうですね。

  23. 43 匿名さん

    大塚って再開発してから、一気に街の雰囲気が変わったように思います。
    昔は結構、自転車があちこちに停められていて雑然とした雰囲気でした。
    前よりは少なくても
    ずっと治安はよくなったんじゃないかなぁ
    流石に駅に近くて繁華街の要素もあると、まるっきり安全って言うわけじゃないとは思いますが。

  24. 44 匿名さん
  25. 45 匿名さん

    駅に近くて便利な立地ですよね。
    大塚の治安って、あまり聞いたことがないのですが
    みなさんのかきこみを読ませていただいていると、落ち着いてきた感じなのでしょうか。
    ただ物件価格を見ると高くて手が出ないですけど・・。

  26. 46 匿名さん

    ご参考まで…。都電が利用できるのは、意外と便利です。

    豊島区 
    大塚駅北口駅前広場の再整備について
    https://www.city.toshima.lg.jp/303/1812180917.html

  27. 47 匿名さん

    大塚は再開発してきれいになってから、本当に雰囲気自体が変わったと思います。
    普段の通勤にあまり都電の利用は考えておりませんでしたが、
    例えばお出かけのときには細かく停車する分、すごく便利かもですね。
    他の電車がカバーしていないエリアを都電単独で担っている場合も多いようですし。

  28. 48 匿名さん

    物件概要を見ていて疑問に感じたんですが
    非分譲の4戸はおそらく地権者さんだとして、その他の分譲しない物件ってどういうものなんでしょうね?
    会員の人向けとかそういうものなんでしょうか。
    なんとなく何だろう?と感じた程度なんですけど。

  29. 49 購入経験者さん

    ここ、割安ではありませんか

  30. 50 匿名さん

    まぁ最近三井と野村がボッタクリ過ぎてるから安いね。

  31. 51 匿名さん

    48さんが言われたこと、わかりました。
    物件概要の下に、広告対象外の住戸となります、と書かれていますが、
    何のことかやはりわかりませんね。
    実際に生活し始めたら、何も影響はないと思うのですが。

    先着順受付が6戸となっています。
    たぶん、それで最終なのではと思われます。
    間取りは1LD・K+S~3LD・Kとなっているので、
    ディンクスや少人数ファミリー向けかな。

  32. 52 匿名さん

    Aタイプはぐるっと取り囲むようにバルコニーがあるところはいいなと思う。
    避難梯子があるので、
    年に2回は法定点検のために家にいないといけない日を作らないとならないけれど…普段の生活はしやすいので
    その点はすごくいいんじゃないかと思います。

  33. 53 周辺住民さん

    大塚在住です。
    となりのアパートは年初ごろだったかの火事で焼け落ちたまま放置されています。

    大塚は住みやすいといえば、そうも言えますが、かなり意見が分かれると思いますね。
    この辺りは南大塚レジデンスとはさほど離れていませんが、だいぶ趣きが異なります。
    1時間ぐらいここの周りを歩かれてみて、ご自分の感覚と合うかどうか検証されることをお勧めします。

  34. 54 匿名さん

    確かにAタイプのバルコニーいいですね。
    窓も大きそうで陽の光がしっかりと入ってきそうですし、
    部屋の中がかなり明るくなりそう。風通しも良さそうですし。

  35. 55 マンション比較中さん

    >>51 匿名さん
    レジデンスとテラス、強めにどちらかの購入を考えている者です。
    スミフさんに問い合わせしたら4戸は地権者、5戸?はスミフさんが運用等、暫く保有するようなことを言ってました。確定ではないと思いますが・・総会とかどうなるのかな?

    テラスは今の段階だと坪単価が魅力、山手線内で徒歩5分なら十分価値ありです。
    今後の募集で徐々にレジデンスの価格に引き寄せられる感じで、販売状況を見ると、この秋ともう1~2回募集があるか感じかな?

    もっと早い段階で応募出来てたら同じ予算でもレジデンスの上の方買えたのに・・遅れた

  36. 56 マンション比較中さん

    >>53 周辺住民さん
    ですねー、現地見てきました
    1名亡くなっている火事だったみたいですね
    マンションの東南側、低層階のDタイプだと目線下げたら気になるかな・・
    早めに更地か建て替えしてほしいけど、細い私道にしか繋がってないからなのか再建築不可で宙ぶらりんかもしれません

    となるとAはやっぱり人気ですね

  37. 57 匿名さん

    >48

    友の会会員対象の優先分譲ならその旨記載義務があるから違うはず。三井が千代田区長に販売したようなお得意さんへのクローズ販売かな。ただ、広告して販売してる場合、それやると違法のはずなんだけど。ここ購入するなら裏がないかきっちり確認した方がいいかな。

  38. 58 マンション比較中さん

    先週末の段階で12Fまで工事が進んで、同時に2~3階の内装工事も行っていると掲示されてました。スケジュール的には順調なんですかね~

  39. 59 匿名さん

    >>先週末の段階で12Fまで工事が進んで
    そうなんですね。完成が待ち遠しいですね。

    人気のAプラン、見ました。バルコニーがおしゃれです。
    気になるのは、サービスルーム6.0畳。サービスルームなので、3LDKではなくて2LDK。リセールする時、3LDK探している人から見つからない欠点があります。
    日当たりがよくないから熟睡できそうですけど。。。

  40. 60 マンション検討中さん

    この値段なら晴海フラッグにするわ

  41. 61 eマンションさん

    >>60 マンション検討中さん

    立地も違うし比較対象にならない。
    買える保証も無い。

  42. 62 購入経験者さん

    >>60 マンション検討中さん

    晴海F・・確かに割安かもしれないが、61さんも言っているように高倍率

    住んだとして、最寄り駅徒歩20分
    バスは出ているがキャパ少ないし、朝はギュウギュウ満員での通勤通学
    近隣にはスーパーや飲食店の絶対数が少ないし、物が無い・遠い・高い
    長く住むには潮風に当たって諸々傷みが激しくなり修繕費は、とんでもないことに・・

    安いからと言って、液状化する災害に弱い埋め立て地を買いたいという気になるのが分からん

    湾岸地区も住み諸々経験した上で、そういうのが嫌だからここを買った

  43. 63 匿名さん

    ここまでの価格帯になるんですね。
    特別間取りが広いわけでもないですが
    スミフの物件ともなるとって感じなのでしょうか。
    なかなか普通のサラリーマンでは手が出せないなぁ。

  44. 64 購入経験者さん

    >>63 匿名さん
    確かに広くは無いですね・・
    75㎡で1.1億位の価格でニーズに比べ
    狭くても大台を超えない方が売れる(ギリギリ買える)&スミフが儲かるの判断なのでしょうね

    先日、銀行大手3行が住宅ローン利率引き上げのニュースが出ていました
    利率が上がると不動産価格は下がるのが通説ですが、山手線内とターミナル駅周辺はあまり下がらないかと思ってます

    不動産価格が下がっても金利が高ければ結局同じ
    インフレ分給料上がらないとホント辛いですね
    中古も高いし・・

  45. 65 マンション検討中さん

    巣鴨⇒大塚の山手線乗っていると看板から見えますね
    結構高い所でクレーンが動いてました

    資材調達等、建築計画は順調なんでしょうかねえ

  46. 66 匿名さん

    買い物の最寄りはまいばすけっとですかね?
    もう少し遠くてもいいならライフがある感じみたいですが、
    ここにお住まいの方はどこをメインに利用されるのでしょう。

  47. 67 マンション検討中さん

    >>66 匿名さん
    生鮮にこだわらないなら、まいばす

    ライフは坂上がって結構距離ありますが
    帰りが下りなのでまだ良いです

    通り2つ跨ぎますが5~6分くらいのシマダヤ
    JR大塚駅利用ならデリド(高くてショボいが帰宅遅い時は仕方なし・・)

    お魚は栃木屋(閉まるのは早いです)

    巣鴨駅前には西友とサミットがあるので
    定期券範囲内ならそこで買っても良いかも

  48. 68 匿名さん

    よしやでいいでしょ

  49. 69 購入経験者さん

    今週15Fの工事ですね、順調かと

  50. 70 匿名さん

    生鮮にはこだわりたいところではありますが、
    意外とお店は近くに揃っているような感じなんですね。
    栃木屋が使えるような時間帯に動ければ個人的には全然問題なさそうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティハウス南大塚テラス
所在地:東京都豊島区南大塚一丁目1653番20(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩5分
価格:1億2,300万円~1億5,800万円
間取:1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:56.28m2~66.16m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 60戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸