東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 住吉駅
  8. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-07-03 20:34:02

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画


地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猿江恩賜公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 3301 マンション検討中さん

    >>3300 eマンションさん

    南側のリクシルもマウンドアップされているんですかね?

  2. 3302 マンコミュファンさん

    >>3301 マンション検討中さん
    ハザードに色が付いてないからそうかもね。

  3. 3303 マンション検討中さん

    原材料不足の上に、2割近くも円安傾いてるから、マンション値段高騰するだろうねぇ。

    遅れて上がるだろうから、半年~数年後は地獄

  4. 3304 検討板ユーザーさん

    それもそうだが、変動でローン組んでるやつ終わるだろうな。
    いまだに黒田がツッパってるけど、もう時間の問題でしょ。

  5. 3305 評判気になるさん

    >>3299 マンション検討中さん

    アップされてるのは良いのでは…?

  6. 3306 マンコミュファンさん

    >>3304 検討板ユーザーさん

    日本の物価上昇は賃金上昇を伴っていませんので、マイナス金利が終わったとしても、政策金利は0-0.1%程度にしかならないと野村総研は予測しています。
    基準金利が0.2%上がっても、優遇金利はそのままなので、現在の実質金利が0.35%なら0.55%になる程度。まだ全期間固定金利より変動金利の方が利息を低く抑えられるでしょう。先々売却を考えている方なら尚更です。

  7. 3307 マンション掲示板さん

    >>3301 マンション検討中さん

    Google mapを見るとマウンドアップされていますね。

    1. Google mapを見るとマウンドアッ...
  8. 3308 eマンションさん

    日本国債の金利が急上昇! それでも「住宅ローンの変動金利は上がらない」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d84e45fec8742a087027dfe4ccbef9da7466...

    こんな記事があったので置いておきます。

    1. 日本国債の金利が急上昇! それでも「住宅...
  9. 3309 マンション検討中さん

    >>3306 マンコミュファンさん
    営業トークに騙されてます?

    1年単位で見直しがかっても幅が0.2%程度が現実路線の話であって、

    5~10年単位だと、0.5%程度なのか分からん認識ですけど。

    アメリカとか2.5%程度、2年であげてますよ?


  10. 3310 マンコミュファンさん

    >>3309 マンション検討中さん

    アメリカと日本では経済状況が全く違います。
    アメリカは賃金も上昇していますよ。

  11. 3311 マンション検討中さん

    >>3310 マンコミュファンさん
    あなたが想定してるのは、何年後?ってことなんですけど。

    直近誰も上がるなんて言ってないですよ。

    大体の人は、ローン減税で20~35年ローン組むんだから、ここ5~10年だけの話されても。

  12. 3312 eマンションさん

    >>3309 マンション検討中さん
    バブルを含めた過去39年間の基準金利の平均は3.683%。
    属性によりますが2.13%割り引かれたとしたら、適用金利が1.553%。
    バブル期の金利って8%台だったりしたわけですよ…。
    今の日本の経済状況でいきなりそこまで上がるでしょうか。

    ちなみに基準金利の過去30年間の平均が2.635%、過去35年間(バブル後期含む)のでも3.19%。
    これで適用金利を計算すると、前者で0.505%、後者で1.06%。

    これを超える金利上昇があると想定する方は固定金利を選ばれた方が安心だと思います。

    また、現在変動金利で借り入れている方が約87%となっていますが、急激な金利上昇で破綻者を多く出すような政策を日銀が取ることは私には想像できません。
    住宅ローン5年ルールや住宅ローン減税を含めてもこの程度の金利上昇に耐えられそうにないのであれば安全策を講じた方がいいでしょう。

  13. 3313 マンコミュファンさん

    >>3311 マンション検討中さん
    10-15年で売却する人が多いかと思っていました。
    売却するなら低金利の変動金利がいいと思いましたが。

    永住なら数年後の想定金利を使って、総利息額をシミュレーションすることをお勧めします。よほどギリギリで借りていなければ、それほど大きな負担ではないかもしれません。

  14. 3314 名無しさん

    >>3311 マンション検討中さん
    頭使って?計算したことある?
    元利均等返済の場合、最初の5年とか10年の金利が1番重要なんだが

  15. 3315 マンション検討中さん

    >>3311 マンション検討中さん
    考え方にもよりますが、5~10年で繰上げ返済を頑張れば、10年以降多少金利が上がっても影響は小さいです。また、固定金利は来年3月時点でもっと上がってますよ。

  16. 3316 匿名さん

    >>3313 マンコミュファンさん

    なんで、10~15年で売却する人が多いの?

  17. 3317 名無しさん

    >>3315 マンション検討中さん
    繰上げ返済するしないにかかわらず最初の10年で金利の半分を支払う。
    その期間で高い1.5%の固定金利を払ってるか、0.5%の変動で払ってるかでは、たとえ10年後に変動が2.0%に上がったとしても後者の変動で0.5%を払っていた方が全然安い。
    変動金利は店頭金利(2.475%)から▲2%とかで出してるから、仮に変動が2%になる状況での店頭金利4%だからね。

    いや~怖い!もっと急激にかつそれ以上に上がると思う人は固定をどうぞ。

  18. 3318 マンション検討中さん

    >>3317 名無しさん
    おっしゃるとおりです。私は変動で借りて繰上げ返済の効果が大きい10年くらいの間に頑張って元金を減らそうと思います。

  19. 3319 マンション検討中さん

    >>3318 マンション検討中さん
    住宅ローン減税終わるまでは別に貯蓄or投資をしておいて、減税期間満了時に一括で繰上げ返済した方がもっとお得では?

  20. 3320 名無しさん

    うちは住宅ローン控除を考えて、金利が大きく上がるまでは繰り上げしない(残額を調整)つもりです。控除が終わるまでは利回りを考えても運用しておいた方が得かなと。万が一、ローン契約者に何かあった場合、マンションだけでなくお金も手元に残った方がいいですし。

  21. 3321 >>3320 名無しさん

    リロードしてなかったので、上の方と内容がかぶってしまいました。すみません。

  22. 3322 マンコミュファンさん

    ローン使う人はタイヘンだね。

  23. 3323 マンション検討中さん

    >>3319 マンション検討中さん
    たしかにそれが実現できるのであれば一番いいと思います。私の場合、借入が多いのでローン控除の上限の4000万くらいまでは早めに元金(繰上げ返済として年間100万くらい)を減らしておきたいです。

  24. 3324 通りがかりさん

    撮ってきたよ。

    1. 撮ってきたよ。
  25. 3325 マンション検討中さん

    (他物件ですが)共用施設に伴う管理費、修繕積立金の件、Twitterで話題になってますね。やはり共用施設は最低限で良いと思いました。

  26. 3326 マンション検討中さん

    >>3324 通りがかりさん

    えっ少しイメージ図と違う色してますね。
    もう少しベージュ色が強い感じだったのですが、白すぎますね。

  27. 3327 マンション検討中さん

    >>3326 マンション検討中さん
    少し前ですが日当たりで印象が変わりますね

    1. 少し前ですが日当たりで印象が変わりますね
  28. 3328 マンション掲示板さん

    >>3325 マンション検討中さん
    Twitterは見てないのですが、今後人手不足で人件費が上がり、円安や資源高で資材費が上がり、ということを考えると最小限がいいですね。
    管理費は使う時期が決まっているから、元本が保証されない運用はできないですし。

  29. 3329 マンション検討中さん

    >>3327 マンション検討中さん

    日が当たるとベージュに見えますね。
    イメージ図と少し異なると萎えますね。

  30. 3330 マンション検討中さん

    >>3329 マンション検討中さん
    どうなんでしょう。先日写真撮った時は曇りでしたが、近づくとこんなタイルでした。私的にはイメージとそんなに違いませんでしたよ。

    1. どうなんでしょう。先日写真撮った時は曇り...
  31. 3331 マンション検討中さん

    >>3330 マンション検討中さん

    エントランス側もこの様なタイルであれば良いかも知れないですね。また色々とアップしてくださいねq

  32. 3332 匿名さん

    >>3326 マンション検討中さん
    こんなもんだろう

  33. 3333 ピーマン

    >>3332 匿名さん

    写真のアップありがとうございました。楽しみですね

  34. 3334 ピーマン

    >>3324 通りがかりさん

    マイホーム感がでて愛着わきますな

  35. 3335 マンション検討中さん

    玄関側も同じタイルじゃないですかね?

    1. 玄関側も同じタイルじゃないですかね?
  36. 3336 eマンションさん

    公式HP上のイメージや素材の写真も同じ色ですね。

    1. 公式HP上のイメージや素材の写真も同じ色...
  37. 3338 マンション検討中さん

    >>3336 eマンションさん

    ご確認ありがとうございます。
    時々こういった形でお写真をアップして頂けると嬉しいですねー

  38. 3342 かぼちゃ博士

    >>3336 eマンションさん

    いよいよって感じですね!!

  39. 3344 マンション検討中さん

    [No.3337~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  40. 3345 検討板ユーザーさん

    そういうことか。

    1. そういうことか。
  41. 3346 マンション掲示板さん

    >>3345 検討板ユーザーさん
    どういうこと?

  42. 3347 名無しさん

    >>3345 検討板ユーザーさん

    このマンションに何か関係あるんですか?
    誤爆かな?

  43. 3348 にんじんさん

    >>3345 検討板ユーザーさん
    これらと肩を並べるのは畏れ多いわな。。。

  44. 3349 マンコミュファンさん

    全ては立地ということですね。

  45. 3350 マンション検討中さん

    リクシル跡地の開発によってはあわよくばって人はいても、ここでガチで儲けようとしている人はいないと思いますね。

  46. 3351 マンション比較中さん

    その主張は一部あっていますね。
    ただ内部の関係者ではないので、表面的な部分でしか判断できないんでしょうが。

  47. 3352 検討板ユーザーさん

    HPの物件概要見ると残り37戸となっていますがこれは東も南も1LDKも引っくるめてそれしか残っていないということですか?
    残りの181戸は契約済なんでしょうか?

  48. 3353 ん?

    >>3352 検討板ユーザーさん

    1LDKないけど。

  49. 3354 匿名さん

    >>3329 マンション検討中さん
    イメージよりもチープな外観で萎えました。

  50. 3355 マンション検討中さん

    >>3354 匿名さん
    板マンに過度な期待は禁物ですよ
    そこら辺の普通のマンションって思ったら違和感ないですけどね

  51. 3356 マンション検討中さん

    >>3353 ん?さん

    1DKと間違ったんだろ。性格悪いな、お前。

  52. 3357 マンション検討中さん

    >>3354 匿名さん

    植栽が他のマンションと比較してイケイケなので、あまり問題無いでしょうね

  53. 3358 マンション検討中さん

    >>3357 マンション検討中さん

    夏場、虫すごそうですね。

  54. 3359 マンション検討中さん

    >>3354 匿名さん

    これからタイル貼るのかと思ったら、もう貼ってあっての写真なんですね。。。

  55. 3360 匿名さん

    三菱野村JVと期待してたのですが、やはり長谷工物件なのでこのような仕上がりになったのでしょうか?
    売り出し中の新築や近隣中古と比べても見劣りしているのでは?
    立地的にも大通りに面しておらず、あまり目立たない場所に建てていたのでデザインだけはもう少し力を入れていただきたかったです。

  56. 3361 匿名さん

    >>3360 匿名さん
    近隣中古ってミッドランドとか?築年数考えたらどんぐりだけど流石に負けてはないよ。

  57. 3362 マンション検討中さん

    エレベーターホールとかエントランスの感じとか、綺麗に仕上がると思いますけどね。

    1. エレベーターホールとかエントランスの感じ...
  58. 3363 マンション検討中さん

    >>3362 マンション検討中さん

    外観ってどうなってましたっけ?

  59. 3364 マンコミュファンさん

    >>3358 マンション検討中さん
    これからは地獄ですね。隣の川の湿気と臭いとセミや蚊との戦いです。

  60. 3365 マンション検討中さん

    >>3362 マンション検討中さん

    やっぱCGだとよくわからないですね。
    模型だと実物とのギャップを埋められたのに

  61. 3366 近隣住民

    >>3358 マンション検討中さん
    虫だけじゃない、カラスの大群が押し寄せるよ。周辺散歩したことある人なら察しは付いていると思うけど、現にHP本社のエントランス前にカラスの大群が押し寄せているから(特に夕方が顕著)。。鳥類に対しては行政側も有効な施策が打てないから、カラスと共存を目指すか徹底抗戦するかの二択だろうね。。(後者は自己努力だけでは限界もあるが、豊かな植栽が奴等の根倉とならないことを祈る)

  62. 3367 マンション検討中さん

    虫も蚊とか蝉ならともかく、スズメバチが巣をつくったりしたら嫌だな…。猿江恩賜公園は夏場多いよね。
    その場合、管理人さんが対応してくれるのだろうか?

  63. 3368 マンコミュファンさん

    はいはい。えっと、お次の方のネタは?!

  64. 3369 近隣住民

    別に高級感を売りにしている物件でもないですし、普通のマンションとしてはぜんぜん良いと思いますよ。

    1. 別に高級感を売りにしている物件でもないで...
  65. 3370 マンション検討中さん

    >>3369 近隣住民さん
    坪350万も払ったんだから高級マンションに違いない!
    と思ったらただ普通のマンションでやっぱり割高だったってオチか
    駅距離を鑑みても中古で買いたいって思う人は少ないだろうね

  66. 3371 近隣住民

    >>3370 マンション検討中さん
    350万=高級マンションとは、ユニークな発想をお持ちですね

  67. 3372 マンション比較中さん

    >>3371 近隣住民さん
    350万=高級なのではなく、「この立地、この仕様で」350万が高かったという意味では?
    よく比較される周辺マンションは坪300万ちょいとかでしたし。

    まぁ今の相場なら別に普通ですけどね。結局普通の値段で普通の仕様に落ち着きましたね。

  68. 3373 検討板ユーザーさん

    >>3372 マンション比較中さん

    周辺中古市場を見るとお得感すらありますね。
    市場に踊らされず、ここに住みたいか住みたくないかで決めたらいいと思います。純粋に投資とかでなければ。

  69. 3374 マンション検討中さん

    >>3368 マンコミュファンさん

    面白いよね。セミネガ君が復活してる。すごい執念。

  70. 3375 マンション検討中さん

    >>3373 検討板ユーザーさん

    贔屓目に見てもお得ではないでしょ。実際値下げされたし。

  71. 3376 マンコミュファンさん

    >>3375 マンション検討中さん
    値下げしても一部は要望入らなかったくらいなので…ホントこれが限界値だった。
    LIXILの再開発で引っ張ってもらうしかない。

  72. 3377 近隣住民

    >>3367 マンション検討中さん
    まぁ、管理人さんの業務分掌には載ってこないだろうね

  73. 3378 マンコミュファンさん

    >>3375 マンション検討中さん
    値下げ?
    値下げはしてなくてよ。むしろ一部は値上げしたんだけど。

  74. 3379 マンション検討中さん

    >>3378 さん

    値上げ?

    1期の東向き住戸から、坪単価で5~10万円前後値下げする予定のようです。敷地南側のリクシルの移転による跡地が未定であることが影響していると思います。

  75. 3380 マンション検討中さん

    >>3378 マンコミュファンさん

    値下げはしていないらしいですね。

  76. 3381 名無しさん

    >>3378 マンコミュファンさん

    1期の時から南側低層階は安く設定すると言われていたので、値下げとはちょっと違いますね。
    前建てもあるし、それが近く変わる可能性があるのだから、当たり前の価格設定です。

  77. 3382 マンション検討中さん

    >>3381 名無しさん

    事前説明会では後発の住戸は値上げすると言ってましたよ。

  78. 3383 名無しさん

    >>3382 マンション検討中さん
    そうなんですか…
    私がMRに行った時は、上層階は高くなって下層階は安くなると言われていました。

    リクシル売却発表後ですか?

  79. 3384 マンション比較中さん

    >>3369 近隣住民さん

    夕方になると、ベージュ色が強く映るので、高級感が出ますよね。
    植栽もいい感じですね。素敵です。

  80. 3385 近隣住民さん

    >>3384 マンション比較中さん
    なんかよくわからない人が荒らしてますけど、素敵だと思いますよ。これから植栽含めて整備されてきますので、現地行ったら写真アップしますね。

  81. 3386 マンション検討中さん

    >>3385 近隣住民さん

    進捗を定期的にお写真でアップいただけると嬉しいです。

  82. 3387 口コミ知りたいさん

    値上げしようが値下げしようがイマイチなのは変わらない。

  83. 3388 匿名さん

    >>3387 口コミ知りたいさん
    本質を突かれてしまったか。値上げ値下げ以前の問題やな。

  84. 3389 マンコミュファンさん

    >>3387 口コミ知りたいさん
    買えない人にはイマイチでしょうね

  85. 3390 口コミ知りたいさん

    >>3389 マンコミュファンさん
    余裕で買えるけど、流石にここは1ミリも買おうと思わないな~

  86. 3391 マンション検討中さん

    >>3390 口コミ知りたいさん

    お越し頂きありがとうです。
    買わない方が、購入者も喜ぶよ

  87. 3392 マンション検討中さん

    >>3390 口コミ知りたいさん

    検討者でもないの中傷しに来るなんて。暇やな。

  88. 3393 マンション検討中さん

    >>3392 マンション検討中さん

    注目されてるから気になるんでしょ。
    仕事でも評価されてない方だと思うよ。

  89. 3394 マンション検討中さん

    >>3393 マンション検討中さん
    仕事で評価されてないからこんなマンションしか買えないんでしょw

  90. 3395 マンション検討中さん

    >>3394 マンション検討中さん

    ホンソレ
    投資家だけで楽しんでくれよ

  91. 3396 契約者さん1

    契約者ですが、投資家だけが検討している訳ではありません。

  92. 3397 eマンションさん

    このマンションって投資家向けじゃないと思うのですが…。

  93. 3398 マンション検討中さん

    >>3397 eマンションさん

    それだから良い出口が出来るのですよq

  94. 3399 マンコミュファンさん

    >>3390 口コミ知りたいさん
    そうゆうのは買ってから言えばカッコイイよ

  95. 3400 検討板ユーザーさん

    >>3390 口コミ知りたいさん

    誰もこいつの意見なんて聞いてないですよね。

  • スムログに「猿江恩賜公園レジデンス」の記事があります
  • [スムラボ]けろけろ准将「猿江恩賜公園レジデンス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸