東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 住吉駅
  8. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-07-03 20:34:02

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画


地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猿江恩賜公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1157 不動産業界従事者

    マンション作れば、売れる。今年もボーナス増えたし、まじで今の不動産業界バンザイ過ぎる。ここの営業マンもさぞかし、ボーナス増えるだろうなぁ。

  2. 1158 マンション検討中さん

    >>1157 不動産業界従事者さん

    羨ましい限りですね。

    昨年、23区では新築が7.5%値上がりして、バブルを超えたんですよね。
    今年以降もその流れが続くと今日の記事でもありました。

    https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%BE%E3%8...

    いまは、新築マンションを即完売を目指す値付けすることは、滅多にないそうです。
    なんやかんや、買う人がいるご時世なんでしょうか。
    猿レジも、昨夏の予定価格より、部屋によるけど1~2%上げしたうえで、正式初期値付としてたようですね。

    市場は、7.5%値上だったので、まだマシだったのかな。
    実際、亀クロはもっと値上げしてましたし。

    南棟の売出価格が、どれだけ強気モードになるのか気になります。
    (遅ければ値上がる市況が続けば)春先と言われてる南棟の販売時期を少し延ばして、値上げするんですかね。

  3. 1159 マンション検討中さん

    >>1153 マンション検討中さん
    1億の部屋も売れてますね。公式HP見ると。

  4. 1160 マンション検討中さん

    >>1159 マンション検討中さん

    南棟の最上階ですよね。南棟は殆どこれからでしょうが、90平米も80平米も、
    最上階は1期で売りにでてたので、売れちゃってますね。南/東棟の4LDKは、全戸完売してます。

    80平米(3LDK)の最上階以外は、まだ売り出してないはずです。

  5. 1161 マンション掲示板さん

    >>1160 マンション検討中さん

    17戸の販売価格帯的にってことですかね?
    たしかに3LDKの価格しかないから4LDKは売り切れですね。
    価格見るに東棟の2?3階も売切な気がします。

  6. 1162 マンション検討中さん

    >>1161 マンション掲示板さん

    4LDKは、全戸売り切れですが、東棟の2~3階は売切か、もしくはまだ全戸販売してない可能性あるかもしれないですね。

  7. 1163 マンション検討中さん

    >>1153 マンション検討中さん
    南に80平米があるのですか?9000万予算なら足りますか?

  8. 1164 マンション検討中さん

    >>1163 マンション検討中さん

    横からすみません。
    丁度その広さのタイプが、縦1列ありますよ。
    個人的には、好きな間取りです。

    春先販売開始予定(もう少し延びるかも?!)なので、まだ価格表が出てません。
    このサイトの価格タブで見れば、いま公表されてる範囲で見れます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/676042/

    勝手な推測ですが、80㎡クラスで9000万、可能性あるかもしれませんよ。
    推測なので外れたらすみません...

  9. 1165 マンション掲示板さん

    >>1163 マンション検討中さん

    価格未定だよ

  10. 1166 マンション掲示板さん

    >>1164 マンション検討中さん
    ハズレ

  11. 1167 マンション掲示板さん

    >>1164 マンション検討中さん

    SJタイプですよね。個人的にも好きな間取りです。
    改めて見たらこの部屋だとマルチワークカウンター無いんですね。

  12. 1168 マンション掲示板さん

    購入者の方、レジデンスケアって申し込みします?
    営業からは当然付けるでしょっで感じで言われていますが、1次取得ゆえに故障する確率などピンと来ず。。。

  13. 1169 マンション検討中さん

    >>1167 マンション掲示板さん

    SJです。この形だと、マルチワークカウンターない方がいいかもですね。そういう間取りのタイプがあってもよい気がします。

  14. 1170 マンション検討中さん

    >>1168 マンション掲示板さん

    割安と思いませんが、"サービス"なので、時間をお金で買いたい方にはオススメなんでしょうね。あれば、楽できそうです。
    都度、自分でネット調べて云々できる方なら不要でしょうね。

  15. 1171 マンション掲示板さん

    >>1170 マンション検討中さん
    有難うございます!安心感と楽さは買えそうなので、保険に入っておくようなものですね。売却時には次の購入者には引き継げないそうですが、(意味あるのか不明ながら)レジデンスケア加入していた証書が付けられるそうなので、諸々判断して決めたいと思います!

  16. 1172 マンション掲示板さん

    >>1169 マンション検討中さん
    マルチワークカウンター無いなら無いでその分リビングが広いですからね。どんな根付けするか次第ですがSJは人気でそうな気がします。

  17. 1173 マンション検討中さん

    >>1172 マンション掲示板さん

    そうなんですよ。従来の間取りといえばそれまでですが。
    仰るとおり、値付け次第かもですが、注目される間取りになりそうですよね!

  18. 1174 マンション検討中さん

    >>1171 マンション掲示板さん

    なるほど!売却時の(買う側視点で)安心感にも繋がりますね。
    6年目、11年目には、予約制で無償点検してもらるとのことですし。

    不具合時においてワンストップで見てもらえるけど、価格がなぁと思ってましたが、そういうメリットがあることに気が付きませんでした。

    ん~、でも、ウン十万かぁ(笑)

  19. 1175 マンション掲示板さん

    >>1171 マンション掲示板さん
    引き継げますよ。ちゃんと確認しましょう。

  20. 1176 検討板ユーザーさん

    >>1171 マンション掲示板さん
    引き継げるのでは?
    私は営業にそのように説明されました。
    確認してみては?

    買い手にとってメリットになるのでは?


  21. 1177 マンション検討中さん

    レジデンスケアの譲渡ができない。

  22. 1178 マンション比較中さん

    >>1171 マンション掲示板さん

    他の方も記載していますが、引き継げるようですよ。

    https://www.mecsumai.com/residencecare/
    ---
    ご売却時、アフターサービスやレジデンスケアの保証を次のオーナー様に継承できます。保証が継承されることで、付加価値も高まります。
    ---

  23. 1179 マンション掲示板さん

    皆さま、レジデンスケアは次の購入者にも引き継げるのですね。私の理解不足でした。有難うございます。

  24. 1180 マンコミュファンさん

    実際売れ行き良さそうでビックリしている層も多そうだな。ニヤリ。

  25. 1181 マンション検討中さん

    >>1180 マンコミュファンさん

    近場でいうと、バウス西大島が1期販売開始の昨年6月から7か月で完売でしたよね。めっちゃ早かったなぁ。
    猿レジは、バウスより少し戸数が多いのと(環境/立地等良しですが)坪単価が高めもあり、3L以上の住戸は年末年始あたりに完売を目論んでいるのではないのでしょうか。
    そう考えると、広めの部屋は売り出し後完売しているのは、予定どおりかもですね。
    3Lは、戸数が多いわりに、順調に見えます。
    (2Lはないと思ったので)今後販売開始される1Lも気になりますね。

    それにしても、住吉界隈の中古物件は高水準が続いてますね。
    中古と新築の価格差が少ないのは、今年8号線延伸が正式決定したことも影響してそう。

    低金利で、住宅ローン控除の逆ザヤとかもあるんでしょうけど。

  26. 1182 マンション比較中さん

    中古だとこの辺り猿レジと同じレベルの物件はメイツ 深川住吉とジオです。ジオは昨年高層一戸8千万円台売り出しました。メイツも八千万台ですが、ほとんど低層部です。売れるかどうか微妙かな.....

    個人的にはジオは猿レジより1ランク上です。メイツ猿レジと同じレベル。(駅の改札までほぼ同じ時間)。

  27. 1183 匿名さん

    清澄白河在住です。ジオは外観も好きなので買えばよかったと後悔しておりますす。

  28. 1184 匿名さん

    途中で切れてしまいました。こちらの外観も規模も好きですが予算オーバーでわが家には無理そうです。

  29. 1185 マンコミュファンさん

    ここ数年の住吉のマンションはどこもいい感じですよね。購入された方は満足度高いのではないでしょうか。猿レジは住吉駅の北側に位置するので、錦糸町まで歩けるのがいいですね。

  30. 1186 マンション比較中さん

    猿江恩賜公園まで徒歩5分。カメイドクロックと錦糸町までそれぞれ10分の距離が魅力です。リクシルがなかったら、完璧です。

  31. 1187 匿名さん

    >>1182 マンション比較中さん

    ジオが人気なのはわかるが、メイツと猿レジが一緒はないでしょ。あっちは大規模で坪380で成約してるぞ。
    住吉で中古買うなら、小名木川沿いの3物件のどれかを選んでおけば生活も資産価値も安泰だろう。

    メイツ深川住吉
    価格:8,220万円
    坪単価:約380万円
    所在:江東区扇橋1丁目
    面積:約71m2
    階数:高層階
    方位:南向き
    間取り:3LDK
    最寄駅:半蔵門線「住吉駅」 徒歩7分
    築年月:2020年1月築
    成約時期:2022年2月12日

  32. 1188 マンション比較中さん

    同じレベルじゃない根拠あるでしょうか?リクシル本社ビルがないことが前提として猿レジの南向きもこのぐらいじゃないですか?メイツの東向きは猿レジに越えることがないと思います。

  33. 1189 マンション検討中さん

    横から失礼します。
    価値観は、人それぞれでいいですよね。強みが違い良し悪しあれど、個人的には、ジオと猿レジが同じくらいでした。
    どこが良くてどこが違うとか、ここでの議論は不毛でしょうが。

  34. 1190 マンション掲示板さん

    優劣は付ける必要ないですが、個人的には住吉物件だとジオ>猿江≒メイツって感じでした。
    ジオは諸々猿江より仕様良いと思いますが、アルコーブあるのが地味に魅力的です。猿江もアルコーブあれば良かったのですが…
    メイツの南は川沿いで良いかもしれませんが、住吉駅の改札遠い出口まで徒歩9分あるので、実質的な改札との近さはやや猿江に分があると思いました。後は錦糸町や亀戸へのアクセス性や西大島の再開発が(ちゃんと実現すれば)猿江も住吉のシンボル的なマンションになれるかなあと思ってます。
    あとこの辺の有名マンションだとイーストゲートとかでしょうか。

  35. 1191 匿名さん

    >>1188 マンション比較中さん

    過去の成約と物件規模

  36. 1192 マンション比較中さん

    >>1190 マンション掲示板さん

    アルコープお好きなのですね。
    私も、見た目好きです。
    ただ、個人的経験ですが、アルコーブがあると景観が損ないます。共用部なのに、あのスペースに、傘・自転車・ベビーカー等々、必ずルール守らない方が個人のものを置くので。
    なので、私はない方が好みでした。
    あくまで、個人の好みですが。

    西大島の再開発は、買収も終わっているのかわからないくらいで、数年進んでいないので、豊住線開通と同じくらいの時期になるかもですね。
    それでも、実現してほしいですが。

  37. 1193 マンコミュファンさん

    とにかく、猿レジは、注目度の高いマンションということですね!

  38. 1194 マンション掲示板さん

    >>1192 マンション比較中さん

    なんとなく内廊下ほどじゃないですがプライバシーに配慮している感が好きなんだと思います笑
    たしかに共用部なのに私物置いちゃうかもしれませんね。景観が乱れそうという観点は盲点でした。

  39. 1195 マンション比較中さん

    >>1194 マンション掲示板さん

    このマンションの場合、(全タイプの間ではないですが)間に少しだけ出た柱に加え、少なくとも左右どちらかには住戸の間にMBスペースが設置されているので、ちょっとしたプライバシー配慮に繋がるかもです(南棟のSJは、位置的にそうなりませんが)。

  40. 1196 マンション掲示板さん

    >>1195 マンション比較中さん

    たしかにMBの配置によってプチアルコーブとも言えそうですね!

  41. 1197 マンション検討中さん

    >>1186 マンション比較中さん
    リクシルの件は3社JV組成でデベ側は上手くリスクヘッジしてるよな。ちな、近隣住民からすると、カメクロ10分は幻想やで。

  42. 1198 マンション検討中さん

    >>1196 マンション掲示板さん

    そうなんです。プチアルコープですね!

  43. 1199 マンション検討中さん

    >>1196 マンション掲示板さん

    それ言ったらだいたいのマンションはプチアルコーブ

  44. 1200 マンション検討中さん

    >>1199 マンション検討中さん

    私のところは違う...いいなぁ、プチアルコーブ

  45. 1201 マンション掲示板さん

    今の我が家(賃貸)は内廊下な代わりにアルコープは1ミリもないっすわ…

  46. 1202 マンション掲示板さん

    >>1197 マンション検討中さん
    10分は厳しいでしょうけど、信号とか加味したら15分あれば着けますかね。

  47. 1203 マンション検討中さん

    フォレストラウンジで、無料Wifiからタブホスポットが使えるんですね。
    ちょっとした時間に、スマホやタブレットで雑誌読むとかよいですね!

  48. 1204 マンション2号さん

    >>1203 マンション検討中さん
    フォレストラウンジは最初はみんな使いたがるが、段々飽きそうやな

  49. 1205 マンション比較中さん

    >>1204 マンション2号さん

    慣れてくることで、より落ち着いた空間になるかと思います。

    ちょっとしたテレワークにも使えそうですし、気分転換にスマホやタブレットを持参して雑誌を読みにくるのも良いと思います。

  50. 1206 マンション検討中さん

    ここって囲まれ感はどんな感じなんですかね?
    現地見に行ってみたのですが、リクシルとHPが立派すぎて建設地がよく分かりませんでした。。
    裏に回ればよかったのかな。

    リクシルが大きなマンションになったら買いたいですね!かなりの値段になりそうですが…

  • スムログに「猿江恩賜公園レジデンス」の記事があります
  • [スムラボ]けろけろ准将「猿江恩賜公園レジデンス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸